子どもの不登校をきっかけにアドラー心理学を学び実践し、関わり方が変わり4ヶ月で不登校は終わりました。
子育ては学ぶもの。 人は自分の育った家族、親、きょうだいとの関わり方を過ごし方しかしりません。 もっと仲良くなれる関わり方があるなら試してみたくなりませんか? アドラー心理学をベースにした2つのセミナーを開催しています。
アドラー流のコミュニケーションに大切な6つのもの〜前回は信頼と尊敬について書きました。こちら↓『この6つで世の中うまく回りだす!』【アドラー流 コミュニケーシ…
執着しているものを手放す!執着してるものって案外気づきにくいですよね。「執着してるものを手放せば新しいものが手に入るよ」って聞いたことありますよね。「執着して…
【アドラー流 コミュニケーションのため物に大切な6つのもの】 アドラーは、人の悩みはすべて人間関係にあるといわれています。だから人と人の関わり方を大切。 …
メニュー●自分らしさはあなただけの個性的な花。自分だけの個性的な花を咲かせる自分開花レッスン(ただいま満席)●アドラー心理学●《リクエスト開催受付中》①勇気づ…
「ブログリーダー」を活用して、美子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。