継続することで得られる価値や経験は資産(財産)そのものです。投資信託・ETF・FX等を用いた資産運用による金銭的な資産や、子育てなどから得られる経験値としての財産について発信しているので是非ご覧ください!
1980年代生まれのサラリーマンです。家族構成は妻、娘、双子の息子の5人家族です。『継続は資産なり』の言葉通り、将来の資産作りのための投資(投資信託、ETF、FX)を継続しています。資産運用以外にも継続の大切さを伝えるため、家計管理や子育てについても発信中。特に子育ては、金銭的な価値だけでなく、継続して得られる経験値も親子にとって将来の資産(財産)になるものだと思っています。
資産運用状況を公開:クロス円は再び円安に(2021年6月21日~)
今週は再びクロス円が円安となり、なかなか思うように利益を獲得できませんでした。頼みの綱であるTQQQも設定レンジを突破してしまったので、決済額も少額となりました。今後の設定についてじっくり考えたいところです。
スマートウォッチ『Huawei Band6』を購入した3つのきっかけ
人気ガジェットであるスマートウォッチを購入しました。購入しようと思った3つのきっかけを紹介します。また、購入したのはHuaweiの『Huawei Band6』ですが、この製品を選んだ理由についても紹介したいと思います。
資産運用状況を公開:ユーロ円の下落キターー!(2021年6月14日~)
今週のトピックスはユーロ円の下落ですね。オージーキウイが静かだっただけにユーロ円の下落による決済は貴重でした。運用ポートフォリオ全体でカバーしながら、毎週コンスタントに利益を獲得していきたいですね。
資産運用状況を公開:ユーロ円の下落はまだか(2021年6月7日~)
今週はオージーキウイとTQQQで利益を確保。ユーロ円も下落してきているので、来週以降のさらなる下落に期待したいですね。
【レビュー】ダイソーの『完全ワイヤレスイヤホン』はコスパ高し!!
ダイソーの『完全ワイヤレスイヤホン』を購入しました。たった1,100円でワイヤレスイヤホンを手に入れることができ、性能もお値段以上で満足できる内容となっています。音質へのこだわりが強くなければ、これで十分ですね。
資産運用状況を公開:TQQQの僅かな決済のみ(2021年5月31日~)
今週は決済0で終えるかと思いましたが、TQQQに助けられました。決済額は僅かですが、気持ち的に全然違いますね。ユーロ円やオージーキウイの動きが出てきたので、来週以降はしっかりと利益を確保したいですね。
「ブログリーダー」を活用して、keizoku-shisanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。