26回 / 590日(平均0.3回/週)
ブログ村参加:2017/07/09
今日 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 15935 | 14030 | 13154 | 14941 | 10735 | 9355 | 8715 | 949237サイト |
INポイント | 0 | 20 | 20 | 0 | 10 | 20 | 40 | 110/週 |
OUTポイント | 540 | 1050 | 330 | 360 | 370 | 980 | 1940 | 5570/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
アウトドアブログ | 186 | 151 | 140 | 166 | 118 | 93 | 83 | 11406サイト |
キャンプ | 56 | 53 | 51 | 52 | 43 | 40 | 37 | 2002サイト |
キャンピングカー | 39 | 34 | 31 | 34 | 29 | 27 | 24 | 783サイト |
今日 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 2124 | 1979 | 1844 | 1781 | 1666 | 1307 | 1239 | 949237サイト |
INポイント | 0 | 20 | 20 | 0 | 10 | 20 | 40 | 110/週 |
OUTポイント | 540 | 1050 | 330 | 360 | 370 | 980 | 1940 | 5570/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
アウトドアブログ | 19 | 18 | 17 | 16 | 12 | 6 | 6 | 11406サイト |
キャンプ | 15 | 14 | 11 | 12 | 11 | 9 | 9 | 2002サイト |
キャンピングカー | 10 | 8 | 8 | 9 | 8 | 5 | 4 | 783サイト |
今日 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 949237サイト |
INポイント | 0 | 20 | 20 | 0 | 10 | 20 | 40 | 110/週 |
OUTポイント | 540 | 1050 | 330 | 360 | 370 | 980 | 1940 | 5570/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
アウトドアブログ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 11406サイト |
キャンプ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2002サイト |
キャンピングカー | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 783サイト |
1〜26件
TOYOTA、ハイエースに海外向け新シリーズを投入、フィリピンで世界初披露!
ついに新型ハイエースがTOYOTAから発表されました! https://newsroom.toyota.co.jp/jp/toyota/26562593.html 海外向け新型ハイエース 主要諸元 [現行型との差] ボデータイプ ショート・...
走行充電でサブバッテリーを充電する事が実際はどうなのか調べてみました。 https://www.eccj.or.jp/idstop/say/08/cont3.html エアコンoff 1時間ガソリン消費780ml 4時間3120ml ...
ソーラーパネルは出力補正係数 :気象、パネルの汚れ経年劣化などによるソーラーパネル出力補正で通常0.85ですがキャンピングカーは水平設置の為0.75とします。 チャージコントローラー変換効率 :チャージコントローラーが太陽光発電の電圧を...
連休ですが特に予定が無かったので以前から行ってみたかった春日部キャンピングフェアに行ってきました。 行く途中のセブンに立ち寄ったときにネットでよく見る車と同じ車が・・・ 降りてきた方に声をかけると”たろうさん”でした、お互い初対面です...
先日の幕張キャンピングカーショーの帰りにHNDAの販売店により新しい車の契約をしてきました。 残クレで購入したMC前のステップワゴンが満期になったので今後の支払いと車検を考えると毎月の支払いは変わらずプラス20万円でMC後の新車に乗れる...
冬場のサブバッテリーは温度による容量変化で約80%まで低下、使用する機器の電圧でべバストは12V以上の電圧を必要とする事から実用容量は70%となります。 冬場の0℃〜5℃でべバストを使用する場合はサブバッテリーの容量は56%程度と思っ...
サブバッテリーの容量に関する大きな誤解 その3 使用する機器の電圧の違い
キャンピングカーで使用する機器の電圧はさまざまです。 ・LED照明などは恐らく11Vくらいまでは点灯していると思います。 ・インバーターは11.5Vで保護機能が働きます。 ・コンプレッサー式の冷蔵庫は11V以上の電圧が必要 ・べバストは着...
バッテリーの容量を表す規格 5時間率容量(Ah)・・・・・日本のバッテリー規格 容量の1/5の電流を放電して 終止電圧10.5V になるまでの時間と電流の積 20時間率容量(Ah )・・・・・欧州のバ...
まずバッテリーの構造ですがバッテリー液の中にプラスとマイナスそれぞれの極板(金属板)を挿入し、バッテリー液と極板の 化学反応 によって電気を発生しています。バッテリー液はセパレーターにより6つに分かれており、それぞれにプラス極板とマイナス...
Amazonをかたるフィッシング詐欺のメールが届きました、皆さんも注意して下さい!!!拡散希望!!!
[緊急の通知]ここでお支払い情報を更新してください。 残念ながら、あなたのアカウント Amazon ID (○○○○○@yahoo.co.jp) を更新できませんでした。 これは、カードが期限切れになったか、請求先住所が変更されたなど、...
キャンピングカーショーのエバスペヒャーミクニのブースで後付け温度センサーに関して詳しく話を聞いてきました!
今回のキャンピングカーショーで是非よって詳し話が聞きたかったのがエバスペヒャーミクニのブースでした。 その前にエバスペヒャーミクニという名前の通りエバスペヒャーとミクニが合併したようです、余談です・・・ べバストやエバスペヒャーミクニ...
金曜日の午後に仕事を午前中に切り上げて行ってきました!数年ぶりのキャンピングカーショーでした。 5〜6年前から比較すると少し小さな会場でした。小さなビルダーの出店は少なくメジャーなビルダーが大半でした。 まずはRVランドさんのブースです。...
キャンピングカーショーでナッツRVで新型カムロードを見てきました!
数年ぶりに幕張キャンピングカーショーに行ってきました!週末は仕事があるので金曜日の午後に行きました、職場からは高速を使うと40分ほどで幕張まで行くことが出来ました。 まずはナッツRVで展示されている新型カムロードのストリップシャーシを ...
ここ数年キャンピンカーショーに行っていませんでしたが、今年は行けるかもしれません、金曜日の午後に仕事が切り上げ出来れば行く予定です。 ===== 著作権は管理人に帰属します。当サイトの画像、記事無断転写、無断リンクはお断りします ==...
数年前からカヤックに電動船外機が取り付け出来ないかいろいろ考えていましたが、既存の船外機では専用のアダプターを船体に取り付ける必要があり、アダプターや船外機を考えると大掛かりな物になってしまい船外機とパドルの併用が難しいという問題がありま...
昨年末のセールでポータブル電源を購入しました! suaoki G500 500W/hとソーラーパネル100Wを購入しました。 災害時に電源を喪失した場合に役に立ってくれると思います。もちろんキャンピングカーで電気敷毛布や温水器に使...
今年初めての記事ですがかなり遅い時期になってしまいました。 昨年末から仕事忙しく年明けもその流れでさらに仕事が忙しくなる中インフルエンザにかかり、その後は家族全員がインフルエンザになり仕事から長期離脱を余儀なくされブログを書く時間が...
H30.12.15薪ストーブ2台で那須ファミリーパークキャンプ場でキャンプ
今回は那須ファミリーパークキャンプ場に行ってきました。 12/14が職場の忘年会だったのでその日はトイファクトリー GT Altamodaで出勤してお酒は飲まずに忘年会に参加してその後職場に戻りシャワーを浴びて那須に向かいました。午前1時...
先日キャンプに行った時にCIRCUS TCのメインポールを10cm切断して短縮してみました。 CIRCUS TCのメインポールを切断・短縮することでスカート部分での隙間を出来ないようにすることが出来ました。 写真のように下の隙間は無く...
先日キャンプ場で気になる事に気付きました。ここ最近冬キャンブームで冬場のキャンパーが増えたのはいいのですが焚火台や薪ストーブで芝が熱で痛んで抜け落ちた場所らしきところを多数見つけた事です。 焚火台は燃えた薪や燃えている炭が火が付いたまま...
この時期毎年クラブのオフ会に参加していますが、今年は職場での立場上忘年会を欠席できず忘年会に参加してきました。 日曜日は午前中はららぽーとTOKYO-BAYで買い物とsnow peakに立ち寄り新しいテントを見てきました。 トンネル型の...
べバスト燃焼時の騒音とNeo Silent Box(発電機防音ボックス)の騒音を比較?
先日少しの間騒音のテストをしてみました。 私の車のべバストは軽油場バスト3900で発電機はヤマハEf900isとNeo Silent Boxの組み合わせです。 べバストの排気口と発電機を並べて運転して撮影してみました。 近くずくと発電機...
家庭用エアコンの電源をNeo Silent Box(発電機防音ボックス)とサブバッテリーでテスト!
日曜日の関東は少し暖かったのでキャンピングカーに取り付けた家庭用エアコンの試運転をしてみました。 エアコンを17度で設定してエアコンを発電機で稼働させました。 撮影は携帯で発電機との距離は約1mで撮影してます。 少し発電機に負荷はかかっ...
巷は連休で普通はお出かけしていると思いますが、今年の年末は忙しのでこの時期に大掃除を始めました。 今回は一階のフローリングのワックスを一度すべて剥がしてワックスがけする事にしました。 でもワックス剥がしの作業が大変で・・・ 1階...
H30.11.17 Toy-Factory GT Altamodaで初めての森のまきばキャンプ場へ!
今回は購入してから初めてToy-Factory GT Altamodaをキャンプに使ってみました。場所はいつもの森のまきばキャンプ場です。 土曜日の早い時間にチェックインして設営を開始しました。 ユニフレームのREVOコットンタープと...
気温低下でタイヤの空気圧も下がるので寒くなったこの時期はタイヤの空気圧チェックが必要です❗
ここ最近の一気に寒くなって来ましたが、それに伴いキャンピングカーのタイヤの空気圧は注意が必要です。 気温低下でタイヤの空気圧も下がってしまうからです。今年の9月頃以降タイヤの空気圧をチェックしていない人は要注意です。 私自身も今日タイヤの空...