家計・家事・仕事・健康・勉強の4ステップ簡単生活レシピ公開中。
1968年生まれ。会社員です。 仕事も家事も、もっと簡単に。 きちんと眠って健康に。 老後も安心して暮らせる家計に。 簡単生活の4ステップレシピ公開中です。 あなたも簡単生活を始めませんか。 簡単生活で、自分にとって本当に大事なことに、たっぷりと時間をつかいませんか。
定額制音楽聞き放題サービスを利用して、ドコモの新料金プラン「ギガライト」に変更する
ドコモの新料金プラン(参考:https://www.nttdocomo.co.jp/charge/promotion/gigaho_gigalite/)の予約受付がはじまりました。さっそく「ギガライト」で手続きを済ませた手際です。マイドコモからネットで手続き完了です。手際家では子供のデータ通信量問題を解決すべく、定額制音楽聞き放題サービスを利用することにしました。データ量を使う最大の原因が、子どものYou Tube視聴だったからです。定額制音楽聞き放題サービスでス...
【50代のおばちゃん、Pythonの勉強を始める】プログラムファイルを作りました。
50代、プログラミング初心者のおばちゃん会社員が、Python(パイソン)でプログラミングの勉強を始めました。使っているのはこちらの本。初心者向けでとても親切です。今日はプログラムファイルを作りました。pythonで「print」が画面に何かを表示したいときに使う命令だったとは。印刷するのかと思いました。初心者ですので、大目に見てやってください。にほんブログ村...
【50過ぎのおばちゃん、Pythonの勉強を始める】インストールしてHello World を表示
50過ぎ、プログラミング未経験者のおばちゃん会社員が、Python(パイソン)でプログラミングの勉強を始めました。今日はPythonのインストールをして、Hello World を表示させるところまでたどり着きました。使っているのはこちらの本。初心者向けでとても親切です。今日の内容は、本では第2章Lesson 2-1~2-5に書かれています。ダウンロードするバージョンは、本では「Python-3.6.0.exe」ファイルでしたが、本日時点では「Python...
「ブログリーダー」を活用して、手際良子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。