chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
文LABO https://bunlabo.com/

あなたの「書けない」を「書きたい」へ 作文や小論文の書き方指導、国語対策や受験メンタルケアなど

オンライン文章塾のブログ。 作文指導を中心に、自己推薦文やエントリーシートなどの書き方指導、添削、受験のお悩み相談など、ありとあらゆる文章作成に対応します。 ブログでは文章の書き方や、国語のテスト対策、古典の読み方、面白解説などから、いじめの心理分析。文章を書くことによって得られる劇的な効果を書いています。 社会に出て、必須となる文章能力。あなたも一緒にみにつけませんか?

BUNLABO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/07/13

arrow_drop_down
  • 7/26 父子の道違え 平家物語2-16-1 「大教訓」

    さて、「小教訓」をへて、「大教訓」と話は移っていきます。父・清盛と息子・重盛の道がだんだんと違えていく様子が、ここから謙虚になっていきます。そして、平家の中でも、後白河法皇を監禁しようとする清盛に着くのか。それとも、穏便に事を治め、天皇家に

  • 7/22 ミニ小論文B

    今回のミニ小論文は、実際の評論文で使われている形のものです。この書き方は色んな場所で探せます。テストで出てくる評論文や、教科書の評論文もほぼこの形で書かれているものが殆どです。対比の形をまず考え、それを結論に導きやすい形に配置をする。文章は

  • オンライン読書感想文講座

    【2021年度 読書感想文講座のおしらせ】(わでか 文LABO コラボ企画)今年も読書感想文の時期がやってまいりました!!どうやって書けばいいのかわからない。書き出し方が解らない。どうやっても文章が続かない。そんな辛い読書感想文のやり方を、

  • 7/19 清盛、重盛に説教されるの巻 平家物語2巻14章その2 「小教訓」

    小教訓のその2です。ここで面白いのが、清盛の心情を全く書いてないことです。反論もなく、自分の息子の重盛との言い合いの様子もありません。ただ、事実としてあるのは、成親が処刑されずに解放されたということです。その事実から類推するに、重盛の説得が

  • 7/15 ミニ小論文A

    さて、今回から単語や短文ではなく、固まりで文章を書いてもらう段階にレベルアップです。作文にも、大学受験にも使えるテクニックです。そして、受験に出てくる文章の内容は、ほぼこの形で書かれています。なので、自分が書けるようになっていくと、人の文章

  • 7/14 清盛、重盛に説教されるの巻 平家物語2巻14章その1 「小教訓」

    さて、陰謀と呼んでいいのかどうかも分からない「鹿ヶ谷の陰謀」ただ、この事件はそれまであまり問題のなかったはずの父子の間に亀裂を生む事件となりました。忠盛と清盛の仲はそこまで問題はなかったのですが、清盛と重盛は此処から違う道を進むことになって

  • 7/8 比べる短作文

    今までの対比パターンの文章の総まとめです。穴埋めではなく、全部自分で書くタイプの短作文。レベルが一気に上がりました(笑)ポイントは、1.対義語を意識して、文章の一部分に配置してしまう。か2.対比の片方の文を、単純に書いてしまってから、反対を

  • 7/6 裏切りによる陰謀の発覚と清盛の報復 平家物語2巻13句「多田の蔵人返り忠」その4

    さて、西光さんの処罰があっさりと終わった後で、とうとう成親さんの取り調べに話は移っていきます。授業でも触れましたが、この西光さん。俗名は、藤原師光(もろみつ)。藤原北家の一門に養子に入っているので、かなりのやり手であり、元々は徳島県にある忌

  • 7/1 くらべるパターンいろいろ

    今日の対比の授業は、一つの物事のプラスの面とマイナスの面を比べる対比です。物事に、完璧な存在などありえません。良いことがあれば、逆に悪いことも発生する。長所だけの人なんていませんよね。長所があれば、短所もある。教科で言うのならば、私は国語が

  • 6/28 裏切りによる陰謀の発覚と清盛の報復 平家物語2巻13句「多田の蔵人返り忠」その3

    多田行綱の裏切りによる陰謀の発覚後。清盛は一斉に粛清を開始します。もちろん、いわれのない火の粉を振り払う正当防衛的な動きなので、当たり前と言えば当たり前なのですが、向こうは実際に動いていない状態なので、この貴族たちに対する(特に成親さんに対

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、BUNLABOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
BUNLABOさん
ブログタイトル
文LABO
フォロー
文LABO

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用