勤務の記録2007317:50出勤20:00退勤休校(2学期が始まらないシナリオ)の準備、はじめました。勤務の記録200731
勤務の記録2007307:50出勤20:00退勤勤務の記録200730
勤務の記録2007307:50出勤19:00退勤勤務の記録200730
勤務の記録2007287:50出勤20:00退勤勤務の記録200728
勤務の記録2007277:50出勤21:00退勤勤務の記録200727
東京都議会で「なぜツーブロックがいけないのか」という議論が行われ、話題になりました。今回はツーブロック頭髪の話でしたが、実は、学校の校則なんて、「なんで?」というものが結構あります。これについて少し意見を述べたいと思います。結論を先に書くと、「世の中の大人の意見の多数派が変わった」というだけな話だと思います。昔は、どういう考えが多数派だったかというと・学校は、世の中の不合理や理不尽に対しての耐性を学ぶところである。・子どもは、校則が多少おかしくても、我慢すべきである。・これらの我慢によって忍耐力や人間性が培われ、その子の将来のためになる。こんなところじゃあないでしょうか。だから、我が子がルール違反したとき、ルールに対して疑問を投げかける保護者よりも、我が子を叱る親の方が多かったのではないでしょうか。一方で、今は...今までの生徒指導とこれからの生徒指導
勤務の記録2007227:50出勤19:00退勤疲れ果てて勤務の記録すら書けなかった勤務の記録200722
勤務の記録2007227:50出勤22:00退勤勤務の記録200722
勤務の記録2007207:50出勤17:00退勤例年ならもうすぐ夏休みかー勤務の記録200720
勤務の記録2007177:50出勤18:00退勤勤務の記録200717
勤務の記録2007167:50出勤18:30退勤勤務の記録200716
勤務の記録2007157:50出勤21:00退勤勤務の記録200715
勤務の記録2007147:50出勤20:00退勤勤務の記録200714
勤務の記録2007137:50出勤18:30退勤先週は忙しくて勤務の記録すら忘れていた。勤務の記録200713
勤務の記録2007077:50出勤20:00退勤勤務の記録200707
勤務の記録2007067:50出勤19:30退勤勤務の記録200706
勤務の記録2007027:50出勤18:30退勤勤務の記録200702
勤務の記録2007017:50出勤20:00退勤勤務の記録200701
「ブログリーダー」を活用して、名無しの教師の日誌さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。