どこの議会にもあるムダ 議員が誰も着ない防災作業服の無駄を廃止させました。
ベテランでも着たことのない防災作業服や長靴などのムダを廃止しました。 議員の災害用作業服。 そもそも議員が「作業」なんぞするのか? 3期以上の議員は、大澤町の土砂崩れ・水害を経験しているが、数人以外は背広やカッターなどで現場に来ていたし、「作業」などしとらん! 一番現場にいた私が見ていたんだから、間違いない! 今期、6人の議員が引退した。 5期以上が殆どの中、新品のまま返してきた議員もいたと聞く。 だいたい、今は7期の岸田議員が大先輩となるが、被服貸与は24年間か?長すぎるだろ! (かつては毎当選ごとに配っていたとも聞く)それを更新もせず、新人には、こんな国防服を無理やり貸与することに..
2023/07/09 12:23