ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
資産運用状況を公開:カナダドル円・ユーロ円久しぶりの決済あり(2021年4月19日~)
今週の運用状況です。為替は少し動きがありカナダドル円・ユーロ円で久しぶりに決済が発生しました。オージーキウイの決済がなかったのが残念ではありますが、来週以降も引き続き待ちたいと思います。
2021/04/25 07:00
資産運用状況を公開:為替動かざること山の如し(2021年4月12日~)
今週の運用状況です。為替は円安が続いていてカナダドル円はノーポジを継続中です。先週運用を開始した豪ドル/NZドルも大きな動きはなく静かな1週間でした。
2021/04/17 23:40
【連続予約注文】カナダドル円の利幅を変更(手動トラリピ)
連続予約注文で運用しているカナダドル円ですが、今回設定レンジを上抜けしたことから、運用設定を変更することとしました。具体的には、利幅を広くしました。これは、めがねこさんのブログで利幅が広い方が利回りが良くなると言う結果を受けたものです。
2021/04/14 20:00
資産運用状況を公開:TQQQ初決済・豪ドル/NZドル稼働開始(2021年4月5日~)
今週の運用状況です。為替は円安が続いていてカナダドル円はノーポジを継続中です。一方で、豪ドル/NZドル、トライオートETFでTQQQの稼働を開始しました。TQQQは早速決済が発生して良いスタートを切れました。
2021/04/11 22:24
オージーキウイでスプレッドの影響を検証!『トラリピ』vs『手動トラリピ』
トラリピ界隈で人気の通貨ペア『豪ドル/NZドル』。通称『オージーキウイ』。今回はこのオージーキウイを使って、スプレッドの差がトラリピでとれほど影響が出るかを検証したいと思います。運用手法は『トラリピ』と『手動トラリピ』で、手動トラリピはセントラル短資を使います。
2021/04/06 19:00
投資初心者の資産運用状況を公開・FXは閑古鳥、メキシコペソは撤退(2021年3月29日~)
投資初心者である私が実際に取り組んでいる資産運用状況の報告です。4月2日時点の投資信託やETF、FX(手動トラリピ)の成績を紹介しています。今週はメキシコペソ円から撤退しました。来週からは豪ドル/NZドルに挑戦したいと思います。
2021/04/04 22:34
【手動トラリピ】メキシコペソ円から撤退・黒字は何とかキープ!
手動トラリピで運用を継続してきたメキシコペソ円。今回、黒字化してきたので撤退することとしました。これまでの運用状況の推移と撤退した理由などについて紹介したいと思います。
2021/04/01 19:00
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、keizoku-shisanさんをフォローしませんか?