ノルウェージャンフォレストキャットとチンチラペルシャとのドタバタな日常を、エッセイ、写真、漫画で見せるブログです。ノルウェージャンとチンチラに翻弄される大塚角満の日記
ネコのおやつを人間が喰ってレビューする”など、妙な企画ももりだくさんです!
猫写真で振り返る2018年 ノルウェージャン&チンチラ2018年9~12月
2018年も、気が付けば大晦日。いろいろあった1年を、ノルウェージャンフォレストキャット&チンチラシルバーの写真とともに振り返ります。いよいよ2018年最後の更新! ステラも登場して、一気ににぎやかになりますよ!
猫写真で振り返る2018年 ノルウェージャン2018年4~8月
2018年も、気が付けば大晦日。いろいろあった1年を、ノルウェージャンフォレストキャットの写真とともに振り返ります。2回目の更新は、2018年4月~8月!
猫写真で振り返る2018年 ノルウェージャン2018年1~3月
2018年も、気が付けば大晦日。いろいろあった1年を、ノルウェージャンフォレストキャットの写真とともに振り返ります。まずは、2018年1月~3月!
12月30日ですが、本日2本目の更新! 猫漫画傑作選+最新猫エッセイをお届けします。ノルウェージャンフォレストキャットとチンチラシルバーの2匹が送る、”へそ天写真館”です!
【猫動画】押すなよ押すなよ!! ノルウェージャンとチンチラの三文芝居
キャットタワーに設置されているニャンモック。ここに、ノルウェージャンフォレストキャットとチンチラペルシャが接近していって……w ダチョウ倶楽部を思わせる、「押すなよ押すなよ!」の猫動画。コント仕立ての写真漫画とともにお楽しみください!
ノルウェージャンフォレストキャットにシャンプーは必要? 頻度は? 実体験からぶっちゃけます!
長毛種のノルウェージャンフォレストキャットを飼っていると、必ず悩むことになるのが”シャンプーの頻度”です。本当にシャンプーは必要なの? 回数は? 頻度は? 実体験からぶっちゃけます
【猫エッセイ】猫たちのクリスマス 盗むノルウェージャン、闇に堕ちるチンチラ
ここのところ長文の猫解説が続いたので、本日は軽い猫エッセイを。ステラが迎えた初めてのクリスマスであった出来事。ケーキにうっとりするチンチラを横目に、ノルウェージャンのるーさんが……
猫のトイレを徹底解説(3) 必ず出てくる“臭い”問題、対策と軽減方法
猫を飼うときに必ずやついてまわる”猫のトイレ問題”。3回目の今回は、もっとも気になる”猫のトイレの臭い対策”について書いてみました。必ず、猫のおしっこ臭は軽減します!
猫のトイレを徹底解説(2)しつけ方法、トイレ回数、多頭飼いの注意点、粗相時の対応
猫を飼うときの最大の悩み事”猫トイレ”に関する徹底解説、第2弾です! 今回はさらに踏み込んで、トイレのしつけ、多頭飼い時の注意点、猫が粗相をしたときの対応について書きたいと思います
【猫漫画傑作選】背後にいるのはノルウェージャン? チンチラ?
週末の猫漫画傑作選2本目! ノルウェージャンフォレストキャットのるーさんと、ステラのドタバタ漫画&エッセイをお楽しみください。本日2本目は……お風呂場の攻防!
週末の猫漫画傑作選! ノルウェージャンフォレストキャットのるーさんと、ステラのドタバタ漫画&エッセイをお楽しみください。本日1本目は、キャットタワーの温故知新w
【猫写真漫画】ノルウェージャンとチンチラペルシャの猫漫画劇場 その1
ノルウェージャンのるーさんと、チンチラペルシャのステラのドタバタ劇が、たくさんの写真として僕のスマホに保存されています。今回はそこから何枚か抜き出して、写真漫画にいたしました!
猫のトイレを徹底解説(1)猫砂トイレとシステムトイレはどちらがいい? 自動洗浄もあるの!?
猫を飼うとき、最大の検討材料になるのが”猫トイレ”です。猫砂タイプがいいの? それともシステムトイレ? メリットとデメリットは? 長年使ってきた筆者が、実体験から解説します
チンチラペルシャを飼うのにかかるお金は? 意外と知らない費用の話
先日、ノルウェージャンフォレストキャットを飼うために必要なお金の話を書きましたが……今回はそのチンチラペルシャ版! 優雅で美しいチンチラペルシャの飼育には、どれくらいの費用がかかるのでしょうか? 徹底解説します
【お取り寄せ】ノルウェージャンは、“食べる削り節”を今日も盗む
アド街で紹介された和光市の”食べる削り節”をお取り寄せ! 生ハムのような食感と味……との触れ込みですが、そのおいしさは? そして撮影していると、愛猫のノルウェージャンフォレストキャットが……
ノルウェージャンフォレストキャットを飼うのにかかるお金は? 意外と知らないお金の話
いまや大人気のノルウェージャンフォレストキャット。その豪華な見た目から、「飼うとなったら、どれくらいお金がかかるの!?」と不安に思う方も多いはず。そこで、ノルウェージャンの飼育にかかるお金を詳しく解説します
チンチラペルシャの特徴のひとつが、そのやわらかくてゴージャスな被毛! 最近、寒くなってきたので我が家のステラも一気に冬毛化が進んでいるのですが……なんだか黒いんです、この子w
猫に必ず訪れる”ドライフードの飽き”! 放っておいても徹底的に食べてくれなかったりするので、お困りの飼い主さんも多いはず。そんなときは、この対処法を試してみてください!
【ジャッジアイズ】猫は「ちょ、待てよ!」で待ってくれるのか? 検証した結果
大ヒット中のゲーム『ジャッジアイズ』の予約特典として、主人公を演じる木村拓哉氏の「ちょ待てよ!」ボイスが入ったキーホルダーがもらえます。これをノルウェージャンフォレストキャットに聞かせるとどうなるのか……?
ノルウェージャンフォレストキャットのるーさんをモデルにした漫画、角満さんちのるーさんの傑作選を、加筆修正して再アップ! まだ読まれていなかった方、見た記憶のある方、どちらもお楽しみくださいね!
夜中、仕事に疲れて帰宅するとき、僕には楽しみにしている風景があります。ノルウェージャンフォレストキャットのるーさんと、チンチラペルシャのステラが、コンビで見せてくれるそれとは……
猫飼いさんの誰もが、一度は気にされたことがあるはず! 猫の一点見つめ現象!w ウチもノルウェージャンフォレストキャットのるーさんが、これをやります。そして……その原因を突き止めました
【写真解説】ノルウェージャンフォレストキャットの毛吹き、いい、悪いの要因は?
ノルウェージャンフォレストキャットの特徴のひとつが、豪華な被毛! しかし同じノルウェージャンでも、個体によって毛の長さに違いがあるようだけど……。どのように成長していくのか、写真で解説します
猫の嫌いな匂いと言われて真っ先に思いつくのは……柑橘類! 単純に酸っぱい匂いが嫌いなこともありますが、じつはもっと深い理由がありまして……
https://www.otsuka-kadomanblog.com/kadomanluna/nekooyatsu7
恒例! 猫のおやつレビューのお時間です! 今回は高級な猫おやつをご紹介。なんと、エミューの肉を使ったごちそうです! 人間が食ってレビューします!
ノルウェージャンは鳴くの?鳴かないの?その鳴き声を解説します
猫に鳴き声は付き物。でも、マンションやアパートで飼う場合、鳴かないに越したことはありません。ノルウェージャンフォレストキャットはどうなのか? 鳴くのか、鳴かないのか、解説します
チンチラペルシャは、本当に美しい猫種です。顔つきも、毛並みも、尻尾も、この世の猫代表はこの種なんじゃないかと思うほどに……。しかしある瞬間を見ると、それほどでもないようで……w
ノルウェージャンフォレストキャットは……デカい!!w そして、重い!! そう言われることは多いですけど、飼っている立場から見て、その大きさはどう映っているのか? 成長の過程を写真でお見せします!
猫用クリスマスケーキは買う?作る? 魅惑の猫用ケーキを大紹介
もうすぐクリスマス!! すでにクリスマスケーキをご注文の方も多いと思いますが……今年は猫ちゃん用に用意してみてはいかが!? ということで、おいしそうな猫用クリスマスケーキをまとめてみました
いまや大人気の猫種となったノルウェージャンフォレストキャット。ウチのるーさんの猫種ですが、いったいどんな猫なんでしょうか? その特徴、性格、飼い方のコツを細かく紐解きます!
猫を飼っているうえで避けては通れないトラブルのひとつ、”猫のおしりの汚れ”。とくに長毛猫だとウンチが付着しがちですが、原因と対策を知っていれば安心ですよ!
今回の猫のおやつを人間がレビューするのコーナーは、いま話題(?)の猫用の乳酸菌サプリメント! 人間の舌に感じるその味と、腸活の効果をレビューします!
猫の多頭飼いが始まって3ヵ月。初めての冬を迎え、最近は2匹で僕のベッドの上で寝ています。ある日、2匹の行動を眺めていると……見たかったシーンが!
長毛猫の天敵、毛玉! なぜ毛玉はできてしまうのか? 毛玉ができやすい場所は? そして……もしもできてしまったらどうすればいいの!? その原因と対処法をお教えします!
猫飼いさん御用達のアイテム、空気清浄機のネタをもうひとつ。長毛猫の抜け毛対策として購入した空気清浄機が、ある日、やたらと大騒ぎしておりまして……
恒例企画”猫のおやつを人間がレビューする”の改訂版をお届け! 猫のおやつの人間的な感想が読めるのは、ここだけ!!w
「ブログリーダー」を活用して、角満さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。