chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新医学気功 https://ameblo.jp/shinigakukikou/

医師で気功家の楊峰老師によって創始された気功ブログです。健康・美容、神秘的能力について書いてます

中国の道家・仏家・儒教やその他の様々な気功を、現代医学の知見と、中国の伝統的な思想・哲学の両面から統合して、簡単に、効果的に実践できる気功を紹介していきます。 中国において、難病の治療や環境の改善など多くの実績を残している新医学気功を通じて健康になりたい方、美しくなりたい方、運命を考えたい方必読です。

新医学気功
フォロー
住所
文京区
出身
南アルプス市
ブログ村参加

2017/07/20

arrow_drop_down
  • 穀雨について

    4月20日からのは二十四節気のひとつ穀雨です。辰の月(旧暦3月)の中気(月の頭にくる正節に対して月の半ばにくる節気をいう)を示すもので、百穀を潤す雨が降ると言…

  • 骨折治療を支援する

    1月の終わりに、受傷した骨折の治療に対する気功の支援をまとめてみました。 骨折者は私自身です。 アラカンという年齢にしてはかなり早い進度で治療が進んでいて、主…

  • 古典を読む〜『老子道徳経』第四十二章

    老子(太上老君)が教えの父(初め)としている章で、気功を練習していると、この章の重要性がわかります。また、もしかしたら後日書くかもしれませんが、老子における「…

  • 気功療法の実際(緊急編)

    気功は本来、本人の持っている健康になる力や自然治癒力、また潜在的に存在する能力を高めるために行うものです。この健康になる力を高めていくと「養生気功」になり、自…

  • 春のうちにしておきたいデトックス

    関東以西の地域だと桜が満開になってきました。暖かくて過ごしやすいですね。芽吹きから新緑へと、自然が大きく動く時期でもあります。以前の四気調神大論篇第二でも書き…

  • 気功と暦法(簡単バージョン)

    もうすぐ春節なので、気功の練習だけでなく、日常生活にも役に立つ、暦法の基礎の基礎を書いてみました。 世界中でなぜ、暦が重視され、それに基づく占いが形づくられた…

  • 2022新医学気功カレンダー

    明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 さて、本年も2022新医学気功カレンダーを作ってみました。吉日に富士山を撮影し、新医学気功…

  • 地蔵菩薩の聖地

    新医学気功の創始者 楊峰老師の故郷安徽省は地蔵菩薩の聖地です。険しい山々に祀られた九華山の地蔵菩薩は深い慈愛に満ちています。一方で、練習者の私が地蔵菩薩に似て…

  • 素問 四気調神大論篇第二(その③)

    だいぶ、時間が経ってしまいましたが、『素問』「 四気調神大論篇第二」の第三部を訳してみたいと思います。中国の古典は、いうまでもなく表意文字の漢字を使って記述さ…

  • 気功と超能力再び

    以前、微感覚を中心に「気功と超能力」について書いてみましたが、今回は練習者の視点から実体験と実感を書いてみました。 気功と超能力|新医学気功者|note昨今練…

  • 素問 四気調神大論篇第二(その②)

    立秋を過ぎましたが、まだまだ残暑が続きます。しかしながら、同じ暑い日でも夏と秋とは過ごし方が異なります。案外とこういうことに漫然となってしまうことが夏バテにつ…

  • 気功による知能向上

    気功をすると知能が向上するというと奇異だろうか。 気功を練習することで気血は充実し、筋骨は健全になる。それと同時に多元的な情報処理が可能になり、知能やひらめき…

  • 新月2021年旧暦5月1日 気功と風邪

    noteの記事を更新しました。アメブロはオーソドックスな気功の内容や体験者の感想などですが、noteは練習者として感じることをリアルタイムに、気功のパワーが具…

  • 気功に出来ること

    気功に出来ることは、端的に言ってしまえば、「より多く、より高品質な気を、より正しく全身に通すこと」です。 「より正しく」通すということに関しては、中医学の方法…

  • note始めてみました

    練習者一個人としての雑感や気功練習でわかったことなどをつらつら書くつもりです。最初の記事は「人はなぜ死ぬのかを考えてみた」です。よかったらご一読ください。 人…

  • 素問 四気調神大論篇第二(その①)

    立夏ですね。春の土用が明け、ここから夏になります。ちょうど季節の変わり目ですし、季節と気功といったテーマも含んで、大基本の『素問』「四気調神大論篇第二」を4回…

  • 根っこが生えました

    練習者の方から頂いた写真です。気功の練習をするお部屋の花が枯れなくなったというお話をいただいていたところ、ついに2本続けて切り花から根が生えてきたそうです。気…

  • 10月1日から5日まで強力なパワーが体験できます

    10月1日は中秋の満月🌕です。この日は中国の文化では春節と並び非常に重要な日でとなります。 新医学気功の創始者である楊峰老師も、パワースポットとして有名な楊…

  • 今、気功にできること

    気功にできることは⑴生命力の賦活⑵生き物としての感覚の再生⑶気の概念(中国医学の概念)に従った心身の調整⑷気というエネルギー感覚を通じての関係性の実感だろうと…

  • 『新医学気功』の本が出版されます

    新医学気功の創始者である 楊峰老師の書籍の日本語版が出版されることになりました。画像にもあるように、矢作直樹先生に題字を、帯津良一先生に推薦文をいただきました…

  • 参考までに致死率2%の読み方

     今日の新聞記事で、WHO発表で、COVIDー19(新型コロナウイルス肺炎)の致死率は2%って報道がなされていますが、こういう誘導情報で「安全なんだ」と思い込…

  • 気功と超能力~微感覚について

    気功のについて書かれている記事を見ると ⑴中国伝統医学と気功⑵病気や体質、症状の改善と気功⑶神秘的な術としての気功 の3つが目立つように思います。 この中でも…

  • 気功とお風呂

    いよいよ今日から弥生(旧暦3月)ですね。つまりは二十四節気の清明にもなります。 本当は冬に書こうかとも思ったのですが、実はこの清明を待って…。ということもない…

  • 気功療法ってなに?

    気功療法といったら、どんなものを思い浮かべますか? やっぱりハンドパワー?それともマッサージや整体?実はそれって、ラーメンが日本料理の代表というような違和感の…

  • 食事は楽しく

    本当は別の記事をアップしようと思ったのですが、ちょっと気になるニュースがあったので、こっちを先にアップしますね。気になったニュースというのは「ヴィーガンの人気…

  • 古典を読む~『老子道徳経』第十四章

    気功の原点は中国の古典なので、気功を通じて感じ取った(当然、高校くらいの漢文の知識は下敷きにしますが)解釈を書いていきたいと思います。 ここで重要なのは「原典…

  • 古典を読む~『淮南子』原道訓1

    気功の原点は中国の古典なので、気功を通じて感じ取った(当然、高校くらいの漢文の知識は下敷きにしますが)解釈を書いていきたいと思います。 ここで重要なのは「原典…

  • 気功でヒトは飛びますか?

    「最近、気功を始めたんだよ」というと、いぶかし気な表情をして「ヒトがぶっ飛ぶやつね」とかいうリアクションが返ってくることが、時々あります。  気功=かめはめ波…

  • 東大が人間の第六感の器官を発見

    東京大と米カリフォルニア工科大などの共同研究チームが人間の第六感の感覚器官を発見したようです。 発見されたのは、S極・N極の地磁気を感じる「磁覚」器官です。 …

  • 古典を読む~『老子道徳経』第一章

    気功の原点は中国の古典なので、気功を通じて感じ取った(当然、高校くらいの漢文の知識は下敷きにしますが)解釈を書いていきたいと思います。 ここで重要なのは「原典…

  • 堀内良樹さんの講座が開催されます

     楊峰先生の弟子でもあり、健康プロデューサーとして幅広く活躍されている堀内良樹さんの健康についての講座が,4月から銀座で開催されます。興味のある方は堀内さんの…

  • 河南省鄭州市で前漢時代の仙薬発見!

    このニュースを読んだ時にはいろんな意味でビックリでした。前漢時代ですよ。2200年前のミョウバンの入った酒が、液体のまま出てくるって事にまずビックリ。写真の出…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、新医学気功さんをフォローしませんか?

ハンドル名
新医学気功さん
ブログタイトル
新医学気功
フォロー
新医学気功

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用