病院で働きながらFX・株価指数・コモディティー投資にて資産運用しています 主な武器はサイクル理論です
こんにちは、兼業トレーダのタケシです。 ただ今 Go To 千葉 から帰宅しましたーーー また またもや観戦した試合で我が千葉ロッテマリーンズ負けてしまいました。 (今日は勝ったのに・・・観戦していません トホホです) これで今年観戦した3試合すべて敗戦です。 横浜DeNAの試合を含めると4戦全敗です。 どうしましょうーーー 11/7のオリックス戦も観戦予定なんですが・・・ どっかパワースポット行ってから観戦しようかしらーーーです。 それでは為替にいきましょう。 まず各通貨ペアのサイクル本数を確認しましょう。 ドル円・クロス円 とうとう週足ボトムを綺麗につける時がきたのでは??? 次の4時間足…
こんにちは、兼業トレーダのタケシです。 4連休初日は洗濯してテレビドラマを観て終わっちゃいそうです。 まあー明日の Go To 千葉 のために体力温存ということで それでは為替にいきましょう。 久々にデイトレしてみました。 ターゲットはポンド円にしました。 ポンド円の4時間足チャートになります。 サイクル本数は57本目になります。 サイクル本数的にあと一段階の下落ができると予想してエントリーしました。 おそらく直近安値は更新してくると思います。 今回はあまり深追いはしないで利確予定です。 ポンド円の日足チャートになります。 今のところレフトトランスレーション予想です。 他の通貨ペアでは既に起点…
こんにちは、兼業トレーダのタケシです。 本日より4連休獲得しましたーーー とりあえず洗濯そして掃除しまーーーす。 そして明日・明後日は Go To 千葉ーーーです。またも・・・ 目的は崖っぷちの千葉ロッテマリーンズの応援に行ってきます。 現状かなりヤバイので、心臓にきそうになったらディズニーリゾートに目的変更します。 それでは為替にいきましょう。 まずはドル円・クロス円のサイクル本数を確認してみましょう。 4時間足にてボトム時間に突入した通貨ペアもでてきました。 いったん売りは 危ないですね。 ただ現時点の29日の午前中は戻しの円安傾向です。 サイクル理論的に おそらく再度直近安値を更新すると…
こんにちは、兼業トレーダのタケシです。 本日は余談抜きに為替にいきましょう。 ドル円・クロス円については予想通りの展開で進んでいます。 4時間足のボトム時間まではあと少し時間があるので、利益は根こそぎ刈り取りたいですね。 ドル円・クロス円以外に獲物を物色していたんですが これはと思った通貨ペアからユーロスイスをエントリーしてみました。 ユーロスイスの週足チャートになります。 サイクル本数は27本目です。 このまま進めばレフトトランスレーションになる?です。 ユーロスイスの日足チャートになります。 サイクル本数は12本目になります。 もうそろそろ起点割れしそうです。 起点割れしたら、まだ時間たっ…
こんにちは、兼業トレーダのタケシです。 病院がヤバイです。 理由は院内○○○○ーが発生したからです。 救急車の受け入れができなくなった他、いろいろ?な対策にて とにかく暇暇暇です。 それでは為替にいきましょう。 ドル円・クロス円のサイクル本数を確認してみましょう。 ドル円に関しては4時間足のサイクル本数がいまいち解りかねます。 再度分析し直して確定させます。 それまでは様子見したいと思います。 クロス円はそろそろ4時間足のボトムを意識していきたいと思います。 仕込み済み通貨ペアは一部決済しようと思います。 そして、そしてですね。予定では 次の4時間足のボトムが現日足のボトムになるのではと考えて…
こんにちは、兼業トレーダのタケシです。 今日は休日勤務にて病院拘束・・・ ただ・ただですね とうとう私の勤務している病院でも・でも・・・ おかげで暇暇暇・・・ 週明けどうなるんだろーーー (今週ロッテの応援に行くので自宅待機だけは・・・) それでは為替にいきましょう。 仕込み済みのユーロ円とニュージーランドドル円でも見ますか。 ユーロ円の4時間足チャートになります。 サイクル本数は40本目になります。 レフトトランスレーション予想しています。 まずは起点の123円割れを予定しています。 そして122.300円割れ あわよくば120円割れも(アメリカ大統領選挙がらみで) バイデンが新型コロナウイ…
こんにちは、兼業トレーダのタケシです。 一週間の激務のせいで今まで爆睡してましたーーー 風邪 or コロナウイルス感染 ? とにかくダルイし鼻がつまって息苦しーーーです。 明日は休日出勤なのでこれから薬飲んでまた寝ます。 その前に為替の分析をできる範囲で・・・ 各通貨ペアのサイクル本数を確認しましょう。 ドル円・クロス円 週足サイクルのボトムに向けての下落中と今はみています。 今年最後のビックイベントのアメリカ大統領選挙 もそろそろですし、サイクルとのマッチングもピッタリかと・・・ とりあえず仕込みは完了済みなので、その時を待つだけです。 ドルストレート 米ドルがぱっとしませんね??? サイク…
こんにちは、兼業トレーダのタケシです。 本日はドル円・クロス円の現状を確認していきたいと思います。 まずドル円・クロス円のサイクル本数を確認しましょう。 共通して言えることは、そろそろ日足のボトムを意識した戦略を考える時間になってきました。 ドル円 週足サイクルがスタートしたと仮定していましたが、方向転換です。 現状の日足サイクルの形状を考えると、起点割れ(直近安値)する可能性の方が高いと考えられます。マジか!!!です。 104.000円割れれば週足サイクル継続。暴落あれば101円割れも? 106.100円超えれば週足サイクルスタート済み。 個人的にはここから急騰して106.100円超えれくれ…
こんにちは、兼業トレーダのタケシです。 本日はフレックス勤務にてただ今帰宅できましたーーー 風邪か?コロナ感染か? とにかくダルイです。 今日は薬飲んで寝ます。 その前に為替にいきましょう。 ユーロ円の4時間足チャートになります。 指値が突き刺さってた他、売りサインが点灯したので売りエントリーしました。 スイスフラン円にも売りサインが点灯しましたが、エントリーしそこねました。 目標は以前のブログで記載した値まで粘りたいと思います。 残念なことに米ドルが弱弱弱すぎます。 米ドル円・USDCAD・USDCHFもしかして週足サイクルスタートしてないのでは???と、ちょっと混乱しておりますです。 とり…
こんにちは、兼業トレーダのタケシです。 本日はフレックス勤務にてただ今帰宅できましたーーー 風邪か?コロナ感染か? とにかくダルイです。 今日は薬飲んで寝ます。 その前に為替にいきましょう。 ユーロ円の4時間足チャートになります。 指値が突き刺さってた他、売りサインが点灯したので売りエントリーしました。 スイスフラン円にも売りサインが点灯しましたが、エントリーしそこねました。 目標は以前のブログで記載した値まで粘りたいと思います。 残念なことに米ドルが弱弱弱すぎます。 米ドル円・USDCAD・USDCHFもしかして週足サイクルスタートしてないのでは???と、ちょっと混乱しておりますです。 とり…
こんにちは、兼業トレーダのタケシです。 早速為替にいきましょう。 帰宅してビックリ!!! ユーロ円の指値が突き刺さっていましたーーー 上昇は予定通りですが・・・ ユーロ円の4時間足チャートになります。 サイクル本数は19本目になります。 昨日に続き上昇の勢いが・・・ですね。 125.080円を超えるまでは一応予定通りですが・・・ まあーーーエントリーしたからには後は自分の分析を信じて対価を得たいと思います。 それより悔しいのが私の狙っていたワクワク通貨ペアです。 USDCADはなかなか押し目から上昇できていないしーーー USDCHFに至っては起点割れしてしまいました。(サイクル本数の数えミスも…
こんにちは、兼業トレーダのタケシです。 本日は早速為替にいきましょう。 ユーロ円の4時間足チャートになります。 予定通りというところでしょうか??? サイクル本数は14本目です。 上昇の勢いが・・・ですね。 レフトトランスレーション予想しているので、ここがトップもありえますが??? まだ時間的に早い???気もです。 とりあえずトレンドラインに指値をおいてみました。 スイスフラン円の4時間足チャートになります。 こちらも予定通りです。 サイクル本数は9本目ですから、もう少し上昇も有り得ますね。 ん~~~~~エントリーしたーーーい。 悩ましいですね。 USDCADの4時間足チャートになります。 サ…
こんにちは、兼業トレーダのタケシです。 本日はこのごろ避け続けてきたユーロについて記載していきたいと思います。 検証する気になったのは、これからサイクル理論と合致した方向性が出てくると感じたからです。 まず ユーロ円 ユーロ円の戦略はこれまでのブログで記載してきましたが、おさらいです。 ユーロ円の週足チャートです。 サイクル本数は24本目で、ボトム時間に突入しました。 最低122.300円以下まで取りに行きたいです。 ユーロ円の日足チャートになります。 サイクル本数は17本目になります。まだまだ時間はたっぷりありますね。 欲を出して119.300円以下も狙いたくなります。 ユーロ円の4時間足チ…
こんにちは、兼業トレーダのタケシです。 ただ今 Go To 静岡から帰宅しましたーーー 雨で外出はできませんでしたが、やっぱ静岡最高ーーーーーです。 病院での嫌なことを浄化できましたーーー 皆さんも静岡に遊びにきて、お金を使って下さいね。 それでは為替にいきましょう。 まずは各通貨ペアのサイクル本数を確認しましょう。 先週は流れが変わったというか、出てきた感じがしました。 ドル円 ドル円は一応ですが、週足サイクルがスタートしたと仮定しています。 日足サイクル次第です。 直近高値を超えられれば週足スタート済み。 104.900円割れたらサイクル継続中かなです。 今週も様子見します。 クロス円 ユ…
こんにちは、兼業トレーダのタケシです。 本日は夜勤明けにてただ今帰宅できましたーーー 久々に暇暇当直でした。 ただ・・・ 本日の午前中の業務、結構ヘビーーーでクタクタ。 それでは為替にいきましょう。 まずはドル円・クロス円のサイクル本数を確認しましょう。 ドル円は4時間足で57本目なのでそろそろボトム時間ですね。(もうサイクルスタートしている可能性もありです)。 セオリー通りなら104.900を下抜けてから反転上昇ですが、どうでしょうかね? 日足はサイクルトップが16本目なので、週足サイクルがスタートしているならば、高値更新してくるはずですが・・・ 直近高値の106.100円を超える方向に進め…
こんにちは、兼業トレーダのタケシです。 本日はフレックス勤務にてただ今帰宅できました。 今日も淡々と業務をこなしてきました。 ハァーーーーーて感じです。 それでは為替にいきましょう。 まずはドル円・クロス円のサイクル本数を確認しましょう。 ドル円は日足のサイクルトップが16本目なので、週足サイクルがスタートしているならば、高値更新してくるはずですが・・・ 直近高値の106.100円を超える方向に進めばシナリオ通りということで・・・ エントリーする予定は無いですが注視していきます。 ユーロ円・スイスフラン円はボトムを付けたか??? もう一段下落するか注視しています。 遅くとも今週中にはボトムを付…
こんにちは、兼業トレーダのタケシです。 本日はユーロ円の今後について記載していきましょう。 シナリオは2パターンあります。 新たな週足サイクルがスタートしているか、していないかの2パターンです。 今回は新たな週足サイクルはまだスタートしていない場合のシナリオについて記載します。 ユーロ円の週足チャートになります。 サイクルがスタートしていないと仮定すると、サイクル本数は23本目になります。 そして122.300円以下まで下落するのが理論的です。 ユーロ円の日足チャートになります。 サイクル本数は11本目になります。 先週つけた125.100円がサイクルトップかもしれないので、ちょこっと売りエン…
こんにちは、兼業トレーダのタケシです。 やっちまいましたーーー 釣りに行こうと昨日準備していたのにーーー 寝坊で先ほど起床・・・深夜にワールドプロレスリングを観てしまったのがヤバかったです。 午後はアパートの掃除と衣替えでもしますか・・・ それでは為替にいきましょう。 今週はドル円・クロス円はまずは様子見かと・・・ ユーロ円・スイスフラン円は4時間足のボトムへの下落取りトレードするかもですが・・・ ドル円・クロス円より断然ワクワクする通貨ペアがUSDCADとUSDCHFです。 今週中に買いエントリー予定で準備しています。 戦略は第2回目の日足サイクルの上昇を取りに行きます。 USDCADの週足…
こんにちは、兼業トレーダのタケシです。 本日は大雨のためアパートで待機中です。 本当は自宅に帰って家の台風対策したかったのにーーー 仕事が終わらず、なんとか22時にアパートに帰宅となりました。 今日はゆっくり休むとして、明日晴れたらキス釣りにでも行きたいですが・・・ それでは為替にいきましょう。 まずは各通貨ペアのおおよそのサイクル本数を確認しておきましょう。 ドル円・クロス円 まだ断定はできませんが、ユーロ円・スイスフラン円を除き、週足サイクルがスタートしたかもしれません。 週足サイクルがスタートしたと仮定すると、日足サイクルは第1回目になるので、日足レベルで今週もまだ上昇できる余地がありま…
こんにちは、兼業トレーダのタケシです。 本日も終業時刻間際に心臓疾患の急患が・・・ ということで、やっと今帰宅できましたーーー それでは為替にいきましょう。 正直今はドル円・クロス円とも様子見時間なんですが・・・ 特にやることもないので、現状だけ確認してみましょう。 まずドル円・クロス円のサイクル本数を確認してみましょう。 ドル円・ポンド円・カナダドル円は、4時間足にてボトム時間突入です。 急落注意か??? それとも既にサイクルスタートしているのか??? 触らぬ神に祟りなしですね。 ユーロ円・豪ドル円・ニュージーランドドル円・スイスフラン円はそろそろボトムに向けて下落しても良い時間帯ですね。 …
こんにちは、兼業トレーダのタケシです。 本日も淡々と業務をこなしてきました。 以上ーーーーー それでは為替にいきましょう。 ドル円・クロス円前回ブログに記載したとおり、今週は様子見しています。 ちなみに昨日記載したユーロ円、4時間足直近高値更新ですね。予想通りです。 本日は標的通貨ペアの現状を見ていきましょう。 AUDCHFの4時間足チャートになります。 ただ今のサイクル本数は44本目になります。 サイクルトップは30本目と見ています。 最低目標は0.6400と設定しています。 NZDCHFの4時間足チャートになります。 ただ今のサイクル本数は44本目になります。 サイクルトップは34本目と見…
FX サイクル理論 ユーロ円の今後の戦略 令和2年9月投資結果報告
こんにちは、兼業トレーダのタケシです。 本日も千葉ロッテマリーンズ勝利しましたーーー 本当に私が観戦しない方が良いのかな???です。 ますます10月30日・31日の観戦スケジュールを押さえねばです。仕事なんてしていられません! それでは為替にいきましょう。 本日はユーロ円の今後の戦略を記載していきます。 ユーロ円の4時間足チャートになります。 サイクル本数は29本目です。サイクル回数が1回目なので直近高値の124.200円を更新する可能性も十分有り得ますね。 正直この4時間足サイクルはもうどうでもよいです。スルーします。 次の4時間足のサイクルトップから売りエントリー予定です。 日足サイクル本…
こんにちは、兼業トレーダのタケシです。 千葉ロッテマリーンズ先日は逆転勝利しましたーーー 私が観戦しない方が良いのかな??? と言いつつ、10月30日・31日のチケットを検索中ーーーです。 本日も勝利を祈りつつ為替にいきましょう。 まず各通貨ペアのおおまかなサイクル回数を確認しておきましょう。 ドル円は一応週足サイクルがスタートしたかなーーーとみています。 週足サイクル下落継続も有り得るのでしばらくは様子見が無難かと。 現4時間足サイクルがライトトランスレーションになったら、次は少ーーし買いしてみようかと。 ポンド円・豪ドル円・ニュージーランドドル円は状況が判断できるまでは注視ですね。 ユーロ…
こんにちは、兼業トレーダのタケシです。 本日は精神的落ち込みがかなりひどいです。 昨日の千葉ロッテマリーンズVs埼玉西武ライオンズ戦 負けてしまいましたーーーーー 久しぶりの観戦だったのでバックネット裏の特等席から応援したのに・・・ 延長10回、澤村がメヒアに特大ホームランを打たれてしまいました。トホホです。 愛するロッテを分析すると 守備力 星☆☆☆☆ 投手力 星☆☆☆☆ 打撃力 星☆ とにかく打てなさすぎ 今後が心配で心配で心配で・・・ 本日負けたら3連敗。優勝争いに黄色信号が・・・ さらに心配な為替にいきましょう。 まず各通貨ペアのおおまかなサイクル本数を確認しておきましょう。 正直野球…
こんにちは、兼業トレーダのタケシです。 本日は明日の Go To 千葉 のために速攻病院脱出してやりました。 日帰りですが幕張周辺を散策して、我が千葉ロッテマリーンズの試合を観戦してきます。 それでは為替にいきましょう。 なんか想定外のシナリオも考える必要性がでてきました。 もしかしたらクロス円の通貨ペアも週足サイクルがスタートしているかも??? ドル円・クロス円の4時間足サイクル本数とサイクルトップを確認してみましょう。 ドル円 4時間足サイクル本数50本目・サイクルトップ42本目。 ドル円は既に週足サイクルがスタートした可能性を考慮していたので想定内。 ユーロ円 4時間足サイクル本数20本…
「ブログリーダー」を活用して、おたけしさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。