chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
継続は資産なり~資産作りを始めよう~ https://keizoku-shisan.net/

継続することで得られる価値や経験は資産(財産)そのものです。投資信託・ETF・FX等を用いた資産運用による金銭的な資産や、子育てなどから得られる経験値としての財産について発信しているので是非ご覧ください!

1980年代生まれのサラリーマンです。家族構成は妻、娘、双子の息子の5人家族です。『継続は資産なり』の言葉通り、将来の資産作りのための投資(投資信託、ETF、FX)を継続しています。資産運用以外にも継続の大切さを伝えるため、家計管理や子育てについても発信中。特に子育ては、金銭的な価値だけでなく、継続して得られる経験値も親子にとって将来の資産(財産)になるものだと思っています。

keizoku-shisan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/07/07

arrow_drop_down
  • 資産運用状況を公開:円安トレンドは終わり?単なる調整?(2021年7月5日~)

    今週は円買いが強くなりクロス円は円高となりました。そのおかげでユーロ円は複数決済が発生して良い結果となりました。来週以降、ユーロ買いがどれだけ続くか分かりませんが、これまで続いた円安トレンドが終わるのか加速するのか、転換点となるのではと思います。

  • 【検証終了】スプレッドの差がトラリピに及ぼす影響や如何に!?

    2021年4月から始めたオージーキウイを用いたスプレッドの影響についての検証ですが、今回、検証をストップすることとしました。理由としては、マネースクエアが買いも売りもマイナススワップが発生するようになったことや、スプレッドの差を実感したことから、継続の意義が薄くなったため終了することとしました。

  • 資産運用状況を公開:雇用統計も無風に終わる(2021年6月28日~)

    今週もなかなか寂しい結果となりました。為替の動きがもう少し出てくると嬉しいんですが。来週以降、TQQQは設定レンジを広げて決済を拾いたいと思います。

  • 【レビュー】Huawei Band6を2週間使ってみた感想

    今回、『Huawei Band6』を2週間使用した感想をレビューしました。約8,000円台で必要十分な機能を兼ね備えたHuawei Band6は買って良かったと思える代物です。特に、見やすい画面、高い充電性能と精密な活動量計はスマートウォッチとして求める条件を十分に満たしていると言えます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、keizoku-shisanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
keizoku-shisanさん
ブログタイトル
継続は資産なり~資産作りを始めよう~
フォロー
継続は資産なり~資産作りを始めよう~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用