儺をやらふ
なんと三ヶ月ぶりです。年末年始は文字通りに酔生夢死、続いて八戸えんぶり中止を知って意気消沈しておりました。なんとか鬼を払って気分を励ますべく、今年は追儺の料理をしっかり作りました。 【其の壱】これはひとひねりした方。*福茶……昆布、山椒、梅干に湯を注いで飲む。煎茶という手もあるけれど、吸物代わりだから湯で。煎り大豆もよい(黒豆だとより香ばしい)。酒のあと、酔い覚ましにもうってつけです。間に合わなければ宿酔のときでも。*塩鰯……昔は安い時期に買い込んで塩漬けしておいた鰯を節分に焼いたものだそう(上野修三さんの本で知った)。油焼けで腹は割れ赤っぽくなったから赤鰯。今のスーパーで売ってるのはそこまで…
2022/02/07 08:49