JR・私鉄路線全てを含めた日本の鉄道全路線の乗りつぶしへの挑戦の記録です。
学生時代はお金がないので主に青春18きっぷで移動していましたが、社会人になってからは特急列車に乗れるようになりました。 まずは、写真データがデジタルになった2000年代の旅の様子から紹介させていただきます。
こんな高輪ゲートウェイは嫌だ選手権を開催します。
こんなグランクラスは嫌だ選手権を開催します。
暫定版【J13】第13日目、水戸~小田原『#JRを使わない列島縦断』
※「#JRを使わない列島縦断」運営事務局は、日本の鉄道ファン文化及び知られざる地域の魅力の国内外への発信・普及を目的として、文化庁beyond2020プログラム…
暫定版【F12】第12日目、岡山~安来間『#鉄路でつなぐ復興のみち』
※「#鉄路でつなぐ復興のみち」…
暫定版【F11】第11日目、姫路~津山間『#鉄路でつなぐ復興のみち』
※「#鉄路でつなぐ復興のみち」…
暫定版【J12】第12日目、宇都宮駅西口~水戸『#JRを使わない列島縦断』
※「#JRを使わない列島縦断」運営事務局は、日本の鉄道ファン文化及び知られざる地域の魅力の国内外への発信・普及を目的として、文化庁beyond2020プログラム…
暫定版【J11】第11日目、郡山駅前~宇都宮駅西口『#JRを使わない列島縦断』
※「#JRを使わない列島縦断」運営事務局は、日本の鉄道ファン文化及び知られざる地域の魅力の国内外への発信・普及を目的として、文化庁beyond2020プログラム…
のぞみの名古屋飛ばしのように、もしはやぶさが仙台飛ばしをしたら選手権をお願い…
暫定版【F10】第10日目、金沢~姫路間『#鉄路でつなぐ復興のみち』
※「#鉄路でつなぐ復興のみち」運営事務局は、文化庁beyond2020プログラムに参加しています。 はじめに <…
暫定版【J10】第10日目、名取~郡山駅前『#JRを使わない列島縦断』
※「#JRを使わない列島縦断」運営事務局は、日本の鉄道ファン文化及び知られざる地域の魅力の国内外への発信・普及を目的として、文化庁beyond2020プログラム…
暫定版【F09】第9日目、名古屋~金沢間『#鉄路でつなぐ復興のみち』
※「#鉄路でつなぐ復興のみち」運営事務局は、文化庁beyond2020プログラムに参加しています。 はじめに <…
暫定版【J09】第9日目、仙台~名取駅前『#JRを使わない列島縦断』
※「#JRを使わない列島縦断」運営事務局は、日本の鉄道ファン文化及び知られざる地域の魅力の国内外への発信・普及を目的として、文化庁beyond2020プログラム…
あなたの子ども時代面白エピソード選手権どうですか?というリクエストが来ました…
暫定版【J08】第8日目、盛岡駅~仙台駅前『#JRを使わない列島縦断』
※「#JRを使わない列島縦断」運営事務局は、日本の鉄道ファン文化及び知られざる地域の魅力の国内外への発信・普及を目的として、文化庁beyond2020プログラム…
東海道新幹線が複々線だったらどうなるか選手権 選出作品と講評
東海道新幹線が複々線だったらどうなるか選手権をお願いします!というリクエスト…
もしN700系が2階建てになったら選手権お願いします!というリクエストが来ました…
上野発常磐線経由の仙台行が復活するそうなので、その特急の愛称選手権を!
暫定版【F08】第8日目、下狛~岐阜間『#鉄路でつなぐ復興のみち』
※「#鉄路でつなぐ復興のみち」運営事務局は、文化庁beyond2020プログラムに参加しています。 はじめに <…
暫定版【F07】第7日目、高知~下狛間『#鉄路でつなぐ復興のみち』
※「#鉄路でつなぐ復興のみち」…
暫定版【F06】第6日目、坂出~高知間『#鉄路でつなぐ復興のみち』
※「#鉄路でつなぐ復興のみち」…
暫定版【J07】第7日目、青森~盛岡『#JRを使わない列島縦断』
※「#JRを使わない列島縦断」運営事務局は、日本の鉄道ファン文化及び知られざる地域の魅力の国内外への発信・普及を目的として、文化庁beyond2020プログラム…
暫定版【J06】第6日目、函館~青森『#JRを使わない列島縦断』
※「#JRを使わない列島縦断」運営事務局は、日本の鉄道ファン文化及び知られざる地域の魅力の国内外への発信・普及を目的として、文化庁beyond2020プログラム…
暫定版【J05】第5日目、五稜郭~青函フェリー前『#JRを使わない列島縦断』
※「#JRを使わない列島縦断」運営事務局は、日本の鉄道ファン文化及び知られざる地域の魅力の国内外への発信・普及を目的として、文化庁beyond2020プログラム…
暫定版【J04】第4日目、長万部駅前~五稜郭『#JRを使わない列島縦断』
※「#JRを使わない列島縦断」運営事務局は、日本の鉄道ファン文化及び知られざる地域の魅力の国内外への発信・普及を目的として、文化庁beyond2020プログラム…
暫定版【F05】第5日目、岩国~坂出間『#鉄路でつなぐ復興のみち』
※「#鉄路でつなぐ復興のみち」…
暫定版【F04】第4日目、下関~岩国間『#鉄路でつなぐ復興のみち』
※「#鉄路でつなぐ復興のみち」…
暫定版【F03】第3日目、博多~下関間『#鉄路でつなぐ復興のみち』
※「#鉄路でつなぐ復興のみち」運営事務局は、…
暫定版【J03】第3日目、新さっぽろ~長万部駅前『#JRを使わない列島縦断』
※「#JRを使わない列島縦断」運営事務局は、日本の鉄道ファン文化及び知られざる地域の魅力の国内外への発信・普及を目的として、文化庁beyond2020プログラム…
暫定版【F02】第2日目、鳥栖~博多間『#鉄路でつなぐ復興のみち』
※「#鉄路でつなぐ復興のみち」運営事務局は、…
夕暮れ迫る釜石線乗車記!2005年みちのくフリーきっぷの旅(11)
鉄道乗蔵はJRや私鉄路線の全てを含めた日本の鉄道全路線の乗りつぶしを目指している。 今回のシリーズ記事では、2005年8月に大学の夏休みを利用して、当時、JR北海道で販…
山田線・釜石~宮古間乗車記!2005年みちのくフリーきっぷの旅(10)
鉄道乗蔵はJRや私鉄路線の全てを含めた日本の鉄道全路線の乗りつぶしを目指している。 今回のシリーズ記事では、2005年8月に大学の夏休みを利用して、当時、JR北海道で販…
「ブログリーダー」を活用して、鉄道乗蔵さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。