政宗時代から変わる街並みが
時折、買い物で昔の町名のある街並みを通る。二十人町、三百人町、鉄砲町等伊達の城下町の名残の地名が電柱に表示されている。青葉城から4キロくらい離れた周辺部だが、城下町の都市づくりがなんとなくわかるような気がする。伊達時代の名所を表す石碑も保存されいわれが記されている。ブラリ街歩きも学術研究的ではなく散歩がてらで十分楽しめる。城下時代の面影を写真でご覧いただこう。政宗時代から変わる街並みが
2024/03/31 06:56
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、朝寝のカプさんをフォローしませんか?