chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TotalTech https://www.totaltech365.net/

フリーランスのプログラマーが、技術情報・ガジェット・仕事術について書いてゆきます。

フリーランスのプログラマーが、技術情報・ガジェット・仕事術について書いてゆきます。資料価値の高い記事を目指しています。コーヒー好きです。

TotalTech
フォロー
住所
海外
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/11

arrow_drop_down
  • AtCoder ABC105: D - Candy Distribution

    区間和は「累積和の差分」で考えてみましょう。水色diff です。 問題 数列 の区間 で が の倍数であるものの数を求めよ。 制約 考察 の累積和 を計算し、 とします。 求める値は、 の剰余の数列 で、同じ値が何度出てくるかの総和と等しくなります。 Pythonでは collections.Counter が便利です。 values() で出現回数が取得できます。 実装例 N, M = map(int, input().split()) A = list(map(int, input().split())) S = [0] + list(itertools.accumulate(A)) T …

  • AtCoder 第六回 アルゴリズム実技検定 (PAST): N - 活動

    「条件を手で計算してみる大切さ」を教えてくれる問題です。 ソートしてからナップサックDPで解けます。 問題 種類の活動の中から つ以上を選び、好きな順序で行なう。 最初の体力は であり、活動 を行うと、得点 を得た後、体力が 減少する。 得られる得点の和の最大値を求めよ。 制約 考察 活動を行った時に得られる得点が「その時点の体力」に依存するので、そのままナップサックDPは使えません。 しかし、活動の順序を全検索( 通り)することは、時間的に不可能です。 ここで、活動 → 活動 を行った場合と、活動 → 活動 を行った場合の、それぞれ得られる得点を計算してみます。 体力の減少は、どちらも同じ …

  • AtCoder ABC208 D - Shortest Path Queries 2

    ワーシャル・フロイド法の理解を問う問題です。 緑diffです。 問題 を 頂点 辺の有向グラフ、 を から へ頂点番号 以下の頂点のみ経由したときの最小距離とする。 を求めよ。 制約 考察 全点間の距離なので、計算量 のワーシャル・フロイド法が思いつきます。 しかし、 に対してワーシャル・フロイド法を用いると、全体で になり、間に合いません。 ここで、ワーシャル・フロイド法のコード for k in range(N): for i in range(N): for j in range(N): if cost[i][k] != INF and cost[k][j] != INF: cost[i…

  • VB.NETで複数の値の「どれかに一致」を判定する方法

    よく、「どれかに一致」を判定したいことがありませんか。 例えば、Excelのファイルを開くプログラムを作っているとします。Excelファイルの拡張子は、 .xls .xlsx .xlsm .xlsb があります。ユーザーが指定したファイルの拡張子が、このどれかに一致するかどうかを判定するひつようがあります。 そんな時の書き方を考えてみましょう。

  • 商用利用可!海外のフリー写真素材サイトまとめ ― 2020年版

    海外のフリー写真素材サイトをまとめました。2020年の決定版です。 このページで紹介されているサイトは全て、ライセンスが 商用利用も OK 編集・合成等 OK 使用時に出典の明記の義務なし("photo by ~"、みたいな文言や、サイトへのリンク。英語では"attribute"という) の条件を満たすものだけ選びました。多くのサイトが、美麗な写真を クリエイティブ・コモンズ・ゼロ のライセンスで公開しています。 加えて、 キーワードで写真を検索できる という条件もつけました。 無料でプロレベルのクオリティの写真がたくさんありますよ!

  • 【Excel】不要なチェックボックスを消す方法

    Excelでウェブサイトからコピーして貼り付けたりした時に、チェックボックスが残ることがあります。 今回は、不要なチェックボックスを消す(削除する)方法をご紹介します。

  • 将棋用語を辞書登録!便利な無料の「IME用将棋用語辞書」

    将棋用語を辞書登録!便利な無料の「IME用将棋用語辞書」 将棋ブログや感想戦などで将棋用語を入力する際、一発できちんと変換されず、煩わしく思うことはありませんか。 今回は、将棊用語を一発で辞書登録できる無料の辞書データ、「IME用将棋用語辞書」をご紹介します。 これを使えば、例えば「せんて76ふ」と入力すると、「▲7六歩」と変換されるようになります。 私もインストールしていますが、ブログ執筆や将棊の勉強に、とても便利です。

  • 実戦棋譜001 四間飛車 対 居飛車持久戦

    棋力向上のためには、実戦で人と指すだけでなく、実戦を振り返って反省することが欠かせません。 対戦相手と感想戦を行なって、間違った手を指摘してもらったり、変化を一緒に考えたりするのが理想です。しかしネット将棋で感想戦は難しいです。将棋ウォーズでは感想戦を行なうシステム自体ありません。 それで、自分の気力向上のために、実戦棋譜と自分なりの分析をブログに載せて、見ていただこうと思います。 現在の私: 現在の実力: 将棋ウォーズ2級 棋風・方針: 四間飛車だけ 目標: 将棋ウォーズ初段 アマ2級の棋譜ですが、初心者と笑わずに、どうぞ見ていただければと思います。そして感想やアドバイスを、コメントやTwi…

  • VB.NETでSingletonパターンを用いる方法

    デザインパターンの一つに、Singleton(シングルトン)というものがあります。プログラム全体で、そのクラスのインスタンス(実体)が1つである事を保証する、デザインパターンです。 アプリケーション全体を表すクラスなど、複数のインスタンスが必要ない(許容したくない) 時に使います。 今回は、VB.NETでSingletonパターンを使う方法を、解説します。

  • 職場や子どものデスクに地球儀を置くメリットと、オススメ地球儀

    成功した企業の創業者や、有名な大学教授の机には、よく地球儀が置いてありますよね。(勝手なイメージ) デスクにインテリアとして地球儀が置いてあると、それだけでアカデミックな雰囲気が出ます。 全てが手作りだった時代、地球儀は非常に高価なものでしたが、現在はAmazonなどで安価で小型な地球儀が手に入ります。 今回は、オフィスのデスクに、そして子どもたちの学習机に地球儀を置くメリットをご紹介します。

  • VB.NET/C#開発者がXMLドキュメントコメントを使うべき3つの理由

    VB.NET開発者の皆さんは、メソッドやクラスの説明のためのコメントを、どのように書いていますか。 Visual Studioには、XMLドキュメントコメントという機能があります。(Visual Studio 2013 以降) XMLドキュメントは、IntelliSenceとも連携し、外部ツールでも活用できます。とても便利なので、ぜひ活用しましょう。

  • 歯が痛くなくても定期的に歯医者に行くべき3つの理由

    歯医者に行くのは、大人になっても気が進まないものです。歯医者が好き、という人は少ないのではないでしょうか。 でも、歯が痛くなくても定期的に歯医者に行くことには、いろいろなメリットがあります。 今回は、痛くなくても歯医者に行くべき3つの理由をご紹介します。自分の歯のためにも、お財布のためにも、定期的に歯医者に行くようにしましょう。

  • Windowsでキーボード入力のリピートを加速させる3つの方法

    Windowsを使っていて、カーソル移動などでキー入力のリピートを加速させたいことがありませんか。 例えば、画面スクロールのために「下」キーを押しっぱなしにした時に「トッ・トッ・トッ・・・」ではなく「タタタタタタタタタ!」と移動させたいですよね。← 分かります? Windowsで、キー入力のリピートを加速させることは可能です。今回は、3つの設定方法をご紹介します。 コントロールパネルで設定する方法 レジストリで設定する方法 フリーウェア Hayate を使う方法 です。

  • VB.NETで、明らかな型名を省略する型推論を活用!

    型情報はコンパイラにとって重要ですが、コードを読む人間にとってはそれほど重要でないことがあります。 それで型が明らかな場合は明示せず、コンパイラが型を「推論」するようにするのが、型推論です。 VB.NETの型推論は、実行時ではなくコンパイル時に型が解決されるので、実行速度に影響はありません。 型推論は、開発者にとってとても便利な機能です。

  • 羽生善治二冠が竜王戦挑戦権を獲得!永世七冠なるか!

    2017年9月8日、第30期竜王戦挑戦者決定3番勝負 第3局が、東京・将棋会館「特別対局室」で行なわれ、羽生善治二冠(王座・棋聖)が松尾歩八段に勝ち、竜王戦挑戦権を獲得しました。 羽生二冠は渡辺明竜王と七番勝負を戦います。羽生二冠にとっては七期ぶりの竜王戦になります。 今回の竜王挑戦は、羽生善治二冠にとっては、永世竜王の資格がかかった大一番です。 この記事では、将棋の永世資格や、今回の竜王戦についてまとめました。

  • Visual Studioのフッターにファイルパスを表示する拡張機能「File Path On Footer」

    Visual Studioで時々、編集中のファイルのファイルパスを確認したいことがありますよね。 あと、ファイルパスをクリップボードにコピーしたり、エクスプローラーでフォルダを開いたりしたいと思うことがありませんか。 今回は、そんな時に便利な Visual Studioの拡張機能「File Path On Footer」をご紹介します。 インストールしておくと何かと便利な拡張機能です。

  • ロジクールから7年ぶりの新型トラックボール「MX ERGO」が登場!

    2017年9月6日、ロジクール社はトラックボールマウスの新製品「ワイヤレス トラックボール MX ERGO」を発表しました。 7年前に発売された「Wireless Trackball M570」以来の新型で、同社のラインナップの中で最上級となる「MX」シリーズのモデルです。 参考価格は 12,800円(税抜)で、9月22日より発売されます。 Logicool MXTB1s ワイヤレス トラックボール MX ERGOposted with カエレバ ロジクール 2017-09-25 Amazon 7年ぶりにリリースされた、トラックボール派 待望の新型モデルです。 トラックボール派、「M570」ユ…

  • 藤井聡太四段のインタビューを読んで: (3)藤井四段は序盤研究家になるか

    プロ入りから1年たった藤井聡太四段に、NHKが行ったインタビューが公開されています。 中学生とは思えない受け答えと、彼の深い考えが読み取れる、素晴らしいインタビューです。 今回は、このインタビューから、藤井聡太四段の序盤研究に対する思いについて考えます。

  • 藤井聡太四段のインタビューを読んで: (2)将棋の上達方法は確立されていない?

    プロ入りから1年たった藤井聡太四段に、NHKが行ったインタビューが公開されています。 中学生とは思えない受け答えと、彼の深い考えが読み取れる、素晴らしいインタビューです。 今回は、このインタビューから、プロ棋士にとっての将棋上達論を考えます。

  • 藤井聡太四段のインタビューを読んで: (1)頭の中に盤面なしで手を読む

    プロ入りから1年たった藤井聡太四段に、NHKが行ったインタビューが公開されています。 中学生とは思えない受け答えと、彼の深い考えが読み取れる、素晴らしいインタビューです。 今回は、このインタビューから、プロ棋士が脳内でどのように手を読んでいるかを考えます。

  • Visual Studioの「出力ウィンドウ」を色付けする拡張機能 VSColorOutput

    プロジェクトをビルドするたびに、「出力ウィンドウ」にビルド情報が表示されます。 今回は、「出力ウィンドウ」を色分けして見やすくする Visual Studioの拡張機能、VSColorOutput をご紹介します。 Visual Studio 2010/2011 対応となっていますが、2013や2017でも動作を確認しています。

  • 寝起き直後からエンジン全開!朝一番のポモドーロ・テクニック

    朝の時間を無駄にせず有意義に使うことができれば、一日の作業効率も上がります。 でも、朝は眠いですよね。二度寝してしまうこともあります。 今回は、朝一番のポモドーロ・テクニックで、朝の限られた時間を有効に使う方法です。

  • Ookii.Dialogsで「フォルダーの選択」ダイアログを便利に!

    今回は、Ookii.Dialogs という .NET ライブラリをご紹介します。 Windowsのコモンダイアログと同様に使うことができる、コモンダイアログよりも便利なUIです。 特に、Windowsの使いづらい「フォルダーの参照」ダイアログを、簡単に使いやすくできます。

  • Windowsフォームの外観を劇的にクールにする方法

    業務や趣味で、Windowsフォームを使ったアプリケーションを作っている方は多いと思います。 しかし、業務で使うWindowsフォームアプリケーションは未だに、「いかにも業務プログラムです」という外観のものが多いです。 そんなツールを作っていると、古臭いとか、Windows XPの時代に戻ったよう、と言われそうです。 今回は、Windowsフォームの外観を劇的にクールにする方法をご紹介します。 一瞬でできる設定です。まだやっていない人は、今すぐ試してみて下さい。

  • チェスクロック方式って何? 将棋の持ち時間計測方法について

    将棋を見ていると、チェスクロックとかチェスクロック方式という言葉を耳にします。 将棋なのにチェスクロック? 一体どんな時計? 今回は、そんな持ち時間計測方法の話です。

  • 【VB.NET】文字コードを指定して、テキストファイルを読み込む

    今回は、VB.NETで文字コード(エンコーディング)を指定して、テキストファイルを読み込む方法です。 CSVファイルの読み込みにも使えます。

  • 【VB.NET】文字コードを指定して、テキストファイルに書き込む

    VB.NETで文字コード(エンコーディング)を指定して、テキストファイルに書き込む方法です。 CSVファイルに書き込み方法もご紹介します。

  • コーヒー抽出かすの全39利用法―それをすてるなんてとんでもない!

    コーヒー好きの皆さん、ドリップしたコーヒー抽出かすを、どうしていますか。 コーヒー抽出かすが、消臭剤として使えるのは、よく知られていると思います。 今回は、コーヒー抽出かすのあらゆる使い方をまとめてみました。コーヒーを日常的にドリップして飲む方は必見です!

  • 休憩時間に本当に「休憩」できてますか?

    私たちの集中力には限界があります。それで、作業の合間に「休憩」を取ることが必要です。 今回は、休憩時間に本当に休憩できていますか、という話です。

  • はてなブロガーがはてなフォトライフよりもflickrを使うべき理由

    はてなブログをご利用の皆さん、ブログの画像管理はどのように行っていますか。 はてなフォトライフを使っている方が多いと思います。 でも私は、flickrをおすすめします。今回はそんな、はてなブログユーザーの画像管理方法の話です。

  • Flickrの画像埋め込みタグから画像URLを抽出するVBスクリプト

    皆さんは、Flickrの画像をどうやってはてなブログの記事に埋め込んでいますか。 はてなブログの「Flickr貼り付け」機能 Flickrの画像埋め込みタグを貼り付け Flickrの画像埋め込みタグから、画像のURLを抽出し、imgタグを作る など、いろいろな方法がありますね。 今回は、この3番目の方法、Flickrの画像URLを取得する方法をご紹介します。VBスクリプトを1つ作って、簡単に画像URLを抽出できます。

  • Visual Studioで編集中のファイルを、キーボード一発で好きなテキストエディタで開く方法

    開発者の方なら、お気に入りのテキストエディタがあると思います。私は、Sublime Text 3 を使っています。秀丸も要所要所で使っています。 Visual Studioなどの統合開発環境で長い時間 開発していると、自分の好きなテキストエディタでコードを書きたくなったり、普段使っているテキストエディタの機能を使いたくなったりすること、ありませんか。 今回は、Visual Studioで編集中のファイルを、キーボード一発で好きなテキストエディタで開く方法をご紹介します。

  • AmazonのURLを短縮する方法・便利なWebサービス

    Amazonの商品ページのURLがめちゃくちゃ長くなっていること、ありませんか。 そんなURLを短縮する方法と、簡単に短縮してくれる便利なWebサービスを紹介します。

  • 作業と休憩のメリハリをつける時間管理術「ポモドーロ・テクニック」

    ポモドーロ・テクニックは、タイマーを使った時間管理術です。作業時間を短く区切り、休憩をこまめ挟むことによって、高い集中力が保ち生産性をあげることが目的です。 「ポモドーロ」というのは、イタリア語でトマトのことです。Francesco Cirillo氏が1992年、自身の勉強効率を上げるために考案しました。その際にトマト型のキッチンタイマーを使ったことから、「ポモドーロ」の名前がつけられました。

  • Windowsメンテナンスユーティリティの定番「CCleaner」

    いろいろとソフトをインストールしていると、ハードディスクの空き容量が少なくなってくることがあります。 Windowsの不要ファイルを削除するソフトはたくさんありますが、CCleanerがおすすめです。CCleanerは、Windowsの不要なデータを手軽に削除できるフリーソフトです。不要ファイルや不要レジストリを簡単に削除して、ハードディスクの空き容量を増やすことができます。Windowsのメンテナンスユーティリティとして非常に優秀で、超定番のツールです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TotalTechさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TotalTechさん
ブログタイトル
TotalTech
フォロー
TotalTech

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用