あなたの“かかりりつけよろず相談員”としての使命に励みます!!
防災士として、あなたの命を災害や犯罪から守り、 行政書士として、トラブルを予防し、 柔道整復師として、健康に過ごすお手伝いをし、 市民として、行政や議会を正しています。 議会の無駄遣いを正して、府下ワーストに高い国保・介保料の値下げや、子ども・高齢者施策など、市民利益への還元を!
検証なき国家は変わるか 日経新聞2011年10月30日朝刊 風見鶏 (編集委員 坂本英二)
日本は検証しない。それは国民性なのか、行政も政治も市民も「のど元過ぎれば熱さ忘れる」とばかりに、歴史に学ばない。リヒャルト=フォン=ヴァイツゼッカー(ドイツ第6代連邦大統領(1920~2015年)1985年5月8日連邦議会における敗戦40周年の演説より過去に目をつむる者は、現在にも盲目であり、未来も同じ過ちを犯すだろう。この言葉…
リチャード=ミルハウス=ニクソンのリベラル性ウォーターゲート事件で失脚したニクソンだが、そのリベラル性は米でも知られていないようだ。 ・70年にアメリカ環境保護局を創設し、大気汚染に対する法的規制を強化。・職業安全衛生法、包括雇用・職業訓練法などを整備。 ・人種統合政策を進めた。 ・フードスタンプを拡大し、米から飢餓をなくすのに最も貢献した。 ・ジョンソン時代に、南部における黒人学校と白人学校を統合する法律によって、学校通学をバッシングと呼ばれる強制バス通学で行おうとし、保護者から反発を招いた。これについて強制でなく車座集会を繰り返し、保護者を説得しながら人種差別の解消に尽力。 ・対..
維新市政となった後、廃校と化した小学校一覧。 2021年11月27日現在廃校となった土地が、どのくらいマンションなどとして、民間へ売却され、土建屋と不動産屋を儲けさせ、住民のスノビズムを増長させているのか?そしてそのような感情が、維新支持へと向かっているのではないか? 浪速区大阪市立塩草小学校 - 2014年立葉小と統合し大阪市立塩草立葉小学校へ。大阪市立立葉小学校 - 2014年塩草小と統合し塩草立葉小へ[5]。大阪市立日本橋小学校 - 2017年統合により大阪市立浪速小学校へ[6]。大阪市立恵美小学校 - 同上。大阪市立日東小学校 - 同上。 東淀川区大阪市立淡路小学校 - 2016年..
和泉大宮駅山側のファミマ前交差点、ほぼ見えないほど停止線などが消えていたが、岸和田署に要望をしたり、催促したりして、ようやくペイントし直してくれました。 市立大宮保育所横の止まれラインも要望しているが、先に信号の場所からと。それでも来年には、し直してくれるようです。優先順位をつけるのは岸和田署だが、業者発注するのは大阪府警本部でもあり、「大手前に行って要望すれば良いか?」と訊いたり、紆余曲折ありましたが、改善されました
朝日新聞の和歌山版。2021年11月16日三重県熊野市の朝鮮人犠牲者の追悼の記事を下地記者が書いています。 熊野市木本の鉱山(紀州鉱山)には、多くの朝鮮人労働者が動員されていました。
岸和田市役所トイレに、男性用サニタリーボックスが配置されました。
以前より和泉市役所やショッピングセンター、病院などでの取り組みを比較して、岸和田市に要望していたものが、9月議会での松本妙子(公明)市議の質問も後押しとなって、実現しました。 本館の1、2F12個室に配備。オムツまで入れるなら少し小さい気もしますが、今のところ問題はないようです。 更に幼児が保護者のトイレを待つための補助シートも要望中です。 翻って、市民があまり使わない3F(教育委員会フロア)のトイレ。あと5年ぐらい使わねばならない岸和田市庁舎だが、既にトイレの水も流れず、四つの小便器の半分は使用禁止で、残りの二つも使用後はペットボトルの水を流せとの状態(泣)
市民ランナーの「マラソン大会離れ」 定員割れ続出の背景に参加費大…
岸和田市パスポートセンターの貼り紙が理解できん! FAQ程度には対応して
岸和田市パスポートセンターの貼り紙 刑罰云々とあるが、これを市民が読んで、自分が該当するかどうかわかるのか?窓口は、問い合わせを受け付けず、府に訊けの一点張りで、これは不親切ではないのかと指摘しました。 例えば交通の赤切符は前科ですが、それが何年経てば消えるのか、不起訴はどうか、公判にかかっているが、判決が出ていないとか、控訴・上告中の場合など、FAQ的なことは、紙に書いたもので、窓口の人が代わっても、同じ説明ができるようにすべきではないかと要望。市で独自の書面作って、内容判断できないので、府にないか訊くとのこと。 なければ、府に作ってもらうように要望してとしました。
中曽根元首相の「キミらみたいなのは海軍魂を知らんだろうな」への美輪明宏さんの返事が痛快
◆ 中曽根康弘の「海軍魂」に「竹槍」一本で立ち向かった美輪明宏の「肝っ玉」 昨年大晦日のNHK紅白歌合戦で「ヨイトマケの唄」を歌った美輪明宏の圧倒的な存在感が評判らしい。 私はこれまで二度インタビューしているが、美輪の肝っ玉のすわり方がハンパでないことがどれほど伝わっているか、不安である。 少なくとも林真理子やビートたけしのような軽薄才子にコラムのネタにしてほしく…
ギリギリFIRE初回放送日: 2022年10月14日ねほりんぱほりん人形劇×赤裸々トーク!ギリギリFIRE初回放送日: 2022年10月14日
25歳の世界チャンプとして、1967年、参戦2年のベトナム戦争に対して、真っ向から徴兵忌避を公言したモハメド=アリ。 1971年最高裁で懲役5年は覆されたが、ライセンスもパスポートも取り消され、3年半にわたって、ボクシング人生は途絶えさせられた。そこからベトナム反戦運動は始まったとも言える、そんなアスリートは数少ない。特に朝鮮、ベトナムなど他国の兵士の流血で銭儲けをして経済復興した日本にはいない。アリの盟友であり、国会議員にもなった猪木さんを含めて。 音楽でもそうだ。芸能はそもそも反権力がルーツであり、ショービジネスの本場アメリカでは”スター”が今でもそのような作品を発表し、選挙時には..
2023年4月から岸和田市では、条例改定して、給食費の不払いに対して、サラ金並みに取り立てたるぞとの、保護者を締め付ける条例に変えようとしています。 確かに、教員が催促したり業者とやりとりするのは、仕事を増やすことになるので、催促を市がするのは理解できるが、督促を面識の無い市が保護者に行うなら、血も涙もない、今夜の布団まで質屋に入れて、銭作って払わんかえ!といった督促がやられないかを監視し続ける必要があります。督促は、市が手を下すのではなく、業者にさせるだろうから、なおのことです。 前例に奨学金があります。 奨学金は、日本学生支援機構(JASSO)が運営 しています。法的に問題がないとして..
万博までに大阪市内全域で路上喫煙禁止にするとか。 既にある中之島の1400万円喫煙所で考えると、既に全面禁煙している千代田区を人口比ベースとして、約230箇所、32億円が必要。実際には民間への補助金制度で、32億円全額を市の負担とはしないとしても、相当の税支出は見込まれ、後2年で間に合うのかとの疑問も千代田区職員から寄せられる。 また、海外では屋内禁煙・屋外喫煙の文化もあり、観光客に守ってもらえるのか、大阪の新設喫煙所では、今でも17時以降は喫煙所のそばでも外で吸う人が続出しているとの懸念もある。 和泉市は大阪市を視察しており、導入する予定らしいが、岸和田市はたばこ税欲しさに、議会で..
水道事業を大阪広域水道企業団に吸収してもらうことは、市民に得策か?
岸和田市も水道を大阪広域水道企業団に吸収してもらおうとしているが、様々なリスクについて、議会でも深く掘り下げられているとは言えず、市民も知らないうちに物事が進んでいく。 大阪広域水道企業団については、現在、既に大阪府内の13市町村の水道が統合されている。統合されてしまったら、岸和田市議会で予算や決算は勿論、工事や事故、災害対応などについての議論も出来なくなる。 例えば、11月15日の企業団議会は「決算議会」だったので、統合済の13市町村の決算書が出された。ぶあつーい資料がどーん!と出る。が、説明は一括で行われるため個々の市町村の事業がどうなっているのか、全く分からない(資料を読み込めば分か..
岸和田市での学校司書への国の予算措置の使われ方岸和田市の学校司書は18人 文科省1.3校に一人要1800万円が予算措置されている。6時間 週4日 1030円時給2校掛け持ち ちなみに岸和田市の会計年度任用職員の時給は1409円。司書は専門職なのに安すぎる!市の司書と同等の2千円程度にすべし! 新聞への予算措置では殆どがその目的に使われていない。府から毎日子ども新聞が配布され、毎年6校の入れ替わり中学は久米田のみが以前より新聞に関する授業をしており、子ども新聞など5紙を取っているが、他の14校は新聞なし。蔵書に対する岸和田市への文科省からの予算付け小学校 1728万千円中学校 1165万9..
「All I ask of our brethren is, that they will take their feet from off our necks」(男性の皆さん、私たちの首を踏みつけている、その足をどけてください)。 19世紀の米国で奴隷制に反対し、女性参政権運動家として活動したグリムケの姉妹の姉サラの言葉。 私も世間と同様に、米で2番目の女性最高裁判事RBGが引用したことで知った。 日本では、この言葉どころか、RBG(ルース=ベーダー=ギンズバーグ)自身を、当の女性の多くが知らんだろう。 それが、今でも「女性の人権は犬以下」な日本を形作っているし、議員であってもそ..
維新の高校無償化に騙されない! 保護者負担は全国最高額レベル
維新は高校無償化を謳うが、それは民主党政権で2010年より始まった公立高校無償化がベースになっており、私立高校の無償化についても京都府や岡山県などで独自に行っていたところ、2020年4月からの「私立高等学校授業料の実質無償化」がスタート https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/1418201.htmと文科省も宣伝している。 維新では代表の馬場伸幸衆議員が、「公立高校無償化っ…
公明党の特定秘密保護法案への賛成について 2013年11月22日
以下の須貝さんの投稿へのレスとして。 コウモリに尋ねるのであれば、以下の浜四津氏の「転向」についてでしょう。「思想、信条、理念、信念といったものは、人間の精神の中核をなすものとわれわれは考えている。それを、『政権』『総理や大臣の座』『利権』『目先の欲得』で投げ捨てる、というのは人間として恥ずべきことではないか。これを為政者が平気でやってのける、しかも国民の皆さんもそれを支持している」(浜四津敏子『やっぱりひまわり はまよつ敏子の2000日奮闘記』鳳書院、、1997年12月、ISBN:4-87122-109-1) その後、1998年11月17日の盗聴法反対集会において浜四津は盗聴法に反対意見..
10月20日 高岡達之 読売テレビ放送(報道局解説委員長)講演会 浪切ホール
岸和田市市政100周年・岸和田商工会議所75周年・池田泉州銀行が主催し、浪切ホールで行われた高岡達之 読売テレビ放送(報道局解説委員長)講演会による、約1時間半の特別講演会「ニュースの裏側から見る日本経済のゆくえ」
「ブログリーダー」を活用して、たかひら正明さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。