今週は見事に毎日寝落ちしてました😂我が子が卒乳した事もあり、寝る前にミルク→自分で寝るという新しいルーティンが出来つつあります。寝るまでは布団の上でゴロゴロタイムが長くて、それを自分も布団に寝転びながら過ごしてると寝落ちしてる日々です(笑)卒乳した事で、我が子が夜通し寝るようになり、私は朝まで寝れるようになりました🙌我が子の成長に嬉しくもあり、少し寂しい気持ちも無いわけじゃないですが、寝れるの嬉しい✌️✌️って感じです。ではおやすみなさい。
思ってた以上に早い1ヶ月でした!!私の育休もラスト1ヶ月。我が子よ、新生活頑張ろう🌸
今回の生理が重たく、貧血気味で昨日の夜から今日もダウン。いくらでも寝られる(:3_ヽ)_夫が休みで助かった〜〜〜!!!体調が悪いと無限に眠ることが出来る、あの感覚久々でした。産後の生理はなかなか安定しませんなあ😵💫我が子もしっかり昼寝をしてくれたので、一緒にゆっくり休む事が出来ました◎
今日は朝から洗濯をしたり、土日の目標としていた保育園の準備が終わったり、順調な一日でした。 Todoリストを作ってましたが、ほぼ終わり!!名前スタンプは洗濯が乾かないと出来ないので、明日に持ち越しますが、これで来週から保育園もバッチリのはず!!テプラとマスキングテープで、パッと見で持ち物が把握出来るように、持ち物置き場のカラーボックスに貼りました。(剥がしやすいようにマスキングテープの上にテプラを貼ってます)毎日補充する物がいろいろあるので、忘れ物が無いように「シンプル」に「目で見て分かる」を目標に環境作りです。産後ボケがやばい自分の為😂
育児ブログにするつもりは無いけれど、ブログを書こうと一日を振り返れば我が子のことになるし、写真も我が子ばかり。土日は夫が子守りをしてる間にちょこちょこ動けるので、ブログのネタも出来るのですが😂最近の私は、我が子と離れるのは涙が出るくらい寂しいのですがふと「我が子が保育園に行っている間、もしかしてベッドで昼寝出来ちゃう?」とわくわくした気持ちも芽生えてます🌱(笑)私が世界で一番好きな場所は自分のベッドなんですけど、現在は和室で寝てる為長らくベッドで寝てません。なので、来月は久々にベッドで寝る事を楽しみにしてます。来月やりたい事は、現在まとめ中✍️
明日は10度以上気温が下がるなんて、考えられないくらい今も暑いです。暑いだけで体力が削られる夏の感じを思い出しました。今日は大して昼寝も出来なかったし、バテ気味。おやすみなさい😪
我が子が生まれてから新しく“ママ友”になった人は一人もいません。学生時代からの友だちが子ども同士の年齢が近くて、子どもも一緒に遊ぶようになったというのが何人かいて、そんな友だちが自然とママ友になってるのかな?ママ友の定義が分からないけど😂小さい子どもがいて一緒に遊ぶと、まぁ大変!!ピチピチと魚のように暴れる我が子を抱っこしながら飲み食い(笑)落ち着いてお喋り出来ないからこそ、お互いのパーソナル部分が守られてる気がするのと2時間程度で解散するので丁度いいというのが、メリットな気もします。母親同士がじっくりゆっくり子育ての話なんかしても分かり合えない部分が絶対出てくるし、コロコロと話が変わりながら…
黄砂め〜🤧
我が子がかわいい毎日。今、離乳食を長くて30分かけて食べさせてるけど、保育園が始まったら朝ご飯30分は厳しいよなあ😂来月はまだ私が復職前なので、そこは本当に良かったと感じてます。産休に入った頃から思い返すと、涙が出そうなので記憶をぼやぼやさせながらもとても濃い一年だったな〜としみじみします。どんなに楽しい時も、辛い時も、一生は続かない事は分かっているけど、やっぱりこの日々が終わる寂しさは感じてます🥲時間は止まらないと実感する時、私はいつも漫画ぬ~べ~の最終回を思い出すのです。分かる人にはきっと分かる(笑)夜がきて、朝がきて、その繰り返しの中で、過ぎるのが寂しいと思える事はきっと幸せなことですよ…
黒髪を貫き通してきた私ですが、悩んだ末に久々のヘアカラーをしました🥰ピンクブラウンで優しめなお色🌸本当はピンクベージュにしたかったけど、ブリーチ無しなので落ち着いてます。夏頃には、もうワントーン明るくしようかな〜と久々にカラーを楽しみつつプリンのタイミング考えて染めるの面倒くさいな〜と染めた初日から思ってます(笑)黒髪になるのも時間の問題(笑)
花粉め〜🤧
花粉で外に出るのが億劫…。外に洗濯物も干せないし、せっかくの太陽が☀️我が子と、花見散歩したいんだけどな〜。
辻ちゃんの5人目発表で、漠然と私も子ども3人いけるんじゃないかと思ってしまいました👶自分が3人きょうだいで楽しかったので、独身時代は子ども3人欲しいなんて言ってたけど、結婚して現実が見えてからは3人は厳しいかな?2人かな?となって、そして実際に妊娠出産してからはこれ何回もは無理!!と思ってだけど…本当に産後ボケは辛かったり痛かったりする記憶もぼやぼやにしてしまったので、つわりの辛さや出産の痛さが薄れてきていて、今すぐではないけど2人目の事を視野に入れて将来の事を考えたり辻ちゃんやミキティやヒサコさん(助産師)のチャンネルを観てたら、3人はいけるんじゃないかと思ったり(経済力もスタミナも全然違う…
ホルモンバランスか、イラついてしゃーない。あ〜同居辞めたい。感謝モードの私と、同居辞めたい私が、天使と悪魔のように囁いてきます。今日は感謝モードが負けてるな。そんな日もある😇
①とか書いちゃってまとめるつもりが、我が子の入園準備の物がほとんどで写真に撮れる物があまりありませんでした😅自分の物は、水筒、コンタクト、携帯スリッパ等。我が子の物が、オムツ、タオル、服、名前シール、1歳祝いの餅等。7700ポイントGETです✌️こんなに買う事は滅多にないので、SALEを満喫しました(笑)
今日は保育園の書類関係を整理しました!!提出書類も書けたし、スッキリ〜。連絡帳がアプリで、便利で嬉しいけど成長を紙で残せないのは寂しいな〜なんて思ってたら、説明をちゃんと読むと製本できると書いてありました✌️♡⃛嬉しい!!朝のルーティンがどうなるのかとか、未知な事が沢山!!産後ボケで、頭がまわらない状態が続いてます🫨いろいろ考えなきゃいけない気もするけど、考えられない。なるようになる精神で体当たりだ〜✊
常に“今”が快適になるように、自分の周りのものを整理する事を心掛けています。…が、私は完璧主義?理想が高い?のか、やる前から考え過ぎて面倒くさくなって、わりとゴチャゴチャしてる時の方が多いかも😂 〇考える前に手を動かす 〇70点くらいを目指す が私には合ってる気がします😂年末の大掃除も“100点じゃなくて70点”を意識して行ったら、気楽に出来ました✌️ 浅く広くって感じで、もっと徹底的にキレイにしたい!!という箇所もありましたが時間が足りないので、そういう所はまた別日にまわす気持ちになれます。徹底的にやりたくなる気持ちを抑えて、70点を目指してまずは片づけをしたいと思います✊✨️
怠けていましたが、昨日の夜ふとアップデートをする気になりまして、やってみたらアルバムの仕様が変わってる!!アップデートって、ガラケー時代には考えられない仕組みですよね。この携帯の中身はコレって決まっていたものが、変化するなんて!!正直だるい😬😬😬どんどん分からない機能が追加されるし、そこまでしなくて良いよ…って気持ちになります。最初はどんどん機能が進化していって驚きでしたが、今は豊かになり過ぎて、気持ちも知識も追い付かない状態。iPhoneだけじゃなくて、家電も無駄な機能が増えましたよね…。便利っちゃ便利かもしれないけど、使いこなせますか?という機能は魅力的に思えない🙄便利って難しい!!
自分の写真を見ると、びっくりするくらい猫背。授乳で猫背の癖がついてしまったな🫨いつぞやは、運動するぞ✊と張り切って数回だけど寝ている我が子の横で、YouTubeで運動したりしてたけど…それから間もなく我が子の夜泣きが始まり、運動にまわす元気がなくなり、今は我が子が動き回るので横で運動する暇もなく来月から、我が子が保育園にいる間にリブトレ(ブログにも何回も書いてますが、効果はあるけど面倒くさくてなかなか…)したり、ウォーキングしたり、YouTubeで運動したりするぞ✊と思ってます。猫背もなおってくれい!!でもでも我が子がいない部屋を想像するだけで泣ける…🥲部屋でじめじめしないように、そんな感じ…
今日もへパを飲んで、実家でゆっくり過ごしたら少し回復しました😌早めに寝ようと思います😪おやすみなさい⭐️
疲れた時に効くヘパリーゼを飲んでも回復しない…。貧血予防に鉄剤も飲んでるけど、血が足りてないのかしら🫨効果があるのか知らないけど、酸素カプセルに入りたい気持ち。
出産祝いで貰っていた“おむつポン”!!スタンプ本体は名前が入っているので、写真はパッケージです。貰ってすぐに名前を注文していたので、ここにきてやっと出番が来ました。保育園はオムツも、汚れたもの入れの袋も全部1枚ずつ名前の記入が必要です。昨日から名前つけをしていますが、ビニール袋にもキレイにスタンプが押せました👏助かる〜!!タオルにも押せましたよ。このおむつポンの他にも、名前スタンプがありまして これも実物は名前が入っているので写真はパッケージの紙ですが、おむつポンと同じシャチハタです。おむつポンだと大きいかな〜と思う物には、名前スタンプで丁度良いサイズを使います。このインクが洗濯でどの程度もつ…
我が子の保育園グッズで一気に物が増え、収納を考えなければ。収納グッズを簡単には増やしたくないですが、物も頭の中もごちゃごちゃしていて、どこから手をつけて良いものやら😂とりあえずカラーボックスをお引っ越しし、我が子の物置き場とします。不便だったら、また収納を見直すか、収納グッズを検討しよう✊カラーボックス(3段・ダークブラウン)は大活躍していて、クローゼットに置いて私物置き場→我が子が生まれからは和室→我が子が手を伸ばさないよう押入れへ。そして再び、クローゼットへ。おかえり!!カラーボックスはシンプルですが、横に置いても縦に置いても使い勝手が良くてすごい◎
保育園の服はお着替え用に園に置いておく枚数もいるので、すんげえ枚数買いました😂家族で一番、我が子が衣装持ちです👏(笑)服は、西松屋・バースデイ・UNIQLO・ベルメゾンママで購入しました。西松屋は安くて助かります!! とにかく枚数がたくさんあったので、“サイズ・綿100%”で夫と宝探しのように服を選びました(笑)バースデイは可愛いけれど、西松屋に比べると高くて枚数もないので、爆買いは西松屋でしていて良かったなと思いました。(西松屋→バースデイの順で行きました)UNIQLOは、新生児の時にボディスーツを友だちから貰ってから信頼度爆上がりです!!綿100で、デザインも可愛くしっかりしているので夏は…
悩んでましたが 春からの新生活、思い切って気分を変えたいのでヘアカラーをします✌️🌸飽きたら、カラー部分を残して黒染めしてもらってインナーやグラデーションにすればいいや🤗と気持ちが決まりました!!理想はピンクベージュだけど、ブリーチしないし、完全に地毛なので色も入りにくいだろうなあ。ピンクブラウンくらいかな?かわいい母ちゃんになるぞ✊
〇水筒 今までトップバリューの銀色の水筒を6年以上使いました!!仕事復帰のモチベーションアップの為(水筒は仕事用に持って行きます)、かわいいピンクの水筒を新調しました🥰色と形がかわいく、食洗機で洗える、部品は蓋と本体という点で一目惚れです🩷お値段は3,140円です。今まで使っていた水筒が1,000円しなかったのでこのお値段にドキドキしましたが、これからまた何年も使う物なので奮発しました!!お気に入りになる予感です🤩
春からの必要な物をまとめ買い👛🌸また届いたら、購入品をブログにしたいと思います♪♪楽天roomも登録してるのですが、何となく続かなくて放置してるのでブログに更新。購入品紹介記事は、自分が後から見返して面白いんですよね😂
整えてもらい、まつ毛はパーマをかけてもらいました( ơᴗơ )♪プロの力でキレイにしてもらうと、モチベーションが上がります🥰まゆ毛は夏まで、キレイを保ちたいなあ〜。 どのサロンもいいお値段するので、自力で継続させたい…!!今日は昼過ぎに用事があり、夕方はまゆ毛&まつ毛だったので眠たくて眠たくて。半分夢を見ながら施術してもらいました(笑)昼寝代わりになって、何とか体力が夜までもちました💪
今日はひな祭り🎎子どもが生まれてから、行事の度に写真を撮っていてカレンダーに出来そうです(笑)何かと生きづらい世の中だけど、本能のままに毎日笑って泣いて生きている我が子を見ると、いつまでも笑顔で楽しく元気に過ごして欲しいと願わずにはいられません。
育休中は2ヶ月に1回のペースで通ってましたが、コロナ騒動や雪やらでタイミングを失い、11月ぶりに行けました✌️最近肩こりが気になっていたので、スッキリしました!!整体に行く度に、自分でも体を動かしてこの状態をキープしたいと思うのですが…。仕事が始まっても定期的に通って疲れをとろう。
今日はいい天気で、気持ちのいい3月スタート☀️UNIQLOで子ども服が安かったので、お買い物へ。自分には入園式用に感動シリーズのセットアップが欲しいな〜と思いつつ、安くなるのを待ってるので買わずでした。UNIQLOと言えば、かなり前に購入した黒スキニーが持っているスキニーと同じサイズを購入したにも関わらず、キツくてチャックが閉まらず全然履いてませんでした😂この前体重計に乗ったら普段52kgの私が49kgなっていて(母乳効果)、これはもしやと黒スキニーを履いてみたらしっかりとチャックが閉じました✌️!!普段はズボンと言えばジーパンなので、少しキレイめな格好用にと黒スキニーを買っていたので嬉しい😂…
「ブログリーダー」を活用して、飯田まきさんをフォローしませんか?
今週は見事に毎日寝落ちしてました😂我が子が卒乳した事もあり、寝る前にミルク→自分で寝るという新しいルーティンが出来つつあります。寝るまでは布団の上でゴロゴロタイムが長くて、それを自分も布団に寝転びながら過ごしてると寝落ちしてる日々です(笑)卒乳した事で、我が子が夜通し寝るようになり、私は朝まで寝れるようになりました🙌我が子の成長に嬉しくもあり、少し寂しい気持ちも無いわけじゃないですが、寝れるの嬉しい✌️✌️って感じです。ではおやすみなさい。
う〜〜〜ん、眠い🥱
今週は毎日我が子と寝落ちしてる気がします。その後に起きて、洗濯干したり、次の日の準備をするのがしんどい⋯。眠たい😪おやすみなさい🌙
オムツ、ふるさと納税(トイレットペーパー、ティッシュ)の大きいダンボールがそのままになってます。中を収納する場所が無かったので、ダンボールのまま置いてましたが、そろそろ片付けよう。今週末の目標です🫡今週はすでに疲れて過ぎて、ギリギリで生きてます🥱無理過ぎて、今日は我が子のお迎え前にコンビニに寄ってコーヒーとシュークリームを買いました。クリームで癒されようと思ったら、家で床に落としてクリームが飛び散って散々でした😇今週を乗りきったら、休日に美容院(ヘッドスパ付き)、まつ毛&まゆ毛サロンに行けるので楽しみです⋯。
我が子と一緒に寝落ちして、このタイミングで洗濯干し。だるい🥱おやすみなさい😪
一昨日書いたブログの上部分は達成できました◎最低限やらなきゃいけない事を済ませたら、また平日がきて何もできない😂我が子が成長するにつれて、後追いも落ち着いて出来る事も少しずつ増えると思うので(多分)今できない事に対して、モヤモヤするのは辞めようと思います\(^o^)/ぼちぼちとやれればOK〜
2階の掃除機かけしか出来てません😂我が子は甘えん坊で抱っこまん、夫は体調不良何も出来ね〜〜〜😂最低限やらないといけない事だけでいいや
☑️掃除機☑️我が子の離乳食ストック☑️宅配便開封☑️洗濯物片付け さらに余裕があったらやりたい事 ☑️フローリング拭き掃除☑️我が子長袖片付け☑️自分の物片付け
私は薬も効いて今日は元気でした✌️我が子も元気に保育園。夫はダウン。みんな、あと1日頑張ったらお休みだ!!ファイト〜〜〜
これは疲労じゃなくて、我が子から何かうつったな🥶大人になってから、ストレス以外の熱は滅多にないくらい元気だったのですが我が子のはすぐうつる🥲
私が熱が出てきました寒い😨
幸せ⋯🌝♪我が子が寝たら、わりと長時間しっかり寝てくれるので安心して自分時間を満喫できます。おやすみなさい。
昨日は我が子と一緒にいつもより早く寝室へ行ったので、何となく寝るタイミングを失い楽天でネットショッピング。今使っている傘が、留めるボタンが錆びてしまって開けづらいので傘を購入しました。傘部分にもサビがついてしまってたので、今度買う傘は「錆びにくい」&「サビが分かりづらい」を条件に探しました。探せばあるもので、錆びにくい素材で出来ていて、黒ベースだけど柄入りでかわいい傘を見つけました。届くのが楽しみです☂️♪
お熱が出ました🤒風邪症状もないけど、熱が高くてしんどそう⋯。母は元気に看病出来るよう、前回の反省をふまえて部屋の換気・マスク着用・こまめに水分摂取をしてます。
そして明日は出勤今の私のモチベーションは、仕事で嫌なことがあっても「辞めるからな」と期限付きである事で心を保ってます。次は完全週休二日制の職場と出会えますように😇
フォイト〜!!この時間にブログをチャチャッと書いて、22:30までYouTubeをみたりしてゆっくり過ごし、寝る生活を送ってます。今月は美容院・整体・まつ毛&まゆ毛と予約を入れました✌️先月が長い体調不良で、本当に何も出来なかったので今月は体を癒したいと思い、美容院もカットなんですけどヘッドスパ付きのクーポンで予約しました。楽しみ🥹まずは今週の日曜の整体で、体を整えたいです。全くスクワットやストレッチをしてないので、少しずつ体を動かす事も意識しなければと思います😥
通常で7倍になりました!!やった!!これに乗せられて、買い物たくさんしちゃいそう😂
今月から楽天モバイルデビューです✌️安くなるの最高👍👍👍
ねむねむ😪暑くて、もうクーラー無しでは寝られません。おやすみなさい🌙
実家に帰って、昼寝も沢山して休まりました🥱🌙睡眠って大事ですよね!!寝とけば何とかなる私ですが、子どもが生まれてからは出産前のような睡眠時間は確保できないので、最近は特に回復が足りてませんでした。寝よう( ˘ω˘ )
週末は夫も一緒に家族3人で寝るから嬉しい😴!!我が子は夜泣きは無いですが、一応平日は夫と寝室を分けています。今は私が和室で布団生活をしてますが、我が子が成長したら寝室のベッドに戻りたいなぁ〜。布団も好きなんですけど、ベッドが居心地よすぎて大好きです🥺
今日は、産後から観ていなかった“オモコロチャンネル”を観ました。かなり溜まってたので嬉しい*\(^o^)/*我が子が寝てる隣で、iPadで観ながら寝落ちを何回も繰り返してました(笑)
仕事をしてた時とは全く違う時間の流れ。赤ちゃんリズムだと、もう昼か〜もう夕方か〜もう夜か〜となります。夜中の授乳は寂しいけど、朝が来ると明るい気持ちになります。周りに助けてもらいながら、私でもなんとか子育てが出来てます( ´•౪•`)
︎︎︎︎☑︎我が子のマイナンバー手続き ︎︎︎︎☑︎自分の保険手続き 今日は電話手続きが必要なものを終わらせました!!ネット手続きって面倒臭いですけど思い立ったらすぐ実行出来ますが、電話は相手あっての手続きなので時間も決められてますし、まぁ〜〜〜面倒臭い(笑)無事片づいて良かったです✌️あと今の気がかりは、職場への書類提出です。産休関連の書類を持って行かないといけなくて、その前には職場に電話をしてアポをを取らないといけなくて、まぁ〜〜〜面倒臭い😭早く終わらせたいです😭
楽天でレビューを書いて、今回はカタログギフトを特典で貰いました😊ハンカチ&タオルを選んだので届くのが楽しみです♪♪レビューは自分が買う時も参考にするので、特典目当てではありますが自分のレビューも誰かの役に立てたらと思いながら書いてます( ◜ω◝ )
人並みには荒れてます🌀元からクヨクヨするタイプなので、まず産んだ次の日から泣いてました。オムツも上手につけられない、抱っこも上手くできない、母乳も分泌が少ないから赤ちゃんがすぐ泣くなど、出産した次の日なので出来ないのは当たり前なのは分かってるのですが、出来なくて泣いてました。あの日は6時間以上泣いてたと思います。 産後関係なしに一度泣くと、ずっと止まらなくなるんです。退院後は、夫と少なくとも3回は喧嘩しました。 夫もいろいろ調べて考えてくれてるのは分かるけど、赤ちゃんへの接し方へのスタンスの違いで喧嘩をしたり。オムツのテープの止め方など、今思えば笑えるような事でも本気でキレて大泣きしました😂 …
今使ってる物はこちら。 香りも良いし悪くは無かったけど、ちょっと高いし継続しなくても良いかなと思いまして。特にこだわりが無いので、市販の安い物に買い替えようと考えてました。そしたら、楽天で800円クーポンがあったのでシャンプー&コンディショナーに使いました!!この量でこのお値段はかなりお得なのでは🥺しばらくは、買わずに済みそうです✌️最近の節約ブームは、日用品を安く買う事🌟日用品も“塵も積もれば山となる“だと思うので、節約できるところ節約していきたいですᕙ( 'ω' )ᕗ
をしてないので、今日は短く。おやすみなさい😪
私は混合(母乳とミルク)で授乳してます。実際自分が産んでみないと分からなかった事だらけだったので、一つの経験談として記録します✍️産院に入院中から赤ちゃんがお腹いっぱいになる程母乳が出なかった為、母乳をあげた後にミルクを足してました。退院後も、ミルクの量を調整しつつ(これがめっちゃ悩みます)、混合を継続しています。母乳は赤ちゃんが吸う事による刺激で、次第に分泌が増えてくるらしいです。なので、最初は出なくても吸わせましょうと産院では教えてもらいました。教えを守りミルクの前に母乳を継続した結果、以前は母乳だけだと泣き止まず即ミルクを飲んでいた我が子も、母乳だけで眠りにつく時が増えてきたので徐々に分…
楽天でクーポンが使えたので、買ってみました!!夫が庭仕事する時や、家で暑い時など、何かしら使い道があるかな〜と思ってます。なんちゃってマリメッコみたいな花柄がかわいい(笑)
毎日増える我が子の写真。 たまちゃんのお父さん並に写真を撮ってます(笑)増え過ぎたら訳が分からなくなるので、1ヶ月区切りで“しまうま”で現像する事にしました。生まれてからお宮参りまでの1ヶ月、現像する写真は217枚ありました😂これでもかなり厳選したんです。自分の幼少期のアルバムを見返した時に、写真に日付けが入ってると当時の年齢が分かって良いなぁと思い、しまうまの仕様であったので日付入りにしました✌️お値段は全部で2,170 円。画質も◎しまうまオリジナルのLサイズで注文しました。 今回一つしくったなぁ〜と思ったのは、iPhoneの画像は写真サイズより少し大きいみたいで現像すると端っこが切れるこ…
なんとなく眠たい1日だったので、細切れに昼寝をしました😪出産してから短時間の睡眠でも休まった感がありますᕙ( 'ω' )ᕗ 母乳のホルモンがどうちゃらで、実際に産後の体は睡眠時間が短くても大丈夫なようになっているそうです。出産前は、3時間以上は昼寝しないと寝た気がしなかった私には考えられない事。我が子は今のところ夜泣きがないので、夜は4時間以上眠れています。それでも朝が早いので、毎朝ねむ〜っとなってます😪
今週のお題「冷たい食べ物」キンキンに冷えた物、好きです。果物も、種類によりますが常温より冷蔵庫でよく冷えたものが好きです。飲み物も、暑い時に冷えた物をガーッと飲むのが好きです。普段は常温のお茶を飲んでますが(笑)お題の「冷たい食べ物」何が好きかな〜と考えましたが キムチ豆腐が思い浮かびました💡 すごく簡単で、豆腐の上にキムチをのせるだけです。一人暮らし時代から今まで、定期的に無性に食べたくなります。豆腐もキムチも冷蔵庫保管なので、冷たさもおいしさの一つなのかもしれません。なんのひねりもないですが、お勧めです😋 冷たいで思い出しましたが、妊娠してから母乳に良いからと“ごぼう茶”を頂いたんです。早…
今日は頭がまわらず、ブログに何を書こうかな〜で止まってます。0時にミルクをあげたら、4〜5時まで赤ちゃんが起きるまで睡眠タイム。大体今の時間から0時まで少し寝ます。今日もうとうと。おやすみなさい🌙
☑︎ゴミ箱を洗った ハイターかけて水洗い。 ☑︎衣装ケースの引き出しを洗った 夫がキャンペーン用にタバコの空き箱を入れていたけど処分したので、水洗い。今は雑巾用の古タオルを収納。 ︎︎︎︎☑︎紙袋を整理した 以前整理した時は捨てきれず。 今日は更に残す物を限定し、きれいに収納。
産後初の湯船、疲れがとれますね〜( ◜ω◝ )♪お風呂はパパっと済ませる方ですが、短時間でも湯船に浸かりたい派です!!一人暮らしの時は面倒くさいし、ほぼシャワーでしたけどね😳
冷房と除湿って結局どう使い分けたらいいのでしょう。暑いけど、冷房は手足が冷えるしあんまり得意じゃないです。つけなきゃ暑さでやってらんないし、難しいところ。それではおやすみなさい。
妹から貰いましたが、かわいくておいしかったです◎こういうお菓子には、牛乳がマスト。
夫は育休が終わり出勤、我が子はしっかり眠っている、自分もしっかり寝た元気な朝。産後初めてiPadを取り出し、YouTubeで好きなバンドのMVを観ながらチラシでゴミ箱作り。なんて優雅なんだ⋯🥹私たち夫婦は赤ちゃんを授かるまで時間がかかったので、自由にのんびり暮らす事をやりきった感はあったのですが(笑)久々のこの感じ、溶けそうです( ◜ω◝ )♡ちなみにゴミ箱は、ちょっとしたゴミを捨てるのに便利。爪切りの時とか。 こういう節約術は趣味みたいなもんで楽しんでます。
昔から長時間昼寝をし、そのせいか夜はなかなか寝付けない事が多く、寝る前にラジオを聞く習慣が一人暮らしの時からあります。なので軽く6年以上そんな生活を送ってましたが、産後はのび太なみに瞬で眠りにつきます。おやすみを言ってから、次の瞬間には寝てます(笑)なので今まで寝る時のお供だった“匿名ラジオ”も溜まってきてます。今日久々に聞こうと思いましたが、我が子が泣いて中断しました😂 今日も一瞬で眠れそうなので、また明日聞けそうな時にチャレンジしようと思います( ´•౪•`)