chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅てつ
フォロー
住所
小金井市
出身
鎌倉市
ブログ村参加

2017/07/24

arrow_drop_down
  • 戸隠高原の水芭蕉

    【戸隠高原 越水ヶ原の水芭蕉】 まずは北信五岳の一つ戸隠山です。 神秘的な鏡池の向こうに見えます。 神話では、天照大神が隠れた岩戸が投げ飛ばされて出来たとされています。 鏡池に映る新緑の戸隠連峰がきれいです。 右の方に目をやると、別の姿を見せてくれま

  • 京都の紅葉② ~京都駅周辺・清水寺周辺~

    【東福寺 通天橋】【東寺 南大門】 東寺は別名「教王護国寺」とも呼ばれ、桓武天皇が平安遷都の際鎮護国家のため創建しました。 また、弘法大師空海が真言密教の根本道場としたところでもあります。 数々の国宝、重文が存置され世界遺産にも指定されています。 東寺

  • 吉野山の桜

    【吉水神社から見る吉野山の桜】 吉野山は桜の名所として全国的に知られています。 日本的な自然美にあふれ、訪れる人々に”ふるさと”のようなやすらぎと親しみを感じさせてくれます。 近鉄吉野駅はシーズンともなると人であふれかえります。 近鉄奈良駅から大和西大寺

  • 栗駒山

    【秋の栗駒山】 栗駒山は山体が宮城県、秋田県及び岩手県の3県にまたがっています。 標高1626mの活火山です。花の名山としても知られていますが、秋の紅葉も見事です。 紅葉の見ごろは、例年9月の最終週から10月初めにかけてです。 登山道はいくつかありますが、最短コー

  • 西沢渓谷

    【七ツ釜五段の滝】 表情豊かな滝や奇岩が織りなす西沢渓谷は、奥秩父最後の秘境とも言われます。 青白く輝く渓流を眺めながら森林浴を楽しめます。 渓谷沿いに遊歩道が整備されています。 西沢渓谷入口バス停からスタートです。 七ツ釜五段の滝で折り返し、全長12.5km

  • 谷川岳・照葉峡

    【紅葉の谷川岳】 天神峠から望む双耳峰の谷川岳(標高1977m)です。 やはり名峰です。もちろん百名山でもあります。 水上駅から関越交通バスに乗り、約20分で谷川岳ロープウェイ発着地点に到着します。 ロープウェイからの紅葉は見事です(上写真)。 ガラス越しな

  • 河津桜

    【青野川沿いの河津桜並木】 河津桜は、日本固有のオオシマザクラとカンヒザクラの自然交雑から生まれた日本原産の桜です。その原木は今も河津町にあるそうです。 2月中旬から下旬あたりが例年の見ごろです。 青野川の河津桜並木は、この時期土手に菜の花が咲き乱れ、

  • 鳴子峡・小安峡

    【鳴子峡 -大深沢橋を望む-】 鳴子峡は、宮城県大崎市にある峡谷です。 宮城県を代表する紅葉の景勝地です。 紅葉の見ごろは10月下旬から11月上旬にかけてです。 落差80m~100mほどの断崖が、長さ4km~6kmにわたって続き、狭いところでは幅10mのV字谷、広いところでは幅

  • 京都の紅葉① ~銀閣寺周辺・金閣寺~

    山々の紅葉もきれいですが、寺社の紅葉もそれとは違った美しさがあります。とりわけ京都の紅葉は格別です。 京都駅から北東にある銀閣寺周辺は、自分がもっとも好きなスポットです。 自然の中に溶け込むように、ゆったりと構える寺院が多く季節ごとに様々な表情に出会え

  • 千畳敷カールと宝剣岳

    【千畳敷カール】 千畳敷カールは、氷河期に山が削られすり鉢状になった地形です。 目の前にそびえたつ宝剣岳が大迫力で、花崗岩と緑のコントラストが美しいです。 ロープウェイの発着点のしらびそ平駅です この地点で標高約1700mです。 千畳敷駅まで約7分半。標高差9

  • 北東北路 ~八幡平・田沢湖・乳頭温泉〜(秋田県)

    【八幡平-八幡沼】 八幡平(はちまんたい)は、奥羽山脈北部にある火山群です。最高地点は1,613mです。 広い高原上のあちこちに様々な形の火山起源の小さなピークがそびえ、その間に無数の沼や湿原が点在します。 山域全体が十和田八幡平国立公園に指定されています。

  • 伊那旅 ~千畳敷カール・光前寺〜(長野県)

    【千畳敷カール】 千畳敷カール(せんじょうじきカール)は、長野県駒ケ根市と宮田村にまたがる中央アルプス直下に広がる氷河地形です。 駒ヶ岳ロープウェイを登った、標高約2,600mに広がります。 暑い夏には、このような雲上の別天地に行ってみたいところです。【しらび

  • 立山黒部アルペンルート③ ~大観峰・黒部ダム〜

    【大観峰より黒部湖を望む】【室堂ターミナル】 これからは、長野県側へ山を降りて行きます。 まずは室堂ターミナルからトロリーバスに乗り、立山ロープウェイ大観峰へ向かいます。【立山トンネルトローリーバス】 立山連峰の雄山の真下を貫くトンネルです。 トンネルの

  • 立山黒部アルペンルート② ~室堂~

    【室堂-立山を望む】 美女平より立山高原バスに乗って23kmの道のりを約50分で到着します。 アルペンルートの最高地点です。標高は2,450mあります。 立山連峰を間近に眺めながら散策することができます。 散策コースはいくつかありますが、みくりが池をめぐる周回する

  • 立山黒部アルペンルート① ~称名滝・弥陀ヶ原~

    【立山駅】 富山県立山町から長野県大町市まで、さまざまな乗り物を乗り継ぎ、北アルプス赤沢岳や立山を貫く日本を代表する山岳観光ルートです。 途中に大観峰、室堂、黒部ダムなどダイナミックな山岳風景を満喫できます。【特急はくたか-越後湯沢〜富山】 北陸新幹線が

  • 北陸福井路② ~一乗谷遺跡・永平寺〜(福井県)

    【平泉寺白山神社】 勝山市にある由緒ある大きな神社です。 旅行会社パンフレットに映る境内の苔庭がとてもきれいだったので、行ってみようと思いました。 杉の木と苔庭が見事にマッチしております。 梅雨時から夏にかけて一面に生える見事な苔は、京都の西芳寺とともに

  • 北陸福井路① 〜白山・白川郷〜(福井県)

    【白川郷-合掌集落】 北陸新幹線も開通しましたし、未開の地である石川県、福井県へ行ってみようと思いました。 金沢駅でレンタカーを借り、初日は白山白川郷ホワイトロード(旧白山スーパー林道)を通り、名峰白山を眺めて、世界遺産白川郷へ行ってみました。【白山白川

  • 上高地 ~大正池・河童橋周辺~(岐阜県)

    【河童橋と穂高連峰】 上高地は、日本有数の山岳景勝地です。 梓川にかかる河童橋、その背後の穂高連峰の風景は、上高地のシンボルとなっております。 上高地へは何度も足を運んでいますが、まぶしい新緑と梓川の清流、北アルプスの残雪が美しい5月中旬から6月初旬あたり

  • 草津白根山 ~秋の芳ヶ平〜(群馬県)

    【芳ヶ平】 標高2,160mの草津白根山は、群馬県と長野県の県境に位置する日本有数の活火山です。 この火山地帯が、草津温泉の源泉を育み、芳ヶ平に美しい自然の風景を描かせています。 白根山頂付近の白根レストハウスまでは、標高2,000mの道路を通って行きます。 上信越

  • 乗鞍岳 ~夏山登山~(岐阜県)

    【乗鞍高原から見た乗鞍岳】 乗鞍岳は、剣ヶ峰(標高3,026m)を頂点とする火山群の総称です。 乗鞍高原よりシャトルバスが運行されています。 これを利用すれば、標高2,702mの畳平まで行くことができ、おそらく一番手軽に山頂まで行ける3,000m以上の山と思います。 なお

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、旅てつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
旅てつさん
ブログタイトル
きれいな景色を求めて
フォロー
きれいな景色を求めて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用