chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
どんな空でも https://gorinosuke.hatenablog.com/

自閉スペクトラム症の女の子の育児日記です。地域の小学校の支援級の2年生になりました。学校生活や放課後等デイサービス、日々の生活を綴ります。

みかん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/07/22

arrow_drop_down
  • 高等特別支援学校の見学

    高等特別支援学校の見学へ行って来た。あいぼんには難しいだろうと今まで案内をもらっても行っていなかったが、どんな学校なのか雰囲気を知るために行ってみることにした。この学校の入学資格は、愛の手帳(療育手帳)を所持していること。軽度(B2)程度の知的障害であること。 1クラス8人、1学年6クラス。生徒は真面目そうな子が多い印象。先生も感じ良い。(見学会なので普段はわからないが)パソコンを使っての授業も多く、というかパソコン、タブレットが使えないと無理だと思う。(検定受験合格レベル)2年生の生徒さんが学校ツアーの係りで案内してくれた。しっかりしていて軽度の知的障害があるとわからない。 就職を目指す実習…

  • あいぼん、児童書を読む

    絵本が好きな、あいぼん。 毎晩、絵本の読み聞かせをしている。絵本のネタが尽きて… 本棚にあった【こぐまのクークものがたり】という児童書を読んでみた。 絵は少ないが、お話の概要を理解出来ているよう。この児童書は、お姉ちゃんが一昨年懸賞で当選した本。 こぐまのクークーものがたり、続編が出ている。まだ幼いので絵本ばかり買っていたけれど、少しずつ児童書にチャレンジしてみよう。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • あいぼん、母の年齢を聞く…

    お風呂に入っていると 突然【みかんさん、なんさい?】と聞いてきたあいぼん。(あいぼん母のことを名前で呼ぶ)私→ (心の声、なんて答えようか…) ご、50歳…あいぼん→ だって、みかんさんシワがある〜(おでこを指差す)私→ シワ、、あるわね、、、(涙)あいぼん→ まさえもんはなんさい?(父親)私→ 41さい… もうすぐ42さい。 シワの指摘に傷付く…(涙)事実なんだが。学校で親の年齢を聞いたりしているのだろうか。 高齢出産の宿命よ。睡眠不足、常に神経を張り巡らせている。 あいぼんを産んでから一気に老けたわ。お姉ちゃんの時は若いお母さんだったのよ… (お姉ちゃんの高校の卒業式、7年前)あいぼんの卒…

  • 小児治療用眼鏡の保険適用

    11月に眼科を受診【弱視】と診断された、あいぼん。処方箋を持って眼鏡屋さんで眼鏡を作成、今のところ嫌がらずにかけている。小児治療用眼鏡は保険適用になるため、各保険組合に申請すると7割、8割が戻ってきて、差額は自治体に申請すると戻ってくる。上限 38902円 対象 8歳以下年内に健康保険組合に手続きをして、費用の7割が振り込まれた。差額を区役所で手続きをした。 ☆各保険組合への手続き1、眼科医発行の治療用眼鏡等の処方箋(コピーをとっておく) 2、療養費支給申請書 3、対象者本人の氏名が記載されている眼鏡の領収書(コピーをとっておく)費用の7割、8割が支給される。↓☆ 自治体への手続き1、眼科医発…

  • 【犯罪被害】フラッシュバック要素は何処にでもある

    某SNSを見ていて ある医師の投稿が目に入った。【それなりに地位にある児童精神科医が通ってるママ達に性的行為をしたという話したという話が上がってきてママ達は泣き寝入り。 真偽のほどはともかく平然と診療したり講演したりしててよいのかな もやもやしてしてる】等の内容だった。 許せない思いや怒りの気持ち、そして被害に遭われた方の絶望感、勇気を出して被害を訴えても信じてもらえないかもしれない、まさか○○先生がそんなことするはずない等言われる屈辱。 今後予想されるさまざまな心理的被害。色々と想像出来るだけに苦しくなる。子供のことで児童精神科に通っていて、悩みを相談、共有出来るはずの相手、信頼関係が必要な…

  • 【小学校】下校のチャレンジ

    11月から始めた下校のチャレンジ。校門前の迎えから少しずつ距離を伸ばしている。大丈夫そうなのでもう少し遠くで待つことにした。 すれ違いになったら困るので、予定より早く待ち合わせ場所へ向かう。しばらくすると、あいぼんがやって来た。【おかえり】と言うとニンマリして、スタスタと先を歩いて行く。途中で散歩中の犬がいると怖くて隠れる…吠えるのが怖いみたい。横断歩道は止まるようになった。 左右の確認は声掛け必須。 自宅に着くといつも私がスマホで鍵を開ける。(スマートコントロールキー)やってみたそうだったので、赤いボタン(解錠)を押すように伝える。 あいぼんには、スペアキーで練習させてみよう。鍵の取り扱いの…

  • 【感覚過敏】ベルメゾン購入品

    感覚過敏の強いあいぼんの衣類探し、衣替えは難航する。急に身長が伸びたため、昨年着ていた衣類はサイズアウト…(涙)頼りにしていたヨーカドーの子供服売り場もなくなってしまい途方に暮れる。昨年春に買って着てくれたキュロット、七分袖Tシャツと同タイプ、似たタイプを購入した。 春に無事に衣替えが出来ますように。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 梅雨の絵?

    アメイジングデジタルサーカスの絵ばかり描くとブログに書いたら カエルやてるてる坊主の絵を描くあいぼん…💦梅雨の絵?季節は手袋が必要なほど寒い真冬、、、何故か梅雨…☔️何か思い出して描いたのかもしれない。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【思春期早発症】身長がまた伸びる〜保健室の先生に診断を伝えてもらう

    身体測定の結果を持ち帰って来た、あいぼん。 身長はついに130センチを超えた。 昨年の1月から9.2センチ伸びた。特別、背が高い訳ではなく平均的な高さではある。この年齢での急な伸びが問題。保育園時代の記録は引っ越しの際に処分したのでないが、病院で残っていた記録から幼児期は小柄で成長曲線ギリギリをずっときていた。 それが急に一段階大きくなっている曲線だった。 (入学以降の身長を入力) 身体測定の記録を見て、以前、保健室の先生にこの件て相談していたので、思春期早発症と診断されたこと、更に詳しい検査の後、治療開始予定であるとを担任の先生から伝えてもらうようお願いした。(担任経由で相談することになって…

  • 鬼のパンツロール

    ドラッグストアで見つけて思わず買った、鬼のパンツロール! 鬼のパンツ柄のロールケーキ。 ほんのりバナナ味のクリームがサンドされていて美味しい。 あいぼんも一切れ食べたよ。にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【感覚過敏】ヨーカドーから子供服売り場が消える(涙)

    感覚過敏の強いあいぼんが着れるお気に入りのアウター、ふわふわトレーナーの来年用を求めてヨーカドーへ。月曜日→ うん? 子供服売り場がない! もしかしたら春物に入れ替えなのかなぁ。 でもがらんと売り場が空にならないよね、、(・_・;金曜日→ なんかレイアウトが変わっている。 子供服は何処にもない…(涙) 店員さんに聞いてみた。店員さん→ 子供服売り場はなくなりました。販売しているのは体操服ぐらいですね。私→ そうなんですね。ショックです…😭 ありがとうございます。ショック😨ヨーカドーの子供服売り場には、あいぼんが着れる服があったの。この時は上下ヨーカドー🎵 この上着も。 よく似た薄手の上着も。 …

  • 【犯罪被害】犯罪被害者支援カウンセリング17回目

    犯罪被害者支援カウンセリング17回目に行って来た。前回からの出来事を話していった。犯罪被害の件は特に何も進んでおらず、早く裁判が始まり終わって欲しい。以前ほどいつも考えている訳ではないが、ふと思い出してどうなっているのだろうと思うと話した。カウンセラー→ どんな時に思い出しますか?私→ 気になる事件の裁判の話を見聞きしたり(今日は京アニの裁判の判決がある)、芸能人の加害報道を見聞きして、SNSなどで反応を見ると思い出します。 そんな時は見ないようにしています。 カウンセリングは、カウンセラーが私にアドバイスすることはなく、カウンセラーに話す中で自分の言葉で確認していく作業をしている感じ。 あと…

  • 【小学校】宿題の算数の問題の母の年齢…

    宿題の算数プリント。 はるかさんのおかあさんの年齢を問う問題。答えは35さい若い…図や式が合っているか不明、、💦はるかさん→ 10さいはるかさんのあね→ 15さいおかあさん、20歳で母になったのね。あいぼんに母の年齢を聞かれなかったわ。聞かれたら正直に答えよう… にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【感覚過敏】インナー付きスカート

    1年間で急に身長が10cm近く伸びた、あいぼん。昨年、春先、秋頃に着ていた衣類はおそらくサイズアウトしているだろう。昨年、買って活躍した【インナー付きスカート 】を探す。春に着れるように。ジュニア インナー付きスカート 等で検索。ナルミヤオンラインで、ジュニア服ブランド【BY LOVEIT】にあった。セールで安くなっていて嬉しい。インナー付きで安心。 着てくれるだろか… にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 精神科受診

    1ヶ月半ぶりに精神科を受診した。○ 犯罪被害(刑事事件)は何も進んでおらず、事件からまもなく2年が経つ。 早く刑事裁判が始まって欲しいなど話した。3件目事件の起訴までは早かったのに。 刑事裁判が終わってもなかったことにはならないが、不快なことを思い出し話さなければならず、早く終わって欲しいのが本音。 ○ あいぼんの思春期早発症のことを話した。 先生の第一声は、「よく気付きましたね」だった。 私も始めは、小柄なあいぼんが超偏食でも大きくなることを喜んでいた。小柄な子、産まれた時に低体重だった子などの場合、身長が大きくなると純粋に喜ぶ親御さんが多いのでそこが要注意らしい。 検査を控えていて気が重い…

  • 【懸賞】温州みかん10キロ〜お姉ちゃんの懸賞当選品

    お姉ちゃんの懸賞当選品。タカノフーズ【おいしいからこの笑顔キャンペーン】温州みかん10キロが届いた。 あいぼんは、毎食みかんを食べるのでありがたいわ。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【思春期早発症】検査入院の暇つぶしアイテム

    思春期早発症の検査入院、暇つぶしアイテム。 追加で買っていた絵本とカードゲームが届いた。絵本 エルモの誕生日 しりとりのカードゲーム コロナ中にEテレで放送された、『セサミストリート エルモのおうちで遊ぼう』を久しぶりに見てエルモブームになっている、あいぼん。前から持っているエルモの絵本を思い出しては読んでいるので別のお話を買ってみた。学校でしりとりをしているのかしりとりをしようと誘われるのでカードゲームを買ってみた。点滴に繋がれて自由がきかないので、どこまで遊べるかはわからないが、小出しに出そうと思う。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • アカチャンホンポにて

    アカチャンホンポで【雑誌おえかきひめ】を購入。店員さん→お客様、ファストドクターのアプリをダウンロードされていますか? アプリの画面を見せていただければ500円引きクーポンが使えます。私→ はい、あります。 あまり使わないホルダーに入っているアプリを見せる…💦500円引きに😊 500円引きでおえかきひめゲット! 幼児雑誌も高くなっているのでありがたいわ。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • あいぼん作品いろいろ

    あいぼん作品いろいろ。アメイジングデジタルサーカスの絵ばかり描く。ポムニ。 ポムニとジャックス。 バストの大きいポムニ… 学校で作った獅子舞。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【思春期早発症】検査入院に持って行く物(暇つぶしアイテム)

    来月、思春期早発症の検査入院を控えている、あいぼん。日帰りとはいえ、受け付けから会計までかなり時間がかかると思われる。暇つぶしアイテムを色々と用意した。 お絵描きタブレット 色鉛筆、ミニスケッチブック 着せ替えシールブック ミニ図鑑 感覚グッズ タブレット DVDプレイヤー、ディスク ヘッドホン 個室の希望は出しているが、空いているかどうかは前日にならないとわからない。個室希望申し込み書は、FAXで書類を送って10分後に電話で確認してもらうシステム。 コンビニからFAXをした。ペーパーレスの時代とはいえ、まだまだ紙媒体。個室が空いているといいが… 優先度が低いのでわからない。 にほんブログ村 …

  • ミスドGODIVAドーナツ

    ミスドGODIVAドーナツ🎵 チョコが濃厚で満足感あり。 あいぼんは安定のフレンチクルーラー。 フレンチクルーラーがランチよ。 おやつじゃなくてランチ。 牛乳、キウイ、みかん、野菜ジュレも食べたのでオッケーよ。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【偏食】あいぼん、マックに飽きる…

    偏食あいぼんの休日のランチの定番、マックのチキンマックナゲットハッピーセット。先々週ぐらいから【マックは飽きたー!】と言うように…何年も食べ続けたので、本当に飽きたのだろう、、💦いやぁ、あなたが食べられる物がなかったのよ。私の大好きな【スパビー】がメニューから無くなると知り、食べ納めをしたくてこの週末はドライブスルーをして来たわ。(旦那) (ハッピーセットのおもちゃ) あいぼんには一応、ナゲットセットを買って来てもらい、私はエアロバイクを漕いで待っていた。【何か食べる〜】とあいぼんが言って来たので、お父さんがお買い物に行ってるから待っててと伝えた。マックと言うと拒否するので曖昧に。マックの袋を…

  • 【遊び場】コアラのいる動物園

    オニオオハシ、ハシビロコウブームが去りつつあるこの頃…オニオオハシのぬいぐるみ(おーちゃん)は、一緒にYouTubeを見たりしている。 今度は、【コアラの動物園は遠い?】と聞いてきたよ。金沢動物園にいるけれど、アップダウンがキツイのよね…💦で、微妙にアクセスがよろしくない。カフェは入り口の1件だけなので、動物を見てから後で食べるで納得してもらう必要あり。外で食べていてカラスに🐦‍⬛襲撃されてから、外で食べるのは嫌がるのよね。 金沢動物園は、あいぼんが赤ちゃんの頃にお姉ちゃんが懸賞で当選した入場券で1度行ったきりだわ。コアラを見に行ってみよう。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしけ…

  • 節分豆

    節分豆が大好きな私。毎年この時期にスーパーやコンビニでちょこちょこ買っている。お姉ちゃんも店先で見つけると買って来てくれる。 食べ出すと止まらなくなる。節分が終わると速攻で店頭から姿を消す。節分までの間、コツコツ買っておこう。返品になるのだろうか。そのまま置いていて欲しい、、、 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【小学校】授業参観

    2年生最後の授業参観へ行って来た。支援級合同の学活で、地域の踊りの保存会の方を講師に招いて【ひょっとこの踊り】を教えてもらう授業だった。 学習発表会で発表する予定だそう。あいぼん、先生の話を聞いて踊りのポイントに気をつけて踊れていた。自発的に手を挙げて前に出ての発表は難しかったが、嫌がらずに踊れていたので驚いた。来月は学習発表会。2年生もあと少し、1年間あっという間だった。来年度の担任が気になるわ。 ☆ 先日、帰宅時に一緒になったクラスの男の子のお母さんに話しかけられた。【あいぼんちゃんと一緒に帰ってきた〜と嬉しそうにしていて、ありがとうございます】と。こちらこそありがとうございます。 これか…

  • あわあわランド

    あわのお風呂に入りたい〜と言い出した、あいぼん。YouTubeで見たのだろう。寒くてなかなかお風呂に入ろうとしない日【あわあわランド】を出してみた。 大喜びで泡風呂を堪能していた。 基本、お風呂好きで休日は昼間から入りたがるの。昼に入ると1日が長くなるので、何とか別の物に興味を持たせている。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【思春期早発症】検査入院の視覚支援

    中枢性の思春期早発症と診断された、あいぼん。 治療を開始するために必要な脳のMRI検査と負荷試験を日帰り入院ですることになった。なぜ検査をする必要があるのか、検査前の絶食、検査内容を事前に知っていた方が良いと思いスケジュールのしおりを作った。 無事に検査が出来ますように。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【視覚支援】給食袋の収納を変える

    入学前に自分で用意が出来るように引き出しに目印を貼って収納の整理をした。 毎日持って行く【給食袋のセット】の準備が上手く出来ない。引っ越ししてランドセルの場所が遠くなったことも理由だと思う。そこでハードルを下げて、給食セット【帽子、マスク、口拭きタオル】を洗濯後、給食袋に入れてセットしておき、セットされた給食袋だけあいぼんがランドセルに入れるようにした。場所は学習机の椅子の下に置いてみた。ランドセルの側なので、宿題の後に一緒に用意してくれればと。 カゴの中はセットした給食袋が入っている。 機嫌が良さそうな時に声を掛けてみよう。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリック…

  • 【小学校】待ち合わせ場所が工事中

    あいぼんの迎えに行くと工事車両が数台。 待ち合わせ付近がガス管の工事中だった。別の場所で待つことに。 イレギュラーに弱いあいぼん、大丈夫だろうか。 すると、通行出来るようなっている通路を男の子と笑いながら通る黄色い帽子の女の子が。あいぼんとクラスの4年生のお友達だ。工事のことは気になっていない様子。 お友達と会話になっているようでなってない感じで、笑いながら走って追いかけて帰路へ向かう。途中まで同じ方向だったので一緒に帰ってさよならした。このお友達も去年はお母さんが途中まで迎えに来られていた。時々見かけると、ひとりで帰れるようになったんだと感慨深く思っていた。 お友達は横断歩道をしっかり確認し…

  • 【感覚過敏】【思春期早発症】すぐにサイズアップ

    感覚過敏の強いあいぼんの衣類探し、衣替えは難航する。着れる服や靴などを見つけるとワンサイズ上を買っておく。来年も着れるように。急に身長が伸びたので、140のスカッツが短くなってきた。1年生の時、冬の終わりにセールで買っておいたスカッツとふわふわ素材のトレーナーを出した。 サイズは150、あいぼん、腰の位置が高く足が長いの。 この急なサイズアップ、思春期に入っていると痛感する。ただでさえ衣類探しが大変で引き出しがぱんぱんなのに、更に溢れるている。去年の秋頃の服はサイズアウトしていると思うから春先に着る服もないなぁ。キュロットやTシャツは160でも良いかも。服探しが更に追われている感があるわ。 に…

  • あいぼん8歳9ヶ月、最近のいろいろ

    8歳9ヶ月、最近のいろいろ。好きな物、欲しい物の移り変わりが早い。最近、興味のあるもの☆ヒカキンのYouTubeが大好き。 ヒカキンの猫、まるおともふこが特に好き。スマホのフリック入力が出来るようになる。 音声検索が出来るようになる。おそらくYouTubeで見て出来るようになったと思う。スマホ時間をなるべく減らしたいけれど、なかなか難しい。☆冬休み頃からお絵描きをする時間が増えた。 保育園時代はお絵描きばかりしていたが、小学生になってからあまり描かなくなっていたの。再び描くようになりコピー用紙の減りのチェックが厳しい…(・_・; 買い足すように促される。紙に描いたらスッキリするような感じに見え…

  • 【感覚過敏】肌着を着れるようになる

    感覚過敏が強く帰宅後すぐに衣類を脱いではんてんで過ごす、あいぼん。もういつからなのかわからない。服の下に肌着を着なくなったのは4歳ぐらいからだろうか。 そんなあいぼんが、なんと肌着を着るようになったの。🥺こちらは、しまむらであいぼんが選んだ長袖の肌着。 長時間着るのは難しいようで、すぐに脱いでしまった。いろんな種類、素材、形など、西松屋のオンラインショップで大量に買ってみた。 写真はないけれど8種類。サイズは150。はじめは拒否していたが、タンクトップを着るようになったよ。あいぼんが、出掛ける時も服の下に肌着を着ている!何年振りだろう。 4年ぶりぐらい。う、嬉しいわ。ただ西松屋は160がほとん…

  • 【絵本】ハシビロコウのはっちゃん

    ハシビロコウブーム中の、あいぼん。絵本、ハシビロコウのはっちゃんを購入した。気に入った様子。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【感覚過敏】【偏食】美容院へ行く〜あいぼん髪の毛を伸ばす

    感覚過敏の強いあいぼん。 髪の毛の手入れをしやすいようにショートカットにしている。が、、周りとの違いに気付いたのか【長〜い髪の毛が良い!】と言うようになった。いつもの美容院へ予約しているが、髪の毛を切りたくないので気が進まない様子。髪の毛を伸ばすためにはきれいに揃えてもらおうと説得して出発。前髪は短くしてもらって、横と後ろは段を揃えてもらった。ボブぐらいまで伸ばす予定。カットの後はランチ。 前回、インドカレーのナンをほぼ1枚食べたので今回はキッズプレートを頼んでみた。 なんと、このプレートを完食したよ!!あいぼんがナンにバターチキンカレーをつけて食べている!驚きの光景。 嬉しいわ😃 そう、いつ…

  • お絵描き名人

    お家時間に、お絵描き名人を出した。ペンが固くて、あいぼん1人では難しそうだったのでお父さんと一緒にしたよ。 30分ぐらい持ったかしら。半日乾かしてお絵描きの紙入れに貼った。 仕上がりに満足そうにしていた。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 久しぶりのひとり時間

    新学期が始まってから、障害者歯科や自分の通院で忙しかったので久しぶりのひとり時間。ショッピングモールで買い物、リラクゼーションでマッサージへ。雑貨屋さんでセール品の🦍ゴリラの手袋を購入。 これで自転車も寒くないわ。講談社の鳥のミニ図鑑は検査入院に持って行く用。 ランチを食べて食材の買い物をして帰宅。 疲れていたのかぐーぐー昼寝をしていたわ。寒い日は富士山🗻がきれいに見える。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【偏食】あいぼん、目玉焼きを食べる

    今年に入ってから家族が食べている物に興味を示し出した、あいぼん。ある日の夕方【さっき、まさえもんが食べていた目玉焼き、うちも食べる】 → さっきは朝 まさえもんはお父さん朝食にお父さんが食べていた目玉焼きを食べると言う。半信半疑で目玉焼きを作るお父さん。しっかり火が通っているが良いかと全熟に。【サラダもいる!】→ 朝、レタスを添えていたの。 あいぼん、手をグッドにする。目玉焼きを完食したよ!卵は亜鉛が含まれているから嬉しい。 あいぼん、亜鉛不足なの…ごはん、目玉焼き、チーズ、みかん、キウイ、食事らしいわ。😃別の日は、コープのコロッケを食べた。 これも家族が食べていたのを見て食べると言い出したの…

  • 【小学校】ちょっとだけ切ない

    放課後デイがない日、学校へあいぼんを迎えに行く。校門前から少しずつ距離を伸ばして待ち合わせをして帰宅している。あいぼんが先に待ち合わせ場所に来て私がいないと混乱すると思うので、少し早めに迎えに行っている。そうすると待ち時間が長くなり、帰宅する子供達に何人も出会う。あいぼんと同じ2年生。 仲良く3人で帰っている。 そこにもう1人やって来て、ふざけ合いながら楽しそうに帰路へ向かう。そんな光景を見ていると、ちょっとだけ切なくなる。あいぼんが走って来た!【おかえり】と言うとニンマリして、すぐに自分の世界に入り何やら独り言を言いながら歩く。一緒に歩きながら、横断歩道前でしっかり止まって右左を車や自転車が…

  • 非常品の見直し、ポータブル電源を購入

    非常品の見直しをしている。停電になってスマホやタブレットが使えなくなると困る。ポータブル電源を購入した。 以前からジャパネットで見て欲しいと思っていたの。 家族全員のスマホやタブレットが一度に充電出来る。 懐中電灯にもなるので便利そう。 避難用のリュックに食材等を入れて用意していて、年に一度は見直しをしている。あいぼん用は別のリュックに入れて。 食べられる物が限られているので、お菓子を入れている。 賞味期限が切れていたわ… もしもの時、我が家の場合、避難所には行けない。 リュックの中身は見直しして、それとは別に食材等を用意することにした。数日間、家族4人が飲食出来る物を用意しようと思う。 にほ…

  • 【障害者歯科】早退して障害者歯科へ

    歯茎に出来たぷっくりした出来物。 調べると【フィステル】のよう… 障害者歯科に電話して日程調整をしてもらい、あいぼんを学校に迎えに行って歯科へ向かった。 診察の結果、レントゲンを見せてもらい説明を受けた。歯の根っこがもうほとんどないので治療が出来ず、もうすぐ抜けそうなのでこのまま様子見になった。 出来物(フィステル)は、体調により大きくなったり小さくなったりするそうで、痛みが出てきたら次回の予約より早めに受診して欲しいとのこと。ついでに歯のお掃除をしてもらったので、次は2月中旬頃の受診予定。ひどくならずに抜けてくれたらいいな。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリック…

  • 【思春期早発症】MRI検査の鎮静剤

    中枢性の思春期早発症でほぼ間違いないと診断された、あいぼん。 脳に腫瘍がないかどうか調べるため、来月、MRI検査をすることになった。30分間、閉所でじっとしているのは難しいとの判断で鎮静剤を使用する。 ラボナールを使う予定だが、自閉症の人は効かないことがあってその場合は別の鎮静剤に変更するそう。原因はわからないけれど、鎮静剤に強い(効かない)ことが結構あるらしい。鎮静剤を使用する際、点滴をするので(自分で取らないようにぐるぐる巻きにするそう)で、MRI検査の後、そのルートを使ってLR-RH負荷試験を行う予定。検査と絶食の絵カード作成中。 絶食はキレそうだわ… にほんブログ村 自閉症児育児ランキ…

  • キティちゃんカレー皿

    あいぼんが自宅でアンパンマンカレーを食べるようになり、休日のお昼ごはんの幅が広がって助かっている。嬉しくて子供用のカレー皿を購入した。 ファミレスなどのお子様カレーが食べられるようになると外食の場所が増える。ただごはんとルーを別々に入れて自分で混ぜるこだわりがあるので、それを対応してくれるお店があるかどうか…すき家でお願いしたら、今回限りでお願いしますと言われたから難しいかなぁ。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【障害者歯科】歯茎のできもの、フィステル?

    あいぼんの歯茎に何やら白くて丸いできものが…!口内炎かな? 痛みはないようなので違うか。【歯茎の白い、丸いできもの】等で検索すると そっくりな画像が。【フィステル】のようだわ。 フィステルは、神経まで達した虫歯が原因で膿が溜まり行き場をなくしてニキビのようなできものになるらしい。まさしくこれよね…場所は右上の4番目の歯の上辺り。 この歯は昨年10月に虫歯が神経まで達して治療した歯。 そういえば治療後の先生の説明で【今後、神経を治療した歯なので膿が溜まった袋が出来ることがあるのでその場合は永久歯が生えるまで治療していくことになります】と説明をされていたことを思い出した。あの時は、部分麻酔だけで虫…

  • ジェラートを食べに牧場へ

    AM3時前に起床して暇を持て余す、あいぼん。 ジェラートを食べに牧場へ。店内に大きな牛さんの置き物。 あいぼんソフトクリームとジェラートシングルを食べる。 濃厚で美味しかったわ。 テイクアウトのヨーグルトやソフトクリームの販売もあった。 テラス席もあり。 お店の奥には 牛や山羊がいてほし草をあげられる。 赤ちゃん牛もいた。 あいぼんも餌をあげてみる。 大きな牛に屁っ放り腰。 間近で牛や山羊が見れてなかなか良かったわ。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【偏食】【放課後デイ】放課後デイで給食を食べる

    おはようございます。 本日のあいぼん、AM2:40分起きです、、、🥹朝食の催促をされ、起こされ、、 すでに歯磨きを終えてます…(・_・; 冬休み中の放課後デイの利用は1日のみだった、あいぼん。休日は給食が出るのだけれど、偏食あいぼんは食べないのでパンの持参が許されている。(何故かお弁当は不可)夏休み中、給食のごはんのみ食べる日もあり、パンを持たせると【パンを食べたら帰る!】になる日が多かったので、この日は何も持たせない予定だった。が、、、【パンを持って行く!】と言う、あいぼん。しかし、バターロールは1個しかなくて、食パンで良いか?と聞くと、【うん】と言うので4等分に切ったら1個のバターロールを…

  • あいぼん自分のことを一人称で呼ぶ

    現在、8歳8ヶ月、小学2年生のあいぼん。最近まで自分のことを【あいぼん】と名前で呼んでいた。 それが冬休みに入る前頃から【うち】と言うようになった。【わたし】ではなく【うち】誰かお友達がそう言っているのだろうか。私が子供の頃、関西では【うち】と言う子が結構いたけれど。あいぼん、自分のことを一人称で話すようになった。ちなみに、生まれも育ちも関東のあいぼん。家では母と姉が関西弁を話し、父が標準語(大学で東京に出て来た時に直したらしい) 学校やデイでは標準語の中にいる。あいぼん独特の言い回しや理解力、3語文ぐらいの会話力で両方混じった話し方をする。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしけ…

  • 整形外科の受診

    年末に油揚げを切って、指を切ってしまった私。年明けに傷の状態を見せに来るように言われていたので行って来た。 激混みだろうと思い、コンビニで雑誌を買って待ち時間に読んでいた。 お昼ギリギリの11時40分頃にクリニックに着いたが激激混みよ…(涙)お昼ごはん食べて来てよかったわ。あいぼんがデイから早く帰って来たら困るので、早く帰宅する際は父親の携帯に電話願いますと連絡しておいた。診察が終わったのは午後2時半… 映画1本見れるよね…午後の診察が始まった。診察の結果、傷は良くなっているので今回で終了。 引き続き自分で薬を塗って手当てして下さいとのこと。良かったぁ。看護師さんが手当てしてくれたんだけれど、…

  • 【小学校】お道具箱の確認と補充

    冬休み前にお道具箱を持ち帰って来た、あいぼん。中身の確認をした。 毎度、折り紙ケースの袋が紛失しているが今回は無事だったわ。折り紙は新しい物を補充、インクの少ないペンやのりはヨドバシ.comで注文。のりなんだけれど、水のりとでんぷんのりの両方を用意するように言われていて、でんぷんのりは全く減ってないの。 手につく感覚が苦手なんだと思う。 このでんぷんのりは入学当初からそのまま。 このまま入れ続けた方が良いのかどうか… にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • コンビニスイーツ

    誕生日のケーキの代わりに、コンビニスイーツを買って来てもらった。クリスマス、お姉ちゃんの誕生日にケーキを食べるので私の誕生日は何も買わないの…💦私はイチゴパフェを、あいぼんはプリンを食べた。 コンビニスイーツ、美味しいわ。年末年始、食べ過ぎたので明日から気をつけよう。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 思春期早発症の治療

    初診時の手のレントゲン、血液検査、問診等で中枢性の思春期早発症と診断された、あいぼん。検査入院の結果次第で、思春期早発症の治療が開始される予定。 思春期早発症の治療は、毎月リュープリンという薬を注射をする。リュープリンを使うことで、完全に下垂体(性腺刺激ホルモンを出している脳の中にある臓器)から性腺(精巣や卵巣)への刺激が抑えられ、性ホルモンが出なくなるそう。思春期の成長を遅らせて、生理が来るのを止める(治療している間はこない)ことが目的。早くに二次性徴がくるとまわりとの違いに戸惑い心理的負担が大きい。(定型発達の子の場合でも)思春期が早いと低身長のうちに身長の伸びる時期が来てしまうので将来低…

  • 【小学校】冬休みの宿題〜絵日記〜

    冬休みの宿題、恐怖の絵日記2枚目。上野動物園へハシビロコウを見に行った内容。 右上の光っているのはガラスのにハシビロコウがいるかららしい。 鳥インフルエンザ感染予防のためハシビロコウは室内にいたの。 左の黄色にばつ印は、ハシビロコウが噛むことがあるので手を出さないで!と書いていた注意書きらしい。 そういえばあったわ。 よく覚えているなぁ。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 【偏食】お米で作ったまあるいパン

    あいぼんの最近のお気に入り、お米で作ったまあるいパン。 冷凍で小分けされていて、レンチンするだけ。 もちっとした食感で美味しい。ロイヤルホストで食べてからハマっている様子。 ただ売っているお店が少ないので困っている。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • ハシビロコウを求めて上野動物園へ

    絵本【うごきません】を読んでから、ハシビロコウブームのあいぼん。ハシビロコウを求めて上野動物園へ。上野駅に到着。 動物園前はすでに行列。開園と同時に皆さんが向かった先はパンダ🐼だった。私達はその流れに乗らず、、ハシビロコウを目指す。ペンギンがいた。 フラミンゴ🦩。 カンガルー🦘。 更に進むと、、ハシビロコウがいたよ! デカイ〜、本当に動かない。 コビトカバ。 サイ。 キリン。 双子のパンダは70分待ちだったのでスルー。お父さんお母さんパンダはすぐに見れそうだったので行ってみた。 この後、早めのランチに誘うと【まだ動物みる〜】とのことでゴリラを見に行ったがまだいなかったの。で、先にランチを食べる…

  • ジェラートピケ

    誕生日にジェラートピケの部屋着をもらった。 ふわふわで暖かい。どうもありがとう😊 50歳になった、、、 50かぁ… にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 公園へ

    午後から暇を持て余して公園へ。 凧揚げをしている親子がたくさんいた。 ひと通り遊具で遊んで、お父さんとだるまさんが転んだをしていた。 だるまさんが転んだは学校でよくするらしい。 肌寒かったけれど天気が良く、少し身体を動かせて良かった。にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

  • 謹賀新年、クッキータイムの福袋

    謹賀新年。 明けましておめでとうございます。 冬休み、時間を持て余しお絵描きをしている、あいぼん。 気に入らないと紙を丸めて捨てている…💦 あいぼんのゴミ箱がコピー用紙で山盛りになっております。 今年のおせち、お姉ちゃんの希望でお惣菜店の 洋風おせち。 それからコープで買ったかまぼこなどをお重に詰めた。 クッキータイムの¥3,500の福袋。 可愛い袋に入っていたよ。 中身は¥6000相当。 本年もよろしくお願いします。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みかんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みかんさん
ブログタイトル
どんな空でも
フォロー
どんな空でも

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用