chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さっちゃん 空を飛ぶ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/07/21

arrow_drop_down
  • 栄養補給と薬の投与を行ないました

    正午過ぎにI老健から電話が入りました。一瞬いやな予感が。さっちゃんの具合が悪くて「今日の介護トレーニングは中止です」と言われるかもしれないと思ったのです。でも、違いました。「開始時間をいつもより30分遅くします」との連絡でした。今日の介護トレーニングでは栄養補給と薬の投与を実践する予定です。可能な限り自分一人で行なおうと、僕自身も心に決めていました。面談室には必要なものはすでにだいたい揃っています。しばらくすると、さっちゃんがエレベーターで降りて来ました。「さっちゃん、お風呂入ったの?これから夕食だよ」と話しかけます。手を握ります。さっちゃんが目を見開いて、何やら声を発しました。僕の姿を見て、何かしら感じたような様子でした。そうは思うのですが、確信は持てませんし、証明も出来ません。簡単な確認を看護師さんと...栄養補給と薬の投与を行ないました

  • 夕方の栄養補給を最後までしました

    今日の介護トレーニングでは栄養剤を投与するためのセットを僕がすることになっていました。栄養剤にはそのまま吊るして容器として使えるタイプのものと容器とは別の小さな牛乳パックのようなものとの2種類あるようですね。I老健で使っているのは両方とも200cc400kcalのものなんですが、紙パックの方は一回開けても冷蔵庫で24時間は大丈夫なんだそうです。今日はその紙パックの方を使います、とのこと。あれっ?と思って、「1日に800とか1000kcalじゃあないんですか?」と聞くと、「あっ、間違えてました。まだ1日に600kcalです」とのこと、残念。体重の推移など見ながら、600kcalで大丈夫そうとの判断のようですね。朝に400kcal補給して、夕方は紙パックの半分200kcalを補給するんだそうです。先週に引き続...夕方の栄養補給を最後までしました

  • 胃瘻を通じての栄養と水分補給のトレーニングに入りました

    昨日の12月13日(火)から僕の介護トレーニングが新しい段階に入りました。いよいよ胃瘻を通じての栄養と水分補給をすることになったのです。とは言え、初回ですから必要な器具等を見たり触ったり程度でトレーニングは終了。器具同士の接続の仕方やストッパーの使い方や注入手順や器具の洗い方等々、全般にわたって大まかに教わりました。でも、まだ器具名もきちんとは覚えていませんから、ブログでも自信を持っては書けません。以前いただいた『PEG(胃ろう)ケアハンドブック』が家にありますから、それを精読したいと思います。昨日は最後に胃瘻にセットしてみることまでさせてもらいました。名称は正しくないかもしれませんが、胃瘻のボタンのキャップを外して、栄養等の注入口をボタンに嵌めるのです。カチッと音がするまで嵌めるのですが、ボタン自体がさ...胃瘻を通じての栄養と水分補給のトレーニングに入りました

  • 2ヶ月以上前の記録ですが、天覧山平日岩トレ№2です

    僕の山ブログ『ザイルと焚火と焼酎と』を長く書けないでいました。最近になって、再開できるようになりましたから、『さっちゃん空を飛ぶ』でも紹介しておこうと思います。さっちゃんとの想い出やら介護生活の中での絡みで、こちらのブログでも紹介させていただきます。では、2ヶ月以上前のその時の気持ちのままでのご報告です。**********2022年9月30日(金)天覧山平日岩トレ№2またこのように平日に天覧山での岩トレが出来るようになるとは思ってもいませんでした。2019年12月、それまで半日のデイサービスだったさっちゃんが1日のデイサービスに行くことになり、僕が活用できる時間が生まれました。それで僕が選んだその時間の活用方法が天覧山ひとり岩トレでした。その初回は2020年2月4日。さっちゃんが戻ってくるまでに帰宅して...2ヶ月以上前の記録ですが、天覧山平日岩トレ№2です

  • さっちゃんは年内には自宅に戻れないことが確定しました

    「お正月を自宅で過ごせればいいね」とS田さんがおっしゃってた言葉に僕は希望を託していました。でも、12月の介護トレーニングは4回しかありません。これまでの移乗とオムツ交換のトレーニングにも5回を費やしています。それよりも困難度が増す胃瘻を通じての栄養と水分の補給、口腔ケアや吸引などにはもっと多くの回数がかかりそうです。よくよく考えると、年内に自宅に戻ることは無理そうだなとは、薄々分かっていました。そのことを今日、S田さんからはっきりと言われました。当り前のことですから、改めてがっかりとかはないですけれどね。今日から新しいトレーニングが始まるのかなと思っていましたが、同じメニューでした。移乗とオムツ交換です。施設側の理由によるものなのか、僕自身の介護力がまだ不足していると判断されたのか、それは分かりません。...さっちゃんは年内には自宅に戻れないことが確定しました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さっちゃん 空を飛ぶさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さっちゃん 空を飛ぶさん
ブログタイトル
さっちゃん 空を飛ぶ
フォロー
さっちゃん 空を飛ぶ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用