今週は見事に毎日寝落ちしてました😂我が子が卒乳した事もあり、寝る前にミルク→自分で寝るという新しいルーティンが出来つつあります。寝るまでは布団の上でゴロゴロタイムが長くて、それを自分も布団に寝転びながら過ごしてると寝落ちしてる日々です(笑)卒乳した事で、我が子が夜通し寝るようになり、私は朝まで寝れるようになりました🙌我が子の成長に嬉しくもあり、少し寂しい気持ちも無いわけじゃないですが、寝れるの嬉しい✌️✌️って感じです。ではおやすみなさい。
休みの土曜日最高〜〜〜!!!!
今週も終わった〜✌️✌️我が子も鼻水垂らしながらも、熱なく頑張ってくれました😭仕事復帰をして1ヶ月。体の疲れもあるし大変だけど、思ったよりは大丈夫だなっていう感じです。育休中は日中の授乳があったので、それでエネルギーを使っての疲労もあったのかもしれません。育休中は昼寝をしなかった日が数える程しかなかった私が、よく昼寝をせずに平日過ごす事が出来ているなぁ〜と思います(笑)いろいろと余裕もないし、毎日ヘトヘトに疲れてますが、何とかなってます😂
少し早めに我が子の誕生日準備。夫と「進行どうする?」「プログラムは?」などと話してて笑えます(笑)大規模なパーティをするかのような(笑)お家で両家集まり、選び取りなどする予定です。今日は、リュックに餅をつめつめ。飾りの風船を膨らませたり🎈こういう事は直前にならないと頭が回らなくて、やっと今日スイッチが入って来ました😂楽しめたら良いな〜と思ってます🎊
なかなかゆっくりブログに時間がさけませんが、帰宅後はアイスコーヒーを飲んだりコーラを飲んだりしながら離乳食の準備をして、そこから我が子が寝るまでノンストップな毎日を送ってます。平日があっという間!!寝る前のこの時間がホッと一息です。
6月は、美容院・まゆ毛サロン・まつ毛パーマ・整体に行きたい🥺ヘロヘロな体を癒したいし、見た目でテンションを上げたい、そんな気持ちです。お休みなさい🌙
ブログを書くのを忘れてました…。昨日は買い物をしたり、離乳食の作り置きをしたり、昼寝をしたり😴最近我が子が、夜に細切れで起きるので寝不足気味です。早めに寝ます。おやすみなさい🌙
仕事復帰後、初の6勤。いやあ〜しんどい(:3_ヽ)_「働き方」 「転職」 「給料」いろいろと考えてしまいます。何を優先するか、一度紙に頭の中を書き出して整理しないと、ぐるぐるとしていて答えが出ません。ではではお休みなさい。
ひゃ〜いつの間にか寝てて、今起きました!!明日ラスト一日!!ファイト〜😪
仕事で疲れたら、ご褒美と称してお金を使いがちでしたが転職したら給料が下がる可能性もあるし、今年一年は気を引き締めていこうと思います👛今のライフスタイルで今後やっていけるのか、働き方、家族との過ごし方を考えながら様子を見ていきます。私の理想の職場 ⭐️完全週休二日制 ⭐️家から徒歩で行ける (雪が降った時に運転したくない) ⭐️休みやすい ⭐️現場移動がないこの条件が揃えば、今よりも給料が下がっても全然転職します!!お金も大事だけど、休みが欲しい🥹
自由タイム〜!!最近は後追いがあるので、起きてる時はそばにいないと涙。大変だけど、こんなに必要としてくれるのも今だけ😂この幸せを噛みしめよう😂夜のルーティンは、我が子が21時頃に寝るので乾いた洗濯片付け、明日の用意(自分、子ども)、洗濯干すこれらが終わったら、ごろごろして22時半頃には寝てます😴それではお休みなさい🌙
この時間に、ふーっと布団に横になってスマホタイム。なかなかゆっくりブログが書けませんが、元気に過ごしてます🫡
試したい家計簿の書き方があったので、書いてました✍️あ〜楽しい。
明日から1週間(しかも6勤務…)ファイト〜✊(:3_ヽ)_
我が子と、実家でお泊まり🏠ばば孝行になってたら良いな😌🫧
5月から仕事復帰してますが、GWがあったので、フルで5勤したのは久々!!いや〜疲れた🥱来週はフルで6勤だと思うと震えます🫨6勤後の日曜は休みたい気持ちと、買い物に行っとかないと来週まで動けないから不便という現実と…震えます🫨
日々を送っております。平日が忙しなくて、朝も早いので早寝をしようと思ったら、寝る前の自由時間30分とかです😂ダラダラスマホが防げて良いのかな?😂ブログも簡潔な感じになってますが、隙間時間で書きたい事をゆっくり書いたり、時にはそんな記事も更新したいです。さ、寝よう。おやすみなさい😪🌙
20代前半の頃、職場のパートのおばちゃんに良くしてもらう事が多々ありました。その人に言われたのは、私に優しくして見返りを求めてる訳じゃなくて、自分の子どもにもこうやって誰かが優しくしてくれたら良いなと思ってると。その時も素敵な考えだなとは思ってましたが、子どもが生まれてからは共感出来るようになりました。我が子もこうやって誰かに接してもらえたら良いなと思いながら、私も人と接するようになりました😌
思いっきりダラダラしたい😂おやすみなさい⭐
バテる程ではないけど、帰宅後の自由時間の無さに震えます😂もっと何かを減らして、シンプルに出来るはず!!ミニマル生活をしてると、環境の変化にすぐ対応できるので良いです◎休日、一度見直してみようと思います✊
3、4月分の現像する写真選び終わった〜!!もう絶対に2ヶ月分写真を貯めない😂!!それでは、お休みなさい🌙
我が子が寝る前にゴソゴソ動いてるのを見てたら、いつの間にか自分が寝てました😪!!洗濯物を干さなきゃいけなかったので、目が覚めて良かった〜笑ちなみに夫も寝落ちしてました😪お疲れ様です。今日はファミマで、甘さ控えめの大きいカフェラテを買って仕事に行きました。カフェラテパワーで、土曜を乗り切りました☕️🔥明日はゆっくりしよっと😌♪
水木金と、乗り切った〜!!明日頑張ったら休み😭😭😭カフェラテ買ってこっと。帰宅後は、離乳食→自分夕食→お風呂→寝かしつ→洗濯となっております。21時ごろにほっと一息。22時ごろには就寝😪そんなルーティンです。それではお休みなさい🌝
GW中に終わらせる予定だった、現像する写真選びが終わってません😂暇さえあれば、Kindle Unlimitedの無料体験中なので電子書籍を読み漁ってました(笑)今度の土日に終わらせるー!!平日はちょこちょこ整理するー!!親ばか全開ですが、どれも可愛くて選べない😡ブレてるのすら、勢いがあって可愛くて消せない(笑)
今日は我が子がまさかの5時起きで、勘弁してくれ〜😂と朝から悲鳴をあげそうでしたが、いざ出勤してみたら意外と大丈夫でした!!まだ気が張ってるのもあると思うし、今日込みでトータル3日しか働いてないのですが、ぼちぼちやっていけそうな気がしてます。ぼちぼちと👍
今まで6:25に起きてた私が(そして7:00〜7:35まで二度寝をしていた)、起床時間が早くなりました☀️出勤前に我が子の保育園、その前に我が子の朝の準備、我が子が起きる前に自分の身支度、と考えていくと今のところこの時間なら間に合うかな?と。まだ様子見段階なので、慣れてきたらもう少しゆっくりになるかもしれませんが、朝の動きがガラッと変わります。そして朝が早いので、夜も早めに寝ます🌝お休みなさい⭐️
GWの無料キャンペーン楽しんでます!!コミックエッセイ、家計簿の書き方、断捨離など好きな分野を沢山読んでます📖♡
前は連休中の夜は少し寂しい気持ちになってましたが、今は少しホッとする時間。今日も無事に終わったな〜と思いながら、寝るまでは自分時間😌我が子が寝てるので、隣でゆっくりだらだら。
貰わないようにしたいけど、目を見て真正面から咳を受けたり、鼻水が至る所に付いてたりそして私は鼻が痒くて、鼻を触りがちなのでかなり危険⚠️私の信じている予防方法、とにかくこまめに水分補給!!これを意識してます🚰テレビで小児科の先生が、こまめに水分補給をして胃に菌を流してしまえば大丈夫と言っているのを観てから真似をしてます。つわりで最低限の水分補給をしていた時は、それまで全然風邪をひかなかったのに一発で風邪をひきました。なので私はこの方法を信じてます😷あとは、睡眠もしっかりとって体を回復する❤️🩹元気に過ごすぞ〜✊!!
我が家はGWのお出かけはこの前したので、予定と言えば初節句ですが🎏このタイミングで、我が子が鼻水&お熱💦保育園に通ってたら避けられないですよね😭なので、どっちみち家で過ごすので、私のGWのミッション!!3、4月の現像する写真整理をする⭐️毎月100枚以上現像してるので、選ぶのも大変で😂この前は現像した1、2月の写真をアルバムに入れましたが、それでもすごい時間がかかりました(笑)なかなか時間がかかる作業なので、GW中に写真を選ぶぞー!!
疲れた〜😵💫けど、昼寝無しで1日過ごせた事に驚き!!久々の仕事モードでしたが、ちゃんと切り替わるもんだな〜と思いました。まだ緊張感があるので、慣れたくらいに疲れがドっと来そうなので健康管理には気を付けたいです💪GWもあるので、ぼちぼちと体を慣らしつつやっていきたいです。眠い〜😪
「ブログリーダー」を活用して、飯田まきさんをフォローしませんか?
今週は見事に毎日寝落ちしてました😂我が子が卒乳した事もあり、寝る前にミルク→自分で寝るという新しいルーティンが出来つつあります。寝るまでは布団の上でゴロゴロタイムが長くて、それを自分も布団に寝転びながら過ごしてると寝落ちしてる日々です(笑)卒乳した事で、我が子が夜通し寝るようになり、私は朝まで寝れるようになりました🙌我が子の成長に嬉しくもあり、少し寂しい気持ちも無いわけじゃないですが、寝れるの嬉しい✌️✌️って感じです。ではおやすみなさい。
う〜〜〜ん、眠い🥱
今週は毎日我が子と寝落ちしてる気がします。その後に起きて、洗濯干したり、次の日の準備をするのがしんどい⋯。眠たい😪おやすみなさい🌙
オムツ、ふるさと納税(トイレットペーパー、ティッシュ)の大きいダンボールがそのままになってます。中を収納する場所が無かったので、ダンボールのまま置いてましたが、そろそろ片付けよう。今週末の目標です🫡今週はすでに疲れて過ぎて、ギリギリで生きてます🥱無理過ぎて、今日は我が子のお迎え前にコンビニに寄ってコーヒーとシュークリームを買いました。クリームで癒されようと思ったら、家で床に落としてクリームが飛び散って散々でした😇今週を乗りきったら、休日に美容院(ヘッドスパ付き)、まつ毛&まゆ毛サロンに行けるので楽しみです⋯。
我が子と一緒に寝落ちして、このタイミングで洗濯干し。だるい🥱おやすみなさい😪
一昨日書いたブログの上部分は達成できました◎最低限やらなきゃいけない事を済ませたら、また平日がきて何もできない😂我が子が成長するにつれて、後追いも落ち着いて出来る事も少しずつ増えると思うので(多分)今できない事に対して、モヤモヤするのは辞めようと思います\(^o^)/ぼちぼちとやれればOK〜
2階の掃除機かけしか出来てません😂我が子は甘えん坊で抱っこまん、夫は体調不良何も出来ね〜〜〜😂最低限やらないといけない事だけでいいや
☑️掃除機☑️我が子の離乳食ストック☑️宅配便開封☑️洗濯物片付け さらに余裕があったらやりたい事 ☑️フローリング拭き掃除☑️我が子長袖片付け☑️自分の物片付け
私は薬も効いて今日は元気でした✌️我が子も元気に保育園。夫はダウン。みんな、あと1日頑張ったらお休みだ!!ファイト〜〜〜
これは疲労じゃなくて、我が子から何かうつったな🥶大人になってから、ストレス以外の熱は滅多にないくらい元気だったのですが我が子のはすぐうつる🥲
私が熱が出てきました寒い😨
幸せ⋯🌝♪我が子が寝たら、わりと長時間しっかり寝てくれるので安心して自分時間を満喫できます。おやすみなさい。
昨日は我が子と一緒にいつもより早く寝室へ行ったので、何となく寝るタイミングを失い楽天でネットショッピング。今使っている傘が、留めるボタンが錆びてしまって開けづらいので傘を購入しました。傘部分にもサビがついてしまってたので、今度買う傘は「錆びにくい」&「サビが分かりづらい」を条件に探しました。探せばあるもので、錆びにくい素材で出来ていて、黒ベースだけど柄入りでかわいい傘を見つけました。届くのが楽しみです☂️♪
お熱が出ました🤒風邪症状もないけど、熱が高くてしんどそう⋯。母は元気に看病出来るよう、前回の反省をふまえて部屋の換気・マスク着用・こまめに水分摂取をしてます。
そして明日は出勤今の私のモチベーションは、仕事で嫌なことがあっても「辞めるからな」と期限付きである事で心を保ってます。次は完全週休二日制の職場と出会えますように😇
フォイト〜!!この時間にブログをチャチャッと書いて、22:30までYouTubeをみたりしてゆっくり過ごし、寝る生活を送ってます。今月は美容院・整体・まつ毛&まゆ毛と予約を入れました✌️先月が長い体調不良で、本当に何も出来なかったので今月は体を癒したいと思い、美容院もカットなんですけどヘッドスパ付きのクーポンで予約しました。楽しみ🥹まずは今週の日曜の整体で、体を整えたいです。全くスクワットやストレッチをしてないので、少しずつ体を動かす事も意識しなければと思います😥
通常で7倍になりました!!やった!!これに乗せられて、買い物たくさんしちゃいそう😂
今月から楽天モバイルデビューです✌️安くなるの最高👍👍👍
ねむねむ😪暑くて、もうクーラー無しでは寝られません。おやすみなさい🌙
実家に帰って、昼寝も沢山して休まりました🥱🌙睡眠って大事ですよね!!寝とけば何とかなる私ですが、子どもが生まれてからは出産前のような睡眠時間は確保できないので、最近は特に回復が足りてませんでした。寝よう( ˘ω˘ )
週末は夫も一緒に家族3人で寝るから嬉しい😴!!我が子は夜泣きは無いですが、一応平日は夫と寝室を分けています。今は私が和室で布団生活をしてますが、我が子が成長したら寝室のベッドに戻りたいなぁ〜。布団も好きなんですけど、ベッドが居心地よすぎて大好きです🥺
今日は、産後から観ていなかった“オモコロチャンネル”を観ました。かなり溜まってたので嬉しい*\(^o^)/*我が子が寝てる隣で、iPadで観ながら寝落ちを何回も繰り返してました(笑)
仕事をしてた時とは全く違う時間の流れ。赤ちゃんリズムだと、もう昼か〜もう夕方か〜もう夜か〜となります。夜中の授乳は寂しいけど、朝が来ると明るい気持ちになります。周りに助けてもらいながら、私でもなんとか子育てが出来てます( ´•౪•`)
︎︎︎︎☑︎我が子のマイナンバー手続き ︎︎︎︎☑︎自分の保険手続き 今日は電話手続きが必要なものを終わらせました!!ネット手続きって面倒臭いですけど思い立ったらすぐ実行出来ますが、電話は相手あっての手続きなので時間も決められてますし、まぁ〜〜〜面倒臭い(笑)無事片づいて良かったです✌️あと今の気がかりは、職場への書類提出です。産休関連の書類を持って行かないといけなくて、その前には職場に電話をしてアポをを取らないといけなくて、まぁ〜〜〜面倒臭い😭早く終わらせたいです😭
楽天でレビューを書いて、今回はカタログギフトを特典で貰いました😊ハンカチ&タオルを選んだので届くのが楽しみです♪♪レビューは自分が買う時も参考にするので、特典目当てではありますが自分のレビューも誰かの役に立てたらと思いながら書いてます( ◜ω◝ )
人並みには荒れてます🌀元からクヨクヨするタイプなので、まず産んだ次の日から泣いてました。オムツも上手につけられない、抱っこも上手くできない、母乳も分泌が少ないから赤ちゃんがすぐ泣くなど、出産した次の日なので出来ないのは当たり前なのは分かってるのですが、出来なくて泣いてました。あの日は6時間以上泣いてたと思います。 産後関係なしに一度泣くと、ずっと止まらなくなるんです。退院後は、夫と少なくとも3回は喧嘩しました。 夫もいろいろ調べて考えてくれてるのは分かるけど、赤ちゃんへの接し方へのスタンスの違いで喧嘩をしたり。オムツのテープの止め方など、今思えば笑えるような事でも本気でキレて大泣きしました😂 …
今使ってる物はこちら。 香りも良いし悪くは無かったけど、ちょっと高いし継続しなくても良いかなと思いまして。特にこだわりが無いので、市販の安い物に買い替えようと考えてました。そしたら、楽天で800円クーポンがあったのでシャンプー&コンディショナーに使いました!!この量でこのお値段はかなりお得なのでは🥺しばらくは、買わずに済みそうです✌️最近の節約ブームは、日用品を安く買う事🌟日用品も“塵も積もれば山となる“だと思うので、節約できるところ節約していきたいですᕙ( 'ω' )ᕗ
をしてないので、今日は短く。おやすみなさい😪
私は混合(母乳とミルク)で授乳してます。実際自分が産んでみないと分からなかった事だらけだったので、一つの経験談として記録します✍️産院に入院中から赤ちゃんがお腹いっぱいになる程母乳が出なかった為、母乳をあげた後にミルクを足してました。退院後も、ミルクの量を調整しつつ(これがめっちゃ悩みます)、混合を継続しています。母乳は赤ちゃんが吸う事による刺激で、次第に分泌が増えてくるらしいです。なので、最初は出なくても吸わせましょうと産院では教えてもらいました。教えを守りミルクの前に母乳を継続した結果、以前は母乳だけだと泣き止まず即ミルクを飲んでいた我が子も、母乳だけで眠りにつく時が増えてきたので徐々に分…
楽天でクーポンが使えたので、買ってみました!!夫が庭仕事する時や、家で暑い時など、何かしら使い道があるかな〜と思ってます。なんちゃってマリメッコみたいな花柄がかわいい(笑)
毎日増える我が子の写真。 たまちゃんのお父さん並に写真を撮ってます(笑)増え過ぎたら訳が分からなくなるので、1ヶ月区切りで“しまうま”で現像する事にしました。生まれてからお宮参りまでの1ヶ月、現像する写真は217枚ありました😂これでもかなり厳選したんです。自分の幼少期のアルバムを見返した時に、写真に日付けが入ってると当時の年齢が分かって良いなぁと思い、しまうまの仕様であったので日付入りにしました✌️お値段は全部で2,170 円。画質も◎しまうまオリジナルのLサイズで注文しました。 今回一つしくったなぁ〜と思ったのは、iPhoneの画像は写真サイズより少し大きいみたいで現像すると端っこが切れるこ…
なんとなく眠たい1日だったので、細切れに昼寝をしました😪出産してから短時間の睡眠でも休まった感がありますᕙ( 'ω' )ᕗ 母乳のホルモンがどうちゃらで、実際に産後の体は睡眠時間が短くても大丈夫なようになっているそうです。出産前は、3時間以上は昼寝しないと寝た気がしなかった私には考えられない事。我が子は今のところ夜泣きがないので、夜は4時間以上眠れています。それでも朝が早いので、毎朝ねむ〜っとなってます😪
今週のお題「冷たい食べ物」キンキンに冷えた物、好きです。果物も、種類によりますが常温より冷蔵庫でよく冷えたものが好きです。飲み物も、暑い時に冷えた物をガーッと飲むのが好きです。普段は常温のお茶を飲んでますが(笑)お題の「冷たい食べ物」何が好きかな〜と考えましたが キムチ豆腐が思い浮かびました💡 すごく簡単で、豆腐の上にキムチをのせるだけです。一人暮らし時代から今まで、定期的に無性に食べたくなります。豆腐もキムチも冷蔵庫保管なので、冷たさもおいしさの一つなのかもしれません。なんのひねりもないですが、お勧めです😋 冷たいで思い出しましたが、妊娠してから母乳に良いからと“ごぼう茶”を頂いたんです。早…
今日は頭がまわらず、ブログに何を書こうかな〜で止まってます。0時にミルクをあげたら、4〜5時まで赤ちゃんが起きるまで睡眠タイム。大体今の時間から0時まで少し寝ます。今日もうとうと。おやすみなさい🌙
☑︎ゴミ箱を洗った ハイターかけて水洗い。 ☑︎衣装ケースの引き出しを洗った 夫がキャンペーン用にタバコの空き箱を入れていたけど処分したので、水洗い。今は雑巾用の古タオルを収納。 ︎︎︎︎☑︎紙袋を整理した 以前整理した時は捨てきれず。 今日は更に残す物を限定し、きれいに収納。
産後初の湯船、疲れがとれますね〜( ◜ω◝ )♪お風呂はパパっと済ませる方ですが、短時間でも湯船に浸かりたい派です!!一人暮らしの時は面倒くさいし、ほぼシャワーでしたけどね😳
冷房と除湿って結局どう使い分けたらいいのでしょう。暑いけど、冷房は手足が冷えるしあんまり得意じゃないです。つけなきゃ暑さでやってらんないし、難しいところ。それではおやすみなさい。
妹から貰いましたが、かわいくておいしかったです◎こういうお菓子には、牛乳がマスト。
夫は育休が終わり出勤、我が子はしっかり眠っている、自分もしっかり寝た元気な朝。産後初めてiPadを取り出し、YouTubeで好きなバンドのMVを観ながらチラシでゴミ箱作り。なんて優雅なんだ⋯🥹私たち夫婦は赤ちゃんを授かるまで時間がかかったので、自由にのんびり暮らす事をやりきった感はあったのですが(笑)久々のこの感じ、溶けそうです( ◜ω◝ )♡ちなみにゴミ箱は、ちょっとしたゴミを捨てるのに便利。爪切りの時とか。 こういう節約術は趣味みたいなもんで楽しんでます。
昔から長時間昼寝をし、そのせいか夜はなかなか寝付けない事が多く、寝る前にラジオを聞く習慣が一人暮らしの時からあります。なので軽く6年以上そんな生活を送ってましたが、産後はのび太なみに瞬で眠りにつきます。おやすみを言ってから、次の瞬間には寝てます(笑)なので今まで寝る時のお供だった“匿名ラジオ”も溜まってきてます。今日久々に聞こうと思いましたが、我が子が泣いて中断しました😂 今日も一瞬で眠れそうなので、また明日聞けそうな時にチャレンジしようと思います( ´•౪•`)