chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たかはし
フォロー
住所
東村山市
出身
千代田区
ブログ村参加

2017/07/18

arrow_drop_down
  • 感謝とお知らせ

    感謝と移転のお知らせ このブログを長いことご覧くださりありがとうございます。 この度Yahooのブログは8月末に編集終了、12月末に完全廃止となります。 そのため 「エッセイと写真」 はFC2のブログに移転しました。 引き続きご覧くださるよ...

  • 會津八一歌碑巡礼 法隆寺

    會津八一歌碑巡礼 奈良・新潟 ↓ 移転先のブログでご覧ください。 ↓ クリック ↓ https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-1d-09/takahashi_rakutei/f...

  • 一遍を尋ねて:市屋

    京都市屋での一遍上人について ↓ 移転先のブログでご覧ください。 ↓ クリック ↓ https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-1d-09/takahashi_rakutei/f...

  • 一遍を尋ねて:因幡堂

    一遍を尋ねて:因幡堂 一遍を尋ねて:釈迦堂 ↓ 移転したブログでご覧ください。 ↓ クリック ↓ https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-1d-09/takahashi_ra...

  • 一遍を尋ねて:四天王寺

    一遍を尋ねて:四天王寺 一遍を尋ねて:一遍聖絵と名宝展 ↓ 移転先のブログでご覧ください。 ↓ クリック ↓ https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-1d-09/takaha...

  • 會津八一歌碑巡礼 京都

    たちいればくらきみどうに… ↓ 移転先のブログでご覧ください。 下の写真をクリックすると移転します。 ↓ https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-1d-09/takahash...

  • キンラン

    キンランをみに内緒の自生地へ… ↓ 移転先のブログでご覧ください。 下の写真をクリックすると移動します。 ↓ https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-1d-09/takaha...

  • 東京 春2景

    今日は立夏、暦の上では夏だが、春の名残りに… ↓ 移転したブログでご覧ください。 下の写真をクリックすると移ります。 ↓ https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-1d-09/...

  • 悲しい愛の物語

    ピエールとリュース、パウロとフランチェスカ、ロダンとカミーユ、悲しい愛のかずかず ↓ 移転先のブログでご覧ください。 下の写真をクリックすると移転します。 ↓

  • カタクリ讃 3

    坂戸山の翌日六万騎山でカタクリやイカリソウ・イワウチワなどを楽しみました。 ↓ 移転先のブログでご覧ください。 下の写真をクリックすると移転します。 ↓

  • カタクリ讃 2

    前回と同じく坂戸山のキクザキイチゲです。 ↓ 移転先のブログでご覧ください。 下の写真をクリックすると移ります。 ↓ https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-1d-09/ta...

  • カタクリ讃

    新潟県南魚沼市の坂戸山に カタクリ を見に行きました。 ↓ 移転先のブログでご覧ください。 下の写真をクリックすると移転します。 ↓

  • スミレ、スミレ、スミレ

    「スミレ、スミレ、スミレ」 ↓ 移転したブログに掲載しました。 ↓ 下の写真をクリックすると移ります。 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-1d-09/takahashi...

  • 會津八一歌碑巡礼 新潟 4

    「新発田市の市島家にある歌碑」 ↓ 新しいブログに掲載しましたのでご覧ください。 ↓ 新しいブログは下の写真をクリックする。 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-1d-0...

  • サクラ、サクラ、サクラ

    東京のサクラはそろそろ散り始めそうだ。 写真を撮らなくてはと都立武蔵野公園へ昨日出かけた。 この公園には約40種類、約1000本...

  • 春は進む 2

    好きな キクザキイチゲ の花がそろそろ終りとなっていたが 運よく蝶がとまってくれた。タテハチョウの仲間と思うが名は? 小さい花なので見逃してしまうことが多いが トウゴクサバノオ を見つけた。 実が鯖の尾の形に...

  • 令和と万葉集

    今日 5月からの新元号が 「 令和 」 と発表された。 いずれ新聞やテレビでいろいろと解説されるだろうが、とりあえずその根拠となった 『万葉集』 をみてみたので紹介しておく。 『万葉集』 巻第五 「梅花謌三十二首 幷序 」 天...

  • 春は進む

    裏高尾の沢の道は春が着実に進んでいた。 ニリンソウの見頃にはもう少しだが、 ミヤマカタバミ が湿っぽい林床にひっそりと咲いていた。 ミヤマとあるが低い場...

  • 陽関に立つ

    敦煌 (トンコウ) はやはり遠かった。 地図を見ると敦煌は北京よりはるか西の方にあり、つくづくこんなに遠くまでよく行ったものだと思う。今はもっと西まで行く人が珍しくはないから大げさに聞こえるが、私にはとにかく遠かった。 20年以上も昔...

  • 沢にも春が 2

    春の野の花の代表はやはりスミレだろう。 この日目についたのはこの アオイスミレ のみだったが。 フタバアオイに葉が似ているのでこの名がついたそうだ。 花弁がちぢれたようなのが多いが、写真は...

  • 沢にも春が

    好天に誘われて裏高尾の沢の道を歩いた。 途中のバスの窓からは満開の梅の花がたくさん見られたが、 沢の道はようやく春が、といったおもむきでまだ寒々としていた。 水辺の岩の近くな...

  • 春は急ぎ足

    セツブンソウは早くも実が熟し始め、去年の種からの芽は大きくなってきた。 その中にコシノコバイモが1株花を咲かせた。 鉢で育てていたがだんだん弱り、葉一つだけになったので数年前に庭に移した。 今...

  • ウォーナー伝説をめぐって 4

    会津のウォーナー記念碑 福島県会津に勝常寺という古刹がある (湯川村) 。天台宗 (比叡山) を開いた最澄と論争したことが知られる法相宗徳一の開創と伝えている。徳一は平安時代の初めに東北地方に仏教文化を広めた僧として知られており、勝常寺の...

  • 災難は突然に

    天災と同じように災難も突然やってくる。 Yahooがブログサービスをやめると宣言したのには驚いた。 異議申し立てをできないのが無料サービスでの利用者の弱み。 これで二度目である。 10年以上続けていた私のホームページも...

  • セツブンソウ

    庭のセツブンソウ(節分草)が見頃を迎えた。 まだ冬の寒さの庭土から蕾を抱いて出てくる姿が感動的 一年の半分以上は地上から姿を消しているので。 やがて...

  • ウォーナー伝説をめぐって 2

    ウォーナー伝説への疑問 歴史研究者吉田守男氏に著書 『日本の古都はなぜ空襲を免れたか』 (朝日文庫、2002年 8月) がある。これは 『京都に原爆を投下せよ』 (角川書店、1995年 7月) の再刊であるが、これより先同氏は学術誌 『日...

  • 庭に春が

    小さな庭の春はスノードロップに始まり、バイカオウレン(梅花黄蓮)、セツブンソウ(節分草)と続く。 まだ寒い冬の庭に毎年この順番で春の近いことを告げてく...

  • ウォーナー伝説をめぐって

    「1945年8月に終った戦争で奈良・京都・鎌倉といった古都の文化財が戦禍をまぬがれたのはウォーナー博士の尽力のおかげだ」 という話は今も時々展覧会で目にすることがある。そして多くの人たちはそれを信じているように思われる。しかし事実は果たし...

  • 近くに春が

    今日は厳寒の北海道のようすがニュースになったが 明日は東京にも大雪が降るという。 庭に咲き始めたこの小さな花たちが雪の下になってしまう。 写真の花はバイカオウレン(梅花黄蓮) 早春に咲く花のひとつで、大好きな花だ。 花が終ると種を飛ばして意...

  • 福岡の市

    福 岡 の 市 日本の歴史が好きな人ならば高校の教科書で 「福岡の市」 という写真が鎌倉時代の経済社会のページにあったことを覚えているかもしれない。この時代には商工業が発達して各地に市 (いち) が立って大変賑わったとして絵巻物 『一遍聖...

  • 春を感じて

    明日からは2月 寒い日が続く冬の日に春の暖かさを感じる ロウバイの輝き (神代植物公園にて) https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-1d-09/takahashi...

  • 會津八一歌碑巡礼 奈良 7

    薬 師 寺 すゐえんのあまつをとめがころもでの ひまにもすめるあきのそらかな 八一 歌集 『鹿鳴集』 の 「南京新唱」 中の 「薬師寺東塔」 と詞書のある3首の中の1首。最初の歌集 『南京新唱』 では、「すゐえん」 が 「...

  • 荷風の詩碑

    JR南千住駅近くの浄閑寺にある永井荷風の詩碑。没後4年の昭和38(1963)年4月に谷崎潤一郎らによって建てられたが、本堂裏の横に細長い敷地で建築家谷口吉郎の設計によるが、詩碑として異例の大きさといえる。正面に 「荷風」 とある遺品を納め...

  • 記憶と記録

    記 憶 と 記 録 −石川啄木の臨終前後− 1912 (明治45) 年 4月13日午前 9時30分に石川啄木は東京の一隅で貧窮の極みのなか没した。享年満26歳の若さだった。今年は啄木没後107年にあたる。 ところで、生前の啄木と交渉...

  • 街に立つ

    石川啄木終焉の地の近くに播磨坂という広い道路があり、その中央に帯のような細長い公園が造られている。 そこに建ついくつかの彫刻の一つに、やや殺風景な街中に裸で立つこの女性像...

  • 啄木終焉の地の歌碑

    石川啄木終焉の地 (文京区小石川 5-11-8) に歌碑が建ったのは2015 平成27年 3月である。啄木がこの地の貸家で亡くなったのは1912 明治45...

  • 奇跡の四つ角

    埼玉県西部の秩父の12月は秩父神社の夜祭に始まる。 日本三大曳山祭の一つと言われ、大変な賑わいだが 神社に通じる番場通りで見つけた奇跡の四つ角 四つ角の三方にレトロで個性的な建物が建っていた。 いずれ...

  • 独往の人

    「独往の人 會津八一展」 をみた。東京新宿の中村屋サロン美術館はあまり広くない展示スペースだが、今回の展示は會津八一の全体像がよく整理されて簡潔に示されているのに感心した。小品ながら八...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たかはしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たかはしさん
ブログタイトル
エッセイと写真
フォロー
エッセイと写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用