chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
”もみの木”の木の下で http://blog.livedoor.jp/mominoki_reha/

社会医療法人関愛会在宅リハビリ課にある、通所リハビリ「もみの木」と訪問リハビリのオフィシャルブログ。

質の高い在宅リハビリテーションをその地域の方々に提供し、”あきらめない心”をモットーにご利用者様と関わっていきます。  パワーリハビリテーションやレッドコード、セラピストによる個別指導、写真や動画を使用した3カ月おきの測定など、ご利用者様にもわかりやすいリハビリテーションの提供を行っていきます。

もみの木
フォロー
住所
大分市
出身
臼杵市
ブログ村参加

2017/07/05

arrow_drop_down
  • 大東もみの木・Jリース

    【大東もみの木・Jリース】6月のJリースの方との交流を行いました😊毎回、時間が短く感じますが、楽しい時間はあっという間です。皆さんの「会いたいです」の声がとても切実です。来年の夏、お二人の好きなトウモロコシ🌽とトマト🍅を一緒に収穫出来るようにな

  • 活き生きチャレンジ(2021年5月④)@こうざきもみの木

    【活き生きチャレンジ(2021年5月④)@こうざきもみの木】 ☆達成目標「グリンピースを育てて、豆ごはんを家族で食べる」 3年前に圧迫骨折を受傷して手術をしたY様。その手術後から、もみの木をご利用されています。ご利用開始当初、ホール内の移動はラビット型

  • 活き生きチャレンジ(2021年5月③)@こうざきもみの木

    【活き生きチャレンジ(2021年5月③)@こうざきもみの木】 ☆達成目標「合同コンサートで琴を演奏する」 今回目標を達成されたM様は、平成26年にアルツハイマー型認知症と診断されていますが、趣味の油絵やお琴など多才な才能があり、旦那様と充実した夫婦生活を送ら

  • 活き生きチャレンジ(2021年5月②)@こうざきもみの木】

    【活き生きチャレンジ(2021年5月②)@こうざきもみの木】 ☆達成目標「令和3年5月高橋課長さんの誕生日に大正琴を演奏する」 以前、ご自身の誕生日に、もみの木で大正琴を引いてくれたS様(令和2年10月掲載)が、再び!もみの木にて大正琴を披露し、目標を達成されま

  • 活き生きチャレンジ(2021年5月①)@こうざきもみの木

    【活き生きチャレンジ(2021年5月)@こうざきもみの木】 こうざきもみの木の活き生きチャレンジ(2021年5月)の新規目標立案は2件、目標達成は4件でした。 ☆達成目標「職員の誕生日にお茶を差し上げる」 令和2年12月に目標を上げたH様は、昨年の11月頃に肋

  • こうざきもみの木 送迎車納車!

    【こうざきもみの木 送迎車納車!】 こうざきもみの木の開設(平成19年7月)と同時に歩んできた送迎車も定年を迎え、新車が納車されました。 今後も安全・安心をモットーに、送迎を致します! 新車初乗り第一号のご利用者様です!Report by H.Takahashi

  • 「接遇」研修~電話対応~

    【「接遇」研修~電話対応~】 こうざきもみの木、坂ノ市もみの木では、Zoomを活用し、合同で「接遇」について研修を行いました。今回は特に外部の関係機関と話すことも多い、電話対応ついて実践を交えて行いました! 職員の中で人生経験の少ない若手職員が抜擢さ

  • 大東もみの木・Jリース

    【大東もみの木・Jリース】先日永芳さん、池田さんから、お手紙をいただきました⤴そのお礼のメッセージカードと、リモート交流の際にお伝えしていた手作りバックを渡すことができました✌️直接渡すことができ、笑顔で「元気になった!!😊」と、とても嬉しそう

  • 【ABIESオリジナル健康体操第18弾!!】#バランスボール #お腹引き締め

    【ABIESオリジナル健康体操第18弾!!】 今回は、バランスボールを活用したトレーニングの紹介を致します。スペシャルゲストとして、朝日新聞社にて長年記者をされています浜田陽太郎氏をお招きし、一緒に運動を体感してもらいました。※浜田陽太郎医療や介護を取

  • 活き生きチャレンジ(2021年5月)@坂ノ市もみの木

    【活き生きチャレンジ(2021年5月)@坂ノ市もみの木】 坂ノ市もみの木の活き生きチャレンジ(2021年5月)の新規目標立案は0件、目標達成は1件でした。達成目標「春に生け花をする為に、園芸クラブに参加して百合の花を育てる。」 以前より花が大好きなA様。A

  • 様々な方々が集う坂ノ市にある農園

    【様々な方々が集う坂ノ市にある農園】 坂ノ市の地域住民からお貸していただいている農園に異業種が集いました。坂ノ市病院障がい福祉部が業務提携としてセラピストを派遣している一般社団法人LBMの岡本代表、NPO法人子育て応援レストラン(http://tonneru.com/new/)の若

  • 様々な方々が集う坂ノ市にある農園

    【様々な方々が集う坂ノ市にある農園】 坂ノ市の地域住民からお貸していただいている農園に異業種が集いました。坂ノ市病院障がい福祉部が業務提携としてセラピストを派遣している一般社団法人LBMの岡本代表、NPO法人子育て応援レストラン(http://tonneru.com/new/)の若

  • 6/11 TOSテレビ「ゆ~わくワイド」で放送!

    本日、坂ノ市病院の新型コロナウイルスワクチン接種の取組みについて取材して頂いております。明日、令和3年6月11日(金)TOSテレビ「ゆ~わくワイド」18:09からの放送分で取り扱われる予定となっております。リハビリランキング↑ブログランキングに参加中! 上のボタンを

  • デイケアニュースvol.13

    【デイケアニュースvol.13】 一般社団法人全国デイ・ケア協会が発行する「デイ・ケアニュースvol.13」に、新制度 認定デイ・ケアマスターからの声として、坂ノ市もみの木の佐藤寛之(課長代理/理学療法士)のコメントが掲載されました。 平成27年4月より、坂ノ市

  • 子ども応援レストラン「トンネルをぬけるとたまりば」へ納品!

    先日、坂ノ市もみの木の農園で収穫した野菜を、ご利用者様と共にNPO法人子ども応援レストラン「トンネルをぬけるとたまりば」の若林理事長を訪ねて、納品してきました!  可愛らしいお子さんが出迎えてくれ、また野菜を持った写真が様になりますね⤴野菜も映えます⤴

  • 今月の壁紙(2021年6月)@こうざきもみの木

    【今月の壁紙(2021年6月)@こうざきもみの木】 今月の壁紙は「雨の中の紫陽花」です。今年は梅雨入りも早くまだまだ雨の日が続きそうです。「雨は嫌だ」と言う声が多く聞かれる中、こうざきもみの木の壁紙を見て”雨の日もいいな”と思って頂けるように素敵な雨模様を

  • 今月の壁紙(2021年6月)@坂ノ市もみの木

    【今月の壁紙(2021年6月)@坂ノ市もみの木】 今月の壁紙は、『カエルと紫陽花』です。毎回壁紙のテーマを決める際には、季節を感じられるものにする為、「6月といったら何を思い浮かべますか?」とご利用者様から意見をお聞きすると、やはりダントツで多かったのは

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もみの木さんをフォローしませんか?

ハンドル名
もみの木さん
ブログタイトル
”もみの木”の木の下で
フォロー
”もみの木”の木の下で

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用