chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たかひら正明と不屈の立憲主義、見つめる岸和田 http://mitumerukisiwada.seesaa.net/

あなたの“かかりりつけよろず相談員”としての使命に励みます!!

防災士として、あなたの命を災害や犯罪から守り、 行政書士として、トラブルを予防し、 柔道整復師として、健康に過ごすお手伝いをし、 市民として、行政や議会を正しています。 議会の無駄遣いを正して、府下ワーストに高い国保・介保料の値下げや、子ども・高齢者施策など、市民利益への還元を!

たかひら正明
フォロー
住所
岸和田市
出身
周防大島町
ブログ村参加

2017/08/10

arrow_drop_down
  • 岸和田市立小中学校に関して、私が改善してきた実績まとめ

    岸和田市立学校に関して、私が改善してきた実績です。各ブログに書かれた日付を見ればわかりますが、教委ですら聞いたことのなかった用語や施策を、議会よりも先進的に交渉し、改善していきました。市民でもこれほど変えられたので、議会に入れば、さらに改善は促進されます。・不登校特認校岸城中学 岸城中学の夜間中学をさらに発展させ…

  • 岸城夜間中学校を、不登校の子どもたちのために特認校とせよ!

    不登校の状態にある子どもたちの実態に応じた教育課程を設ける不登校特例校という制度がある。全国で公立12校、私立9校。 昼の部だけでなく、 香川県三豊市立高瀬中学校は唯一の夜間中学の特認校で、学齢期の生徒が入学できる夜間中学としても…

  • 女性を働きやすく! ドンキホーテの職員向け低容量ピルの購入費補助

    3月8日放送 TBSニュース23で、ドンキホーテの職員向け低容量ピルの購入費補助について報道されていた。ドン・キホーテ運営会社、低用量ピルの費用全額負担 導入の背景を聞いた「みんな人には言わないけれど、生理痛に悩んでいる」 制度を導入した背景を聞きました。ねとらぼ2023年03月03日 20時10分 公開 [上代瑠偉,ねとらぼ] https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2303/03/news130.htmlでは、「ドン・キホーテ」運営元のパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)が3月1日から、女性社員および社員のパートナーを対..

  • 永野耕平(維新)市長ないことを被害妄想して、名誉棄損するネタ

    永野耕平 (岸和田市長)@qohey4251https://twitter.com/i/web/status/1625858196622688262子育てをする親同士で悩みを共有したり、良い習い事を知らせ合ったりするのは良いことです。それだけで酷い攻撃に晒される。市長は人格も否定され家族も攻撃され友人にも攻撃が加えられます。少し前ですがあるYouTuberが僕の自宅までおしかけ、自殺に追い込むとまで言いました。危険な仕事だ。11:02 PM · Feb 15, 2023 https://twitter.com/qohey4251/status/1626065801278259200知らない人..

  • 退役ポンコツな米製武器に維持費3000億円を出す日本

    野党としての鋭い質問だが、こんなペテンがバレては、ぼったくった側の米軍も「もっと上手いこといえや!」と、唖然とするしかなかろう。 質疑を整理すると、こうだ。米空軍が「使い物にならない」として「退役」を決めたポンコツの無人偵察機を、日本は多額の税金を投じて購入契約した上、まだ「未納の機体」もある。そして、「幽霊機体」を含めた維持費はすでに約3000億円──。これでは税金がいくらあっても足りるはずがない。 立憲・辻元清美議員が追及 米軍がポンコツとした幽霊機体の維持費が3000億円!のナゼ 日刊ゲンダイ公開日:2023/03/05 06:00 更新日:2023/03/05 12:36 ht..

  • 月給100万円も税金ふんだくって、成果の説明もできない藤原豊和・維新市議候補

    3月3日朝、春木駅で、維新の岸ビズセンター長だった藤原候補予定者が、わざわざ私に近づいてきたので「月給100万円も赤字の市から税金をふんだくって、何かしたのか説明しろ!議会でも費用対効果が悪いと指摘されていただろ」と、質問したら、110番して、5名ほど制服警官が来ました向こうもスマホで撮り出しましたが、手が震えていました何もないどころか、私のカメラに手をかけたのは藤原ですからね。私は何にもしてないどころか、こちらが被害者ですよ。警察から藤原氏が「わざわざ近づいていくな」と、注意されていました ところで、藤原氏はわざとらしく箒と塵取りをもってうろついていましたが、春木駅周辺は早朝からゴミを拾わ..

  • 小中統廃合に維新・公明は賛成 市民アンケートの結果

    私や現職議員も加入し、会員数は400人弱の市民団体・華の会から集中学校統廃合のアンケートが届いたので、回答しました。回答がないということは、統廃合に賛成だとみなします。現に回答しなかった維新は、賛成だと公言していますし。ということで、賛成なのは、維新と公明。 公明は岸和田市議会で最大会派ですが、小中学校の統廃合に賛成しているということです。次期議会からは、維新と公明連合軍と、市民の声を届ける私などが闘わねばなりません! 以下、私の回答質問1.市長提案の「新しい小中一貫校の建設」と適正配置(学校廃校)について③統廃合に反対し、小規模校の良さを生かすべき。「小規模校」と前提で記載されていますが..

  • 維新は、子ども食堂をも選挙の時だけ来てネタにする 樽谷庄道(維新)貝塚市議

    選挙前だけ来る、子ども食堂で、維新の樽谷庄道(たるたに しょうどう)市議が綿菓子を作っ…

  • 極小規模小学校における統廃合阻止についての論文

    極小規模小学校における統廃合阻止のプロセスと学校・地域活動の変化に関する研究

  • 岸和田市立小・中学校の適正規模及び適正配置基本方針 2020年3月 岸和田市教委

    岸和田市立小・中学校の適正規模及び適正配置基本方針2020年3月 岸和田市教委https://www.city.kishiwada.osaka.jp/.../attach.../109892.pdfでは、【大阪府の通常学級の編制基準】小学校1年生・2年生:35人小学校3年生~6年生:40人中学校1年生~3年生:40人「岸和田市における小・中学校の適正規模の考え方」に基づき、今後適正化の取組を進めていく学校規模の範囲を次のとおりとします。また、今後5年先の児童生徒数の推計から下記の範囲に該当することが見込まれる場合は、検討に着手します。 【学校規模の適正化を検討する範囲】適正化を検討する範囲小..

  • 学校統廃合について、文科省のまとめ

    小中高等学校の統廃合の現状と課題(2019年)<…

  • 中学校の標準服などの購入の知識不足をおがる、阪上佳子への事実指摘

    中学校の標準服などの価格比較  岸和田市・和泉市編 mitumerukisiwada.seesaa.net/article/436945496.html?1678012043へ事実誤認コメントがついたので、訂正してあげた。

  • 天皇も安倍政権も連合国にも反省と追悼を求めているとのネトウヨ妄想

    スポーツの審判や家族愛が 「公平、中立、中道」で、天皇も安倍政権も、一方的に日本だけが悪ではなく、日本のみならず連合国にも反省と追悼を求めてるんだって!! たかひら 正明 思うとか思わないの観念や哲学の話じゃなくて、現実世界の話をしているつもりなので、現実世界の話をしてもらえませんかね。 「公平、中立、中道」の現実例は出せないで了解。 いつものように質問スルーだから採録するけど、なんで 「公平、中立、中道な天皇」の追随を安倍ちゃんはしないの? で、天皇が政治に関わってくるようなスタンスを取っているのに、政治の側が無視しているのはなぜですかとの問いであって、天皇の政治参加が争点ではないし、政..

  • 岸和田のネトウヨ退治 千亀利院 高嶋こと南伸一

    南伸一2022年3月1日https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid039W4GGBt57PCXLcReVDdh8bg1C9rCmr2Wuyi8JkM53d2wQoxxo7wAdys1akBUAZ1l&id=100010767403561ウクライナの事で現状の憲法九条が如何に愚かな条文であったかを学ばなければならない。抑止力を失った国家は強国に侵略され属国化するしか生き延びられない事を、理想だけでは国家が護れない事を。身近には朝鮮半島が…

  • 維新政治で、暴力事件・いじめ・不登校が増える大阪市立小中学校

    維新政治のもと、子どもたちは苦しい思いをしている。大阪市の学校の現状をデータで見ていただk体。子どもたちが苦しい思いを膨らませている証拠がこれだ。2017年度から2021年度(2019年度は見つけ出せなかったので過去4年度分)の大阪市立学校の不登校の生徒の在籍比率は、中学校 4.93︎5.14︎ 5.28︎6.48︎7.59小学校 0.66︎0.72︎0.89︎1.19︎1.47と、次第に増えていっている。 最新の2021年度について見ると、中学生で13人に1人が不登校ということになる。子どもに厳しく、学校への予算を削り続ける維新による政治によって、学校や教員が疲弊していく限..

  • トカイナカでも転入超過 滋賀県高島市 岸和田市の人口減少推移

    滋賀県高島市で市政後初の転入超過となっている。トカイナカの高島市では、地理的要件で岸和田市に勝っているわけではない。子育て支援策の充実に注力して、市内の保育施設に通う子どもの保育料を完全無償化したほか、中学生までの医療費や学校給食費を無料にするなどしてきた結果だ。 私は岸和田市でも明石市の子育て政策を真似るような給食費無償化保育支援(第3子以降の…

  • 任期途中の議員報酬アップ分は受け取りません!

    岸和田市議会では、議員の報酬アップが2014年12月議会以降止まっている。これは私が岸和田市議会の議員報酬アップを阻止!! mitumerukisiwada.seesaa.net/article/446382034.html?1678008204で、示したように『見つめる岸和田』第8号 2015年新春号で12月 自分たちのボーナスを夏までさ…

  • 選挙ネタにされた交野市の小中一貫校新設と、怠け市民の敗北

    交野みらい小学校に通う児童の保護者(550家庭) 対象に、 2023年2月14日(火)〜16日(木) までアンケートが行われた。 交野みらい学園の学校整備に関するアンケートについて https://www.city.katano.osaka.jp/docs/2023021600026/?fbclid=IwAR0FSTMCtdcVoaR91-FBwgU1FVtHrikH7cjJQKLp9sDAI6HOKh0U2mRTH_U https://www.city.katano.osaka.jp/docs/2023021600026/file_contents/syuke…

  • 給食無償化へ向けて

    私は、岸和田市の給食の無償化を公約としています。 先ずは金額(2023年予算)。小学校で5億1700万円、中学校で3億350万円。現在、国のコロナ給付金で給食費は無料となっていますが、それも3月まで。 無償化するには価格の安定と、地産地消やできるだけ農薬を使わない原材料を使いたい。ならば、現在、どれほど地産地消しているかを調べると、米・野菜・果実は原則国内産ですが、ほとんどが岸和田どころか大阪府内産ですらありません。 小学校 31万3824.43kgのうち岸和田産3.4% 大阪府内産9.4%(ここに岸和田産が含まれる) 中学校 18万1725kgのうち岸和田産0.4% 大阪府内産8.1..

  • カシノは成長戦略にはならない

    これまでも私は、カシノが成長戦略に等なりようもないと公言してきた。コロナ後のマカオの惨状を見るまでもなくだ。 野村氏が図説で、分かりやすくしてくれているので、パクる。 野村友昭TW5:30 PM · Mar 3, 2023 https://twitter.com/nomuratomoaki/status/1631572622143004677より

  • 維新のペテン赤字 堺市財政危機宣言は選挙ネタ

    堺市の財政は、政令市の中でも20市中5位と盤石である。しかし、維新市長になれば、維新市議らと共に「財政危機宣言」を出さねばならんほど苦しいように見えるのだと。もちろんそんな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たかひら正明さんをフォローしませんか?

ハンドル名
たかひら正明さん
ブログタイトル
たかひら正明と不屈の立憲主義、見つめる岸和田
フォロー
たかひら正明と不屈の立憲主義、見つめる岸和田

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用