あなたの“かかりりつけよろず相談員”としての使命に励みます!!
防災士として、あなたの命を災害や犯罪から守り、 行政書士として、トラブルを予防し、 柔道整復師として、健康に過ごすお手伝いをし、 市民として、行政や議会を正しています。 議会の無駄遣いを正して、府下ワーストに高い国保・介保料の値下げや、子ども・高齢者施策など、市民利益への還元を!
女性議員などいない想定の岸和田市議会を、女子トイレから見て改善しました
ここが変だよ岸和田市議会 女性議員が7名に増えたのに、女性トイレは2個室しかなく、…
どこの議会にもあるムダ 議員が誰も着ない防災作業服の無駄を廃止させました。
ベテランでも着たことのない防災作業服や長靴などのムダを廃止しました。 議員の災害用作業服。 そもそも議員が「作業」なんぞするのか? 3期以上の議員は、大澤町の土砂崩れ・水害を経験しているが、数人以外は背広やカッターなどで現場に来ていたし、「作業」などしとらん! 一番現場にいた私が見ていたんだから、間違いない! 今期、6人の議員が引退した。 5期以上が殆どの中、新品のまま返してきた議員もいたと聞く。 だいたい、今は7期の岸田議員が大先輩となるが、被服貸与は24年間か?長すぎるだろ! (かつては毎当選ごとに配っていたとも聞く)それを更新もせず、新人には、こんな国防服を無理やり貸与することに..
パワハラ処分を待つ 藤原敏司(維新)熊取町長からの逆ギレのお手紙
維新首長の道路開発地上げ 藤原敏司(維新)熊取町長 https://www.youtube.com/watch?v=dMvHGEb5ROU に端を発する疑惑について、お知らせしたところ、 「不信感そのもの」「あんた考えが足らん」 維新町長らが町議を“つるし上げ音声”入手 ハラスメント被害を党に申告「週刊文春」編集部 source : 週刊文春 2023年6月29日号2023/06/21 htt…
「ブログリーダー」を活用して、たかひら正明さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。