chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
丹馬
フォロー
住所
養父市
出身
丹波篠山市
ブログ村参加

2017/08/08

  • 「歓迎!永楽館落語会」

    今回は、ある金融機関のツアーで出石にお越しのお客さまに、より深く出石永楽館を楽しんでいただこうという企画です。人数は少なかったのですが、丹馬の「花見酒」を...

  • 「第6回 ふるさと元気!落語会」

    但馬出身の噺家・笑福亭鶴笑師匠と但馬を中心に活動するアマチュア落語家が共演する「ふるさと元気!落語会」を今年も開催することができました。プロとアマ、大人と...

  • 養父市「宿南ふれあい倶楽部」

    養父市八鹿町の宿南ふれあい倶楽部に久々にお邪魔しました。会場いっぱいのお客さまのご来場で、小ん南さんのマクラから反応良く大きな声で笑っていただきました。マ...

  • 養父市「南谷ふるさとひなまつり」

    養父市大屋町の「南谷ふるさとひなまつり」には11年前から毎年お声掛けをいただいておりましたが、コロナ禍でしばらく開催できず、今回3年ぶりにお声掛けをいただ...

  • 養父市「三谷落語会」

    養父市の三谷校区自治協議会の主催で落語会を企画していただいたのは、もうずいぶん以前のこと。それがコロナ禍で延期、延期になっていましたが、やっと実現しました...

  • 「第3回 みっきぃ寄席」

    三木落語研究会の発表会、「みっきぃ寄席」です。第1回から順調にお客さまの人数が増えてきて、今回は100人のお客さまにご来場いただきました。メンバーはみんな...

  • 豊岡市「みなと学園閉講式」

    豊岡市の港地区コミュニティセンターの「みなと学園」の閉講式にお声掛けいただきました。この会場には何度かお邪魔していますが、ずいぶん久しぶりのように思います...

  • 神河町「神河シニアカレッジ教養講座」

    神河シニアカレッジの教養講座に初めてお声がけをいただきました。会場は神河町中央公民館のグリンデルホール。キャパ420席の会場です。館長の立岩さんはとっても...

  • 豊岡市出石町「魚屋区敬老会」

    出石町魚屋区の敬老会に、2013年以来ですから、10年ぶりにお邪魔しました。今回は、地元・出石の子どもたちと一緒です。「コロナ、戦争、暗いことが多いけれど...

  • 市島OB大学「閉講のつどい」

    丹波市市島町の市島OB大学の「閉講のつどい」に初めてお声掛けをいただきました。会場は、ライフピアいちじま。三ツ塚史跡公園の梅林の近くです。河鹿さんの骨折話...

  • 朝来市「竹田まなび隊」

    昨年に続き、今年も「竹田まなび隊」からお声掛けをいただきました。高学年の子どもたちはいろいろ行事が重なっていたようで、今年は低学年の子どもたちが中心でした...

  • 「新春!ミリカ寄席」~第11回おもしろアマ落語家競演会~

    福岡県での公演の最終第3弾は、これまで何度もお邪魔しているミリカローデン那珂川です。到着後、会場設営やマイクチェックをしてお弁当をいただきました。チケット...

  • 「新春けやき寄席」

    福岡県での公演の第2弾は、久山町のレスポアール久山・欅ホールでの「けやき寄席」です。前日のメンバーに、「オペラ歌謡」のカナリア婦人会の3人が加わって、華や...

  • 「新春 海の道むなかた寄席」

    福岡県でご活躍中の酔書さんにお声掛けいただき、福岡県宗像市とその周辺に3か所の寄席に出演させていただきました。その第1弾は、宗像大社のすぐ隣にある「海の道...

  • 「第35回 プラザ寄席 ふれ愛亭」

    2023年最初の高座は「第35回ふれ愛亭」です。残念ながら、マエストロさん、まろにぃちゃんが体調不良で欠席でしたが、はにぃちゃんが復活して高座が華やかにな...

  • 「第64回 たんたん落語会」

    2019年12月の第58回から第63回まで、このところずっと養父市立ビバホールで開催してきましたので、3年半ぶりの朝来市ジュピター(小)ホールでの開催です...

  • 養父市「元町区歳末ふれあい交流会」

    養父市関宮の元町区の「歳末ふれあい交流会」に今年も呼んでいただきました。今年で7年連続です。すっかり年末の恒例行事になりました。ありがたいことです。お客さ...

  • 香美町「青い鳥学級・閉講式」

    「青い鳥学級」というのは兵庫県の視覚障がい者を対象とした学級です。香美町では雪の多い時期を避けて年7回の活動が行われていて、フラワーアレンジメント、鳥取砂...

  • 豊岡市「八代フェスタ」

    豊岡市八代地区のコミュニティセンターから初めてお声掛けをいただき、「八代フェスタ~大きな井戸端会議~」にお邪魔してきました。八代オクラの栽培・販売などで、...

  • FMジャングル「TOYOOKAほっとスタジオ」収録

    来年1月7日に開催予定の「第35回ふれ愛亭」の広報のため、FMジャングル「TOYOOKAほっとスタジオ」(土曜日16:00~17:00)に出演してきました...

  • 養父市「広谷ふれあいクラブ」

    養父市の広谷ふれあいクラブの「敬老・歓迎・懇親会」にお招きいただきました。会場は、但馬楽座の大宴会場。会長の森さんの挨拶に続いて、丹馬とマエストロで1時間...

  • そよかぜちゃんを日本海新聞に載せていただきました

    春乃そよかぜちゃんを日本海新聞の但馬欄に紹介していただきました。いま、頑張っている人たちを紹介する「トークサロン」という欄です。

  • 養父市「第1回熊次寄席」

    氷ノ山の麓の熊次地区自治協議会からお声掛けをいただき、「熊次寄席」を開催することになりました。会場は、旧熊次小学校の職員室です。お客さまは25人ほどですが...

  • 養父市「新津ふれあい喫茶」

    養父市新津地区の「ふれあい喫茶」から初めてお声掛けをいただきました。本来なら、地域の皆さんが集い、お茶を飲みながら語り合う会なのですが、コロナ禍のため、い...

  • 神戸新聞に載せていただきました

    10月18日に開催した養父市立大屋中学校の落語鑑賞会「落語in大屋中!」の様子を神戸新聞に載せていただきました。

  • 「第14回 落語全国素人名人会in三木」

    八鹿の「長寿の郷」のコテージから2時間かけて、この日の会場のサンライフ三木に移動です。三木落語研究会の皆さんには、お忙しい中、ホントに丁寧な準備をしていた...

  • 「第15回 落語inおおや!全国素人名人会」

    「落語inおおや!」は午後2時開演。全国から来ていただいた出演者の皆さんを養父市自慢の紅葉の名所・天滝へご案内しました。駐車場からの距離は1.2km程度で...

  • 「落語in大屋中!全国素人名人会」

    「落語inおおや!」の前夜祭として、これまでは2か所同時開催の「出前寄席」をやってきましたが、昨年はコロナ禍で断念。今年は大屋中学校の全校生徒を対象にした...

  • 三木市「高齢者大学・公開講座」

    三木市高齢者大学にはじめてお邪魔いたしました。会場は「まなびの郷みずほ」の体育館。元小学校の校舎を利用した高齢者の学びの場になっています。1~4年生の大学...

  • 養父市「健康福祉大学 とが山学園」

    「とが山学園」には7年連続で出演させて頂いています。ありがたいことです。学園長が西村勝先生から森田良典先生に変わりました。コロナ禍で学園生の人数が減少して...

  • 姫路市「西多田老人クラブ」

    姫路市山田町の西多田老人クラブから初めてお声掛けをいただきました。往路の途中、福崎町の古民家レストランでお昼ご飯を食べてから、会場の西多田老人憩の家へ。開...

  • 神戸新聞に載せていただきました

    10月16日に開催した「八田コミセン寄席」の様子を神戸新聞に載せていただきました。八田コミュニティセンターさんの出演依頼を芸術文化観光専門職大学の落語研究...

  • 「養父市立養父中学校文化祭」

    養父市立養父中学校の文化祭に、卒業生であるまろにぃちゃんがゲスト出演。丹馬はマネージャーでお邪魔してきました。中学校の体育館ではなく、中学校の近くのビバホ...

  • 「林家つる子・春歌亭丹馬二人会」

    誠に畏れ多い名の落語会を開催させていただきました。プロの方との共演は何度もさせてもらっていますが、二人会というのは初めてです。人気と実力を兼ね備えた、魅力...

  • 香美町小代区「新屋芸能祭」

    関宮本町から香美町小代区新屋や移動です。初めてお邪魔する会場で、新屋というところも初めて訪れます。全但バスの八鹿・秋岡線の終点よりもまだ奥。失礼ながら、こ...

  • 養父市「関宮本町区お楽しみ会」

    関宮本町の「お楽しみ会」にお声掛けいただくのは、6年連続。たいへん有り難く嬉しいことです。いつものように、ご挨拶のあとは地元の駐在さんの安全講話。そのあと...

  • 丹波七蔵の「日本酒BAR」

    丹波・篠山地域の7つの酒造会社でつくる丹波・篠山酒造組合の主催による「日本酒BAR」が、丹波市柏原町のキャンプ場「丹波悠遊の森」のレストラン「ベルピーマン...

  • 日本海新聞に載せていただきました

    10月16日に開催された「八田コミセン寄席」の様子を日本海新聞の但馬欄に載せていただきました。記者さんは開演前からご来場いただき、すべての噺をじっくり聴い...

  • 新温泉町「八田コミセン寄席」

    新温泉町の八田コミュニティセンター(おもしろ昆虫化石館)の植村さんが芸術文化観光専門職大学の落語研究会の発表の場として「八田コミセン寄席」を企画してくださ...

  • 兵庫県立豊岡総合高校「総合的な探究の時間」④

    兵庫県立豊岡総合高校の「表現」グループの4回目(最終回)です。3週間前に各自に与えた課題の5分のネタを覚えてみんなの前で披露してもらいました。「からぬけ」...

  • 豊岡市「西花園区敬老会」

    豊岡市西花園区の敬老会に6年ぶりにお邪魔しました。6年前はまろにぃちゃんと丹馬で。まろにぃちゃんがまだ小学6年生でした。久しぶりの西花園区で知り合いの方も...

  • 「第17回今昔館子ども落語入賞者大会」

    8月末に大阪のくらしの今昔館で開催された「子ども落語大会」の入賞者がそろって天満天神繁昌亭の高座に上がらせてもらいました。たんたん落語笑年団の春乃そよかぜ...

  • たつの市民大学講座高齢者教室「一般教養講座」

    たつの市の「市民大学講座」の講師として初めてお声掛けをいただきました。予定の時刻よりちょっと早めに到着して高座設営。館長さん自らが設営、音響、照明までして...

  • 新温泉町「奥八田地区合同敬老会」

    考えてみれば久しぶりの敬老会。2019年10月に香美町太谷区の敬老会に出演して以来ですので約2年ぶりです。コロナ禍でなかなか開催できなかった敬老会ですが、...

  • 兵庫県立豊岡総合高校「総合的な探究の時間」③

    兵庫県立豊岡総合高校の「表現」グループの3回目です。6月以来、久しぶりの稽古です。前回の間抜けオチの小噺に続いて、今回は考えオチの小噺を覚えて、みんなの前...

  • 「第5回 川崎落語まつり~落研の三人会~」夜の部

    「川崎落語まつり」の昼の部を15時20分に終えて、16時30分には夜の部の開場です。昼の部よりややお客さまは少なかったものの、当日券がたくさん出たようで、...

  • 「第17」回 大阪くらしの今昔館・子ども落語大会」

    丹馬が福岡で「川崎落語まつり」の昼の部に出演している頃、大阪のくらしの今昔館では「第17回子ども落語大会」が開催されていました。たんたん落語笑年団の春乃そ...

  • 「第5回 川崎落語まつり~落研の三人会~」昼の部

    福岡県で頑張っておられる「川笑一座」主催の「川崎落語まつり」にお声掛けをいただきました。広島大学落語研究会出身の三人会(好朝、てい朝、丹馬)を企画していた...

  • 「第1回 落語甲子園」を新聞に載せていただきました。

    「第1回 落語甲子園」(出石永楽館・全国子ども落語大会 高校生の部)の様子を神戸新聞に載せていただきました。

  • 「落語甲子園」交流会

    「落語甲子園」を16時半に終演した後、会場を城山ガーデンに移して「交流会」です。コロナ対策のためお弁当です。お茶で乾杯。出演者10人は中央のテーブルで仲良...

  • 「第1回 落語甲子園」

    念願の「第1回 落語甲子園」を開催することができました。北は北海道の豆心くん、南は和歌山のうさぎさん、東は茨城のちゃ鈴さん、西は鳥取の大吾くん、東京の高校...

  • 「第63回 たんたん落語会」

    63回目の「たんたん落語会」です。夏はたいて7月に開催してきましたが、会場の都合で8月になりました。コロナの第7波の真っ只中で、あちこちで大雨による災害も...

  • 「第12回 ひむかの国こども落語全国大会」

    台風5号の影響で宮崎行きのカーフェリーが欠航したため、姫路から新幹線で宮崎に向かうことになりました。本来は明日の朝、宮崎市に着き、レンタカーを借りて日向市...

  • TAMBAシニアカレッジ

    コロナ禍のため度重なる延期で3年目にやっと実現しました。会場は丹波市のゆめタウン。大きな商業施設でたびたび訪れていますが、その奥にあるポッポアップホールに...

  • 「第34回 プラザ寄席 ふれ愛亭」

    新型コロナウイルス感染症の第7波の到来に屈せず、「第34回 ふれ愛亭」の開催です。前回よりも多くのお客さまにご来場頂きました。笑年団のメンバーは6月の「全...

  • 四国大落語祭2022「全国アマ落語競演会in西條神社 午後の部」

    西條神社の午後の部は午後1時半から開演です。ありがたいことに午前・午後と続けて聴いてくださるお客さまもおられます。開口のとっkunさん、ネタの途中で髪の毛...

  • 四国大落語祭2022「全国アマ落語競演会in西條神社 午前の部」

    新居浜駅前のホテルで6時半から朝食を済ませ、7時半にホテルを出て、8時にきょうの会場・西條神社に到着です。朝からいい天気で暑くなりそうです。しかし、コロナ...

  • 四国大落語祭2022「全国アマ落語競演会inあかがねミュージアム 夜の部」

    新居浜市民文化センターでの公演を16時半に終えて、再びあかがねミュージアムに戻り、18時半開演の夜の部に備えます。大忙しなのは地元の虎や志一門の皆さん。前...

  • 四国大落語祭2022「新居浜ユネスコ寄席」

    12時前に最初の公演を終えて、新居浜市民文化センターに移動です。昼食のお弁当を頂いて、次の「ユネスコ寄席」の準備にかかります。丹馬は出番がなく、客席後方で...

  • 四国大落語祭2022「全国アマ落語競演会inあかがねミュージアム 午前の部」

    コロナ禍で2年間中止が続き、3年ぶりの「四国大落語祭」の開催となりました。しかしながら、コロナ禍が収まったわけではなく、第7波の真っ只中です。ホテルの個室...

  • FMジャングル「TOYOOKAほっとスタジオ」収録

    半年ぶりのFMジャングルです。「第34回ふれ愛亭」の広報のため、FMジャングル「TOYOOKAほっとスタジオ」(土曜日16:00~17:00)に出演してき...

  • 「第5回 出石永楽館・全国子ども落語大会」決勝大会

    これまでは2日目の午後に決勝大会を開催していましたが、今回は午前中の開催です。遠方から参加の方も参加しやすくなりました。昨日の交流会でくじ引きをして出番が...

  • 「第5回 出石永楽館・全国子ども落語大会」子ども落語家交流会

    予選大会の終了後、いつもの城山ガーデンで「子ども落語家交流会」です。大人も子どもも落語仲間はなぜかすぐに仲良くなれます。コロナ対策をしながらも楽しい交流が...

  • 「第5回 出石永楽館・全国子ども落語大会」予選大会・第2会場

    予選大会の第2会場は弘道コミュニティの多目的ホール。第1会場と同じフロアです。4人終わったところで換気のため、中入りをとりました。チラホラと聞こえてくる「...

  • 「第5回 出石永楽館・全国子ども落語大会」予選大会・第1会場

    コロナ禍は子ども落語の世界にも大きな影響を及ぼしています。まず、落語教室など、子どもたちが落語に接する機会が激減していることで、新しく落語に挑戦する子ども...

  • 兵庫県立豊岡総合高校「総合的な探究の時間」②

    兵庫県立豊岡総合高校の「表現」グループの2回目です。先週決めてもらった各自の芸名を、今回名ビラに書いて持って行きました。なかなか凝った芸名ができました。「...

  • ひょうご県友会南但馬支部「20周年記念講演」

    兵庫県職の退職者組織「ひょうご県友会南但支部」の創立20周年記念の講演会に講師としてお招きいただきました。会場は和田山駅前の和田山ホテル。豪華なシャンデリ...

  • 兵庫県立豊岡総合高校「総合的な探究の時間」①

    今年も豊岡総合高校総合学科の「総合的な探究の時間」に講師としてお声がけをいただきました。今年は9人の「表現」のグループで落語を教えます。1回目のきょうは、...

ブログリーダー」を活用して、丹馬さんをフォローしませんか?

ハンドル名
丹馬さん
ブログタイトル
ちかごろの丹馬
フォロー
ちかごろの丹馬

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用