継続することで得られる価値や経験は資産(財産)そのものです。投資信託・ETF・FX等を用いた資産運用による金銭的な資産や、子育てなどから得られる経験値としての財産について発信しているので是非ご覧ください!
1980年代生まれのサラリーマンです。家族構成は妻、娘、双子の息子の5人家族です。『継続は資産なり』の言葉通り、将来の資産作りのための投資(投資信託、ETF、FX)を継続しています。資産運用以外にも継続の大切さを伝えるため、家計管理や子育てについても発信中。特に子育ては、金銭的な価値だけでなく、継続して得られる経験値も親子にとって将来の資産(財産)になるものだと思っています。
投資初心者の資産運用状況を公開・荒れる相場でも安定した運用をキープ(2021年2月22日~)
投資初心者である私が実際に取り組んでいる資産運用状況の報告です。2月19日時点の投資信託やETF、FX(手動トラリピ)の成績を紹介しています。今週は米国の長期金利が高騰したことで株式相場・為替相場ともに大きく動きました。為替相場は手動トラリピにとっては絶好の利益獲得相場となりました。
楽天証券で子供3人のジュニアNISA口座を開設しました!資金移動方法についてもご紹介!
楽天証券でのジュニアNISA口座の開設手続き、また、ジュニアNISA口座への資金移動の方法についても紹介します。面倒に感じてしまいがちな手続きですが、実際にはサクサクと手続き可能です。
投資初心者の資産運用状況を公開・日経平均3万円台回復!(2021年2月15日~)
投資初心者である私が実際に取り組んでいる資産運用状況の報告です。2月19日時点の投資信託やETF、FX(手動トラリピ)の成績を紹介しています。今週は日経平均株価が3万円台をつけるなど、引き続き堅調な様子でした。
投資初心者の資産運用状況を公開・メキシコペソ49週ぶりにプラ転!!(2021年2月8日~)
投資初心者である私が実際に取り組んでいる資産運用状況の報告です。2月12日時点の投資信託やETF、FX(手動トラリピ)の成績を紹介しています。今週はメキシコペソ円がようやくプラ転しました!
投資初心者の資産運用状況を公開・メキシコペソにプラ転の兆し再び(2021年2月1日~)
投資初心者である私が実際に取り組んでいる資産運用状況の報告です。1月15日時点の投資信託やETF、FX(手動トラリピ)の成績を紹介しています。今週は米国市場が好調、メキシコペソも裁量がハマって好調でした。
「ブログリーダー」を活用して、keizoku-shisanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。