chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ナッツ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/02

arrow_drop_down
  • 毎年6月と言ったら楽天証券個人向け国債キャンペーン!と思ったら!?

    浪費家ナッツです。お久しぶりです。 書かなきゃ書かなきゃと思っていたのですが、5ヶ月近くも開いてしまいました。 投資自体は継続していますが、以前の様に短期間で見ているよりは自動積立にお任せしてのんびり構えている状態です。 毎年6月と言えばコレだ! さて、毎年6月と言えば楽天証券の個人向け国債キャンペーン。 還元率が高くてお得なんです。 どれくらいお得かと言えば、きっと還元率No.1 www.mixnats.com キャンペーンページが見つからない・・ 今年も申込もうと思って、久々に楽天証券のキャンペーンページをみたらどこにものってなーい。 まだ発表されてない?でも6月の募集開始は6月5日。おか…

  • 第5期 投資方針

    その場しのぎの判断で投資を行わないために毎年「投資方針」を立てて実行しています。基本的な物しか定めていませんが、一度書き起こしてみるだけでも気持ちが変わってきますよ。今回、2019年版を作成しましたので公開いたします。

  • 子は繁栄。2020年 新年のご挨拶

    新年あけましておめでとうございます。 1月も終わりだというのに何言っているんだ?と思われそうですが、2020年初めての記事ということで大目に見ていただければと思います。 さて、昨年から記事数が少なくなっている本ブログですが、なんとか3回目の新しい年を迎えることができました。 今年でインデックス投資を始めて5年目、高配当株は4年目となります。 初めは少額から始めたインデックス投資ですが、 昨年より計画の満額を積立ててきました。 自分としてはやや思い切りすぎかなとも思っていましたが、 大きく気持ちを乱されること無く1年を過ごせました。 2020年がどのような年になるか分かりませんが、これまで出来て…

  • Amazon Echo dotと外部スピーカーを有線接続して至福のひとときを

    以前の記事「Amazon Echo dotを買ってみた! 期待している2つの機能 」でも書きましたが、GoogleのスマートスピーカーGoogle home miniを所有していたにもかかわらずAmazon Echo dotを購入してしまいました。 購入した理由は2つ

  • 投信ブロガーが選ぶFund of the year2019に投票しました。投票期間は本日まで。まだの人は急げ!!

    浪費家ナッツです。こんばんは。 投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year2019に投票しました。 まだ11月になったばかりと思っていたら既に最終日でした。 時間が過ぎるのは早いものです。

  • 配当金受取り記録(2019年9月) 今年は既に前年越え確定

    おはようございます。 最近、記事が滞っている浪費家ナッツです。 おはようございます。 他の記録同様に約半年更新していなかった、配当金受取り記録の更新です。 手元のEXCELには入金に気づくたびに記録はしているのですが、グラフ化や過去との比較は久々です。

  • インデックス投資運用記録(2019年9月末) 久々に確認してみたよ

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年9月末時点のインデックス投資の運用記録です。 2019年4月末の記録を最後に更新が滞っていましたが、投資を止めたわけではありません。 記録には残していないものの積立自体は毎月着々と行われています。 忙しくても投資以外のことに時間を取られていても目標に向かって積み上がっていくのがありがたい。 今年に入ってから変更した目標とするアセットアロケーションは未だ完成していませんが順調に近づいて来ています。 完成は2019年末もしくは2020年頭となる見込み。

  • 「たわらノーロード」シリーズで信託報酬率の引下げ発表!僕は待っていたよ

    浪費家ナッツです。おはようございます。 アセットマネジメントOneの低コストファンドシリーズ「たわらノーロード」の一部で信託報酬率の引下げが発表されました。 主力となる「先進国株式」は、2017年10月に実施された信託報酬引下げ以降、他社の激しいコスト競争をよそに沈黙していましたが、2年ぶりの引下げとなります。

  • 楽天・バンガード・ファンドの月次レポートが発表されました(2019年7月末)。楽天VTIに新たなライバルも

    浪費家ナッツです。おはようございます。 楽天・バンガード・ファンド2019年7月度の月次レポートが上がっていましたので簡単にまとめておきます。 楽天VTIの純資産がついに500億円を突破しました。 国内ではインデックス投資はメジャーではないという話もありますが、1つの投資信託にこれだけお金が集まってくると想像以上に多くの方が参加されているのだと実感しますね。 さて、8月29日にSBI証券より衝撃的なニュースがありました。 moneyzine.jp SBIグループとバンガードとが組んで「SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド」(SBI-VOO)が新たに設定されます。 連動を目指す…

  • 【SBI証券】獲得済みのSBIポイントは自動振替されないので忘れずに交換しよう

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年7月より開始となったSBI証券でのTポイントサービス。 Tポイントを使って投資信託が購入できるようになりました。 これと同時にSBI証券のポイントプログラムで付与されるポイントが、SBIポイントからTポイントに変更されます。 注意したいのは、既に獲得済みのSBIポイントはTポイントに移管されないということです。

  • JCBカードでも20%還元!スマホ決済で全員に最大10,000円!!

    浪費家ナッツです。こんにちは。 PayPay、Line Payを初めとしたQRコード決済が始まってから大還元キャンペーンが乱立しています。 うらやましく思いつつも新規登録するのが面倒でスルーしてきましたが、私が利用しているJCBカードにも最大20%還元という大規模キャンペーンがついに来ました。

  • 国内株式投資の運用状況(2019年7月末) 早くも損出し中

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年7月末時点の国内株式運用状況記録です。 今回は国内株式の運用状況を記録しはじめて25回目になります。 1年前の記録は「国内株式投資の運用記録(2018年7月末) 税金繰延操作実施中」でした。 先日、税金繰延のために売買をしたのですが、昨年も同じタイミングでしていたのですね。 記事を書いていてびっくりです。

  • 米国株・米国ETFを買うならどこが良い?主要ネット証券3社を比較してみた

    米国株・米国ETFを買うならどこが良いか?比較してみました。 主要ネット証券のSBI証券、楽天証券、マネックス証券を対象に各証券会社毎のメリット・デメリットを比較していきたいと思います。 DRIP対応で注目を集めているサクソバンク証券は、特定口座未対応のため公開は対象外としています。

  • ブログ継続2周年!惜しくも500記事には届かず・・・

    浪費家ナッツです。おはようございます。 遅くなりましたが、8月1日は「浪費家ナッツの投資日記」の誕生日。 2周年を迎えることが出来ました。 見てもらうことも続けることも難しいと言われるブログですが、多くの方に訪問いだきここまで継続することができました。 ブログ立ち上げ当初の毎日更新から、最近ではかなりペースが落ちてしまいましたが、マイペースで長く続けていくつもりです。 今後ともお付き合いよろしくお願いします。

  • 楽天・バンガード・ファンドの月次レポートが発表されました(2019年6月末)。もはや楽天・バンガードだけじゃない?

    浪費家ナッツです。おはようございます。 楽天・バンガード・ファンド2019年6月度の月次レポートが上がっていましたので簡単にまとめておきます。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド、楽天・全米株式インデックス・ファンドが設定してからもう少しで2年が経過しようとしています。 当初心配されていたインデックスとの乖離も両ファンドでは目立たなくなってきています。 純資産もそれぞれ200億円、400億円の大台を超えました。 楽天・全米株式インデックス・ファンドに至ってはもう少しで500億円を突破しそうな勢いです。

  • 米国株・ETF取引手数料が0米ドルから!2019年7月22日は記念すべき日に!!

    2019年7月米国株の取引手数料がゼロ~になりました。 従来だとNISA&米国ETFで買付手数料をゼロに抑えていましたが、特定口座でも売買手数料が0からに引下げられたことによって投資先として一気に魅力を増しましたね。

  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)ついにその実力が明らかに!?

    浪費家ナッツです。おはようございます。 投信積立をしつつもWeb小説に夢中になっている間に、色々動きがあったようです。 大分遅れてしまいましたが、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の運用報告書が上がっていたので軽くチェックしておこうと思います。

  • 【7月16日まで】Kindle Unlimitedが3ヶ月で99円の97%OFFキャンペーン実施中

    浪費家ナッツです。おはようございます。 Amazonの読み放題サービス「 Kindle Unlimited 」で3ヶ月99円(97%OFF)のキャンペーン実施中。キャンペーン終了まで残り僅か。 読み放題とは言えKindle Unlimited対象に指定されている電子書籍のみ。使い勝手などこれを気に実際に試してみるのはいかがでしょうか?

  • 国内株式投資の運用状況(2019年6月末) 放置で過ごした1ヶ月でした

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年6月末時点の国内株式運用状況記録です。 今回は国内株式の運用状況を記録しはじめて24回目になります。 1年前の記録は「国内株式投資の運用記録(2018年6月末) 来年のために少しだけ買増し!」でした。 4月終わりから1ヶ月かけて約10%下落していた日経平均株価ですが、6月は穏やかに回復した1ヶ月でした。 個人的にはWeb小説に填まってしまい投資関連はほとんどなにもせずに終わってしまいました。

  • 楽天・バンガード・ファンドの月次レポートが発表されました(2019年5月末)。特筆すべきことなし?

    浪費家ナッツです。おはようございます。 楽天・バンガード・ファンド2019年5月度の月次レポートが上がっていましたので簡単にまとめておきます。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド、楽天・全米株式インデックス・ファンドが設定してからもう少しで2年が経過しようとしています。 当初心配されていたインデックスとの乖離も両ファンドでは目立たなくなってきています。 純資産もそれぞれ200億円、400億円の大台に達しました。両投資信託についてはもう細かく追う必要のない状態に育った感じですね。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT) 第1回運用報告書での実質コスト 直近1ヶ月の騰落率比較 直近…

  • 【高配当】米国ETF運用記録(2019年5月末) 買付だけは淡々と実行中

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年5月末時点の米国ETF運用状況記録です。 私はリスク資産を投資信託で構成するインデックス投資、配当金狙いの国内株式投資、米国株式・ETF投資の3つに分けて運用しています。 メインはインデックス投資ですが、飽きないように少しだけ配当金狙いの投資をしています。 投資額も少ないので配当金生活なんて夢に出来ないほど遠くにありますが、ちょっと配当があるだけで投資生活に張りがでてきますよね。

  • 【楽天証券】個人向け国債キャンペーンがとてつもなく凄かった

    マイナス金利が続く今、個人向け国債を購入するのであれば、購入キャンペーンによるキャッシュバックも活用していきたいところです。このキャンペーン、対面証券が優位と考えていましたが、楽天証券のキャンペーンが素晴らしいので紹介します。

  • 国内株式投資の運用状況(2019年5月末) 保有中の3月決算銘柄は17社、増配予想は・・?

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年5月末時点の国内株式運用状況記録です。 今回は国内株式の運用状況を記録しはじめて23回目になります。 1年前の記録は「国内株式投資の運用状況(2018年5月末) 利食いも良いけど増配も百人力!」でした。 2019年1月以降順調に来ていた日経平均株価ですが、米中貿易戦争の影響もあり5月は7%近くも値を下げています。 そんな中、唯一楽しみだったのが3月決算企業による増配発表。 3月決算の保有銘柄17銘柄中、増配予想は8社,減配1社。 減配した企業もあったのは悔しいですがトータルでは増額、あとは入金を楽しみに待つだけです。

  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の信託報酬率引下げが発表されました 楽天VTIに徹底対抗!

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年5月22日、三菱UFJ国際投信株式会社から同社のeMAXIS Slim(イーマクシス スリム)シリーズの信託報酬率引下げが発表されました。 信託報酬率が引下げられたのは、米国株式指数S&P500に連動する「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」です。

  • 配当金受取り記録(2019年4月) Q2は静かなスタート

    浪費家ナッツです。おはようございます。 さぁ、月に一度のお楽しみ配当金受取り記録です。 配当金というタイトルにしていますが、株式の配当金、米国ETFの分配金だけではなく、定期預金や個人向け国債の利金、キャンペーンも含めた記録になっています。 ただし広告収入は含めていません。

  • 【運用成績公開中】dポイントで投資始めました アクティブコース11ヶ月目

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2018年6月よりNTTドコモのdポイントを使った「ポイント投資」を行っています。 「ポイント投資」は、お金の代わりにdポイントを使い投資体験ができるサービスです。 実際の投資信託の値動きに合わせて投資したポイントが増減します。 ポイントだから増減しても気楽に参加しやすいとは言え、慣れていないと値動きはやっぱり気になるもの。 少額ですが、dポイント投資の運用記録を通してポイント投資がどう言って物なのか知って貰えたらと思います。

  • タイトル:楽天・バンガード・ファンドの月次レポートが発表されました(2019年4月末)。経費引下げ、純資産大台突破と話題も事欠かない

    浪費家ナッツです。おはようございます。 楽天・バンガード・ファンド2019年4月度の月次レポートが上がっていましたので簡単にまとめておきます。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド、楽天・全米株式インデックス・ファンドの純資産がそれぞれ200億円、400億円の大台に達しました。 あと3ヶ月ほどで新規設定から2年になりますが、それぞれ300億円、500億円に達しそうな勢い。 大きなファンドに育ってきました。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT) 第1回運用報告書での実質コスト 直近1ヶ月の騰落率比較 直近1年の騰落率比較 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI) 第1回…

  • カーライフ節約10項目チェックをやってみた

    カーライフの節約にまつわる10項目についてチェックしてみました。 今はクルマは生活必需品と言って良いものになっていますが、維持費高いですよね? あまり面倒な節約は嫌だけど、少しでも節約したいなら振返りも大切。 コストを抑えて快適なカーライフを楽しみたいですね。

  • iFreeシリーズの運用管理費用引下げを発表。国内株式連動の投資信託競争激化!

    浪費家ナッツです。おはようございます。 大和証券投資信託委託株式会社の低コストインデックスファンドiFreeシリーズの運用管理費用(信託報酬)引下げが発表されました。 iFreeシリーズは、購入時手数料ゼロ、低めに設定された運用管理費用と15種類もの商品ラインナップをもつインデックスファンドです。

  • 楽天・バンガード・ファンドで運用管理費用引き下げ! 今度は楽天VTI

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年5月14日楽天投信投資顧問より「楽天・全米株式インデックス・ファンド」の運用管理費用の引下げが発表されました。 これは楽天・全米株式インデックス・ファンドが実質的に投資している、バンガード・トータル・ストック・マーケットETFの経費率引下げによるものです。 同ファンドへの引下げ適用は、2019年4月26日から。

  • Yahoo!公金払いで自動車税を納税しました。クレジットカードで支払いできるのが便利!

    浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 Yahoo!公金払いで自動車税を納税しました。 納税時にポイントをゲットする方法としてnanacoを使う方法が有名です。 ただ、nanacoチャージでポイントが得られるカードが限られてしまうのが欠点です。 でもクレジットカードで支払いしたくありませんか? お手軽だし、ポイントもつく。 そしてなんと言ってもマネーフォワード等を使っている場合、自動で記録もされます。

  • インデックス投資運用記録(2019年4月末) 市場が好調でも不調でもコツコツ投資は続いてく

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年4月末時点のインデックス投資の運用記録です。 さて、今年はインデックス投資を始めて4年目となりました。 毎年少しずつ目標とするアセットアロケーションを変更してきましたが、今年は思い切って変更しました。 最初は色々凝っていたのですが、段々「スタンダード」なものに、「楽に続ける」られそうなものに変わっています。

  • 楽天バンガードシリーズ2期目の実質コストは? 9ヶ月分の経過説明が発表されました

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年5月9日、楽天バンガード・ファンドの運用報告書「1万口当たりの費用明細」の経過が掲載されました。 通常、投資信託は1年に1回程度の間隔で運用報告書が発表され、その中で実質コストが分かります。 楽天バンガード・ファンドでは途中経過も公表するスタンスのようですね。

  • イーマクシススリムTOPIX、イーマクシススリム日経平均で信託報酬率引下げ実施 2019年2度目

    浪費家ナッツです。おはようございます。 本日2019年5月14日よりeMAXIS Slim(イーマクシス スリム)の信託報酬率が引下げられます。 対象は、スリムTOPIX、スリム日経平均を含む4商品。 変更後の信託報酬率は0.140%(税抜き)になります。 2019年4月18日に発表されました。

  • 【高配当】米国ETF運用記録(2019年4末) 最近はやや放置気味・・・

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年4月末時点の米国ETF運用状況記録です。 私はリスク資産を投資信託で構成するインデックス投資、配当金狙いの国内株式投資、米国株式・ETF投資の3つに分けて運用しています。 メインはインデックス投資ですが、飽きないように少しだけ配当金狙いの投資をしています。 投資額も少ないので配当金生活なんて夢に出来ないほど遠くにありますが、ちょっと配当があるだけで投資生活に張りがでてきますよね。

  • 【2019年版】投資信託の積立で人気の商品はどれ?(米国株式市場編)

    近年急速に人気を集めている「米国市場に投資できる」投資信託の人気商品を紹介します。インデックス投資、つみたてNISA、iDeCoで購入する際の参考になれば幸いです。しかし米国株式が人気といいつつも今回紹介する投資信託はたった6種類、ほとんどここ1~2年ほどに新規設定されたもの。これからもっと選択肢が増えていくことに期待したいですね。

  • 国内株式投資の運用状況(2019年4月末) 3月決算企業から増配発表続々!

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年4月末時点の国内株式運用状況記録です。 今回は国内株式の運用状況を記録しはじめて22回目になります。 1年前の記録は「国内株式投資の運用状況(2018年4月末) ついにあの銘柄とお別れの時が!」でした。 4月は久々に日経平均株価が22,000円を回復しました。 10連休明けの動向も気になりますが、この時期は3月決算企業による増配発表が楽しみですね。 今年はどれくらいの企業で増配が発表されるのでしょうか? 私が保有する27銘柄中、2019年に増配予想となっているのは7社。 2桁は行って欲しいところですが、今年は厳しいかもしれません。

  • 投資信託の積立で人気の商品はどれ?(国内株式 / JPX日経400編)

    インデックス投資を始めるときに悩むことのひとつはどの商品を購入したら良いのか選ぶのが大変ということです。 各種インデックスに連動する優良な投資信託を選出した「つみたてNISA」対象商品から選ぶとしても150種類以上あります。 本エントリーでは「JPX日経400インデックス」に連動する投資信託の中から、ネット証券での人気を中心にオススメ商品を紹介しています。

  • 【2019年版】投資信託の積立で人気の商品はどれ?(国内株式 / 日経平均編)

    積立投資を始めようと決めたものの同じ指数に連動する投資信託が多く、どれを選んで良いのか迷ってしまいます。金融庁お墨付きの「つみたてNISA」対象商品から選ぶとしても150種類以上、連動する指数の種類も数多くあります。今回は日経平均連動投資信託を対象に人気のある商品を紹介していきます。

  • 【運用成績公開中】dポイントで投資始めました アクティブコース10ヶ月目

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2018年6月よりNTTドコモのdポイントを使った「ポイント投資」を行っています。 「ポイント投資」は、お金の代わりにdポイントを使い投資体験ができるサービスです。実際の投資信託の値動きに合わせて投資したポイントが増減します。 ポイントだから増減しても気楽に参加しやすいとは言え、慣れていないと値動きはやっぱり気になるもの。 少額ですが、dポイント投資の運用記録を通してポイント投資がどう言って物なのか知って貰えたらと思います。

  • 配当受取り記録(2019年3月) 今年初の国内株式からの配当、やっぱ遅いよなぁ

    浪費家ナッツです。おはようございます。 今日は国内株式の配当金、米国ETFの分配金の他、定期預金や個人向け国債の利金、キャンペーン等による記録です。 ただし広告収入は含めていません。 悲しいかな広告収入含めてもほとんどかわらないので。 定期的にEXCELでまとめているのですが、配当記録をつけているときが一番楽しい時間だったりします。

  • 【2019年版】投資信託の積立で人気の商品はどれ?(国内株式 / TOPIX編)

    20年間非課税で投資信託を運用できる「つみたてNISA」上手く活用してできるだけ資産を増やしたいですよね?でも対象商品は150種類以上もあります。今回はTOPIX連動の投資信託で人気があるものを紹介します。

  • インデックス投資運用記録(2019年3月末) 忙しくても放置しておけるのが良いですね

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年3月末時点のインデックス投資の運用記録です。 さて、今年はインデックス投資を始めて4年目となりました。 毎年少しずつ目標とするアセットアロケーションを変更してきましたが、今年は思い切って変更しました。 最初は色々凝っていたのですが、段々「スタンダード」なものに、「楽に続ける」られそうなものに変わっています。

  • キーボード分解・清掃やってみた Majestouch2

    浪費家ナッツです。おはようございます。 仕事場で使用しているキーボードが大分汚れてきたので分解・清掃をしてみました。 事前に準備しておくものが多いですが、簡単な割に満足感の高い作業だと思います。 キーボード清掃グッズは色々と販売されています。 ただ、分解・清掃と比べてしまうと効果はイマイチと感じます。 分解できるキーボードだったら、あれこれせずに分解・清掃してしまう方が楽かもしれません。 ※汚れた状態を見せるにはやや気が引けるものがあるので画像控えめです。

  • 楽天・バンガード・ファンドの月次レポートが発表されました(2019年3月末)。純資産の伸びが鈍化。一時的か何かの暗示か?

    浪費家ナッツです。おはようございます。 楽天・バンガード・ファンド2019年3月度の月次レポートが上がっていましたので簡単にまとめておきます。 新規設定当時から人気の楽天・全世界株式インデックス・ファンド、楽天・全米株式インデックス・ファンド、3月末にはそれぞれ200億円、400億円の大台に達すると予想していました。 ところが一転して3月は純資産の伸びは鈍化しています。 1月、2月の増加額と比べると3分の1程度。今まで順調に増えて来た中での急ブレーキ、一時的な物か何かの前触れなのか気になりますね。

  • 【高配当】米国ETF運用記録(2019年3月末) 手動で定期積立はやっぱり主観が入っちゃうね

    浪費家ネッツです。おはようございます。 2019年3月末時点の米国ETF運用状況記録です。 私はリスク資産を投資信託で構成するインデックス投資、配当金狙いの国内株式投資、米国株式・ETF投資の3つに分けて運用しています。 メインはインデックス投資ですが、飽きないように少しだけ配当金狙いの投資をしています。 投資額も少ないので配当金生活なんて夢に出来ないほど遠くにありますが、ちょっと配当があるだけで投資生活に張りがでてきますよね。

  • ブリヂストンから配当金受領 嗚呼懐かしのロードマン!

    浪費家ナッツです。おはようございます。 ブリヂストンより配当金をいただきましたので記録しておきます。 有名な話ですが、ブリヂストンは創業者の石橋正次郎氏の姓を英語風に「ストーンブリッジ」、語呂をよくするために「ブリッヂストン」、「ブリヂストン」となっています。 また、石橋正次郎氏は第93代内閣総理大臣「鳩山由起夫」氏の祖父でもありますね。

  • 株価暴落よりもPV数の大幅低下が先立った!Googleはやっぱり神だった

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年3月のGoogleのアップデートは広範囲にわたるものだったようですね。 色々なブロガーからPV数の大幅低下の声が聞こえてきます。 当サイトもこのアップデートに巻き込まれ目も当てられない状況になっています。 当サイトへの影響 久々にブログ開設以降のPV数を確認してみました。 適当に取得しているはてなブログのアクセス解析のキャプチャよりおこし直したので多少のズレが含まれています。 今回のアップデートの影響は、一番右端2019年3月部分です。 2019年3月は都合により投稿数は少なくなっていました。 それでも月半ばまでは前月までの7~8割は狙っていけ…

  • 国内株式投資の運用状況(2019年3月末) 久々に新しい銘柄を追加!

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年3月末時点の国内株式の運用状況記録です。 今回は国内株式の運用状況を記録しはじめて21回目になります。1年前の記録は「国内株式運用記録(2018年3月) そろそろ構成を見直して行きたいところ!」でした。 今年に入って緩やかに緩やかに回復していていますが、高配当銘柄は冴えない感じがしています。

  • 20年続けているお金に関するルール

    浪費家ナッツです。おはようございます。 私が20年続けているお金に関するルールを紹介します。 投資資金を捻出するための貯蓄方法がそのまま習慣化しているだけです。 ここで貯蓄金額を明示できると信憑性があがるのですが、そこはナイショで。ただある程度の生活防衛資金もあって、投資が始められる金額程度にはなっています。

  • インデックス投資運用記録(2019年2月末) 下がってもコツコツ上がってもコツコツ

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年2月末時点のインデックス投資の運用記録です。 もう3月末なのに「遅いだろ」というツッコミはなしで。 さて、今年はインデックス投資を始めて4年目となりました。 毎年少しずつ目標とするアセットアロケーションを変更してきましたが、今年は思い切って変更しました。 最初は色々凝っていたのですが、段々「スタンダード」なものに、「楽に続ける」られそうなものに変わっています。

  • 【はてなブログ】独自ドメインでhttpsを有効化してみた。作業完了後にチェックしたい2つのポイント

    はてなブログでhttpsに切替えた際の手順・躓いた箇所の紹介です。 切替え作業後のチェックポイントは2つ。自分のブログをGoogle Cheromeで表示してみましょう。 (1)URL欄の左側に「保護された通信」、「この接続は保護されています」と表示されていますか? (2)URL欄の右側に盾+赤×のアイコンは表示されていませんか? (1)は保護された通信となっていれば正常 (2)は盾+赤×のアイコンが表示されていれば作業漏れあり です。

  • 【運用成績公開中】dポイントで投資始めました アクティブコース9ヶ月目

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2018年6月よりNTTドコモのdポイントを使った「ポイント投資」を行っています。 「ポイント投資」は、お金の代わりにdポイントを使い投資体験ができるサービスです。実際の投資信託の値動きに合わせて増減します。 ポイントとは言え買い物に使えるので現金同等物なのですが、多少減ったところで生活を脅かすこともなく、なんとなくですが気軽に投資に参加できるのが良いですよね。

  • 配当受取り記録(2019年2月) 配当谷間の2月も前年比プラスちょっとだけでも前進している

    浪費家ナッツです。おはようございます。 本記録では、国内株式の配当金、米国ETFの分配金の他、定期預金や個人向け国債の利金、キャンペーン等による記録です。 ただし広告収入は含めていません。 悲しいかな広告収入含めてもほとんどかわらないので。 定期的にEXCELにまとめているのですが、配当記録をつけているときが一番楽しい時間だったりします。

  • 節約方法おすすめ14選+7選をセルフチェックしてみた。

    浪費家ナッツです。おはようございます。 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】のしょこら@さんが面白い記事をあげていました。 www.haitou-mile-car.com 元は「節約方法おすすめ14選」だったのですが、それに7選を追加したトータル21種の節約方法になります。全て実践できたらかなり節約できそうですね。 とは言え、自ら「浪費家」ナッツと名乗るくらいですから×ばっかりだろうなと予防線を張りつつ早速チェック

  • 楽天ペイアプリでポイント最大40倍の大規模キャンペーンがやってきた!今度は参加するぞ!!

    浪費家ナッツです。おはようございます。 「楽天ペイ」のポイント最大40倍キャンペーンが3月25日から始まります。 今までもPayPayやLine Payのキャンペーンが話題となっていましたが、普段利用しない企業の決済なので躊躇していました。 今回は最近利用するようになった「楽天」のQRコード決済ですので参加するつもりです。 今年10月から実施される「消費増税のポイント還元」を活用していくためにも今から慣れていきたいですね。

  • 【高配当】米国ETF運用記録(2019年2月末) やっと評価額がプラマイゼロ付近に

    浪費家ネッツです。おはようございます。 2019年2月末時点の米国ETF運用状況記録です。 私はリスク資産を投資信託で構成するインデックス投資、配当金狙いの国内株式投資、米国株式・ETF投資の3つに分けて運用しています。 メインはインデックス投資ですが、飽きないように少しだけ配当金狙いの投資をしています。 投資額も少ないので配当金生活なんて夢に出来ないほど遠くにありますが、ちょっと配当があるだけで投資生活に張りがでてきますよね。

  • 楽天・バンガード・ファンドの月次レポートが発表されました(2019年2月末)。人気衰えないですね~

    浪費家ナッツです。おはようございます。 楽天・バンガード・ファンド2019年2月度の月次レポートが上がっていましたので簡単にまとめておきます。 インデックスから大きく乖離したスタートで話題になってしまった楽天・バンガード・ファンド。 最近は安定してきたように見えていましたが、2019年2月の楽天・新興国株式インデックス・ファンドで2%の差が発生していました。 一方で、楽天・全世界株式インデックス・ファンドと楽天・全米株式インデックス・ファンドは順調に純資産を伸ばし続け、3月末にはそれぞれ200億円、400億円を突破しそうな勢いです。

  • 念願だったJCBゴールド・ザ・プレミアをゲット!ざっくりまとめ

    浪費家ナッツです。おはようございます。 JCBゴールドカードを取得して約2年、ワンランク上のゴールド・ザ・プレミア会員になれました。 ゴールド年会費1万円払って低還元率のクレジットカード持って何がしたいのか問い詰められそうです。 カード自動付帯保険やドクターダイレクト24が魅力的だったというのが理由のひとつです。それ以上にゴールド・ザ・プレミアを狙ってみたかった、持ってみたかったからというのが最大の理由です。

  • 楽天・バンガード・ファンドで運用管理費用引き下げされたけども、もう一声ほしい。

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年3月11日楽天投信投資顧問より「楽天・バンガード・ファンド」シリーズの運用管理費用の引下げが発表されました。 これは楽天・バンガード・ファンドが実質的に投資している、バンガード社ETFの経費率引下げによるものです。 同ファンドへの引下げ適用は、2019年2月26日から。

  • 国内株式投資の運用状況(2019年2月末) 緩やかな右肩上がりで買いづらい売りづらい

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年2月末時点の国内株式運用状況記録です。 今回は国内株式運用状況を記録し始めて20回目になります。1年前の記録は「国内株式運用記録(2018年2月) 損益率半減!でもプラスは維持」、配当狙いの国内株式ポートフォリオも少しずつ整ってきました。 2019年1月、2月と大分落ち着いた環境でした。 あまりにも穏やかすぎて仕事中に株価を見ることもあまりなかったですね。 株価が大きく動いた銘柄は休憩中のちょっとした話題に使えて便利なんですけどね、残念。

  • SBI証券 国内株式取引に3つの注文方法を追加

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年3月23日(土)よりSBI証券の国内株式の注文方法が大幅に拡充されます。 拡充されるのは、次の特殊注文3種類です。 OCO注文 IFD注文 IFDOCO注文 FXではよく見かける注文方法ですね。

  • 【運用成績公開中】dポイントで投資始めました アクティブコース8ヶ月目

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2018年6月よりNTTドコモのdポイントを使った「ポイント投資」を行っています。 「ポイント投資」は、お金の代わりにdポイントを使い投資体験ができるサービスです。実際の投資信託の値動きに合わせて増減します。 ポイントとは言え買い物に使えるので現金同等物なのですが、多少減ったところで生活を脅かすこともなく、なんとなくですが気軽に投資に参加できるのが良いですよね。

  • 配当金受取り記録(2019年1月) 2019年1月は幸先の良いスタート!昨年実績を上回れるか?

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年1月末時点の配当金受取り記録です。 本記録では、国内株式の配当金、米国ETFの分配金の他、定期預金や個人向け国債の利金、キャンペーン等による記録です。 ただし広告収入は含めていません。 悲しいかな広告収入含めてもほとんどかわらないので。 定期的にEXCELにまとめているのですが、配当記録をつけているときが一番楽しい時間だったりします。

  • 国内株式(現物)の夜間取引の取扱い発表!少しでも活性化に繋がると嬉しい【楽天証券】

    浪費家ナッツです。おはようございます。 楽天証券において国内株式(現物)の夜間取引の取扱いが開始されます。 以前より対応しているPTSの日中取引(8:00~16:00)と合せると、取引可能時間が主要ネット証券最長になります。 夜間取引ができるとなると、仕事が終わってからゆっくり売買ができそうです。 ただ私の印象では、参加者が少なくなかなか取引が成立しない印象です。 それでも2018年3月に松井証券が、そして今回2019年3月より楽天証券が夜間取引に対応しようとしています。少しでも参加者が増えいつでも取引できるようになったら素敵ですね。

  • ポイント運用by 楽天PointClubと楽天証券のポイント投資は何が違う?ざっくり比較してみた

    浪費家ナッツです。おはようございます。 「ポイント運用by 楽天PointClub」と「楽天証券のポイント投資」どちらも楽天スーパーポイントを使って投資(体験)ができるという点で似ていますが、別のサービスです。 この2つのサービス違いについて、ざっくりみていきたいと思います。

  • インデックス投資運用記録(2019年1月末) ポートフォリオ大幅変更実施中

    浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 2019年1月末時点のインデックス投資の運用状況記録です。 インデックス投資を始めて4年目。2019年から目標とするアセットアロケーションを大きく変更しました。 最初は自分好みに色々考えていましたが、迷っているうちによりスタンダードなものに、簡単なものになってきています。 やりたいことが、「楽しく続ける」から「楽に続ける」に変わってきています。

  • 楽天・バンガード・ファンドの月次レポートが発表されました(2019年1月末) 販売会社に「静岡銀行」が仲間入り

    浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 楽天・バンガード・ファンド2019年1月度の月次レポートが上がっていましたので簡単にまとめておきます。 新しいトピックスは、静岡銀行で楽天・バンガード・ファンドの取扱いが開始されること。地方銀行2行目の取扱いです。 銀行で投資はやらない方が良いと言われていますが、優良な投資信託が追加されることは歓迎したいですね。

  • 【高配当】米国ETF運用記録(2019年1月末) 強烈な円高でスタートしたがあんなの手が出ない

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年1月末時点の米国ETF運用状況記録です。 私はリスク資産を投資信託で構成するインデックス投資、配当金狙いの国内株式投資、米国株式・ETF投資の3つに分けて運用しています。 メインはインデックス投資ですが、飽きないように少しだけ配当金狙いの投資をしています。月々少しでも配当があると気分が違ってくるから不思議ですよね~。

  • 完全ワイヤレスイヤホン【改良版】SoundPEATS Truengineを買ってみた 値段の割に満足度は高い

    浪費家ナッツです。おはようございます。 完全ワイヤレスに憧れ続けて約2年、やっと購入しましたので紹介します。 購入したのは、SoundPEATS社のTruengineワイヤレスイヤホン。AAC対応、Bluetooth5.0、デュアルドライバが特徴のイヤホンです。 低価格ワイヤレスイヤホンを探しているとSoundPEATSはよく目にするブランドではないでしょうか? Amazonでの販売価格5,000~6,000円。 お手軽価格でありながら、想像以上に満足のいく音が得られました。

  • 個人情報入力不要な寄付・募金方法【Famiポート募金】

    浪費家ナッツです。おはようございます。 ファミリーマートのマルチメディア端末「Famiポート」で募金をしてみました。 募金・寄付なんて今時クレジットカードでも、Amazonでも、楽天でも自宅からスマホから簡単にできます。 それなのに何故コンビニに出かけて?と思うかもしれませんが、Famiポート募金なら匿名で募金・寄付ができることがありがたいのです。 今回の記事はこんな人向け。 募金箱にお金を入れるのは不安な人 個人情報は入力したくない人 面倒な手続きはしたくない人

  • 国内株式投資の運用状況(2019年1月末) 過ぎ去ってからチャンスだったのかもと分かるよね

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年1月末時点の国内株式運用状況記録です。 今回は国内株式運用状況を記録し始めて19回目になります。1年前の記録は「国内株式運用記録(2018年1月) - トヨタ自動車大幅削減!」、ポートフォリオはかなり変わっています。 2019年1月は12月に引き続き下落していくものと思っていました。なので買付のチャンスをさぐりつつもゆっくりしていたのですが、大分上がってしまいました。 12月末あたりが買付のチャンスだったわけですが、こんなことが分かるのは時が経ってからですね。

  • 楽天証券のポイント投資を始めて6ヶ月、コツコツやってたら結構な金額まで積み上がった

    浪費家ナッツです。おはようございます。 楽天スーパーポイントで投資信託をコツコツ購入していましたが、取得金額基準で10,000円に到達しました。 2018年楽天証券に口座を開設してから約6ヶ月、予想以上に買付していて結構ビックリしました。

  • 楽天バンガードシリーズ2期目の実質コストは? 半年分の経過説明が発表されました

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2019年1月31日、楽天バンガード・ファンドの運用報告書「1万口当たりの費用明細」の経過が掲載されました。 通常投資信託は1年に1回程度の間隔で運用報告書が発表され、その中で実質コストが分かります。楽天バンガード・ファンドでは途中経過も公表するスタンスのようですね。

  • 【2019年版】投資信託の積立で人気の商品はどれ?(新興国株式編)

    新興国株式インデックスに連動する投資信託というと選択肢が少ない、高コストというイメージがつきまといますが「つみたてNISA」開始に伴い、ここ1年ほどで新規設定、低コスト化が進んでいます。投資信託は保有しているだけでも手数料がかかります。購入する商品を見直しして少しでも高いリターンを得たいですよね。

  • eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)とeMAXIS Slim 国内株式(日経平均)で信託報酬率引下げ発表! 今年は国内株式インデックスのターンか?

    浪費家ナッツです。おはようございます。 1月23日eMAXIS Slim(イーマクシス スリム)の信託報酬率引下げが発表されました。 対象は、eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)、eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)の2本。 変更後の信託報酬は0.155%(税抜き)です。引下げ実施日は2019年2月15日から。 これは1月15日に発表された、Smart-i TOPIXインデックスの信託報酬率引下げに対抗するものと思われます。

  • 【運用成績公開中】dポイントで投資始めました アクティブコース7ヶ月目

    NTTドコモの「ポイント投資」の運用結果紹介です。今回で6回目。「ポイント投資」は、お金の代わりにdポイントを使って投資体験ができるサービスです。お金は使わないので抵抗感少なく投資に興味を持って貰えたらと思います。

  • 【2019年版】投資信託の積立で人気の商品はどれ?(先進国株式 /MSCIコクサイ編)

    つみたてNISAが始まったこともあり、最近は投資信託の信託報酬値下げ競争が盛んです。喜ばしい一方でどの投資信託を選んで良いか悩んでしまう状態です。そこで今回はインデックス投資の「華」、先進国を対象とするインデックス「MSCIコクサイ」に連動する投資信託についてコスト・純資産・人気についてまとめました。

  • 配当金受取り記録(2018年12月)

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2018年12月末時点の配当金受取り記録です。 本記録では、国内株式の配当金、米国ETFの分配金の他、定期預金や個人向け国債の利金、キャンペーン等による入金もあわせています。ただし広告収入は含めていません。広告収入含めてもほとんどかわらないので。 少ないながらも収入があるというのは嬉しい物ですね。 定期的にEXCELにまとめているのですが、配当記録をつけているときが一番楽しい時間だったりします。

  • キャンペーンを利用して4Gケータイを安く手に入れよう

    浪費家ナッツです。おはようございます。 今日はau 4Gケータイへ乗換えにかかた料金について紹介します。 4Gケータイの機種代金は機能の割に「お高い」ですよね。 機種代金だけみれば格安スマホの方が安いし色々できます。 でも外ではあまり通信しないメールや通話だけできれば良い場合、月額料金も含めて考えるとフィーチャーフォンにも未だ価値があります。

  • 楽天・バンガード・ファンドの月次レポートが発表されました(2018年12月末) 大人気の投資信託でも12月は足踏み

    浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 楽天・バンガード・ファンド2018年12月度の月次レポートが上がっていましたので簡単にまとめておきます。 2018年は上がって下がってと落ち着かない状態でしたが、12月はドカンっと下げましたね。 市場の影響を受けながらも順調に純資産を伸ばしていた楽天・バンガード・ファンドも足踏み状態でした。

  • 【高配当】米国ETF運用記録(2018年12月末) 早く出動しすぎて美味しいところを逃した

    浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 2018年12月末時点の米国ETF運用状況記録です。 私はリスク資産を投資信託で構成するインデックス投資、配当金狙いの国内株式投資、米国株式・ETF投資の3つに分けて運用しています。 メインはインデックス投資ですが、飽きないように少しだけ配当金狙いの投資をしています。月々少しでも配当があると気分が違ってくるから不思議ですよね~。

  • 【FoY2018】投信ブロガーが選ぶ Fund of the Year 2018結果発表されました 昨年上位の楽天バンガード、ニッセイ外国株式、ひふみ投信はどうなった?

    浪費家ナッツです。おはようございます。 1月13日(日)に投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018の結果発表が行われました。 インデックス投資を始めるにあたり投資する商品を選ぶため、このイベントの結果が非常に参考になりました。 なんと言っても販売会社も運用会社も関係ない「投信ブロガー」による投票、また投資歴・運用資産等に関係なく公平に投票されるため安心して商品選びの参考にできるのが良いですね。 私自身このイベントに参加するのは2回目ですが、楽しみにしているイベントです。

  • マネーフォワードのプレミアムサービスを使ってみたよ iPhoneから使うと格安料金に

    浪費家ナッツです。おはようございます。 マネーフォワードを使い初めて1年が経過しました。せいぜい2,3ヶ月続けられれば良いと思っていましたが、想像していた以上に長く続けられました。 1年続けられた記念としてプレミアムサービスを申込んでみました。

  • インデックス投資運用記録(2018年12月末) ポートフォリオ変更に向けて

    浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 2018年12月末時点のインデックス投資の運用状況記録です。 2018年は1年を通して上がり下がりが激しく落ち着かない印象でしたね。 特に10月を境に徐々に下がり始め12月後半の急落はまさにジェットコースターに乗っている気分でした。 大きく下がったところで追加投資するか考えていると翌日には戻したりと、飛び込もうにも飛び込めませんでした。慌てて飛び込むなというお告げだったのかもしれません。

  • 米ドルの為替コスト0円セールが帰って来たぞ~!!【住信SBIネット銀行】

    浪費家ナッツです。おはようございます。 住信SBIネット銀行で、米ドル買付時の為替コストがゼロになるセールが実施中です。住信SBIネット銀行の米ドル買付時の為替コストは、通常時でも4銭(積立の場合は2銭)と他社をリードしていますが、そこからさらに今回のセールです。 セール内容 セール期間:2019年1月7日(月)~3月29日 17:00約定分 対象者:満20歳以上の個人、法人 対象通貨:米ドル その他:外貨積立時の為替コストにもセール適用 ソース:外貨預金セール | 住信SBIネット銀行 「ついにこんな時代が!? 外貨買付手数料が全通貨0円セール 住信SBIネット銀行」の記事の通り2017年1…

  • たわらノーロード先進国株式の実質コストを確認 隠れコスト部分はNo.1に迫る

    浪費家ナッツです。おはようございます。 たわらノーロード先進国株式の第3期運用報告書(2017年10月13日~2018年10月12日)が掲載されていたので実質コストを確認しました。 たわらノーロード先進国株式というと、高い運用力、低コスト、価値ある情報提供を宣言しています。今回はコスト面を中心に確認していきたいと思います。

  • MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(ACWI)とS&P500比較

    浪費家ナッツです。おはようございます。 MSCI社のインデックスというと、日本だとMSCIコクサイが一番有名なのかと思います。でも「コクサイ」と言いつつ、全世界ではない。日本も含まれていない。 では、全世界を対象とした投資信託・ETFと言ったら、「バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)」が有名だと思いますが、これはMSCI社のインデックスには連動していません。 MSCI社のインデックスに全世界を対象としているものはないの?ということで探してみたところありました。その名も「MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(ACWI)」

  • 国内株式投資の運用状況(2018年12月末) 2018年は日経平均下落で7年連続ならず

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2018年12月末時点の国内株式運用状況記録です。 今回は国内株式運用状況を記録し始めて18回目になります。1年前の記録は「【高配当】国内株式投資の運用状況(2017年12月末) 」、ポートフォリオはかなり変わっています。 2018年12月のニュースと言えば25日に日経平均が5%近く下落したこと、26日の場中に年初来安値をつけたことでしょう。大納会に向け無理矢理でも上げてくると考え、気を抜いていたのでニュースを見たときは目が点になりました。

  • 第4期 投資方針

    その場しのぎの判断で投資を行わないために毎年「投資方針」を立てて実行しています。基本的な物しか定めていませんが、一度書き起こしてみるだけでも気持ちが変わってきますよ。今回、2019年版を作成しましたので公開いたします。

  • 2019年の抱負は続けることを第一にゆるくやっていく

    抱負って字面から考えると「負けを抱える」と縁起悪そうですが、意味は「心の中にいだき持っている計画や決意」ということです。多くのことにチャレンジし自分を成長させるというのも良いですが、私は「緩く・続ける」ことをテーマに抱負を立てました。続けるなんて簡単と考えているかもしれませんが、簡単であるからこそ難しかったりするものですよ。

  • 亥固まる2019年 新年のご挨拶

    新年明けましておめでとうございます。 皆様のおかげで本ブログも2回目の新しい年を迎えることができました。 今年でインデックス投資を始めて4年目、高配当株は3年目となります。 やっと種まきが出来る土壌ができてきた段階で収穫はまだまだ先。 美味しい作物が出来るよう我慢強く大事に育てていきたいと思います。 本年もどうぞよろしくお願いします。 浪費家ナッツ(@rouhi_nats) 2019年は「亥(い)固まる」 干支にちなんだ投資格言には、「辰巳(たつみ)天井、午(うま)尻下がり、未(ひつじ)辛抱、申酉(さるとり)騒ぐ、戌(いぬ)笑い、亥(い)固まる、子(ね)は繁栄、丑(うし)つまずき、寅(とら)千…

  • 戌笑う2018年ふり返り ひふみプラス解約に楽天証券の活躍など今年も色々ありました

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2018年も本日が最終日。軽く振り返っておきます。 今夜も米国市場は営業する様ですが、大きく動くことはない・・ないと信じての振返りです。

  • 【運用成績公開中】dポイントで投資始めました アクティブコース6ヶ月目

    NTTドコモの「ポイント投資」の運用結果紹介です。今回で6回目。「ポイント投資」は、お金の代わりにdポイントを使って投資体験ができるサービスです。お金は使わないので抵抗感少なく投資に興味を持って貰えたらと思います。

  • 「お金は寝かせて増やしなさい」が50%OFFキャンペーン実施中 大きく下落している今だからこそ読み返したい【終了】

    浪費家ナッツです。おはようございます。 偶然なのか狙ったのか米国も日本も大きく下落しているこのタイミングで、「お金は寝かせて増やしなさい」を含むフォレスト出版のKindle書籍が50%OFFキャンペーンを実施しています。(2019年1月7日まで) 本キャンペーンは終了しています。 お金は寝かして増やしなさい インデックス投資ブロガーの第一人者、水瀬ケンイチさんの「お金は寝かせて増やしなさい」のKindle版が50%OFFセール中です。 「 お金は寝かせて増やしなさい 」は、インデックス投資の心構えや考え方を学んで投資に向き合っていけるバイブル的書籍です。 インデックス投資について学べることはも…

  • 配当金受取り記録(2018年11月) 配当受取り額が過去最低になるなんて・・・

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2018年11月末時点の配当金受取り記録です。 さて、私のリスク資産はインデックス連動の投資信託の積立と、配当金狙いの国内株式、米国ETFで構成しています。目標割合は投資信託:国内株式:米国株式 = 8 : 1 : 1なのですが、始めた順番等の影響で今のところ2:1:1くらいの割合になっています。 本記録では、国内株式の配当金、米国ETFの分配金の他、定期預金や個人向け国債の利金、キャンペーン等による入金もあわせています。ただし広告収入は含めていません。広告収入含めてもほとんどかわらないですしね。

  • ひふみプラス第7期決算報告を確認 夏頃から言われている不調はホントなのか?

    浪費家ナッツです。おはようございます。 2018年11月末に「ひふみプラス」の運用報告書が発表されていたので、簡単に整理しておきたいと思います。 「ひふみプラス」は既に解約しており、現在は保有していません。しかし今までの運用成績は光るものがあり、チャンスがあれば再度保有したいと考えています。

  • 進撃の楽天証券 ついにSPUに対象に!恩恵を受けるための条件と設定【追記あり】

    浪費家ナッツです。おはようございます。 楽天証券と楽天スーパーポイント連携強化が止まりません。 ついに楽天証券がSPU対象になりました。これでSPUの最高倍率は15倍にまでなりました。SPUは倍率アップとともに条件変更もあり、やや使いづらくなってきたなと感じ始めた中、ポイント投資で倍率アップは懐を傷めず追加できる有難い条件です。 ホント楽天経済圏に飛び込んだ方が良い気になってきました。

  • 【高配当】米国ETF運用記録(2018年11月末) NISA恒久化して欲しいですね

    浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 2018年11月末時点の米国ETF運用状況記録です。 私はリスク資産を投資信託で構成するインデックス投資、配当金狙いの国内株式投資、米国株式・ETF投資の3つに分けて運用しています。 メインはインデックス投資ですが、飽きないように少しだけ配当金狙いの投資をしています。月々少しでも配当があると気分が違ってくるから不思議ですよね~。

  • 2018年NISA投資枠はいつまで使えるか?今年の最終取引日はいつもより早いので注意しよう

    浪費家ナッツです。おはようございます。 早いもので2018年もあと2週間ほどとなりました。 12月というと仕事に家庭に忙しいですが、投資の世界でも損出しや配当の権利取り、株主優待の権利取り、NISA投資枠の使い切りとやることが多くなってきますね。ふるさと納税の枠を使い切るというのもありますか。 今日は、2018年のNISA投資枠で買付できるのはいつまでか?というお話です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナッツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナッツさん
ブログタイトル
浪費家ナッツの投資日記
フォロー
浪費家ナッツの投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用