chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こっそりホメオパシー https://homoeopathy.hateblo.jp/

日本ホメオパシーセンター杉並梅里のブログです。 ホメオパシーを健康管理に役立てましょう!

代替療法ホメオパシーの健康相談会をやっています。 杉並区を中心に都内での健康相談会やセミナーなど。 同期ホメオパスと一緒に湘南(藤沢〜茅ヶ崎近辺)でも活動しています。

tenori
フォロー
住所
杉並区
出身
習志野市
ブログ村参加

2017/07/02

arrow_drop_down
  • 健康相談会のご案内

    JPHMA認定ホメオパスによる健康相談会を行っています。⚫︎時間:お一人様 60分⚫︎料金:10,000円(税込)⚫︎日時:土曜日・日曜日 基本は土日ですが、応相談です。メールにてお問い合わせ下さい。 ⚫︎場所:阿佐ヶ谷地域区民センター 会議室 他(応相談)JR中央線「阿佐ヶ谷駅」徒歩5分、東京メトロ丸ノ内線「南阿佐ヶ谷駅」徒歩12分 メールにてお気軽にご相談下さい 。お問い合わせも歓迎です!⚫︎相談会までの流れについてはこちら⚫︎適用書レメディーにかかる料金についてはこちら ★ホメオパシー勉強会についてはこちら! 日本ホメオパシーセンター杉並梅里澤田 久美子 sawada.hom@gmail…

  • ホメオパシーで健康に!

    コロナが発生してから早3年以上経ちました。いろいろありましたね。最近ではマスクも外すことが推奨されるようになり、海外からの観光客も増えてきて段々とコロナ前に近い暮らし方になってきている気がします。でも電車や混んでるデパートなんかでは、まだほとんどマスクしてますね。私もスーパーやコンビニなんかはまだマスクして入りますけど暑くなるにつれて皆さんもっと自然にマスク外していけたらいいんじゃないかな、と思ってます。ワクチン接種を積極的に推し進める向きも減ってきていますね。たくさんの人がコロナワクチンを接種したと思います。複数回接種された方もおられるでしょう。もしコロナワクチン接種以降、体調が悪いという方…

  • 豊受自然農体験ツアーのお知らせ

    こんにちは。日本豊受自然農株式会社による、豊受自然農体験ツアーのお知らせです。 ec.homoeopathy.ac 静岡にある豊受自然農にて、春の花摘みツアーが行われます。花だけではなく農産物の収穫やバーベキューもありますのでご興味のある方はぜひご参加下さい!豊受自然農の無農薬野菜や加工品は美味しいですよ!私も月に一度、取り寄せしています。どんな野菜が届くのか、今後ブログでも紹介していきたいと思います。

  • 健康相談会のご案内

    JPHMA認定ホメオパスによる健康相談会を行っています。⚫︎時間:お一人様 60分⚫︎料金:10,000円(税込)⚫︎日時:土曜日・日曜日 基本は土日ですが、応相談です。メールにてお問い合わせ下さい。 ⚫︎場所:阿佐ヶ谷地域区民センター 会議室 他(応相談)JR中央線「阿佐ヶ谷駅」徒歩5分、東京メトロ丸ノ内線「南阿佐ヶ谷駅」徒歩12分 メールにてお気軽にご相談下さい 。お問い合わせも歓迎です!⚫︎相談会までの流れについてはこちら⚫︎適用書レメディーにかかる料金についてはこちら ★ホメオパシー勉強会についてはこちら! 日本ホメオパシーセンター杉並梅里澤田 久美子 sawada.hom@gmail…

  • コングレスのお知らせ 続報

    本日と明日、2日間にかけて第22回JPHMAコングレスが開催されています。もし当日参加できなくても、10月12日(火)26時まで、4日間アーカイブ放送されていますのでどうぞご視聴いただければと思います。 コングレスに参加するといろいろな特典が受けられます。この機会にご参加ください。

  • コングレスのお知らせ

    ブログをほったらかしにしていて反省しきりです。先程は関東で大きな地震があって、ニュースを見ているとあちこちで被害が出ていて心配です。交通機関も止まっていて帰宅できない人も出てきそうですね。被害が広まらないことをお祈りしております。久しぶりに緊急事態宣言が解除になりました。コロナワクチンの接種もどんどん進み、SNSを見ると、何回目の接種だとか、副反応がつらいとかワクチンに関する書き込みを目にしない日はありません。ワクチンを接種することで安心する人もいれば接種について不安を感じて悩んでいる方もいると思います。直前のお知らせで申し訳ないのですが今週末、10月9日(土)、10日(日)の2日間において第…

  • インチャコース終了

    先日、1年間学んだインナーチャイルドセラピストコースを終了し、認定試験を受けてきました。インチャコース、正直しんどかったです。ホメオパス専科コース(e-ラーニング)の4年よりも、心情的にしんどかったです。ホメオパスコースは、この学校でしか教えてもらえないことを4年間みっちりと学ぶことができました。知らないことを吸収することが本当に面白かったのです。それでもスケジュール的にはインチャコースよりずっときついし、進級試験も卒業試験も大変でした。ホメオパス認定試験もかなり時間をかけて準備しました。インチャコースのカリキュラムはそんなに多くはないのですが自分の内面と向き合わなければならないので通ってる1…

  • 悲嘆のレメディー Ign.(イグネシア)

    Ign.(イグネシア)の例をもうひとつ。志村けんさんが亡くなった時、訃報を聞いたのは仕事中だったのでショックを半日ほど「抑圧」していたのですが帰宅してニュースを見て、ネットで世界中の人が悲しんでいるのを見て、私も目一杯泣いて悲しんで、感情をいっぱい出しました。なのでこの時は頭痛にはなりませんでした。ただ、頭痛の代わりに肺に違和感を感じ、咳が出てきて、息をするとヒューヒューという呼吸音がするようになり、風邪なのかコロナなのか…怖い…という状態になりました。そこで気がついたのです。これは「悲嘆」だ。急性の悲しみから出てきた身体症状だと。こういう時に一番いいのがIgn.(イグネシア)です。Ign.(…

  • 頭痛のレメディーいろいろ その4

    頭痛の話に戻りますが、最近ひどい頭痛に見舞われた時、私は「あれ?最近なにかショックなことあったかな?」と考えます。そのきっかけが、誰かの訃報だった時は、頭痛のレメディーの前にまずIgn.(イグネシア)を取ります。粒の30Cを、必要に応じて2~3回リピートします。これで改善することもありますが、「自分が誰かの訃報にショックを受けていること」をはっきりと自覚させてくれる、という感じです。激しい頭痛で吐き気がする場合は、Ars.(アーセニカム)が私にはよく効きます。胃が重くて揺れるような感じに使います。もちろん急性のショックには、Acon.(アコナイト)も取るといいですね。Ign.(イグネシア)とA…

  • 頭痛のレメディーいろいろ その3

    心に強いショックがあると、体に反応が出ることがあります。人によって反応する度合いは違いますが、敏感な人、感受性の強い人はストレスを感じやすく、心がそれを受け止めるのが困難な場合や、ショックを受けていることを自分の心が認めない時、症状が体に出ることは多いです。今年になって、そういう心因性の頭痛が少し増えたのですがそのトリガーとなっているのが、有名人の訃報でした。会ったこともない、知り合いでもない人だけれど才能があって活躍していて憧れられるような人が急にいなくなってしまうと、少なからずショックを受けます。ファンではないから泣くまではいかないけど、でもやっぱり悲しい、心に引っかかる…なんていうことが…

  • 頭痛のレメディーいろいろ その2

    頭痛にいい一般的なレメディーとしてはMag-p.(マグフォス):頭痛全般にAcon.(アコナイト):冷たい風に当たった後、ショックの後の頭痛Ars.(アーセニカム):過労による頭痛、興奮による頭痛Bell.(ベラドーナ):脈打つような頭痛、熱による頭痛Bry.(ブライオニア):前頭部のはちきれるような頭痛Gels.(ジェルセミュウム):鈍くて重い頭痛Nat-m.(ネイチュミュア):前頭部、目の上の痛みとともになどがあります。特に心因性の心当たりがない場合は上記のように痛む部位や症状からレメディーを選びます。頭痛は環境を変えると好転することもあるので暑いもしくは暖かい部屋で悪化するならば、冷たい…

  • 頭痛のレメディーいろいろ その1

    私は元々ひどい頭痛持ちで、ひどい時には毎日のように頭痛薬を飲んでいました。ホメオパシーを始めてからはかなりよくなって、薬もとらなくなったのですがたまーに、年に2~3回くらい、激しい頭痛が起こることがあります。仕事が忙しくて目が疲れてる時、肩も凝っててメガネがこめかみや鼻の付け根に当たって痛い時、放っておくとひどい頭痛になることがあります。レメディーも摂りますが、寝ればだいたい良くなります。でも眠れなかったり、ちょうどよく休めなかったりすると、悪化して吐き気のする頭痛になるので場合によっては鎮痛剤1錠を半分に割って飲むことも、あります。ただ、私の場合、ひどい頭痛の半分くらいは心因性かなと思います…

  • すっかり秋ですね

    やっと秋らしい天気になってきましたね。都心では土日両日晴れた週末が8週間ぶりとか…本当にスッキリと気持ちのいい天気でした。しばらくは晴れるみたいで嬉しいですね。猛暑のあとは長雨、しかも例年よりかなり寒くて風邪をひきそうになった時もありましたが、持ち直しました。これからますます気温が下がって乾燥してくるので体調管理が難しいですね。何が嫌って今の世の中、風邪をひいた時に、これがただの風邪なのか、コロナなのかがわからないことだと思います。不安や恐怖は症状を悪化させるので、闇雲に怖がるのはよくないのですがまあ普通に不安だし怖いですよね。1年に何度か風邪をひくのは普通のことですし、ホメオパシー的には、た…

  • ホルモン剤の副作用

    子宮筋腫の手術の前に一度だけホルモン剤の注射を打ったのですがその副作用で右足の腿と脛の外側に、時々凍るような冷感があって困ってました。ひんやりと、まるで保冷剤をそこだけ当ててるような冷感で、まあ痛くもかゆくもなく、ただ冷たいだけなのですが意外とこれが不快でして…でもねえ、こういう症状って、お医者さんに言ってもどうにもならないんですよね。特に大学病院の先生なんて忙しいから、「ふーん」くらいの反応で。なので術後、ホルモン剤の害を出すレメディーを取ったのですが完全には抜けきれなくて、今年になって2回目を取ってみたら取り始めて即、症状は消えました。それ以来一度も冷感はありません。ありがたいです。その部…

  • 夏バテしない夏

    去年の夏は子宮筋腫の術後で不自由だったとはいえ悪いところは取ったので元気になってきてました。一昨年がもしかしたら一番辛かったのかな、重度の貧血だし暑いし。思えばその頃は体に良くないと思いながらも冷たいものばかり飲み食いしてた気がします。貧血の人は氷をよく食べるようになるといいますね。朝から晩まで、季節を問わず氷を食べてる人は貧血かもしれません。私もよく氷のアイス食べてました。アイスクリームじゃなくて氷のアイス。特にICEBOXってグレープフルーツ味の氷、よく食べてましたね。それと、イタリアンジェラートをよく食べてました。術後、貧血が改善してからはICEBOXは一度も食べてないしジェラート屋さん…

  • 暑いですね

    暑いですね。感染予防にマスクをして過ごす酷暑、かなりきついです。テレワークで通勤が減って、買い物は日が暮れてから、夏休み中も滅多に外には出ないという生活をしているので人生で一番日差しを浴びてない夏だと思います。元々夏は嫌いだし日に当たると湿疹が出るので家にいるのはいいのですがさすがに外出しなさすぎだろうと思います。夏休みとはいえ、ホメオパスの強化学習とかインチャコースのレポートとかやることは山のようにあったのであんまり休みを楽しむとはいかなかったです。でもまあ今年は仕方ないですね。毎日今日は新たに何人がコロナウイルスに感染…とニュースになっていますがPCR検査を拡大すれば感染者数が増えるのは当…

  • ホメオパシー勉強会のすすめ

    私が更新できていない間もブログを訪れてくださった方、本当にありがとうございます。やはり時勢的に、コロナ関連で検索して来られる方がすごく増えました。緊急事態宣言が出る前から思っていたことですが普通に通勤・通学して生活してる限りではそんなに感染の心配をする必要はないように思えます。もちろん全くというわけではありませんが…クラスターが発生する環境(夜の街やカラオケ、特定の病院など)に行かなければ、満員電車でかかることは稀のように思います。でもやはり、お酒が入る席、ついつい大声で喋るような状況、三密はやはり危ないようですね。少人数でノンアルコールであっても、食事しながらおしゃべりするのはなるべく避けた…

  • 不安と付き合う

    またまた間が空いてしまいました。一時はコロナ感染数もかなり減少していい感じでしたがここのところまた増加してしまいましたね。不安な心持ちでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか。私はテレワークが終わり、やっと通勤に慣れてきたところで会社の事情でまたテレワークになりました。この3ヶ月で仕事環境がコロコロと変わり、疲れていたのでしょう。久しぶりに何もできない、やる気が起きない週末を過ごしました。元々環境の変化に対応するのが苦手で、(レメディーでいうとCalc.[カルカーブ])毎日同じことをコツコツやるのが苦にならないタイプで…(これはKali-[カリウム]のタイプ)工夫して適応することはできるので…

  • アロマセラピーアソシエイツ

    昔新宿の伊勢丹地下がビューティーフロアだった頃。その頃アロマドゥースの商品も伊勢丹にあったんです。今でこそアロマテラピー製品ってものすごくいっぱいあってブランドもたくさん出てきて、どこのがいいのかわからないような状態ですけども当時アロマテラピーといえばアロマセラピーアソシエイツ!という感じでした。お高いけれども、デザインも素敵で、大人っぽくて、まだツイッターとかSNSがなくて、口コミで広がってた感じ?雑誌にはよく載ってましたね。で、ここのアロマオイル、そういえば持ってたことを思い出しまして。10種類のミニボトルを買って、好みのオイルが見つかったら大きい現品を少しずつ揃えていく…憧れでした。今で…

  • アロマドゥース

    私は入浴剤をいれてお風呂に入るのがだいすきなのですが中でももう20年くらいファンなのがアロマドゥースというところの入浴剤です。いい値段がしますが、香りが素晴らしいのです。アロマ製品は本当に値段がピンキリで、でもクオリティまでは実のところよくわからないのですがここの製品は封を開けて1年以上経っても香りが落ちません。つい先日、テレワークになるちょっと前、ストレスを感じながら通勤してクタクタになってる時にふとあ、そういえばあの入浴剤がまだちょっとあったはず久しぶりに使ってみようかな…でももう香りが飛んじゃってるかな…と思って開けてみたら、変わらず芳しい香りがしてビックリしました。そして泡立ちも変わら…

  • インチャコースの勧め

    去年の9月から通っているCHhom(ホメオパシーの学校)のインナーチャイルドセラピストコース(インチャコース)。3月末から通学は自粛して、自宅でe-ラーニング補講にしています。学校は6月までで、授業もあと数回で終わりなのですが通学できるようになるのかどうか…早くコロナが収束して欲しいですね。今日は休んだ分の補講、アロマの授業を受けていたのですがこれがとても面白かったです。インチャコースはインナーチャイルドを癒すためのコースですがホメオパシーだけじゃなくてアロマテラピーやフラワーエッセンスの授業もあります。私はホメオパスなので、インチャコースの必要性はよくわかっていて病気をきっかけに入学しました…

  • テレワーク中です 続き

    まあそれが一気にテレワークしろ、という空気に変わりましたんで急遽会社のパソコンを自宅に送る手筈を整えて、今は家で仕事をしています。やはり通勤のストレスは大きかった…テレワークになって本当にホッとしました。プライベートな空間に仕事を持ち込むのは嫌だったので通勤で感染しないなら電車も空いてるしテレワークしなくても…とも思っていたのですが、これでちゃんと自粛していれば感染するリスクはかなり低くなると思うととても安心できました。とりあえず安全、というのは大きいなと。これで仕事があんまり忙しくなかったらよかったのですが(笑)私はあと1ヶ月以上テレワークのままでもいいくらいの仕事を今持ってるのでそんなにの…

  • テレワーク中です

    すっかりご無沙汰してしまいました。コロナの影響を受けていない人は皆無なんじゃないかと思いますが皆さん如何お過ごしでしょうか。私の勤務先は当初テレワークはしない、と宣言していましたので、手洗いうがいとマスクと自己管理でずっと凌いできました。しかし緊急事態宣言を受けてとうとうテレワーク指示が出まして先週から自宅勤務に切り替わりました。正直、私の感覚では、通勤でコロナに感染する確率はそんなに高くないのかな、という感じでした。大企業がテレワークに切り替えてくれた時点で、路線や時間帯にも寄りますが、ラッシュはかなり改善されましたし、緊急事態宣言以降は朝も帰りも座って通勤できました。通常の通勤ラッシュだっ…

  • コロナウイルス続報

    取り急ぎご紹介します。この2つの記事を読むと、かなり不安が減るのではないでしょうか。 https://twitter.com/amanokoyanenoko/status/1232481960024399872 https://www.bookservice.jp/2020/02/16/post-41303/ 感染力はインフルエンザの方が余程強力だということですね。手洗いうがいに「換気」を加えて乗り切りましょう!

  • 続:ウイルス対策

    コロナウイルスについて毎日ニュースが流れていますがこの1〜2週間でどれだけ流行を抑えられるかが鍵になるらしいです。感染のピークをできるだけなだらかな山にして山のトップをできるだけ先に持っていくこと。その間に対策を考えたり体制を整えて、効果のある治療法が見つかることが目標になるそうです。マスクが手に入らない状況は相変わらずで、お店に並んだりあちこち探したりしている方もいらっしゃいます。もうそれだけで疲弊してしまいますよね。私はもうマスクは自作することにしました。ドラッグストアで売っているガーゼ(10mで350円くらい)で作れます。洗って繰り返し使えますし、マスクがあるだけで不安は1つ減ります。た…

  • カレンデュラのマザーチンクチャー

    引き続きウイルス対策のお話です。コロナウイルスについての続報が日々出てきて、いろいろ情報を見ているとやはり手洗い最強という結論になるようです。手洗いうがいが感染症予防の基本ということですね。先日テレビで感染症の専門家の方が仰っていたのですが感染症が劇的に広まる理由として一番大きいのは手洗いの習慣がないことだそうです。手に付着したウイルスや菌は、口や鼻、目から入ってくるので汚れた手で顔などを不用意に触らないことが大事だそうです。なので、外出から帰ったら手を洗う、食事の前には手を洗う、トイレに行ったら手を洗う。石鹸の泡で、できれば20秒洗う。指の付け根、手首、爪の間、洗えるならひじの方まで。これを…

  • コロナウイルス対策について

    CHhom学長の由井寅子先生よりコロナウイルス対策のレメディーについてお知らせがありましたのでご紹介します。https://www.facebook.com/top.chhom/ 26日の記事です。随時 腎臓サポートと Acon.(アコナイト)6C Op.(オピウム)6C Carb-v.(カーボベジ)6Cを一緒に 500mlのペットボトルのお水に入れて摂る朝 Kali-c.(ケーライカーブ)LM1昼 Pert.(パタシン)30C夜 Bell.(ベラドーナ)LM3朝昼夜はアルコールポーテンシーです。コップ2cmの水に2滴垂らしてとるのが目安です。豊受モールで注文が可能ですが、どう注文したらいいか…

  • 楽しみを増やしていく 続き

    じゃあその好きなこと、楽しいことってどうやって見つけるの?何をしたら見つかるの?という疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。好きなこと、趣味。何でもいいと思います。人に「何か好きなことないの?」「何が好き?」と聞かれた時に迷いなく答えられるもの、語ることのできるもの。自分の人生の一部となっていれば尚ステキ!という感じでしょうか。そしてストレスを発散してくれるものでもあり、自分の機嫌を自分で取れる方法でもあると思います。好きなことがあると、すごく人生が楽しくなります。「好きなことがない」とか「趣味がない」という人もいます。好きなことがないから、つまらない。「好きなことがわからない」とおっしゃ…

  • 楽しみを増やしていく

    去年は6月に子宮筋腫の手術をしたこともあって、とても大変な1年でした。手術前も後も、とにかく大変で。でもいろんな人が心配してくれて助けてくれて、おかげさまで元気に新年を迎えることができました。昨年の10月頃からは楽しい用事も入れられるようになってきて、12月には3回もライブに行くことができました。そんな師走になるとはまったく想像もしていませんでしたが。普段より遊んでるんじゃん、という。とても楽しかったです。そして2020年もすでに楽しい予定がいっぱいです。ありがたいです。突然ですが、人が死ぬ間際に後悔することってどんなことだと思いますか?終末医療に従事してる人に行ったアンケートによると一番多い…

  • 謹賀新年

    2020年 明けましておめでとうございます。今年もこっそりホメオパシーをよろしくお願い申し上げます。冬休みも終わって今日からお仕事という方が多いと思いますがやっとゆっくりできるというお母さん方もいらっしゃいますね。大変お疲れ様でした。私も今日から仕事です。年明けや冬の三連休明けはオフィスが冷え切っているので下半身の冷え対策が必須です。今日はお腹と背中にカイロ入れてきました。大正解でした。以前、年明けのオフィスの冷えでいきなり年初から大風邪引いたことがありましてそれ以来冬の間は月曜日はあったかめにしています。意外と電車とか駅とか地下街、ビル自体も年明けはまだあったまってないので底冷えするんですよ…

  • ほめのわ勉強会開催!2月11日(火・祝)@セシオン杉並

    先日ちょっとお知らせしていました勉強会の詳細です。セシオン杉並でホメオパシー勉強会を開催します!この機会にホメオパシーのことをちょっと知りたい、勉強してみたいという方、ぜひいらしてください! ⚫️「入門編:セルフケアへの道(前編)」 日時:2月11日(火・祝) 13:30〜16:30(その後質疑等の時間あり) 場所:セシオン杉並 第2集会室 会費:2,000円(当日現金にてお支払い下さい) 連絡先:sawada.hom@gmail.com 今回は入門編の前編です。ホメオパシーを全くご存知ない方でも聴いていただける内容です。ご自分でホメオパシーを使ったセルフケアができるようになって頂きたいと思い…

  • 勉強会の予定

    前回ブログを更新した後くらいから、体調が一段階回復したような感じがしています。1日ゆっくり休息したのもよかったのかもしれません。10月中旬に会社の健康診断を受けた時、6月に開腹手術をしたことを告げると問診の先生から「もう少しの間はお大事になさってくださいね」と言われました。その時は術後3ヶ月半くらいで、「ああそういうものなのかな」と思ったのですが確かにまだその頃は自分でもまだ回復した、という実感が少なかったです。日常生活は普通にできるものの、なんとなくまだ自信がなかったというか。それが11月下旬くらいから、メキメキ、とは言わないけれど、メキッ、くらいあ、なんか元気になってきたな、という感覚があ…

  • 休み下手

    昨日の土曜日はインチャコースの授業があったのですが欠席して家にいました。最近仕事が重なっていて疲労が溜まっており、起きて行こうと思えば行けたのですがとても寒いし雨も降っていたので休養日にしました。授業はあとで補講を受ければいいので。仕事が忙しいとどうしても肩や首が凝ったり腰が痛くなるので昨日は朝からお風呂に入ってゆっくりあったまり、その後たっぷりしっかりご飯を食べて、またパジャマに着替えてベッドに入り、たまってた録画を見ながら寝落ち。夕方起きて相撲を見るという、贅沢な過ごし方をしました。こういう休日の過ごし方は久しぶりでした。私は思うに休むことが下手で、常にやることリストが頭にもメモ帳にもあり…

  • グループセラピー 続き

    何度かグループセラピーのようなものに行ったことがあるのですがそこで感じたのは・自分のことを開示できることが素晴らしいという考えがあって「私はあんまり見知らぬ人に自分のナイーブな話とかしたくないんだけど」というのが許されない圧力とか・参加者の発言を主催者にいちいちジャッジされ、決めつけられてもう何も話したくなくなるとか・いつの間にか主催の主張を聞く会になっていて同調しないとよく思われない感じなどでした。特に最近は、ブログやSNSで自分のことを赤裸々にオープンにすることで自分らしく生きられるようになる、という風潮があったりしますが(読者が増えたりすることもあるし)、私は自分の信頼できる人にしか、自…

  • グループセラピー

    先日インチャコースの授業で、一人一人が発言する時間がありました。CHhomは東京校の他に札幌、名古屋、大阪にも学校がありまして、この4拠点を中継で繋いで授業をしています。各校の参加者一人一人がマイクを通して発言していくのですがこれが始まった時、本当に嫌な気分になりました。私は人前で話すのが苦手だし、マイクの順番が回ってくるのがストレスでしょうがなかったのです(笑)その上、私はグループセラピーみたいなことが大嫌い。今までほんの数回、そういう場に行ったことがありますがどこも行ったことを後悔するような内容でした。だいたい、知らない人たちの前で自分のことを開示するのも嫌だしそれが悩みなどなら尚更です。…

  • インチャコース概要

    CHhomのインナーチャイルドセラピスト養成コースは通学コースが毎年9月開講です。在宅で勉強できるe-ラーニングコースは11月開講、どちらも1年のコースです。(9月から翌年の6月まで)授業は平均して月に2回、土曜日の10時から13時まで。月に1回の時や3回の時もあります。全20回コースです。20回のうち、ライブではなくDVDを視聴する授業が何回かあります。そして毎回、宿題が出ます。自分のインチャと向き合うための宿題です。これが結構、難しいです。自分を内観しないとできないので、ある程度まとまった時間が私は必要で、なかなか取り組むのが難しいのです。でもやれば何かが変わっていくとは思います。いつも同…

  • インチャコースに入学した理由

    由井先生が繰り返しおっしゃっていることなのですが「ホメオパシーのレメディーやマザーチンクチャーでクライアントの病気を治しても、病気というのは本人のものの考え方や価値観のゆがみ、心から来るものなのでインチャを癒さない限り本当の意味で治ったことにはならない」のだそうです。私も長年自分のインチャとは向き合って取り組んできて、ホメオパスになる学校にも入って資格も取り、随分インチャは減ったかなと思っていました。(実際減りましたし、病気もかなりよくなりました)でも今回子宮筋腫で手術することになり、検査の途中で甲状腺の機能低下も指摘されたことでやっぱりこれは自分のインチャの影響なんだろうな、と思いました。私…

  • インチャと体の病気

    インナーチャイルドの話をすると、心や性格の問題にフォーカスされがちですが体の病気にも関係があります。長年たくさんのクライアントさんを見てきたCHhomの学長、由井寅子先生によると「どんなにホメオパシーのテクニックを使ってクライアントを治しても、しばらくすると同じ病気で戻ってくるようになり、これは体ではなく、心の病気、考え方の癖、間違った価値観を治さない限り何度も同じ病気になるのだということがわかった」ということです。それゆえに由井先生はこのインナーチャイルドセラピストコースをとても重要なものだと位置づけ、私たちホメオパスにも受講を促し続けています。私もいつか受講しようしようと思いつつ、先延ばし…

  • インナーチャイルドコース

    忙しいのは仕事が立て込んでたというのもあるのですが9月からCHhom(カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー)のインナーチャイルドセラピストコースに入学したのでそのせいで忙しかったのです。CHhomはホメオパスを養成する専門学校で、私も3年前にここを卒業しました。インナーチャイルドセラピストコースというのは自分のインナーチャイルドを癒すため&インナーチャイルドを癒すセラピストを育てるためのコースです。インナーチャイルドというのは、「未解決な心の問題」のことです。インナーチャイルドというのはどんな人にも存在します。(インナーチャイルドがない人はいません)多かれ少なかれ誰でも持っているもので…

  • 術後130日

    しばらく忙しくしておりました。連休明けに術後130日を迎えます。早いようで遅いような…前回ブログを書いてから、台風があったり秋なのにまだまだ暑かったり、と思えば急に気温が下がったりで体調がおかしかった人も多かったのではないかと思います。私もどうにも体調を維持するのが難しいなと思っていましたが術後というより天候の影響が多かったように思います。10月初めには久しぶりに風邪をひきました。この時は咳がとにかくひどくて、口からロケットが飛び出そうでした。咳で横隔膜が痛くなったのは本当に久しぶりです。6月の手術で体にたくさん薬が入りましたし全身麻酔で挿管もしているので、肺からの排出があるのはよい傾向だと思…

  • 術後80日

    しばらく間が空いてしまいましたが、術後80日を経過し、順調に回復しています。仕事や家事もこなせていますし、体はどんどん良くなっています。ただ、ふとした時にドッと疲れたりするのでそういう時はまだ全快ではないな、と思います。先日4ヶ月半ぶりにピラティスレッスンに復帰しました!体は思ったより動けました。久しぶりの運動はとても気持ちよかったです。まだちょっと難しいのはしゃがむ動作とうつぶせかな。雑巾掛けみたいな動作とか、椅子に座ったまま床のものを拾うとか。うつぶせもベッドでならできますが、うつぶせで運動するのはちょっと辛い。でもそのくらいで、信号変わりそうになったら普通に走れますし、長い階段も登れます…

  • リセット(強制終了)の恩恵

    病気になって入院・手術し、療養してた1ヶ月間は本当に休んでただけ、何もできない「お手上げ状態」でした。でもこれが結構よかったです。手術した日をゼロとして、徐々に動けるようになり、昨日やりにくかったことが今日は少しできるようになる。先週より今週は元気!痛みが減って動ける!不自由さがどんどん減って、成長してる。まさに右肩上がりの日々(笑)毎日がプラス!こういう経験て、あんまりできないと思います。普通なら「できて当たり前」ですからね。私は普段、自分に対して、あれこれやることをリストアップして、それをこなしていくことを自分に課すタイプなのですが療養中は自分に課すことが、まず、無い。できない自分に求めて…

  • 休み明けの調子

    仕事復帰して、夏休みも終わって、また仕事。やっぱり休み明けは1日座っているのがまだ辛いですね。姿勢を維持するのって大変。でもこれも2日目にはもう慣れるのです。ほぼ1ヶ月、仕事を休んでいたわけですが普通に仕事していると、こんなに長い間休むことってまずありません。最初の1週間は基本的に入院の時と同じような生活を、と医師から言われ、最低限の家事はするけど基本は安静。2週目からはできることを少しずつ。でもあんまり長時間座ってられないので、疲れたら横になる生活。そして気が付いたらもう休みも残り少なく…休みの間、もっと友達と会ってご飯食べたり平日の空いてる時にいろいろ出かけたりできるかと思ってたんですけど…

  • ホットフラッシュ

    子宮筋腫の手術を受ける前にリュープリンという筋腫を小さくするための注射を打ちました。手術時の出血を少なくし、予後を良くするためもあるそうです。リュープリンは月に1度、6回まで続けて打つことが出来ます。半年かけて6回打って、筋腫が小さくなったところで腹腔鏡手術を行うというのが一般的なのですが私はこの注射をなるべく打ちたくなかったのと、半年待つより開腹でいいから早く手術したかったのもあって1回だけ打ちました。リュープリンは身体を更年期状態にさせ、月経を止めることによって筋腫を小さくしますが、副作用も発生します。有名なのはホットフラッシュですね。骨粗鬆症もその1つです(なので6回までしか使えない)。…

  • 喪失感について

    今回子宮筋腫の手術では、筋腫と一緒に子宮と卵管も摘出しました。卵巣は両方残ってます。女性にとって子宮を摘出するというのはとてもとても大きなことで、なかなか受け入れ難いことだと思います。私ももちろん最初はそうでしたし、手術自体もう絶対嫌!でした。医師は割と簡単に、あっさりと手術って言うけどそんなの簡単に「了解!」とは言えないでしょ普通…なんて思ってました。なので、ホメオパシーや漢方、食事療法でなんとか頑張っていたんですが、大出血してしまった時に「あ、これダメなやつだ。もうダメなんだ。手術しなきゃダメだ。このままじゃ死ぬわ」と思いまして、その日に考え方がバリッと切り替わりました。ここまで症状が進ん…

  • 立秋

    今日は立秋だそうです。って言われても、梅雨が明けて猛暑真っ盛り、こんなに暑いのに立秋って言われても…ですよね。暦(こよみ)ってかなり先取りな気がしますが立秋を目処に秋に備えた養生をしなさいという意味があるそうです。なので秋冬に体調を崩しやすい人は今日からそれに対処する養生をするといいそうです。「まいにち漢方」という本を読んでから自分に合うこと、できることから少しずつ養生をしています。ほんのちょっとしたことでもやってみると随分違います。朝に白湯を飲むとか、休みの日の朝食をおかゆにしたりとか、夏の今の時期は早起きするなど、そんなに難しいことではないです。ご興味のある方は検索してみてください。秋冬に…

  • 社会復帰

    早いもので手術から40日を経過し、7月末から仕事に復帰しております。復帰初日は丸1日座っていられる自信がなくて、でも何とか終わったのですが身体中凝ってガチガチでした。腹筋が戻ってない分を背筋や下腿の筋肉で支えているためすごく疲れました。でも一度経験したことはすぐに身体が学習するようで次の出勤日は丸1日会社にいても全然平気でした。身体ってすごい。初日は金曜日で、1日出て土日はお休みだったので次のハードルは翌週の5日間をちゃんと勤められるかでした。まあこれも何とか乗り越えて、仕事は問題なくできています。復帰当初は杖持参で出勤していたのですがこれも思ったより早く取れました。スーパーに買い物に行くくら…

  • 手術のトラウマ

    手術から3週間以上経って、だいぶ身体も回復してきました。とはいえやっぱり手術というのは身体にも心にも大きな影響を及ぼすものでした。退院して自宅に戻ってきてしばらくは、朝目が覚めるとまず、まだ病院にいる気がして自宅であることを確認してホッとするという日々でした。それと、テレビを見ていて病院のシーンとか病室のベッド、点滴や注射、手術のシーンなんかを見るとちょっと嫌な気がしてチャンネルを変えていました。私は元々手術の番組とか好きで見ていた方なのですが(カリスマ脳外科医とかそういうの)そんな血の出る番組じゃなく、患者がベッドに寝てるシーンでもちょっと見るのが辛かったです。今はもう大丈夫ですが。そういう…

  • レメディーをとる期間

    薬の排出を促すためにレメディーをとっているわけですがではいつまでレメディーを飲み続ければいいのか?通常、MT(マザーチンクチャー)は1本飲みきるまで続けます。粒のレメディーも1瓶飲みきるまで続けます。先日自分の尿に薬の臭いがするということを書きましたが、このように自分でわかる現象がある場合は、その現象がなくなるまで続ければいいと思います。臭いとか色とか痛みとか違和感など、自分で感じるものがある場合は、その現象があるうちはレメディーを続けてとるといいと思います。現象が落ち着いたらとるのをやめてもいいと思いますがホメオパスに処方してもらった場合は念のためホメオパスに相談して頂くのがいいと思います。

  • 薬の臭い?

    退院して自宅に帰ってきて療養しているとちょっと気になることがありました。なんとなく、自分の体臭が気になるのです。入院中からシャワーはOKが出ていたとはいえ病院ではまだそんなに動けなかったし、十分に洗えてなかったのかも?と思い、ちょっと気をつけてみたのですが、なんか臭う気がする。着替えても気になる。なんだろう?しばらくして気がつきました。トイレが、というか自分の尿が、いつもよりきつい臭いがする。苦いような臭いがするのです。で、ああこれは薬のせいだな、尿からどんどん出ているんだろうなと。しかもこの臭いが、病院のトイレと同じ臭いなんです。私のいた病棟は婦人科病棟で、ほとんどの人が同じような手術を受け…

  • レメディーの効果

    術前からたくさんのレメディーをとっているわけですがじゃあどれがどんな風に効いているのか?本当に効果はあるの?と思われると思います。私の場合は、例えば術前に不安に感じた時にレメディーをとって落ち着いたりとか、よく眠れたりとか、手術は怖いけど前向きに考えられるようになったりということがあります。手術の麻酔は点滴で3日間投与され、その後の痛みには錠剤の痛み止めが処方されていたのですが、私は錠剤を1度もとらずに済みました。これは手術後にとったカレンデュラや損傷にいいMTのおかげかなと思います。入院中とった薬の中で、一番わかりやすい影響があるのはやっぱり麻酔だと思います。点滴の麻酔は、痛い時に自分でスイ…

  • 退院後にとったレメディー

    無事に退院して家に戻って、退院後にとるレメディーを考えました。入院中は本当に多くの薬をとりました。手術前の下剤、点滴、抗生物質、手術の麻酔、痛み止め、ステロイド、ホルモン剤などなど。汗や尿、便などと一緒に自然に排出するものですがなるべく速やかに出すためにレメディーを使います。・肝臓のMT(たくさんの薬剤が入っているので肝臓をサポート)・抗生物質のMT(抗生物質をたくさんとったので)・腸内細菌のMT(抗生物質によって崩れた腸内環境を整える)・免疫力をサポートするMT(免疫力向上のため)退院時に診療明細として、使用した薬の一覧をもらいましたのでその薬剤を1つ1つ調べて、合うレメディーがあればMTの…

  • 麻酔の毒出しのタイミング

    今回は手術で入院しているので、当然麻酔を使います。麻酔には副作用もあるので、なるべく早く体内から排出したいところです。麻酔の毒出しにいいレメディーといえばフォスフォラスです。歯科治療で麻酔を使った後には私も必ず取ります。しかし、フォスフォラスを治療前に取ってしまうと麻酔の効きが悪くなると言われているので手術の場合などはとるタイミングに気をつける必要があります。私の場合、麻酔は手術当日から翌日、翌々日まで使われていました。動けるようになったからといって手術翌日にフォスフォラスをとってその後の麻酔の効きが悪くなったら苦しいですよね。なのでフォスフォラスや他の麻酔の毒出しレメディーは退院してからとる…

  • 手術後(入院中)にとったレメディー

    手術後(入院中)にとったレメディーです(MT:マザーチンクチャー)・損傷にいいMT(手術をしたので)・癒着を防ぐMT(手術による癒着を防ぐために)・カレンデュラのMT(あらゆる心身のケア、癒しに)・エキネシアのMT(血液にいいレメディー)術後は身動きが取れないので、粒のレメディーを1つずつ取り出すのはやりにくいと思い、マザーチンクチャーを用意しました。MTの中に、・スタッフィサグリア(手術の傷にいいレメディー)・ハイペリカム(手術の傷にいいレメディー)・マグフォス(痛みにいいレメディー)・ベリスペラニス(深いところ、内部の傷にいいレメディー)などを追加しておきました。これをペットボトルの水に1…

  • 手術前の不安にとったレメディー

    入院する前と、手術後(入院中)にとるレメディー、退院後にとるレメディーを、あらかじめ考えて用意しておきました。入院前にとるのは主に不安や恐怖をケアするレメディーと、術前にとっておいた方がいいレメディー。入院中にとるのは術後のケアにいいレメディー。退院後にとるのは、入院中に使った薬剤や麻酔の毒出しレメディーです。これは退院してからじゃないとどんな薬を使ったのかがわからないので大体の見当だけつけておき、退院してから買いました。今回手術前後で結構たくさんのレメディーが必要になりましたので入院前のレメディーはなるべく手持ちのもので賄いました。使ったのは主に以下のレメディーです。(MTとあるのはマザーチ…

  • 手術に至るまで

    子宮筋腫を持ってる女性は非常に多く、30歳以上の女性の20〜30%は筋腫を持っているそうです。およそ4人に1人。それに私も当たってしまったわけですが。筋腫の数や大きさ、場所、患者の年齢やライフスタイルによって治療の方向性は変わってきます。手術せずに閉経する人もいます。私もなんとか閉経まで逃げきれないものかと色々やってみたのですが貧血症状がひどすぎたのと、筋腫を持ってる人は閉経が遅くなると聞いて逃げ切るのは難しそうだなと思っていました。その頃からいずれは手術になるのかな…とは思っていたのですがある時大出血したことから覚悟を決めました。そこからは早かったです。かかりつけの先生に大学病院を紹介しても…

  • 休養中です

    ご無沙汰しています。人生初の入院と手術を経て、自宅に戻ってきました。術後2週間、退院1週間。まあ得難い経験をして参りました。今は自宅療養中です。仕事復帰は今月末を予定しています。入院から数えてちょうど、休暇の折り返し地点にいます。手術直後からすればかなり回復したなと思うものの、まだ通勤して1日仕事をするまでには遠く及びません。あと半月でどのくらい回復するのかなー。レメディーをガンガン取りながら休養中です。退院してから1週間は、入院中と同じ生活をして、2週目からは徐々に家事など体調を見ながら行ってよい、という医師からの指示で、この1週間はかなり自重した生活をしていました。割と無理してなんでもやっ…

  • お知らせ

    こんばんは。季節外れの暑さでびっくりしますね。さて最近少し身辺がバタバタしておりました。実は近いうちに筋腫の手術を受けることになり…人生で初めての入院をする予定です。なのでちょっとホメオパスとしての活動はゆったりになります。どうぞよろしくお願いいたします。日程はまだはっきりしていないのですが今年の夏はしばらく仕事を休まざるを得ない状況になります。手術自体はそんなに難しいものではなく、とはいえ手術も初めてなのでコワイコワイ…でも手術前後はレメディーとマザーチンクチャーを総動員して回復に努めたいと思います!実際今も検査のあとにはしっかりレメディーを取っています。ホメオパシーを始めてからもう17年く…

  • 入門編(後編)終了しました

    えーちょっと間が空いてしまいまして…元号は令和になり、GWも終わってしまいました…GW中にいろいろ書こうと思っていたのですがなかなか落ち着いた時間が取れず、もう5月も半ばですね。時間ってあっという間に過ぎるものですね(笑)さて、先日4月20日はほめのわ勉強会、入門編の後編でした。ご参加くださった方ありがとうございました!後編では具体的なレメディーの使い方についてお話させていただきました。実践として使えるように、参加者様の興味のある部分から重点的に進めていきました。興味のある部分というのは、症状の出る部分ですね。胃腸とか呼吸器とか、または頭痛とか、その方の弱い部分です。良く出やすい症状に対してど…

  • セルフケアへの道:後編 もうすぐです

    今週の土曜日はほめのわ勉強会「入門編:セルフケアへの道(後編)」です。おかげさまでこのブログを見てくださる方も少しずつ増えてきましてホメオパシーって何だろう?聞いたことはあるんだけどよく知らない…でもちょっと興味ある…という方もいらっしゃるのではないかと思います。今回は後編なのですが、もしご興味のある方いらっしゃいましたらぜひぜひご参加ください!今回のスケジュールでは参加できない…という方、お申し込み頂いたらスケジュールを調整しますのでGW中やGW後なら行ける…とか、6月がいいとか、ご遠慮なくご都合をお聞かせ下さいね!お友達やご家族との参加も歓迎いたします!勉強会の後に質疑やフリートーク、個人…

  • ホメオパスとの勉強会

    先週は同期ホメオパスとの勉強会で湘南台に行ってきました。新宿からロマンスカーに乗って行きます。出不精でインドア派の私が唯一出かける遠いところ(笑)車窓からたくさんの桜を見ることができました!キレイだったなー。同期ホメオパスとは時々集まって情報交換をしています。近況報告からホメオパスとしての活動のこと、勉強会や相談会のことなどなど…普段は皆一人で活動しているので、年に2〜3回顔を合わせて意見を聞いたりアドバイスをもらったりすることは非常に有意義な時間になります。今回もいいお話がいっぱいできました。湘南台の清水恵子ホメオパスは優秀なママさんホメオパスでありマクロビオティックも勉強していて食養生にも…

  • セルフケアへの道:前編 でしたが

    ちょっとご無沙汰してしまいました。週末はすっかり春で気温も上がっていたのに今日は一転寒い雨ですね!でも私は寒い方が好きなのです…春って朝晩は寒いのに日中は暑いじゃないですか。日差しが強くてジリジリくるのが苦手だし日向の暑さや急激な気温の上昇についていけないんですよねー。秋は同じような気温でも日差しが強くないし風が涼しいので穏やかで好きです…さて、先日の3月30日はほめのわ勉強会、入門編:セルフケアへの道(前編)でした。が、残念ながら今回はお申し込みがなかったので当日は一人で本やノートを持ち込んで勉強していました。なかなか集中して勉強できていい時間でした。次のほめのわ勉強会、セルフケアへの道は後…

  • セルフケアへの道:前編 もうすぐです

    桜が満開ですね。そしてもう3月も終わり…間もなく新しい元号が発表になる。卒業と入学と、転勤や天候など、人生の動く季節でもあります。春は意外とストレスを感じる人が多い季節だそうです。環境が変わりますからねー。慣れるまでは大変です。嬉しいこと、楽しい変化でも心身には負担になることも多いそうです。私も環境が変わることが苦手なタチでしてそういうストレスを感じる様々なシーンでレメディーやマザーチンクチャーに助けられてきました。心身の疲れを癒すのには何といってもカレンデュラのマザーチンクチャーがオススメです!新しい環境に慣れるまでは毎日摂るといいと思います。その他にもストレスにいいレメディーやマザーチンク…

  • 睡眠と月経とメンタル その3

    私の場合ですが、忙しい会社にいた時と今ではまったく生活スタイルが違います。健康を取り戻すために、変えざるを得なかったのです。仕事することが善で、仕事が第一、仕事が最優先という生活から健康が第一で、自分の健康を最優先する生活に変えました。でもそれまでは仕事に全精力を注ぎ込むことが善いことだと信じていましたので「仕事はそこそこでいい、それよりも自分の生活と健康が大事だ」と考え方を変えるのがまず大変でしたが。私が健全な睡眠と精神を取り戻すのにとても重要だったものの1つに食事があります。もちろんめちゃくちゃな食生活をしていたわけです、忙しかった時は。ほぼ自炊がメインの今思うのは 「自分の食事を作れるだ…

  • 睡眠と月経とメンタル その2

    ホメオパシーのおかげで今はアトピーは完治し、メンタルも健康。寝付きの悪い傾向は持っていますがちゃんと眠れます。月経痛も一時期すごく良くなりました。(今は子宮筋腫があるのでまた違う症状になっていますが)何より、ホメオパシーを始めてごく早い段階で「月経前の落ち込み、うつや悲しさ」が嘘のように消えたのが本当に精神的に楽になりました。月経前になると落ち込んでシクシク泣いてたんですよ私も(笑)あれが無いだけで気持ちが全然違いました。睡眠に関してはたまに夜間や早朝に覚醒する日もありますし、寝付きの悪い時もありますが、それはごくたまに。むしろそういう時は、体調のバロメーターとして、何が原因で眠れないのか、何…

  • 睡眠と月経とメンタル その1

    何回かに渡って、睡眠と月経とメンタルについて書いてみようと思います。私は小さい頃から寝付きの悪い子供でした。ベッドに入ってから寝付くまでに1時間かかるのは普通で、大人になると2時間は必要になりました。とにかく寝付けないし寝起きも悪い。今日はよく眠れたなーと思って気持ち良く起きる、なんて日は記憶にありません。20代の時に勤めていた会社はとにかく忙しく、残業、深夜残業、終電、タクシー帰宅、始発で帰る、翌日昼間に帰るなんてザラ。一番ひどい時は4日間帰れなかったこともありました。(その代わり朝はフレックスだったし暇な時は休めますし仕事中はずっと給与が発生してたので無給ではありませんでしたが)仕事自体は…

  • いろんな用途にカレンデュラ

    先日のほめのわ勉強会「入門編:セルフケアへの道(前編)」で、マザーチンクチャーについて説明しました。ホメオパシージャパンが発売しているマザーチンクチャーの中でもっとも使い道が多くて持っていると便利なのがカレンデュラ(Calen.)だと思います。参加された方の中で、カレンデュラのマザーチンクチャーを自作された方がいらっしゃいまして(すごい)でもせっかく作ったのに使い方がよくわからないということでしたのでアドバイスさせて頂きました。その内容をアップしておきます。まずカレンデュラについて、ホメオパシー出版の「ハーブ・マザーチンクチャー」より引用します。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜…

  • 入門編(前編)終了しました

    2月24日(日)はほめのわ勉強会、「入門編:セルフケアへの道(前編)」でした。お越し頂きありがとうございました!以前湘南台で開催した内容を修正して、まったくホメオパシー未経験の方でもこれに参加すればすぐにセルフケアを始められる、そんな勉強会にしたいなと思いました。なので前半はホメオパシーの基本をざっとお話して、後半は製品カタログを元にどんなレメディーがあるのか、始めるとしたらどれからが良いかというお話をさせて頂きました。(どのレメディーやマザーチンクチャーがいいかは個人個人で違いますので、そのご提案も含めます)参加頂いたメンバーの方々はとても勉強熱心で、私の拙い話も真剣に聞いてくださいました。…

  • 勉強会の準備

    来週の日曜日に行うホメオパシー勉強会の準備中ピラティスの先生に頂いたチョコを食べながら…先生どうもありがとうございます。美味しいです。伝えたいことが多すぎて削るのが大変(笑)なるべくわかりやすく。簡潔に。楽しくお伝えできればと思っております。 2月24日(日)AM9:30より阿佐谷地域区民センター 第3集会室にてホメオパシー勉強会を行います!ご興味のある方は是非!ご参加下さい。

  • ほめのわ勉強会開催!@阿佐谷地域区民センター

    阿佐谷地域区民センターでホメオパシー勉強会を開催します!この機会にホメオパシーのことをちょっと知りたい、勉強してみたいという方、ぜひいらしてください! 日時:2月24日(日) 午前9:30より 場所:阿佐谷地域区民センター 第3集会室 会費:1,500円(当日現金にてお支払いください) 連絡先:sawada.hom@gmail.com 今回は入門編で、ホメオパシーを全くご存知ない方でも聴いていただける内容にしたいと思います。ご自分でホメオパシーを使ったセルフケアができるようになって頂きたいと思います。メールにてお気軽にお問い合わせください!

  • インフルエンザ

    毎年冬になると、インフルエンザ流行の兆し、とか都内の病院がインフル患者であふれてるというニュースが流れますね。今年は罹患者が特に多いとのこと…空気が乾燥しているからでしょうか。最近ではインフルエンザワクチンの有効性についてもいろいろな意見があります。ワクチンを打ったからといって絶対かからないわけではない、完全予防はできないというのはもうご承知の通りかと思います。でもワクチンを打ったから軽くて済んだ、という人もいます。逆にワクチンを打ってなくてもかからない人もいます。うーん、インフルエンザワクチンって、打った方がいいのでしょうか?それとも打たなくてもいいの?意見のわかれるところですね。特に小さい…

  • ホメオパシーコングレス

    少し前の話になりますが、1/6はホメオパシーのコングレス(学会)でした。年に1度、ホメオパスが集まって最新の治療ケースを発表したり海外のホメオパスを招いて講演をしてもらったりします。一般の方もどなたでも参加できます!ホメオパスの資格は3年の更新制になっていまして、資格を取得した後も定期的に行われる強化学習やコングレスに出席して常に最新の知識を身につけることを義務付けられています。資格を取ってそれで終わりではありません。日本のホメオパシーは日々進化していますので、私たちも日々勉強、死ぬまで勉強です。そしてそれはとても面白いのです。ホメオパスの中には現役の医師もいます。今回講演してくださった医師兼…

  • 2019年

    ちょっと遅すぎるご挨拶で恐縮ですが、あけましておめでとうございます。今年もホメオパシーブログをよろしくお願い申し上げます。年末から会社の仕事が忙しくなってしまい、冬休みも少し出勤していたのであまりお正月という気分ではありませんでした。その代わりスタートが早かったので休みボケもなく快適でした。長期休みって体にいいのか悪いのか…難しいところですね。休日出勤した分の代休を計画的に取れるので体調が辛い時に無理することもなく助かっています。あとは仕事の山が片付くまでの間、体調を維持できればいいなあと思います。風邪やインフルエンザはかかる時はかかります。ただそのタイミングをですね、できれば暇な時に来てくれ…

  • 貧血の治療 その5

    ピラティスブログからすっかり貧血ブログと化していますが本来はホメオパシーブログです。宜しくお願いします。 最近よくココアを飲んでいます。ココアも鉄分があって貧血に良いそうです。摂るなら「ピュアココア」がいいらしいので、私はバンホーテンココアを使っています。ココアをスプーンに山盛り1杯、砂糖を加えて少量の牛乳で練ります。混ざったら牛乳を加えて沸騰寸前まで加熱します。私はそこに塩をひとつまみ加えます。バターやシナモンを加えるレシピもあるみたいですね。寒い日は特に美味しく感じます。貧血にならなかったらココアを買うこともなかったかもなー。そう思うと、どんなことでも無駄にはならないのかなと思います。私は…

  • 貧血の治療 その4

    自分で食事を工夫してみると、食べたものが体調によく現れます。私の貧血症状は息切れだけじゃなくて、ふらつきも結構顕著でして、ちゃんと食べるとフラフラ・クラクラ・ユラユラも良くなります。健診で貧血が判明してからは、とにかく無理してどこかで倒れることが怖くてフラフラする時はなるべくゆっくり歩いてました。というか、普段通りにサッサと歩くということがもう無理なんですね。もともとは歩くのも早くて、何をするのもサッサとやる方だったのですが今はすごく疲れてダメな時は、お年寄りのような歩き方をしてます。でも食事療法に取り組んで1ヶ月くらいですが、ああ今日は調子がいいな!という日はかなりサッサと歩けるようになって…

  • 貧血の治療 その3

    貧血にはなんといってもレバーだと思うのですが血抜きや臭みを取るために時間がいるので、レバーは買って食べることにしました。焼き鳥のレバー。デパ地下にもスーパーにも売ってるので便利ですね。ビタミンCが大事ということで、なるべく毎食サラダを食べてます。レタスにキャベツの千切りを載せて、そこにカイワレとパセリやもみのり。あとアマニの粒(ゴマみたいなの)をトッピングします。香ばしくて美味しいです!果物はもともと好きなのでよく食べています。あとさつまいもをグリルで焼き芋にしたり、カットして鶏肉と一緒にローストして付け合わせにしたりとか。メインに肉か魚を必ず入れて、無い時は納豆や豆腐を。あさりの佃煮や市販の…

  • 貧血の治療 その2

    ホメオパシー治療と同時に、食事の改善に取り組んでいます。まず、単品や簡単な食事では全く足りないのだとわかったので、とにかく量も増やし、質も見直しました。一時的に太っても構わないのでとにかく食べるようにしています。貧血の予防・鉄不足に効果のある食材はこんな感じです。(女子栄養大学のサイトを参考にしました)[春]・カツオ・赤貝・あさり・菜の花・キャベツ・イチゴ[夏]・キハダマグロ・ほうれん草・アナゴ・ゴーヤ・オレンジ・メロン[秋]・カツオ・イワシ・鮭・さつまいも・柿[冬]・牡蠣・小松菜・ブロッコリー・みかん・ほうれん草[通年]・レバー(牛・豚・鶏)・ひじき・豚モモ肉・牛乳・卵・大豆・じゃがいも・バ…

  • 貧血の治療 その1

    さて筋腫と貧血をどう治療していくか。まず早急に改善したいのが貧血です。貧血で病院に行くと、鉄剤を処方されるか私のように数値が低いと輸血ということになってしまうかもしれない。でも私は長いことホメオパシーを第一医療にしているのでとりえあずホメオパシーでできることをまずやりたい。同時に食事療法も行って、年明けの1月か2月くらいにもう一度血液検査を受けてみる。それまでに自力で数値が改善できれば、輸血や鉄剤は回避できるのではないか。筋腫に関しては、これも今病院に行くと、大きさによっては手術だの、ホルモン療法だのと言われる可能性があるのでやはりこちらもホメオパシーで、できれば小さくしていく方向でやってみる…

  • 筋腫と貧血 その3

    健診で、筋腫に関しては婦人科でよく診てもらうことを勧められました。その後貧血の連絡が来て、筋腫と貧血が繋がったわけです。私の場合は筋腫が原発だと思いますが、男性の貧血の場合は、まず胃や腸管からの内出血が疑われます。筋腫が貧血の原因になるのは、やっぱり月経時の出血が多くなるからですが、筋腫にも種類があって、子宮内部にできるものと、筋層にできるもの、外部にできるものに分けられるそうです。子宮内部にできると筋腫があるために子宮が完全に閉じなくなるので月経以外の期間に不正出血が見られるそうです。私はこれはないので、筋層か外部にあるんだろうなと予測しています。しかし筋層や外部の筋腫がなぜ出血過多に繋がる…

  • 筋腫と貧血 その2

    貧血の自覚症状はハッキリありました。今年の3月頃からある時急に、階段を上るとひどい息切れがするようになったのです。今までそんなことは全くなかったので驚きました。息切れが起きるのは心臓か肺か、甲状腺か貧血を疑うのですがまあ貧血なら秋に健診があるからその時にわかるかな、とちょっと呑気にしていました。それというのも体調不良は年のせいか…もしくは更年期の影響もあるだろうと思っていたからです。結局はド貧血だったわけですが。恐らく貧血の原因は子宮筋腫だと思われます。これも自覚症状はあって、ここ2~3年月経の出血量がひどいこと、一番多い日はもうぐったり衰弱してしまうこと、そしてピラティスで少しは痩せたのにも…

  • 筋腫と貧血 その1

    11月に会社の健康診断を受けました。通常なら1ヶ月後くらいに検査結果が郵送されてくるのですが健診の翌週に、クリニックから直接電話がかかってきまして「あなたの血液検査の結果だけど、ヘモグロビンが7しかないよ?(女性の正常値は11.5~15)ヘマトクリットも27しかないよ?(正常値は33~45)」と言われました。貧血です。貧血を引き起こしてるのはたぶん、子宮筋腫です。そもそも自覚症状もバリバリありましたのでああやっぱりなという感じだったのですが、クリニックから直接電話が来て「早く知らせた方が良いと思いましたので…」と言われると危機感倍増しますね。ヘモグロビンっていうのは酸素を運ぶ役割をするのですが…

  • ホメオパシー相談会再開

    また間が空いてしまいました。もう12月ですね!なのに気温20℃超えとは…室温が高くて寝苦しかったです。そして今夜からは一気に季節が2ヶ月進むらしい…今週末は最低気温がいきなり3℃まで下がるそうです。皆さん体調管理、大変ですが何とかここを乗り切って冬に慣れていきましょう!11月に受けた会社の健康診断でですね、ちょっと問題が発覚しまして、少し間の空いていたホメオパシー相談会を再開致しました。33歳の時からもう13年お世話になっている松森ホメオパスに久しぶりにお会いしてきました。自分もホメオパスなので、自分で処方することももちろんできるのですが今回はちょっと早めに改善したいこともあり、経験豊富で長い…

  • 日日是好日

    先日、「日日是好日」という映画を観てきました。茶道がテーマの映画で、公式サイトの解説を読んだ時点で猛烈に興味が湧きました。私は茶道のことはほとんど知らなかったのですが映画を観てみると、ああなるほど!と納得することが沢山!そうかこれはこういうことだったのか…と符合することが沢山。終始涙目で観ていたのですが観終わったあとは何とも清々しい気持ちになり心も頭もスッキリ、自然と背筋が伸びるような気分でした。まだご覧になってない方も多いと思うのであまりネタバレはできませんが茶道に興味がない人でも楽しめる映画です。むしろ興味も知識もない人の方が楽しめると思います。茶道というと、大人の嗜みとか、花嫁修行とか、…

  • ホメオパシー勉強会(ほめのわ)メンバー募集!

    杉並でホメオパシー勉強会「ほめのわ」を開催します!自己治癒力を刺激して心身を癒す「ホメオパシー」を一緒に勉強してみませんか?初心者の方にもわかりやすくホメオパシーについてお話しします。活動日:月1回(土曜日か日曜日)場 所:セシオン杉並、阿佐ヶ谷地域区民センター会 費:1,500円※2名以上から開催いたします心身の不調は「体からのありがたいメッセージ」です。自然療法であるホメオパシーを生活に上手に取り入れて、自分の健康を自分で守りましょう!ご興味のある方はメールにてご連絡ください。ママ友さんやお友達同士、ご家族でのご参加も歓迎いたします!sawada.hom@gmail.com 〜〜〜〜〜〜〜…

  • 鼻風邪

    10月は仕事が忙しくてブログもちょっと間が空いてしまいました。まだ昼間はあったかいですが朝晩は少し冷え込むようになり、そのせいか久しぶりに鼻風邪を引きました。まあくしゃみが止まらない。昔は必ず喉から咳の風邪を引いていたのですが、ホメオパシーを始めてからは肺と喉はかなり丈夫になり、くしゃみから引く鼻風邪の方が多くなりました。そして鼻水は出るもののひどくはならずに治ることが多いです。いっそ派手に発熱したいところなのですが、それでも普段出ない鼻からの排出があって嬉しいです。咳も鼻水も体が老廃物やウイルスなどを排出しようと頑張ってる証拠なのであまり咳止めや鼻炎薬、風邪薬なので抑圧せずに、出し切った方が…

  • 花粉症ケアの季節です

    ※トップ記事の「健康相談会のご案内」に相談会までの流れについてと適用書レメディーにかかる料金についてを追加しました。ご参照下さい。 一気に涼しくなったと思ったら、この週末の暑さはひどかったですね。でもこれで暑さももう終わりでしょうか。今度こそ秋になるんでしょうか。今年は一気に冬になる、という噂もありますができれば過ごしやすい秋をなるべく長く楽しみたいですね。今年の夏は本当に異常な暑さでしたがその影響で早くも来年春の花粉飛散は通年の2.6倍にもなるという予想が出ています。これは花粉症の人には本当に辛いニュースですね…花粉症をきっかけにホメオパシーを始める人はよくいらっしゃいます。花粉症の薬という…

  • コツコツ努力する

    食生活の改善も、運動の習慣も、快眠の追求も1日だけ努力すればいいものではなく、日々気をつけて積み重ねていくものですよね。完全に習慣になってしまえばそんなに大変ではないのですが自炊しない、運動しない、夜更かし大好き…という人にいきなり今日から規則正しい生活を、と言っても無理があると思います。自分がそうだったから言えるのですが結局健康になるためには、病気を治して元気になるためには、食事・運動・睡眠を改善しないとどうにもならないのだということを痛感し、腹の底から腑に落ちなければ現状を変えることは難しいと思います。ちゃんとご飯を食べて、適度に運動して、睡眠をちゃんと取れば元気になることは皆わかってる。…

  • 睡眠について(補足)

    生活リズムを整えることとレメディーを取ること以外にもよく眠れるためにしたことはたくさんあります。・寝具を替えるベッドやマットレスや枕などの寝具は、自分のできる範囲で結構いいものに替えました。人生の1/3を過ごす場所なので大事にしてます。 ・パジャマを考えてみる部屋着とパジャマが兼用の人、ジャージやスウェットで寝る人、できる限り裸に近い状態で寝る人、パジャマの人…いろいろいると思いますが、私はパジャマを大事に考える派でして快眠を追求して研究されたパジャマを愛用しています。結構高いんですけど、寝心地には代えられません!寝具やパジャマを清潔に整えるのは言うまでもなく。・睡眠に快適な温度を探る割とマメ…

  • 勉強会

    先日、同期ホメオパスと集まって勉強会をしてきました。不定期ですがたまに都合をつけて集まってホメオパシーに関する情報交換やわからないことを聞きあったりするのはとても貴重な時間です。仲間がいるというのはありがたいことです。清水ホメオパスから提案があって、「JUST ONE DROP」というホメオパシーのドキュメンタリー映画を見る会を今度開催しようということになりました。たぶん年が明けてから、場所は藤沢湘南台になると思います。近くなったらご案内できると思います。いずれ杉並でも上映会ができるといいなあ。

  • 睡眠について

    少しブログから離れていた間に関西の台風とか北海道の地震とか、いろいろありましたね…関東でも最近ゲリラ豪雨がすごいです。やっと夏が終わって過ごしやすくなるかと思いきや落ち着いた秋はもう少し先のようですね。今回の災害で被災された方には心よりお見舞い申し上げます。1日も早く落ち着いた生活が送れますようお祈りいたします。さて、運動と食生活ついて触れたので、睡眠についても少し触れたいと思います。私は子供の頃から寝付きが悪く、大人になってからは激務により睡眠障害を発症しまして、一時期は睡眠導入剤を使って眠っていました。なので「何事もなく眠りに入れて朝までグッスリ眠れる幸せ」は私にとってかけがえのないもので…

  • 天気予報

    8月27日の夜のゲリラ豪雨、すごかったですね!皆さん大丈夫でしたか?私は天気予報で雲の動きをチェックしてたので雨が降ってくる前に帰ろうと思い、まっすぐ帰宅したところ駅に着いた時には稲光がビカビカ、帰宅して10分後に雷雨が来ました。人生で一番すごい雷だったかもしれません。家の近くでドッカンドッカン落ちてるし、雹がドアや外壁にガツンガツンぶつかってるし、ハリケーンのような風雨で外が白くなってる…ものすごい豪雨でした。台風の進路や猛暑予報はまだ外れる時もありますがゲリラ雷雨に関してはかなり予報が正確になってきたなと思いました。私は1日に何度も天気予報を見る習慣がありまして天気・最高気温・最低気温・雲…

  • 低血糖症

    たんぱく質の話をしたので、食事関連で血糖の話を。数年前、すごく疲れやすくて、仕事をしててもお昼を食べた後の眠気がすごい、夜帰ってきていざ家事や料理をしようと思っても疲れ果ててしまって何もできない、ということを主治医の松森ホメオパスに相談した時に「低血糖症」の可能性があると教わりました。その相談会の帰りに本屋に直行して「低血糖症」についての本を1冊買い、これは自分に当てはまるかもしれない!と思い、低血糖症への対処をしたところかなり改善されました。簡単に説明すると、低血糖症というのは「血糖値が低いこと」ではなくて、「血糖値を調節することができず、安定した血糖値を維持することができない」という症状の…

  • 手のひら1つ分のたんぱく質

    先日、細身な友人から「たんぱく質を多めに摂るように心がけたら3kg体重が増えた」という話を聞きました。私がもし3kg太ったとしたらそれはもう緊急事態なのですが(笑)世の中にはなかなか太れないのが悩み、という方ももちろんいらっしゃいます。太りたいなら何はともあれ炭水化物を多めに摂ればいいんじゃないかと思っていたのですが彼女の場合たんぱく質が鍵だったようです。お豆腐とか牛乳をなるべく摂るようにしてるそうです。それでふと思いました。私も最近たんぱく質足りてないなと。こう暑いと長い時間料理するのも大変なのでついつい冷たい麺類が多くなり、野菜は麺の具材として割と食べているもののお肉や魚はあんまり食べてな…

  • 頬のシミのケア

    内膜症のケアと同時にもう1つ進めていることがあります。それは左頬にあるシミのケアです。年齢も年齢なので、シミの1つや2つはあるのが当たり前。でもやっぱりあるよりはない方がいい。毎日のメイクの時にコンシーラーで隠すのも面倒だし、体調によってはなかなかキレイに隠れない時もある。鏡をのぞくと必ずそこにあるものですから、気になるものですよね。私はまだやったことはないのですが今はレーザー治療なんかが発達していますので思い切ってシミを治療で取ってしまう、薄くしてしまうというのも1つの手段だと思います。それで毎日気持ち良く過ごせるならいいですよね!そのくらい女性にとって、顔のシミは気になるものです。こんなに…

  • 内膜症のケア

    もう10年くらいずっと読んでいるブログの筆者が最近子宮内膜症で手術を受けたということを知りました。私はただの読者なので面識はないのですが同年代だったことと、内膜症の症状が自分に近いのもあってこれはさぞお辛かっただろうなと思いました。同時に、この方がどこかでホメオパシーに出会っていたら手術まではいかなくて済んだかもしれないなあ…と思いました。私も10代の頃から月経痛がひどく、20代後半でかなり無理を重ねて仕事をしていたせいで子宮内膜症とチョコレート嚢腫(卵巣嚢腫)と診断されました。激務の仕事を辞めてからはストレスが減ったおかげでだいぶ良くはなりましたが月経痛は相変わらずだったので、鎮痛剤の他にピ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tenoriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tenoriさん
ブログタイトル
こっそりホメオパシー
フォロー
こっそりホメオパシー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用