chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おとといのソラノイロ http://uokonosora.blog.fc2.com/

「うおこのてづくり生活inどいちゅ」の続きブログ。ドイツで育児、ときどき趣味のものづくりを紹介。

うおこ
フォロー
住所
ドイツ
出身
北海道
ブログ村参加

2017/08/08

arrow_drop_down
  • オーストリアで大自然満喫旅行-スキー場で遊びつくす

    滞在中はホテルの近場にある何か所かのスキー場にも足を運びました。それぞれのスキー場ではいろいろな設備を整えて、夏でも楽しめるような工夫がされていました。リフトを二つ乗り継いで、山の景色を堪能しに行きます。ゴンドラではなく、こんなリフトに乗ったのは数年ぶりでちょっと怖かった…。この日のお天気はイマイチでしたが、普段は見ることができない景色にほのぼの…。フランス人っぽい感じで(?)息子撮影(笑)。同じス...

  • オーストリアで大自然満喫旅行-ツークシュピッツェ山

    さて、本日はこの旅行のハイライト、ツークシュピッツェ山へ向かいます。気分爽快写真でお届けしますのでどうぞお楽しみください!ツークシュピッツェ山はドイツのバイエルン州とオーストリアのチロル州の国境にある山です。高さ2962mはドイツの最高峰。なんでも、ドイツの作曲家、リヒャルト・シュトラウスはこの山への登山の経験をもとに「アルプス交響曲」を演奏したのだとか。今回はオーストリアのチロル側からロープウェイを...

  • オーストリアで大自然満喫旅行-ホテルと食事

    オーストリア旅行記の続きです。本日は宿泊したホテルと食事をちらりとご紹介。ホテルはそれほど大きくありませんが、長期滞在でもくつろげる、リゾートホテルのような所でした。ロビーには山を眺めながらリラックスできるソファーなども置かれています。せっかくなので、モデルにでもなった気分で一枚撮影…プール付き!いつも観光ばかりしてバカンス的な休暇にならない我が日本人家族。今回はホテルでのんびりするぞー!と意気込...

  • オーストリアで大自然満喫旅行-スキー場を登山

    オーストリアのチロル地方、アルプスの麓に1週間のバカンスに来ています(1年前の話だけど)。本日はお天気は悪かったのですが、スキー場でミニ登山をすることにしました。肝心の山の名前が隠れてしまっていますが…、行ったのは写真の右側の山です。夏の間のスキー場ではゴンドラやリフトを利用しての登山や、リュージュのようなソリ(?)のコースがあって遊べるよにもなっている場所もあります。夏季でも楽しめるように工夫され...

  • オーストリアで大自然満喫旅行-higjline179

    今回私たちはアルプスの麓のLermoosという所に滞在ました。ドイツからオーストリアのインスブルック方面に向かう(大雑把(;^_^A)179号線を走っていた時、頭上にとんでもないものを発見しました。なんだこの吊り橋~~~~!!!この写真は違う角度から撮影していますが、道路の左右が山になっていて、その道路の上に架けられた吊り橋です。すごい怖そう。いや、でも楽しそう。ホテルからも近いし、行こう!ということで翌日に行っ...

  • オーストリアで大自然満喫旅行-アルプス万歳

    やってきました、オーストリア!!ドイツとオーストリアの間と言えば、アルプス山脈!!ウィンタースポーツが盛んなイメージのドイツですが、実は積雪があってスキーができるような山は限られています。自然豊かなドイツでも、こう、山ーーーっと言えるような山はあまりお目にかかりません。山の見える景色が当たり前で育った私には山が恋しくて。ですので、オーストリアとの国境が近づいてきてアルプスが見えだしたときはテンショ...

  • オーストリアで大自然満喫旅行-黒い森

    夏休みですねー。私も日本での滞在を満喫中!だと思います、たぶん。じゃあこの記事のオーストリア云々とはなんぞや?実はこれ、去年の夏旅行の話です。すごい楽しんできて、後でゆっくり旅行記を書きましょうと思っていたら、あっという間に1年経ちました(;^_^A歳をとると月日が流れるのが早い…。ということで、一時帰国中はブログをそんなに更新できないと思いますので、1年前の話を予約投稿してきたいと思います。説明文少なめ...

  • 8月のカレンダー

    8月のカレンダーを描きました。俳句に季語があるように、絵にも季節を感じさせるアイテムってあるんでしょうね。今回、夏や8月らしさを表すアイテムとして用いたのはスイカ。でも、赤に緑というそのまんまではなくて、涼を感じられるように色は青とシルバーを用いました。半月型のスイカが四方八方を向いているこのデザイン、実はコジロウのTシャツからアイディアを拝借しました。こんな模様のTシャツを着ていて、それがとってもか...

  • 8月の言葉

    夏真っ盛り。これから日本に一時帰国します。日本の夏を楽しむぞーーーーっ!!!その前に、8月の言葉を。木霊(こだま)「樹木に宿る精霊。樹木崇拝の一つ。または音が山に当たって反響して返ってくる山彦のこと」山彦は実際には目に見えない音です。それを「こだま」と言うのは、山からの反響音を山の霊が答えるものと考えられていたからです。この、目に見えないものにも何かしらが宿っているという考え方を私は好きです。日本...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うおこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うおこさん
ブログタイトル
おとといのソラノイロ
フォロー
おとといのソラノイロ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用