chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つるはな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/07/03

arrow_drop_down
  • はすの花

    はすの花

  • は す

    大駐車場から花見山に行く道中の畑で咲いていました。はす

  • 高齢者は・・・・・・・・・50肩痛い!!!

    高齢者になると色々な体の変調が現われてくるのですね。皮膚は丈夫な方で漆にもカブレなかったし、皮膚病になるとは・・・・・。日光アレルギーは痒みも治まり、元に戻ってきています。他に2~3の病名を抱えていますが今のところ兆候もなく趣味を満喫できて、し・あ・わ・せ。そのうちの一つ、50肩が左右ともで一番の悩みです。寝返りするたびに痛みで目が覚め、熟睡出来てないですね。ベットが棺桶のようです。仰向けになったまま動かないで寝ています。でも、昼寝は出来るし食欲もあるし、カメラ片手に出かけられるし、今後もこれらの病気と嫌わずに、仲良く生きていこうと思っています。あずま運動公園のゆり祭りがありライトアップされるのですがコロナの影響で今年は中止!!!高齢者は・・・・・・・・・50肩痛い!!!

  • アリ退治と日光アレルギー

    去年より育ちが良いようです。娘がありんこを、あっち、こっちに見つけアリ退治をはじめたら大掃除となってしまったようです。私は両腕に4~5日前からぶつぶつができかゆいし、赤くなるしいつまでも治らないので、娘の邪魔にるので医者に行くことにしました。診断は「日光アレルギー」両腕の症状を見た途端すぐにわかったようで、判りやすく説明してくださいました。これからの季節出かける時は長袖で出かけます。暑くてもがマンです。返ってきましたら、いらない棚や容器を集めて置き処分してほしいとの事なので、明日にでも、処分場に直接持っていくことにしました。綺麗に、広くなっていました。感謝!!アリ退治と日光アレルギー

  • あじさい

    お昼寝中!!近ずいてもチョット半目で見てすぐに眠りについたようです。最後までご覧いただきありがとうございました。あじさい

  • あじさい

    今日は、じめじめと何もしなくても汗ばんできますね。6月16日にあじさいを観に行ったのですが早すぎて咲いていませんでした。藪の中からカップルで(家族か?)いたのでこれまた急いで写しました。狸ではないようですし・・・・?民家の方に行ったようです。あじさい

  • 猪苗代湖

    猪苗代湖志田浜に着いたら青空が見えてきました。トンビの声がしたので見上げたらお月様を横切って飛んでいるので慌てて写しました。白鳥と磐梯山猪苗代湖

  • 中津川渓谷

    6月29日の天気は午前中少し太陽がのぞく予報でしたが、家を出て間もなく降ってきました。レークラインを通ってゴールドライン「幻の滝」を見て・・・・・・。予報も、計画もすべて「はずれ」でしたが新緑はどこに行っても綺麗です。中津川橋から下流右手に遊歩道が見えるのですが、樹々で見えません。中津川橋から上流坑道に向かったのですが、途中で大粒の雨が降ってきたので急いで戻りました。中津川渓谷

  • 安達太良山 八幡の滝

    屏風岩から4~5分登ると八幡の滝です。ここでお昼にしました。近年はここからの登りがきつく感じるようになってきました。滝巡り終わりです。ありがとうございました。又紅葉の時期に来たいと思います。コロナ感染者が増えてきていますが、速くワクチンができ、治まってくれる事を願っています。安達太良山八幡の滝

  • 安達太良山 三階滝と相恋の滝

    三階滝も何とか一番上の階?まで来ましたが、全容を観るには上空から観るしかないと山岳会の方に聞いたたことがあります。上段の滝ここから屏風岩へ屏風岩から相恋の滝安達太良山三階滝と相恋の滝

  • 安達太良山 三階滝

    三階滝の入口です。下段の滝ここから滝に沿った登山道を登って行きます。下段の滝中段の滝から下段の滝へ中段の滝中段の滝中段の滝中段の滝と下段の滝三階滝に行きます。続きます。安達太良山三階滝

  • 安達太良山 三滝巡り

    天気が心配でしたが安達太良山の塩沢登山口から三滝巡りを数年ぶりに行って来ました。結構な車が駐車していました。今回は八幡の滝までです。三脚も持って行ったのですが足場不安定で使う所は限られていました。(ピンボケの言い訳です。)変化に富んでいるのでこの登山道が大好きです。新緑が綺麗でした。屏風岩から三階滝へ行く方が解りやすいです。今回はこちらから三階の滝経由八幡の滝へ。結構急な斜面で滑りやすいので気を付けて降りました。自然が愛情込めて作ったと思います。急斜面にチョット足を滑らして手を着いたすぐ側に咲いていました。オノエランか?ウメバチソウか?続きます。安達太良山三滝巡り

  • バ ラ

    小さめに投稿しました。バラとお別れです。ご覧いただきありがとうございました。バラ

  • バ ラ

    バラの種類の多いのには改めて驚きました。何処が違うのかわかりません。日本名が少ないですね。バラは、綺麗ですし香りもいいです。「ハナミズキ」が普通ですが、別名で名のらしていただきました。ヤマボウシとお思いましたが、正確には「アメリカ」が付きました続きます。バラ

  • バ ラ

    今回もこちらの花が優先赤いスモウクもSUKI!!続きます。バラ

  • バ ラ

    四季の里に珍しいバラがあると聞き行って来ました。他の花も気になってこちらを先に。ヤマボウシですか?と聞いたら「違います。名札見てもらえませんか?」名札ありませんでした。バラや他の花より、これが一番気に入りました。けむりです。黒いつぶつぶはスス?。名前がここまで来ているのですが・・(*´Д`)吾妻山と一切経山続きますバラ

  • 自宅庭にも花が・・・・

    お隣から飛んできた?のか花々が咲いてくれています。かまってやらないのに咲いてくれています。茎が倒れていたのに咲いていました。蕾が一つあり咲いて欲しくて、添え木をしました自宅庭にも花が・・・・

  • 土湯の滝滝と「滝のつり橋」滝

  • ウツギ

    今日は蒸し暑く、こうしていても肌がベトベトしてきます。梅雨らしいです。うつぎ(空木)ウツギ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つるはなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つるはなさん
ブログタイトル
つるはなのフォト
フォロー
つるはなのフォト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用