chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Kei
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/07/14

arrow_drop_down
  • みちのく 伊達政宗歴史館

    宮城の旅ラストは「みちのく 伊達正宗歴史館」です。入館料は1,000円。戦国時代の英雄、伊達政宗の生涯を伝える日本最大級の蝋人形歴史博物館です。入館してすぐの所には太宰治、棟方志功、宮沢賢治、野口英世らなど東北が生んだ偉人50名の蝋人形が展示されています。ここからは政宗公の生涯。波乱に満ちた政宗の生涯を等身大の蝋人形200余体を用いて25の名場面で忠実に再現されていました。正宗公=戦国武将のイメージしかなかっ...

  • 松島島巡り観光船

    仙台市内から一気に松島へ〜。日本三景 松島の海景色を遊覧船で楽しんできました。私たちが乗船したのは松島島巡り観光船。島巡りの王道コース「仁王丸コース」に乗船しました。乗船料は1,500円。湾内の主な島を約50分で巡ります。船内では各島に関する音声ガイドが流れていたのですが島がたくさんありすぎて…忘れてしまいました。(汗)船内から見られる名勝の多くは進行方向右側に位置するので右側の席に座るのがおすすめです!遊...

  • 仙台城跡

    〜お知らせ〜老朽化によるPC不調のためiPadにてRAW現像&投稿しています。これまでと画像の見え方が違うかもしれませんがお許しを〜!瑞鳳殿から仙台城跡にやってきました。雨は止みましたがめちゃめちゃ曇っているので景色はイマイチです。(悲)更に、伊達政宗公騎馬像がこのようなことに…。今年の3月16日に発生した福島県沖を震源とする地震の影響で傾いてしまったとのことで現在修復中。来年4月に再公開予定だそうです。仙台城は...

    地域タグ:宮城県

  • 瑞鳳殿(ずいほうでん)

    宮城県の旅 2日目!朝イチで瑞鳳殿(ずいほうでん)へ。雨が降っていたので写真に雨粒が映り込んでいますがお許しを~!(涙)駐車場があります。帰りに駐車場にいるおじさんに観覧券を見せれば駐車料金は無料です。杉の巨木が立ち並ぶ参道を上がると観覧券売り場があります。観覧料は570円です。こちらの涅槃門を通り、中に入ると…。伊達政宗公が眠る豪華絢爛な霊廟 瑞鳳殿があります。昭和20年(1945)の戦災で焼失しましたが、昭和54...

  • 仙台うみの杜水族館

    まず最初に向かったのは仙台うみの杜水族館。入館料は2,400円です。三陸の豊かな海を再現した大水槽など約100基の水槽があり国内外のさまざまな生き物を見学できる仙台の大人気スポット!いくつになっても動物園や水族館は楽しいです。(笑)バンドウイルカやカリファルニアアシカなどが登場するスタジアムライブではたくさん写真を撮りました。カワウソやアザラシもかわいいですが、やはり大好きなのはペンギン。一度でいいから抱っ...

    地域タグ:宮城県

  • 仙台へ!

    第7波到来で全く型コロナが落ち着く様子がありませんが今年の夏休みは思い切って遠出することにしました。人生初の東北旅行!宮城県仙台市へ~。飛行機に乗るのも何年ぶり?って感じです。テンションが上がって何枚も写真を撮る…。(苦笑)そして機内で気付きました。ダンボーを忘れてきたことに。(汗)「確か宮城県にはご当地ダンボー『伊達政宗』があったなぁ。お土産物屋さんで探してゲットするとしよう」とすぐに気持ちを切り替え...

  • 四国八十八ヶ所霊場めぐり⑩

    用事で地元に帰ったついでに8回目の四国八十八ヶ所霊場めぐりへ。約2年半ぶりのお遍路です。今回は徳島県板野町の3寺を巡礼してきました。4番 国巖山 遍照院 大日寺 (こくがんざん へんじょういん だいにちじ)本尊 大日如来 5番 無尽山 荘厳院 地蔵寺 (むじんざん しょうごんいん じぞうじ)本尊 勝軍地蔵菩薩 6番 温泉山 瑠璃光院 安楽寺 (おんせんざん るりこういん あんらくじ)本尊 薬師如来 今回は道もわかりやすく、...

  • 秋吉台自然動物公園サファリランド

    1か月半ほど経って、やっとこさ旅の続きを更新…。(汗)別府弁天池から秋吉台自然動物公園サファリランドへやってまいりました。動物たちの写真をゆっくり撮りたかったので自家用車にて入園。入園料は2,600円+タブレットガイド600円(台)です。草食動物エリアではアフリカゾウをはじめ、ラクダやシマウマなどさまざな動物があちこちに姿を現します。チーターゾーンにはブチハイエナもいました。つぶらな瞳がかわいい…。クマエリア → ...

  • 別府弁天池

    秋吉台へ向かう途中に少し寄り道~。別府弁天池へやってまいりました。別府弁天池は別府厳島神社の境内にあります。ご覧ください!この青く美しい池!澄んだ青色がとても神秘的です~♪池の湧き水は日本名水百選にも選ばれており、飲むことができます。駐車場の側に給水所がありますよ~。あまりの美しさに思わず手や足を浸けてみたくなりますが地域の方々の生活水となっているためそのような行為は禁止されていますのでご注意を。...

  • 長正司公園の大藤棚

    一の俣温泉にて一泊した翌日の朝。温泉宿から車で10分ほどの所にある長正司(ちょうしょうじ)公園へ藤の花を撮りに行ってきました。久しぶりにダンボーも一緒です♪樹齢150年を数え、縦15m、横30mの県下一を誇る大藤棚!見守り隊のおじさんがいらっしゃいまして、「残念~、今日はちょっと早かった!明日か明後日あたりが満開かも」と教えて下さいました。(4/25現在)おじさんの言う通り。まだまだ蕾が多いです。「藤の花は上から下に...

  • 角島灯台と角島大橋

    一泊二日で山口県(下関方面)に行ってきました~。角島大橋を渡り、まずは角島灯台へ。地上からの高さは30m。「日本の灯台50選」にも選ばれています。参観寄付金300円。車は角島灯台公園駐車場(1回300円)に停めました。灯台内部には105段のらせん階段があります。かなり急で狭いです。運動不足のせいか、翌日は歩くのも大変なぐらい猛烈な筋肉痛に襲われました。(悲)灯台からの眺め。絶景でございます~♪灯台のすぐ横には記念館(旧...

  • 2022 津山さくらまつり

    津山城(鶴山公園)の桜です~。この日は桜まつりが開催されており、お店がたくさん出ていました。前にも一度ここに桜を見に訪れたことがあります。「いつ来たっけ?」と思い調べてみたら、なんと4年も前でした。(驚)前に来た時はダンボーも一緒だったのね。そして同じアングルの写真…写真の腕も全く上がってないという。(悲)(過去記事参照 → コチラ)10時過ぎに到着した時は空いていたのですが、あっと言う間に人だらけ~。だめだこ...

  • 明石公園

    夫の運転免許証更新のため明石へ行ってきました。更新終了後、明石公園へお花見に~。明石公園は江戸初期(1619年)に築城された明石城(国指定重要文化財)を中心に造られた兵庫県立公園です。春休み期間中&お天気も良かったからか人がめちゃめちゃ多かったです。広場では小さい子供たちや小中学生がたくさん遊んでました。桜は7~8部咲きといったところ。陽当たりの良い場所ではほぼ満開でした。(4/1現在)巽櫓と坤櫓をつなぐ土塀...

  • とっとり花回廊

    大変ご無沙汰しております。気が付けば前回の更新から4か月近く経っていました。(大汗)やっとこさ全国のまん延防止重点措置が解除されましたね~。久しぶりにカメラを持って「とっとり花回廊」へお出かけしてきました。(ダンボーはお留守番です)鳥取県民の方は半額で入園できるとのことでまぁまぁ人が多かったです。「まだ蝋梅が咲いてる!?」と思って近づいたら「サンシュユ」というミズキ科の木でした。小さくてとてもかわいい...

  • バンクシ―展 天才か反逆者か

    感染者数が落ち着いてきたので久しぶりに広島へ~。広島美術館で~12/5(日まで)開催されている「バンクシ―展 天才か反逆者か」を見に行ってきました。平日なので空いているだろう…と思っていましたがなんのなんの。めちゃめちゃ混んでました。(汗)私たちは日時指定チケット(平日1,800円、土日祝2,000円)を購入したので予約の時間には美術館の中に入れましたが平日いつでもチケットの方はかなり待たされていた様子。会場の入口には...

  • 金言寺(きんげんじ)の大イチョウ

    なかなかカメラを持ってお出かけする機会がなく約3か月ぶりの更新となりました。(汗)奥出雲町にある金言寺の大イチョウを見に行ってきました。(11/8撮影)職場で何度か話題になっていたのでずっと気になっていました。「やっと見に行けたー!」って感じです。樹齢は伝承で700年、高さ33m、幹回り6.8mもの大イチョウ。島根県の天然記念物にも指定されています。あまりにも大きすぎて広角レンズでも収まらない~。大イチョウの前にあ...

  • 医食の学び舎(旧畑迫病院)

    津和野町にある旧畑迫(はたがさこ)病院へ行ってきました。入館料は200円。畑迫病院は明治25年(1982)、畑迫村の実業家 堀 礼造によって創設された私立病院です。鉱山業によって財を成した堀 礼造が、地域住民へ医療を安価に提供する機関として設立しました。鉱山業の不振等で堀家が経営権を手放した昭和6年(1931)以降、経営者の移り変わりによって畑迫医院 → 畑迫診療所と名称を変えながら地域に根差した病院として機能していました...

  • 郡山城(こおりやまじょう)周辺②

    毛利元就・一族墓所(洞春寺跡)です。少し山の中へと入っていきます。道は舗装されているので歩きやすかったです。こちらは百万一心碑。郡山城の改修に際して、元就が人柱に代わり「百万一心」と掘った石を埋めさせると工事がうまくいった、という伝説があります。一日一力一心「日を同じうにし、力を同じうにし、心を同じうにする」とも読め、国人が皆で力を合わせれば何事もなしえることを意味しています。元就の墓所に到着!元亀...

  • 郡山城(こおりやまじょう)周辺①

    広島県安芸高田市の郡山城(こおりやまじょう)周辺をお散歩してきました。戦国大名の毛利元就の本拠地として知られ、その居城でもある郡山城があった地です。まずは歴史民俗博物館で安芸高田市の歴史と毛利氏について学びます~。入館料は300円。館内は撮影禁止なので残念ながら写真はありません。博物館を出てお散歩開始。まずは清(すが)神社へ。戦国時代は郡山の鎮守社として毛利氏に篤く信仰されたとか。境内には立派な杉の木が...

  • 石見銀山 大森の町並み

    島根県大田市にある世界遺産 石見銀山の大森地区をお散歩してきました。江戸時代初頭、石見銀山の政治経済の中心地として栄えた大森地区。古い町家や武家屋敷、寺社が残り一帯は重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。町家をリノベーションしたおしゃれなカフェやお土産物屋さんもありますが新型コロナの影響もあってか、この日の観光客は私たちを入れて数人程度でした。すれ違う住民の方たちが笑顔で挨拶をして下さるの...

  • 木谷沢渓流

    鳥取県江府町にある木谷沢渓流をお散歩してきました。車はすぐ目の前にある奥大山スキー場の駐車場に停めます。木谷沢清流は「奥大山の天然水」のCM撮影地となっており近くにはサントリーの天然水工場があります。今回はダンボーも一緒です。(笑)少し歩くと「モリアオ池」という溜め池がありました。池の水が澄んでいてとってもキレイ。モリアオ池からまた少し歩くと、癒しの風景が~♪久しぶりに一眼レフとNDフィルターが大活躍!(...

  • 清巌寺の「おしろい地蔵」

    玉造温泉街にある清巌寺へ行ってきました。こちらのお寺には美肌にご利益のある「おしろい地蔵さま」がいらっしゃいます。本堂を参拝したら、おしろい祈願札(1枚300円)を頂きます。祈願札は「お顔用」と「おからだ用」の2種類があります。中に入っているお札には顔もしくは全身のイラストが描かれているので自身の気になる部分に色を塗り、お札を奉納します。お札を奉納したら、おしろい地蔵さまの下の扉の中にあるおしろいをお地...

  • 米子城跡

    ご無沙汰しております。前回の記事からまたまた1か月以上空いてしまいました。(汗)散歩がてら、鳥取県米子市にある米子城跡へ行ってきました~。駐車場はすぐ隣にあります。建物は失われていますが、石垣などは往時の姿をよくとどめており天守跡からは秀峰 大山、日本海、市街地、中海などが一望できます。米子市の中心地 湊山に築かれた米子城は山頂に五重の天守閣と四重の副天守閣を持ち、「山陰髄一の名城」とも称される壮麗な...

  • 花夢の里

    芝桜とネモフィラを撮りに広島県世羅町にある「花夢の里」へ行ってきました。入園料は800円。~5/16(日)まで「芝桜とネモフィラの丘」を楽しむことができます。久しぶりにダンボーも連れてきました~。(笑)「歩いている人みんなが僕を見るからちょっと恥ずかしかったよ!」byダンボー近くで撮ると意外とスカスカなので、遠くから撮るのが一番キレイかも…。(汗)ネモフィラ畑へ移動します。ネモフィラを撮るのは初めて。かわいいお花...

  • 段部のしだれ桜

    先日、雲南市加茂町にある「段部のしだれ桜」を見に行ってきました。3月26日撮影。桜は見事に満開~♪あまりにの大きさにビックリ!推定樹齢は340年だそうです。広角レンズを持ってくればよかった…と後悔しました。(悲)枝の下に入ると桜の花がシャワーのように降り注いできます。あぁ…なんて美しい…。(ウットリ)まだまだ桜が見たい!と思い、斐伊川堤防桜並木にも行ってみました。こちらも見事に満開~♪春休みに入っていたからか、...

  • 津軽三味線

    津軽三味線を習い始めてはや4年。なかなか上達しません。「そりゃそうでしょ!だって全然練習してないじゃない!」byダンボー師匠から「一日5分でいいから毎日三味線に触りなさい」と言われていますが触っていません。(汗)「練習する気にならないのは毎回ケースから出したりしまったりするのが面倒だからだ」と言う自分勝手な言い訳をし、気が向いたときにすぐ三味線に触れるように三味線スタンドを購入しました。(写真参照↑)とこ...

  • 松江フォーゲルパーク

    またまた久しぶりの更新です。先月、玉造温泉へ行った帰りに松江フォーゲルパークへ寄ってみました。予定外に訪れたのでカメラは持っておらず。スマホでの撮影です。(汗)フォーゲルパーク内では一年中お花が満開!2月の寒い寒い時期に色鮮やかで元気いっぱいのお花たちを見ることができ気持ちが明るくなりました。(喜)かわいいペンギンたちにも会えましたよ♪飛行ショーで元気に羽ばたくルリコンゴウインコのあおばちゃん。あぁ…新...

  • 久しぶりの更新!

    今年初の更新です~。気が付けばもう2月も半ば…早いです!(大汗)10都府県に緊急事態宣言が発令されてから実家や子供たちの所へ帰ることもできず仕事以外はずっと家の中に引きこもっていました。桃太郎電鉄を買ったので平日は夕食後から、休みの日は朝から晩まで夫と桃鉄三昧。夫婦で桃鉄廃人と化しております。(苦笑)夫が「たまには気分転換に散歩にでも行かへん?」と言うので車で1時間ちょっとの所にある植物園へお出かけしてき...

  • 韓竈(からかま)神社

    出雲市唐川町にある「韓竈(からかま)神社」です。車は神社の手前800m(後野バス亭付近)にある駐車場に停めました。駐車場から神社までの道は道幅が狭く離合困難ですので、こちらの駐車場の利用をお勧めします。韓竈神社は「マツコ&有吉の怒り新党」や「秘密のケンミンSHOW」「しゃべくり007」など数々のテレビ番組で紹介されたパワースポットなのですが…参拝するのがとっても大変なのです。(汗)写真では分りにくいかもしれませんが...

  • 鰐淵寺(がくえんじ)

    息子が遊びに来ているので、少しお出かけしてきました。鰐淵寺(がくえんじ)です。入山料は500円。かつては修験道の霊地として広く知られあの武蔵坊弁慶も修行したといわれている名刹です。根本堂を参拝し、浮浪滝へ向かいました。浮浪滝は修験者の守護神「蔵王権現」の聖地とされ石段の下から谷川沿いの小道を西へ8分ほど進んだ先にあります。足場が悪く滑りやすいのでスニーカーなどの歩きやすい靴で行かれることを強くオススメし...

  • 温泉津温泉・湯元 薬師湯

    美又温泉に宿泊した帰りに、温泉津(ゆのつ)で日帰り温泉を楽しんできました~。温泉津温泉・湯元 薬師湯です。入浴料は500円。ゆっくり入りたかったので家族湯(40分・800円)に入りました。薬師湯は温泉津にある世界遺産の温泉で、日本温泉協会の天然温泉の審査で最高評価の「オール5」を受けた100%本物のかけ流し温泉。源泉の温度はなんと46℃!!最初に掛け湯をした時、あまりにも熱かったので「こんな熱いお風呂には入れない!」...

  • 津和野城跡

    太鼓谷稲荷神社を参拝した後は津和野城跡へ。標高362mの霊亀山上に築かれた中世の山城跡です。神社から300mほど坂を下りた所に津和野城跡へ向かう観光リフトの乗り場があります。利用料金は往復700円です。リフト降り場から城跡までは片道徒歩20分。令和3年3月まで津和野城跡の出丸石垣修理工事のため出丸の見学ができません~。工事に伴い仮設道が設置されていました。仮設道を歩くのは楽ちんでしたが、その後に急な山道が出現!...

  • 太鼓谷稲成(たいこだにいなり)神社

    日本五大稲荷の一つ。太鼓谷稲成(たいこだにいなり)神社です。日本で唯一「稲成」と表記され、願望成就の願いが込められているそうです。願望成就の他に商売繁盛、開運厄除けの神様としても信仰を集めているとのこと。油揚げとローソクをお供えし、新型コロナウイルス感染症の収束をお願いしました。御朱印も頂いてきましたよ~。私が頂いたのはフツーの御朱印(300円)ですが、限定御朱印(500円~)などもありました。よろしければポ...

  • 津和野カトリック教会

    殿町通りに移動してきました。こちらは津和野カトリック教会です。古い町並みに西洋ゴシック建築の建物がひときわ目を引きます。無料で見学できるとのことだったので聖堂の中に入ってみました。なんと!畳敷きでした!(驚)鮮やかなステンドグラスがとてもステキです~♪日が差すと畳にステンドグラスが映ってすごく幻想的…。現在、津和野カトリック教会は修理工事のため土日を除く平日は聖堂の内覧不可となっています。工事期間中(...

  • 乙女峠マリア聖堂

    続いて、乙女峠マリア聖堂へ。駐車場もあるので車で近くまで行くこともできますが、運動がてら歩いて向かいました。急な坂道を上っていくと…見えてきましたよ~。乙女峠マリア聖堂はその愛らしい名前とはうらはらに悲しい歴史を持つ聖堂なのです。キリスト教が厳禁だった明治元年に長崎から送られてきた153人の隠れキリシタンは津和野藩の改宗のすすめに応じなかったため拷問によって37人がこの乙女峠で殉教の道を選びました。その...

  • 鷲原八幡宮

    9月の4連休中日。山陰の小京都 津和野へ行ってきました~♪まずは鷲原八幡宮へ。駐車場が見当たらず、何度も前を通り過ぎました。(汗)神社の前の川を渡った所にパーキングスペースがあったのでそちらに車を停めました。鷲原八幡宮には鎌倉の鶴岡八幡宮のものを模したという「流鏑馬の馬場」があります。こちらの流鏑馬の馬場は日本で唯一原型を残しており毎年4月に行われる流鏑馬神事は多くの見物客で賑わうそうです。社殿は国の重...

  • 千丈渓

    ホテルをチェックアウトしてから、江津市にある千丈渓へ寄ってみました。千丈渓は江の川の支流八戸川に合流する日和川が岩肌を浸食してできた約4.8kmの渓谷です。実は数年前に一度訪れたことがあるのですが、平成25年の豪雨水害で公園内が被災し復旧対策工事中で立ち入り禁止になっていました。今年の4月1日に一部復旧工事が完了したとの情報をHPで確認したのでリベンジです!令和2年4月1日林道は立ち入り禁止、遊歩道は千丈敷まで...

  • 山郷の温泉宿 ホテル川隅

    夏休み後半は「温泉宿でゆっくりしたい!」と思い浜田市にある旭温泉へ行ってきました。今回宿泊したのはホテル川隅さんです。県西部で宿泊するのは初めて!お部屋の設備は古く、かなり昭和感溢れるお宿でしたがそれが逆に良い味出してます。Go To トラベルキャンペーンのおかげでかなり料金がお安くなっていたので露天風呂付の客室にしました。「トロトロのお湯が気持ちいいよー。お肌がツルツルになったよ!」byダンボー夕食は安...

  • 国賀めぐり定期観光船

    国賀めぐり定期観光船に乗船するため浦郷港へ。スケール感抜群の国賀海岸を船頭さんの名調子とともにめぐります。所要時間は1時間半、料金は3,000円です。船引運河を抜け外海へ~。こちらは鬼ケ城。鬼の伝説に因んだ形をした奇岩が続いています。かなり霞んでいますが、摩天崖です。海から見るとスケールの大きさに圧倒されます。通天橋が見えてきました。陸から見るだけではわからない、この荒々しさ!(驚)こちらは観音岩。見る角...

  • 摩天崖(まてんがい)

    摩天崖(まてんがい)にやってまいりました。摩天崖は巨大なナイフで垂直に切り取ったような海抜257mの大絶壁!正式に言うと、ここは摩天崖の頂上でして。このように国賀海岸の絶景を見渡すことができます。一帯が放牧地となっているため、牛や馬がのんびり草を食む姿がみられます。癒されますわ~♪車が来ても驚きません。道のど真ん中を堂々と!(笑)陸から国賀海岸を楽しんだ後は、海の上からも楽しみます。この後、国賀めぐり定期...

  • 通天橋

    赤尾展望台から通天橋へ。駐車場に車を停めて歩きますが長い坂道があるので暑さもあり、行き帰りでかなり疲れました…。通天橋から魔天崖へと続く遊歩道は一生に一度は訪れたい「遊歩百選」に認定を受けているとのことなので猛暑じゃなければ歩いてみたかったです。(所要時間60~90分)通天橋に到着~。通天橋は元々洞窟であったところが海蝕作用によって周辺部分が崩落したために洞窟の一部分を残してできたアーチ状の景勝地です。...

  • 赤尾展望所

    隠岐の島の旅2日目。朝イチのフェリーで西ノ島町(島前)へ向かいました。西ノ島町の別府港に到着後、まずは赤尾展望所へ。隠岐を代表する景勝地 国賀海岸を一望できる人気スポットなのですが。霧が出ていて全然見えない…。(悲)仕方がないので、ササッと写真を撮って撤収~。こちらの「摩天崖(まてんがい)」へと向かいます。摩天崖へ向かう途中、たくさんの牛たちと出会いました!赤尾展望所周辺は牛や馬の放牧地となっているの...

  • "島のひかり"が彩なす海の宿 羽衣荘

    隠岐の島で宿泊したお宿はこちら。「

  • ローソク島遊覧船

    宿泊するお宿のチェックインを済ませ、「ローソク島遊覧船」に乗船しました。所要時間は約50分、料金は3,000円。ローソク島は高さ約20mの奇岩で、夕陽が先端に重なるとまるで巨大なローソクに火を灯したように見えるのです。近くで見ると…かなり荒々しい!(驚)夕陽が島の先端に灯る瞬間は遊覧船からしか見ることができません。少しずつ日が落ちてきました。いいぞいいぞ~!あともう少し!きましたー!(喜)いかがでしょう?火が灯...

  • 隠岐郷土館と五箇創生館

    三大杉を訪ねた後。乳房杉の次に楽しみにしていた壇鏡(だんぎょう)の滝へと向かったのですが、こちらも落石のため通行止めで見ることができませんでした…。(涙)仕方がないので予定を変更し、隠岐郷土館と五箇創生館へ。明治初期の旧周吉外三郡(きゅうすきほかさんぐん)役所庁舎を移築・修復した隠岐郷土館。洋風木造のとてもステキな建物です~♪館内には国や県指定の民俗文化財がたくさん展示されていました。続いて、郷土館の...

  • 隠岐の島 三大杉

    先週は夏休みを頂きまして、1泊2日で隠岐の島へ行ってきました。松江市美保関町にある七類港からフェリーに乗り隠岐の島町(島後)の西郷港へと向かいます。所要時間は約2時間半。少し横になって休みます。ダンボーもしっかりマスク着用です。(笑)西郷港に到着後、隠岐の島の三大杉のひとつ「岩倉の乳房杉(ちちすぎ)」へと向かったのですが先日の記録的大雨のせいで道路が通行止めになっており見ることができませんでした。(悲)...

  • 由志園のサマーイルミネーション

    先週末、由志園のサマーイルミネーションに行ってきました。カメラを持ってお出かけするのはかなり久しぶりです!(ダンボーはお留守番)サマーイルミネーションの開催期間は8/1(土)~9/27(日)の金土日祝日と8/7(金)~8/16(日)のお盆期間、時間は19時~21時まで。入園料は1,000円です。張り切って18時半頃に入園しましたが、ちょっと早すぎた~!少し暗くなるまで待機です。(汗)19時を過ぎるとようやく薄暗くなってきまし...

  • 淡路島へ

    またまた約2か月振りの更新となってしまいました。度々ご訪問して下さっていたみなさま、本当にありがとうございます!(涙)先日、地元へ帰った際に淡路島で1泊してきました。お天気は見事に雨~。(苦笑)以前「月曜から夜ふかし」というテレビ番組で紹介されていた若い女性にだけチューをするアルパカ ラアルくんに会うため、のじまスコーラへ。新型コロナウイルス感染症対策のため、ダンボーもマスク着用です!ラアルくんはこちら...

  • ご無沙汰しております

    気が付いたら前回の更新から約2か月弱も空いてしまいました。(汗)島根では1人目の新型コロナウイルス感染者が確認されてからあれよあれよという間に24人もの感染者が出てしまいました。私はテレワークのできない仕事をしているため緊急事態宣言後も変わらず仕事には出ていましたが新型コロナのおかげでなんやかんやと対応に追われ、毎日大変でした…。(疲)平日は職場と家の往復のみ、休みの日は一日中家に籠っているのでストレスも...

  • 松江城山公園の桜

    日曜日に散歩がてら、松江城へ行ってきました。車は松江城のすぐ目の前にある県庁の駐車場に停めました。周辺には有料駐車場もありますが、県庁の駐車場は閉庁日(土・日・祝日)は無料開放されていますので、そちらに停めるのがオススメです。私たちが訪れた時(3/29)は8分~9分咲きくらいの木もありましたが…。天守閣の周りの桜はまだまだ蕾が多く、1分~3分咲きぐらいでした。現在は満開とのことです~♪島根はコロナウイルス感...

  • 耕三寺博物館(耕三寺)

    コロナウイルスが心配なので休日は外出を控え家で大人しく過ごしていましたが、広島を訪れてから約1か月…我慢の限界を超えたのでお出かけしてきました。(汗)しまなみ海道を走り、生口島にある耕三寺博物館(耕三寺)へ…。入館料は1,400円。博物館のすぐ隣にある駐車場は1回500円、少し離れた所には無料の駐車場もあります。耕三寺は元実業家の初代住職・耕三寺耕三が母親の菩提寺として、昭和11年より30年余りの歳月をかけて建立し...

  • 世界遺産の島 宮島

    先週末の連休中、久しぶりに広島県廿日市市にある宮島へ行ってきました。宮島口駅の近くにある駐車場に車を停め、フェリーで宮島へ向かいます。料金は片道180円、乗船時間は約10分です。厳島神社の大鳥居を撮ろうと甲板に出ましたが、修理工事中でした。終了予定日は未定とのこと…。(悲)遊覧船の「ろかい船」が出ていました。昼間の満潮時のみ運航されており、約20分間の遊覧が楽しめるそうです。表参道商店街で食べ歩きを楽しんだ...

  • 波しぐれ三度笠と塩谷定好写真記念館

    先日、鳥取県の三朝温泉にて蟹フルコース&温泉を楽しんできました~。仕事がとても忙しくかなりストレスが溜まっていたのでリフレッシュできました。(嬉)宿をチェックアウトしてから琴浦町へ。赤碕(菊港東堤)にてキレイな石像を発見!世界的彫刻家 流 政之氏製作の石造彫刻「波しぐれ三度笠」だそうです。白御影石を用いたもので、高さは4.33mあります。昔の旅姿を象徴しているのだそうですよ~。石像の目の前は日本海。風が強...

  • 四国八十八ヶ所霊場めぐり⑨

    お正月休み後半は1泊2日で7回目の四国八十八ヶ所霊場めぐりへ。今回は徳島県鳴門市~徳島市内の8寺を巡礼してきました。1番 竺和山 一乗院 霊山寺 (じくわざん いちじょういん りょうぜんじ)本尊 釈迦如来 2番 日照山 無量寿院 極楽寺 (にっしょうざん むりょうじゅいん ごくらくじ)本尊 阿弥陀如来 3番 亀光山 釈迦院 金泉寺 (きこうざん しゃかいん こんせんじ)本尊 釈迦如来 13番 大栗山 華蔵院 大日寺 (おおぐりざん...

  • 白鬚(しらひげ)神社

    帰りに滋賀県 高島市にある白鬚(しらひげ)神社に寄ってみました。本殿のすぐ横に無料の参拝者用駐車場があります。白髭神社は日本最大の湖 琵琶湖に面した神社です。琵琶湖の湖中に浮かぶ朱塗りの大鳥居。この美しい光景から、「近江の厳島」とも呼ばれているそうです。真昼間だったので、逆光で大鳥居が真っ黒~。(汗)初めて訪れたのですがとても神秘的なものを感じ、たくさん写真を撮ってしまいました。「白鬚神社という名前の...

  • 熊川宿(くまかわじゅく)

    続いて「熊川宿(くまかわじゅく)」へ。訪れたのは29日だったのですが、お目当ての道の駅はもうお正月休みに入ってしまってました。(悲)熊川宿は若狭から京都を結ぶ重要な宿場で、天正17年以来発展を続けたとのこと。奉行所・番所・お蔵屋敷の跡が残っています。こちらも残念ながら閉まっていました。(涙)重要伝統的建造物群保存地区に選定されているというだけあって、情緒あふれる町並み。とてもステキですが、ちょっと寂しいで...

  • 若狭瓜割名水公園 瓜割の滝

    遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。新年初の更新は、年末に訪れた福井県での写真を。若狭町にある「瓜破(うりわり)の滝」です。若狭瓜割名水公園の中にあります。駐車場に車を停め、5分ほど歩きました。全国名水百選に選ばれている瓜割の滝。『瓜も割れるほどに冷たい』ことから、この名がつけられたとのこと。瓜割の滝の周辺に広がる森は木の間から光が差し込み岩には...

  • 金子みすゞ記念館

    遊覧船乗り場のある道の駅 センザキッチンに車を停めて金子みすゞ記念館へ向かいました。こちらはJR仙崎駅。駅の中には仙崎出身の作詞家 大津あきらさんゆかりの品々が展示されているそうです。駅から5分ほど歩いた所に金子みすゞ記念館があります。入館料は350円。みすゞが20歳過ぎまで過ごした書店であり実家の「金子文栄堂」を復元したものです。2階にはみすゞの部屋を再現した「みすゞの部屋」があります。みすゞはよくこの窓...

  • 青海島観光汽船

    旅の2日目は仙崎へ。青海島(あおみじま)観光汽船に乗船しました。青海島は北長門国定公園に指定されている周囲約40㎞の島で大自然が削り上げた洞門や断崖絶壁・石柱など数多くの奇岩が密集しており別名「海上アルプス」と呼ばれています。そんな青海島の絶景を、かわいいイルカの遊覧船に乗って海の上から楽しみますよ~♪お天気はすごく良かったのですがうねりがあるとのことでこの日は観音洞コース(約60分 1,600円)のみの運行...

  • 曹洞宗瑞雲萬歳山 大寧護国禅寺(大寧寺)

    曹洞宗屈指の名刹 大寧寺(たいねいじ)です。紅葉の名所としても知られているとのことで訪れてみましたがさすがにまだ早かったようで。色づき始めといったところでした。今頃はきっとキレイに紅葉しているでしょうね~♪境内には長門豊川稲荷(ながととよかわいなり)という神社もありました。豊川稲荷は日本三大稲荷の一つで、家内安全・諸願成就にご利益があるそうです。こちらが大寧寺の本堂。江戸時代の1829年頃に再建されたも...

  • 麻羅観音

    宿に向かう途中で見つけた「麻羅観音」境内にはたくさんのアレが…。(照)「これは珍スポットだわ!」と思いきや、由来が書かれた石碑を読んでみると麻羅観音にはとても悲しい歴史があることがわかりました。幼くして命を奪われた歓寿丸。どれだけ怖かったことでしょう…。面白がって写真を撮る場所ではありませんね。 子孫繁栄、精力増強、良縁、恋愛成就、夫婦円満などに利益があるそうです。よろしければポチッとありがとうござい...

  • 楊貴妃の里と二尊院

    長門市油谷地区にある「楊貴妃の里」です。中国風の庭園には世界三大美女の一人 楊貴妃の像があります。その昔、楊貴妃が難を逃れて小舟に乗り、この地に漂着したという伝説があるそうで。楊貴妃の里に隣接している二尊院の境内には「楊貴妃の墓」と伝えられる五輪塔と、その菩提を弔うために安置された本尊二尊仏(阿弥陀如来立像・釈迦如来立像)がお祀りされています。お参りすると「安産・子宝・縁結び」のご利益があり美しい...

  • 元乃隅(もとのすみ)神社と龍宮の潮吹

    1泊2日で山口県の長門~仙崎方面に行ってきました。旅の初日。まずは長門市にある元乃隅(もとのすみ)神社へ。実は元乃隅神社を訪れるのは今回で2回目。始めて訪れたのは7~8年くらい前でした。その時は「元乃隅稲成(もとのすみいなり)神社」という名前で観光客もほとんどいない寂れた雰囲気の神社だったのですが、「インスタ映えスポット」として有名になってから観光客が急激に増えたようで大きな駐車場(1時間300円)ができ...

  • 世羅高原花の森「秋のローズフェスタ」

    続いて、世羅高原花の森「秋のローズフェスタ」へ。入園料は800円です。135品種7,100株のバラが森一面を芳醇な香りで包み込んでいます。大自然に囲まれ、伸び伸びと育つバラたち。バラの美しさにウットリしてしまいます~♪「キレイなお花を見ると、とても幸せな気持ちになるよね!」byダンボーよろしければポチッとありがとうございます♪...

  • 世羅高原農場「秋のダリアとガーデンマム祭」

    広島県世羅郡にある世羅高原農場で開催されていた「秋のダリアとガーデンマム祭」に行ってきました。入園料は800円。品種数は西日本最大級!550品種7500株のダリアが咲くダリア園。どのダリアもキレイに咲いていました。「百花繚乱」とはまさにこのことですね~♪花摘み畑ではダリアを摘み取って持って帰ることもできます。(1本200円)続いてガーデンマム畑へ。30品種12000株のガーデンマムが植えられています。こちらも西日本最大...

  • 但馬海岸遊覧船

    翌朝、ホテルをチェックアウトしてから向かったのは湯村温泉から車で15分ほどの所にある浜坂海岸。但馬海岸遊覧船に乗船してきました~。乗船料金は1,600円。世界ジオパークにも認定された雄大な自然と美しい海岸線を楽しむことができます。磯釣りをされている方もいらっしゃいました。残念なことに、この日は曇り空。海は一見穏やかそうに見えるのですが、うねりがすごくて船がかなり揺れました。グラスボートなので海の中の様子...

  • 湯村温泉 博覧館 夢千代館

    荒湯から歩いて5分ほどの所にある「夢千代館」入館料は300円。エントランスを抜けると、懐かしい昭和の町並みが~。夢千代日記の舞台である湯の里温泉(湯村温泉)の昭和30年代のもっともポピュラーな商店街のイメージを再現したものだそうです。ドラマの主舞台となった置屋「はる家」と旅館「煙草屋」も再現されています。実際に使用された道具なども展示されていました。2階に上がると、昔懐かしい写真や展示品のコーナーが。夢...

  • 湯村温泉

    お宿にチェックイン後、湯村温泉の温泉街をお散歩してみました。湯村温泉の源泉「荒湯」98℃の熱湯が毎分470ℓも噴き出ています。温泉の源泉で卵や野菜などを茹でて食べることもできます。卵などは荒湯の周辺にあるお土産物屋さんで売ってますよ~♪私たちも温泉玉子を作って、ビールと一緒においしく頂きました。(笑)荒湯の目の前を流れる川沿いには足湯もあり、足湯に浸かりながら温泉玉子を食べておられる方もたくさんいらしゃいま...

  • 余部(あまるべ)鉄橋 空の駅

    1泊2日で兵庫県北西部にある湯村温泉へ行ってきました。時間があったので、香美町にある「余部(あまるべ)橋梁」へ寄ってみましたよ!余部鉄橋はJR山陰本線鎧駅と餘部駅の間にかかる高さ41.5m、長さ310.7mの「トレッスル式」と呼ばれる鋼材をやぐら状に組み上げた橋脚が特徴の鉄橋でしたが、安全性・定時性確保のため平成22年8月、コンクリート橋に架け替えられたのです。橋の架け替えに伴い、余部鉄橋は西側(餘部駅側)を3...

  • 広島市 安佐動物公園

    キャンプ場をチェックアウトした後、広島市安佐北区にある安佐動物公園へ。入園料は510円、駐車料金は450円です。入るとすぐにアヌブスヒヒのヒヒ山が。とても美しい姿勢で岩に腰かけていました。(笑)マレーバク。ブラックバックの親子。ライオンの赤ちゃん。レッサーパンダ。サバンナゾウはお食事中でした。二頭の並んだお尻がかわいかったので激写!(笑)他の動物もたくさん写真を撮ったのですが、ボツ写真だらけでした。(悲)動い...

  • らかん高原 オートキャンプ場

    山口県岩国市にあるらかん高原 オートキャンプ場へ行ってきました。キャンプ場までの道は舗装されている山道ですが所々すれ違うのが難しい細い道もあるので、対向車に要注意です。今回はログケビンに宿泊しました。使用料は1泊7,500円、車の乗り入れOK!ケビンの中はこんな感じ。室内には電源もあります。ウッドデッキにはテーブルとイスもあるので初心者でも気軽にキャンプが楽しめます。BBQ前にキャンプ場内をお散歩してみると、...

  • 旧遷喬(せんきょう)尋常小学校

    岡山県真庭市にある旧遷喬(せんきょう)尋常小学校へ行ってきました。見てください!このネルッサンス風の豪華な洋風校舎!(惚)この校舎は明治40年(1907)に建てられ平成2年(1990)まで現役で使用されていました。現在は無料で一般開放されており平成11年(1999)に国指定重要文化財となりました。映画「ALWAYS 三丁目の夕日」やNHK連続テレビ小説などのドラマ撮影にも使用されたそうで、台本や写真なども展示されています。「...

  • 足摺岬

    金剛福寺を参拝した後、弘法大師にまつわる「足摺七不思議」を探しに足摺岬周辺をお散歩してみました。幕末期に活躍した国際人 ジョン万次郎の銅像からスタートです。遊歩道沿いに数々の不思議が点在しています。まず最初に見つけたのが「地獄の穴」この穴に銭を落とすと、チリンチリンと音がして落ちて行きその穴は金剛福寺付近まで通じるといわれています。続いて「大師の爪書き石」弘法大師の爪彫りといって、「南無阿弥陀仏」...

  • 足摺海底館

    続いて足摺海底館へ。足摺海底館は党の内部から海を見ることができる海中展望施設です。駐車場からは海沿いの遊歩道を500mほど歩いて行きます。これまた昭和感が漂う建物!いい感じ~♪入場料は900円。足摺海洋館の半券を提示すると600円に割引されます。螺旋階段を下りて水深7mの海底へ…。全方向に設けられた直径60cmの大きな海中窓からはハリセンボン、ソラスズメダイ、メジナなどの泳いでいる姿が見えるとのこと。お天気が悪...

  • 高知県立足摺海洋館

    お遍路の途中で少し観光~。土佐清水市にある高知県立足摺海洋館へ。入館料は720円。かなり昭和な建物ですが、2020年7月にリニューアルオープンするとのこと。現在の建物は2020年2月末で閉館となるそうです。中に入ると大きな水槽にたくさんの魚たちが泳いでいました。魚が泳いでいる姿を見ているとなんだか癒されます~。気が付くと20分ぐらいボーッと眺めていました。(汗)とてもこじんまりとした水族館ですがウニやヒトデ、ナマ...

  • 四国八十八ヶ所霊場めぐり⑧

    最終日は香川県。66番 巨鼇山 千手院 雲辺寺 (きょごうざん せんじゅいん うんぺんじ)本尊 千手観世音菩薩 67番 小松尾山 不動光院 大興寺 (こまつおざん ふどうこういん だいこうじ)本尊 薬師如来 71番 剣五山 千手院 弥谷寺 (けんござん せんじゅいん いやだにじ)本尊 千手観世音菩薩 仁王門から本堂まで540段の石段があります。めちゃめちゃしんどかったです。年配の方にはかなりキツいかも…。(汗)79番 金華山 高照院 ...

  • 四国八十八ヶ所霊場めぐり⑦

    2日目は高知県。37番 藤井山 五智院 岩本寺 (ふじいさん ごちいん いわもとじ)本尊 不動明王 聖観世音菩薩 阿弥陀如来 薬師如来 地蔵菩薩 38番 蹉跎山 補陀洛院 金剛福寺 (さださん ふだらくいん こんごうふくじ)本尊 三面千手観世音菩薩 金剛福寺の納経所で、とてもありがたい出来事が。納経所で偶然一緒になった先達の方から錦札を頂いたのです!(驚)錦札は四国八十八ヶ所を99回巡拝し結願した人が100回目から使用できる...

  • 四国八十八ヶ所霊場めぐり⑥

    夏休み旅行第2弾は、2泊3日で6回目の四国八十八ヶ所霊場めぐりへ。愛媛~高知~香川の12寺を区切り打ちしてきました。まずは初日の愛媛県。40番 平城山 薬師院 観自在寺 (へいじょうざん やくしいん かんじざいじ)本尊 薬師如来 41番 稲荷山 護国院 龍光寺 (いなりざん ごこくいん りゅうこうじ)本尊 十一面観世音菩薩 龍光寺は車で行かれる際は要注意です!!この鳥居の横を通って奥に進んで行くと駐車場があるのですが、奥...

  • エンジェルロード(天使の散歩道)

    小豆島旅行最終日。エンジェルロード(天使の散歩道)を渡ってきました。エンジェルロードは1日2回、数時間だけ現れるハッピースポットです。弁天島から中余島、小余島を介して大余島まで引き潮の時にだけ砂浜が現れます。大切な人と手をつないで渡ると、天使が舞い降りて願いが叶うとか…。なんてロマンチック!隣接する約束の丘展望台からはエンジェルロードを見渡すことができますよ♪最後に土庄港のすぐ近くにあるモニュメント「...

  • 大本山 小豆島大観音 佛歯寺

    土庄町にある大本山 小豆島大観音 佛歯寺(ぶっしじ)です。拝観料は500円。この大きな大きな観音様はご本尊の聖観世音菩薩。「しあわせ観音」とも呼ばれていて、フランスで開かれた 「 アーク ARC プラス + 国際作品コンテスト 」 で第一位を獲得した世界一美しい観音様でもあります。この観音さまは中に入ることができます。1階の殿堂の間で、お寺の方の説明を聞きながらまずお参りを。観音さまと目が合う…。(汗)お参りを済ませ...

  • 迷路のまち

    土庄本町にある「迷路のまち」へ。迷路のまちは約700年前に海賊の侵入や戦乱、強い海風に備えて造られた迷路のような路地が広がる不思議な町です。妖怪画家 柳生忠平氏が館長をつとめる「妖怪美術館」やお土産物屋さん、かわいいカフェや雑貨屋さんなどがあります。道の所々にブイで作ったお地蔵さんが並んでいました。そして辿り着いたのが西光寺。小豆島八十八か所霊場の58番札所で、誓願之塔がある高台からは町を一望できるそう...

  • 中山の千枚田

    小豆島の真ん中、中山地区にある中山の千枚田です。「名水百選」に選定された湯船の名水を水源に標高120m~250mの斜面に750枚の棚田が広がっています。「日本の棚田百選」にも選ばれた美しい景観。こちらにも瀬戸内芸術祭の作品が展示されていました。竹を編み込んで作り上げる巨大な家を模したワン・ウェンチー(王文志)氏の作品「小豆島の恋」中が気になりましたが、入場料(300円)が必要だったため断念。(貧)のどかな里山の風...

  • 道の駅 小豆島オリーブ公園

    小豆島の旅 2日目。まずは道の駅 小豆島オリーブ公園へ。オリーブ記念館の前にはかわいいオリーブ色のポストがあります。こちらはイベント広場。石のステージ上にあるモニュメントは古代ギリシャの「オストラキシモス」に使用された投票片をモチーフにしているそうです。インスタ映えスポットとして有名なギリシャ風車。小雨が降っていましたが、たくさんの若い女の子たちが写真を撮りに来ていました。このギリシャ風車は小豆島と...

  • 二十四の瞳映画村

    二十四の瞳映画村です。入村料は790円。小豆島出身の作家 壷井栄の小説「二十四の瞳」を映画化した際のセットがあります。ロケ地として使われた木造校舎や男先生の家などが保存されています。懐かしい昭和の時代にタイムスリップ!教室の窓から見えるのは汐江海岸。美しい海と穏やかな波に癒されます~。岬の分教場にも行ってみました。入館料は240円。(お得な映画村とのセット券もあります)岬の分教場は明治35年(1902)8月に田...

  • マルキン醤油記念館

    マルキン醤油記念館です。入館料は210円ですが、この日は無料開放中とのことで無料で入館できました。(喜)明治40年(1907)創業のマルキン醤油。記念館では醤油造りの道具や製造法、小豆島の歴史などがわかりやすく紹介されています。小豆島の醤油造りは400年以上の歴史をもち、今も20軒以上が昔ながらの製法にこだわり醤油や佃煮を作り続けているそうです。見学した後は敷地内にある物産館でしょうゆソフトクリームを頂きました。...

  • オリーブのリーゼントと制作現場

    一足遅れの夏休み。2泊3日で小豆島へ行ってきました。現在、小豆島では瀬戸内国際芸術祭2019が開催されています。醤(ひしお)の郷周辺にある「オリーブのリーゼント」という作品がとても気になったので、写真を撮りに寄ってみることに。黒い板壁が続くノスタルジックな町並みを歩いて行くと。ありましたありました!オリーブ畑の中にどーん!と鎮座しています。(笑)実は無人販売の屋台で、写真では見えませんが横のくぼんだ部分に...

  • 海洋堂フィギュア展

    江津市の今井美術館で開催されている「海洋堂フィギュア展」に行ってきました。観覧料金は800円です。立体造形で世界的に高い評価を受けている海洋堂。海洋堂フィギュア展では、3,000点を超える海洋堂作品が展示されています。大魔神と記念写真。(笑)写真撮影OKなので、たくさん撮りましたよ~♪2階の展示室ではカプセルトイやジオラマがたくさん展示されていました。それにしても、なんと精巧で美しい彩色!この仏様なんて、そのま...

  • 石見畳ヶ浦(賽の河原洞窟)

    浜田市にある海岸景勝地 石見畳ヶ浦に行ってきました。ダンボーの奥にあるトンネルを歩いて行きます。駐車場はこの横に数台分ありました。(1日200円)トンネルの中盤に「賽の河原洞窟」という波の浸食によってできた洞窟に出ました。ここは近海の海上で亡くなった方が潮の流れで辿り着く場所らしく、宜保愛子さんも恐れた島根の有名な心霊スポットなのだそうです。ここで写真を撮るとよく心霊写真が撮れるとのことですが…本当でし...

  • 今高野山 龍華寺(いまこうやさん りゅうげじ)

    世羅町にある真言宗の古刹。今高野山 龍華寺(いまこうやさん りゅうげじ)へ。鎌倉時代に紀州高野山領大田荘の政所寺院として栄えた今高野山 龍華寺は、弘法大師が開基したと伝えられています。参道を上っていくと、目の前に大きな朱塗りの「神之橋」が見えました。青紅葉がとってもキレイ~♪橋を渡ると神社がありました。こちらは「丹生(たんじょう)神社」龍華寺の鎮守社だそうです。神之橋の右側にある石段を上がると…。大師...

  • 湯本豪一記念 日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)

    3連休の最終日、広島県の三次~世羅方面をドライブしてきました。昼食を食べた後、三次市にある湯本豪一記念館 日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)へ。駐車場は無料、入館料は600円です。今年の4月にオープンしたばかり。三次市が舞台となった妖怪物語「稲生物怪録(いのうもののけろく)」とともに約5,000点の妖怪資料から厳選された絵巻や錦絵、焼き物などが展示されています。これらの資料は民俗学者で妖怪研究科でも...

  • 神楽門前湯治村

    帰りに少し寄り道。安芸高田市にある「神楽門前当時村」へ。ダンボーは車でお留守番です。レトロな温泉街をイメージしたテーマパーク。とてもいい雰囲気です~♪天然ラドン温泉をはじめ、格子造りの旅籠屋や湯治宿、お食事処、茶店などが通りに軒を連ねています。神楽で実際に使われる衣装や面などの展示、歴史や伝統を学ぶことができる神楽資料館もありました。神楽鑑賞専用の「神楽ドーム」もあり、週末を中心に年間150日以上の神...

  • 広島の「あじさい寺」 観音寺

    広島市佐伯区にある臨済宗(禅宗)のお寺 観音寺へ。観音寺は「広島のあじさい寺」とも呼ばれており、400種類5000株の美しいあじさいを楽しむことができます。あじさいを見ようと本堂の裏へ回ると。柴犬の健太くんがお昼寝していました~♪寝床の周りには健太くんが集めていると思われるボールがいっぱい!(笑)寝顔があまりにもかわいいのでそーっと写真を一枚…。あぁー!かわいすぎるー!(叫)そして肝心のあじさいですが…。ほとん...

  • 呉 艦船めぐり

    翌日は竹原から呉へ。「艦船めぐり」を楽しんできました。ダンボーは車でお留守番です。大和ミュージアムのすぐ隣にある呉中央桟橋ターミナルから出航。所要時間は約30分、料金は1,300円です。海上自衛隊 呉基地の艦船を間近で見ることができる迫力の軍港クルージング!海上自衛隊自衛官OBの方が案内をして下さるので停泊している艦船の種類や役割、特徴などの説明もすごくわかりやすかったです。昨年の5月に息子と見学した「護衛...

  • 湯坂温泉 自家源泉の宿 賀茂川荘

    広島県竹原市にある湯坂温泉へ行ってきました。あまり宿泊先の写真は撮らないのですが、とても素敵なお宿だったので記録に残したくて写真を撮ってきました。今回宿泊したのは、湯坂温泉 自家源泉の宿 賀茂川荘。今年の4月にリニューアルオープンされたとのことで、とてもおしゃれでキレイでした~。ロビーでは無料の日本酒試飲サービスが!酒飲みの私には最高のサービスです。(笑)お部屋は落ち着いた雰囲気の和洋室。「和室は寛げ...

  • 日本玩具博物館

    GWにお出かけした時の写真を載せ忘れていたので、今更ですが記事にします。(汗)ダンボーは登場しません~。訪れたのはこちら。姫路市にある日本玩具博物館。入館料は600円です。白壁土蔵作りの6棟の建物からなるおもちゃの博物館です。和風の落ち着いた雰囲気の館内には、日本の郷土玩具、駄菓子屋の玩具や近代玩具、海外160ヵ国の玩具や人形など約9万点の資料が収蔵されています。「これ知ってるー!」「これ持ってたー!」ってな...

  • 四国八十八ヶ所霊場めぐり④

    四国八十八ヶ所霊場めぐり 4回目。今回は高松~さぬき市の10寺を巡礼予定でしたが思ったより移動に時間がかかってしまい、9寺でタイムアウトとなってしまいました。2回のうどん休憩でゆっくりしすぎたせいもあるかも…。(汗)88番 医王山 遍照光院 大窪寺 (いおうざん へんじょうこういん おおくぼじ)本尊 薬師如来 87番 補陀落山 観音院 長尾寺 (ふだらくさん かんのんいん ながおじ)本尊 聖観世音菩薩 86番 補陀洛山 清浄光...

  • 仁風閣

    国指定重要文化財「仁風閣」鳥取城跡に建てられた、フレンチ・ルネッサンス様式を基調とした木造瓦葺2階建ての建物です。観覧料は150円。明治39年9月に着工し、わずか8ヵ月で完成したそうです。(驚)明治40年の完成と同時に、時の皇太子殿下(後の大正天皇)の山陰地方行啓の宿舎として使用されていたとのこと。「仁風閣」という名前は、皇太子殿下に随行した海軍大将 東郷平八郎が命名したそうです。2階のベランダからは美しい庭園...

  • 鳥取砂丘 砂の美術館

    砂の美術館です。入館料は600円。世界のトップレベルの砂像を毎年テーマを変えて展示する世界初の砂像専用屋内施設です。現在は第12期展示「砂で世界旅行・南アジア編」が開催されています。入るとすぐにインド独立の指導者 マハトマ・ガンディーの砂像が。かなり迫力があります!「古都パタン ダルバール広場」かつて王都として栄え、「美の都」とも称されるネパール中部カトマンズ盆地にある小さな街です。「ヒンドゥー教神話」...

  • 鳥取砂丘

    鳥取西道路が5/12に全線開通したので、久しぶりに鳥取市内へお出かけしてきました。まずは鳥取砂丘!サラッサラの砂が気持ちいい~♪靴の中にいっぱい砂が入るので、裸足で歩くのがオススメです。駐車場にあるビジターセンターに足洗い場がありますよ!早朝でしたが、すでに観光客の方がたくさん来られてました。馬の背から見る日本海は最高なのですが…今回は登らず。(汗)写真を撮るだけでも楽しいです。この後、砂の美術館へ向かい...

  • 宇佐神宮

    大分の旅のラストは宇佐神宮です。ダンボーは車で留守番しててもらいました。宇佐神宮は全国にある八幡社の総本宮で、皇室も伊勢神宮に次ぐ第二の宗廟として八幡様を崇拝されています。鎮守の杜の中はとても厳かな雰囲気~♪石段の参道を上がっていくと上宮があります。南中楼門に囲まれた敷地に本殿が鎮座しています。こちらは開運スポットとなっている大楠。推定樹齢800年といわれる御神木です。EXILEのメンバーがヒット祈願をし...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Keiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Keiさん
ブログタイトル
ダンボーと風景と
フォロー
ダンボーと風景と

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
ダンボーと風景と

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー