今は,博士後期課程の2年生です. 研究=フリーランスという感覚を持っているため,ブログで自己発信を欠かしてません.奨学金の返還免除になる工夫や,学振に関しても書いてますので参考にしてみてください
新機能の「ブログリーダー」を活用して、けんゆーさんの読者になりませんか?
1件〜30件
オンライン呑み屋で何でもご相談にのります!気晴らしにでもどうぞ!
コロナウイルスでの外出自粛ムードのため,オンライン呑み屋を開設することになりました. 現在,1時間5000円で …
コロナ騒動で「金配れ!」と政治批判だけをしている人は身を滅ぼすということを知った方が良い.
こんにちは. 4月14日コロナウイルスの感染者数が日を増すごとに増えてきており,ついには, 7500人を突破し …
「 #現金一律支給がなければ二度と自民党には投票しない」 のタグがバズってて面白い
こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です. あまり時事ネタを切り取らないようにしておりますが,先ほど …
イオン南風原店がコロナウイルスで全館臨時休業した策はどうなのか?
こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です. 2020年4月6日に,イオン南風原店が臨時休業しました. …
植物はもしかしたら人間よりも知的で賢く,考えて行動しているかもしれない
こんにちは!こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です. 博士課程を休学して,農業をやっています. 具 …
【ブログ最適化1】ワードプレスプラグインAutoptimizeで10点ほど上がった!【表示速度改善】
この記事のポイント ブログの速度を確認する2つの方法をシェア! 速度改善にWPプラグインAutoptimize …
【オススメ度4】映画「パシフィック・リム」怪獣にどう立ち向かうのか!
こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です. 2013年の映画ですが,見応えありますね. 映画「パシフ …
【オススメ度5】映画「ファウンダー」どのようにマクドナルドが広がったのか
こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です. 本日見た映画は「ファウンダー 〜ハンバーガー帝国のヒミツ …
【オススメ度5】トゥルーマンショーの感想!映画の中の視聴者はこれをどう見るのか
こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です. 最近,ブログを更新できていないおいらなのですが,何かブロ …
こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です. 昨今は,コロナウイルス,新型肺炎の影響で,マスクが品薄に …
米津玄師さんの「パプリカ」は実は鎮魂歌(レクレイム)説で泣きました.
こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です. 久しぶりに号泣してしまいました. ことの発端は,Nobu …
ラズベリーパイでスマートスピーカー(テキスト返信)を作ってみた!【Hotword機能】
この記事のポイント Googleアシスタントの作成を行う. 材料はラズベリーパイとマイクのみ! びっくりするほ …
NTT系光回線IPv6を導入したが,Yahooなど特定のサーバーに繋がらない問題【IPv6って何!?】
この記事のポイント NTT系の光回線(ビックローブ)をつないで,Yahooなどが見れなくなりましたが,「あるこ …
この記事はこんな記事です 肩関節周囲炎について解説 治療法の種類についても詳しく紹介 こんにちは.けんゆー(@ …
こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です. 本記事のイラストについては,いらすとやより拝借したもので …
この記事のポイント 相加平均 >= 相乗平均を視覚的に理解する方法. 方べきの定理を使うとイチコロ. こ …
【2020年 センター 数学1A】チェバの定理・メネラウスの定理ってこんなに簡単だったんだ!!
この記事のポイント チェバの定理・メネラウスの定理をかなり分かりやすく解説! 頂点→分点→頂点→分点→頂点→分 …
【センター数学】2020年 数学ⅡB センター試験 解答・解説!!
数学2Bも解いてみたので参考程度にどうぞ! 答えはあっています! 第1問 第2問 第3問 第4問 他の科目に関 …
こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です. 毎年センター試験を解いています. 今年も2020年の数学 …
2020年センター試験 英語,筆記試験の日本語訳をこちらに記載しておきます! 解答解説ページだと,ボリュームが …
【速報】センター試験 2020年英語の解答解説,全日本語訳をつけます!
この記事もポイント 2020年1月18日に実施されたセンター試験英語の解答です. パッと解いてみましたので,是 …
こんにちは.けんゆー(@kenyu0501_)です. 今回は,刑法について書きたいと思います.刑法は「刑法総論 …
生物の誕生や進化の歴史をざっくりと解説します【長い日数と奇跡的偶然】.
この記事のポイント 地球上に多様な生物が存在する歴史を紐解く. 私たち人間がなぜこのように高度な生物なのかを解 …
断言できますが,怒る人は「四流」,怒られる人は「三流」です!
この記事のポイント! 怒るのは超時間の無駄です. 余裕をもって関わる人共々,幸せに生きよう. どうしても怒らな …
【書籍要約】植物は知性を持っている〜20の感覚で思考する生命システム〜
この記事のポイント 知性とは問題解決能力である. 我々人間がいかに植物を下に見ていて,いかに植物にいいように使 …
【書籍要約】ひろゆき氏の「このままだと、日本に未来はないよね。」
この記事のポイント 「このままだと、日本に未来はないよね。」のレビュー 世界の状況がどのようになっているのか? …
この記事のポイント 生産性を向上させるためにはまずは整理整頓!? 無駄なコミュニケーションを減らす. 人は綺麗 …
この記事のポイント 果物を育ててみたい人が最初に読むべき本. 木の剪定するときのポイントが分かる! 栽培に必要 …
【書籍紹介】日本を救う未来の農業〜イスラエルに学ぶICT農法〜を読んで
この記事のポイント 日本農業の真の問題点は何!? 国際競争力をつけるためには農家の数は減った方が良い!? イス …
【書籍レビュー】農業新時代〜ネクストファーマーズの挑戦〜脱帽です!!
この記事のポイント 農業新時代の簡単なレビューです. 従来のやり方ではない農法を学びたい方必見です. 日本を変 …