chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
skog
フォロー
住所
大津市
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/27

arrow_drop_down
  • 戸惑う季節

    散歩道の途中にある家々の庭に花が咲いて、散歩は益々楽しくなって来た。 多肉をガーデンの前庭で栽培しているお宅は…

  • 眺めのいい場所-シャーレ水ヶ浜

    先日、対岸に住む友と2年ぶりに会った。 20年間ご主人の介護をされているので、近くに居ても中々会えなかった。 …

  • 熨斗紙の知識-松葉とは

    初めて「松葉」と熨斗紙に書かれたお品を頂いた。 松の葉に包むほどわずかであることから「ほんのささやかな」手土産…

  • 丹波に美味を求めて

    和歌山県で出会った「ひとりじめ狸本舗」の太巻きに惚れ込んだ私に、兵庫県多可町に同じような人気の太巻きがあると言…

  • 北陸応援割の怪

    北陸応援割の第2弾が昨日から始まった。 第1弾の申し込みが少し遅れてスタートしたり、被災者を受け入れていたりし…

  • 2024年 春旅の記憶 道中編

    4月の初め、東北の山々の頂きは真っ白に輝いていて、一番いい季だった。 山形自動車道の鶴岡櫛引きPAの今年の営業…

  • 2024年春 旅の記憶・ホテル編

    春の旅は4泊だった。 新潟ANAホテル2泊 山形あつみ温泉萬〇屋 富山ANAホテル 結論から言えば富山ANAホ…

  • 旅に出たなら何食べる-富山県・美乃鮨

    日本海側を旅すれば魚を食べたくなるのは自然な事。 新潟では「新潟すし三昧極み」と言うのが各すし店で供されている…

  • 富山県の桜・あさひ船川四重奏・市内松川

    福島県の[大内宿]と[塔のへつり]を観た後は、富山に向けて走った。 夕方5時前には[あさひ船川の四重奏]に到着…

  • 塔のへつり-断崖絶壁の絶景・福島県

    大内宿から10km先の福島県南会津郡下郷町に「塔のへつり」と呼ばれる絶景がある。 「へつり」は、会津地方の方言…

  • 大内宿ー江戸時代へタイムスリップ|そば処 本家玉屋のねぎ蕎麦を堪能

    江戸時代にタイムスリップするような宿場は、通りかかれば必ず寄り道をしている。 ところが、近くを通ることはあって…

  • 想い出持ち帰り―山形県

    旅の想い出には、旅先で作られるものを連れて帰る事にしている。 同じ物がデパートにあってもamazonで買えても…

  • 山形市建物探訪

    山形市には、建物好きの私をドキドキさせる建造物がある。 「山形県郷土館『文翔館』と「山形市郷土館『旧済生館本館…

  • 旅に出たなら何食べる-山形県酒田市

    酒田市の「みなと市場」は、飛島行フェリーの発着所の近くにある商業施設で、鮮魚・野菜・果物・特産品・酒などを扱う…

  • 桜景/亀岡市七谷川・丹波篠山市篠山城址

    数年前に亀岡市の桜の名所「七谷川」に出掛けた時は全く咲いてない時でがっかりした。 丹波篠山に行くので、高速を使…

  • 大津市日吉大社参道の桜2024

    日吉大社参道の桜が満開になった。 沢山の人が桜の下を歩いていた。 わざわざ桜見物に出掛けなくてもすぐ近所にこん…

  • 酒田雛街道-山居倉庫・本間家旧本邸

    酒田雛街道が3月1日から4月3日までの間酒田市内で開催された。 開催期間中、江戸時代から大切に受け継がれてきた…

  • 旅に出たなら何食べるー新潟は美味しい

    新潟の食は魅力的だった。 旅先ではランチをまともに頂くと夜は食欲がなくなるので、どちらかにウエイトを置いて計画…

  • 足爪用のニッパー購入|燕三条SUWADA製作所-FACTORYSHOP

    昨年夏、青森の帰りに山形県の酒田市に寄った。 その時は、山居倉庫と本間美術館を中心に見学した。 酒田は2度目だ…

  • 冤罪

    何度も、向田邦子の本からで恐縮だけれど、どうしてこうも同じ経験をするのだろうと思う事が度々ある。 「お弁当」の…

  • 冤罪

    何度も、向田邦子の本からで恐縮だけれど、どうしてこうも同じ経験をするのだろうと思う事が度々ある。 「お弁当」の…

  • 爪の手入れは道具にこだわる

    実は私は爪を切るのが苦手で、爪用のニッパーを使っている。 爪が伸びると、スマホの操作は格段に落ちるし誤植も多く…

  • ほっこりする1冊

    図書館に通うと、ちょっと興味を持っただけの本もお試しに借りてみる。 新刊で買うとなるとかなり迷うけれど、借りる…

  • 宝の持ち腐れ

    年々重いバッグが負担になり始めた。 やっと買った山葡萄の篭バッグ。これは特別に重い。 福島県会津の工人まつりま…

  • 手土産文化

    向田邦子の本によると、人間は「スグミル種」と「ミナイ種」に分かれるそうだ。 何のことかと言うと、手土産をスグミ…

  • 20年間のskog Blog

    3日坊主の私がブログを書き始めて今年の3月9日で丸19年を過ぎ、20年目にはいった。 Blogの何かも知らない…

  • 春の装い展

    skogでお世話になった宮田 幹さんの展覧会が浜大津の「月ミッカ」で今日から始まった。 最近の宮田さんは、ドー…

  • 散歩の途中でー2

    今年の目標は「歩く」と決めて年末から歩き始めた。 3日、3月はどうやらクリヤーしたけれど3年先の目標はまだ遠い…

  • 図書館に提案

    大津市の図書館は随分古くなった。 本館は駐車場もなく、中々利用しにくい町中にある。 提携駐車場もあるらしいけれ…

  • 自分の年齢言えますか?

    カーブスに通って12年になる。 今では通うのが当たり前のような日常になった。 ご近所さんも多く通っているので、…

  • 旅して見たバリ島の家庭掃除

    10年前ほど前までの冬は、毎年バリ島へ10日間ほど出掛けていた。 南半球に位置するバリ島は星座も真逆で、のんび…

  • 雨の日、お迎えの蛇の目傘

    絵にかいたような「菜種梅雨」だ。 昨日も雨、今日も明日も雨マーク。 最近は梅雨らしい梅雨はないけれど菜種梅雨は…

  • 第8回 武田双鳳 書法道場展

    姉の祭祀でお世話になった日吉大社の禰宜さんのご案内で伺うようになって3回目の展覧会になる。 烏丸御池角にある「…

  • 宴会の折詰と父

    向田の「メロンと寸劇」は食べ物にまつわる彼女の記憶を回想した本だ。 一寸読んで、私と同じ体験をしているのではと…

  • 雪の朝と片付けのコツ

    カーテンを開けると積雪だった。 記憶にある限り3月の積雪で一番遅かったのは2011年3月18日だった。 201…

  • 蓮根恋しや

    家族そろって蓮根が好きだ。 買い置きをするけれど、メニューの展開は少ない。 それに日持ちも悪く、買い置きが目に…

  • 春待ちの頃

    「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるお彼岸は今日だけれど、湖西地域はこれからが一番寒く感じる1週間である。 ひと時…

  • 理解できない小説-井上荒野

    「今日はそのはなしはやめておきましょう」の本を読んだ時、気持ちがザワついて眠れなかった。 と、以前書いているの…

  • TANGO ABRAZO - 京都府庁旧本館議場

    タンゴアンサンブル”アストロリコ”四重奏による東日本大震災・能登半島地震被災地復興支援の演奏会が京…

  • どこで命を終わるのも運です。向田邦子の遺言

    颯爽と生きて、突然に逝った向田邦子は家族に向けて「遺言状もどき」を残していた。 この本は向田邦子の妹の和子が身…

  • 庭に見つけた小さな春

    久しぶりに晴天になった。 風は冷たかったけれど、そろそろ腰を上げて庭仕事を始めないと花は待ってくれない。 チュ…

  • 北陸応援割を利用する方法

    富山県あさひ舟川「春の四重奏」 北陸3県は今月8日から、石川…

  • ありゃ⁉って思う事

    「毎週水曜日はお米が10%安くなる」と聞いてから水曜日以外に米を買うのに罪悪感を感じる。 何と言う気の小さい事…

  • 雨の金沢

    3月になって気温の低い日が続いている。 数日前まで雪情報だった金沢が今日は雨になった。 雨の日でも金沢なら行か…

  • 暮らしの愉しみ–向田邦子・向田和子著

    向田邦子が今生きていたら96才くらいだろうか。飛行機事故で急逝されてから40年以上が経った。 才能のある人は早…

  • 三遊亭わん丈ー講演会と楽しい寄席

    大津市和邇文化センターの開館35周年記念事業として大津市出身の「三遊亭わん丈」さんの講演会と寄席が開催された。…

  • ポテトサラダの話

    Blogに書くほどの話ではない事は分かっているけれど、美味しく出来たのでご参考までに。 何の変哲もないジャガイ…

  • ゆとりの時間

    道の駅の入り口でバケツの水に桜の枝が入っていた。2枝入って550円 嬉しくなって一束頂いた。 梅はよく見かける…

  • Re Garden-2024 /2

    待ち時間は長かったけれど、フェンス設置工事は数時間で終わった。 ピカピカのフェンスが眩しい。 土の仕切りにブロ…

  • 2024年絲・彩・祭ー季を紡ぎ草木で彩る

    skogでお世話になった絲紫野工房(ししの工房)の30周年の草木染織作品展が今日から草津市の草津クレアホール展…

  • Re Garden-2024

    skogを閉じた後、小さいながらもMy Gardenの手作りに精を出した。 木製のフェンスがかっこいいからと、…

  • 観光都市京都-何とかせにゃならん

    「八坂神社」 「二条城」 京都は観光客が戻り、外人観光客が目立っている。 行列の先はラーメン屋さんや和食の店。…

  • PERFECT DAYS

    『PERFECT DAYS』は、2023年に日本・ドイツ合作で制作されたドラマ映画。 ヴィム・ヴェンダース監督…

  • 水織ゆみinLive Theater 祇園JTN

    12月以来久しぶりに水織ゆみの祇園ライブに出掛けた。 3月に入って真冬の寒さがぶり返した日だったけれど、会場の…

  • 旅立ちの季節

    3月は出会いと別れ旅立ちの季節である。 子供が親元を離れる時でもある。 年の離れた友達に「娘の事で悩んでいる」…

  • 洗濯は乾燥まで。水回りは泡力に頼る|時短の勧め

    朝時間はサンデー毎日の身であろうと忙しい。 30分短縮出来ると午前中の用事は殆ど終わる。 一番大きな時短は洗濯…

  • 慎太郎ママの毎日の幸せ探し-矢部慎太郎著

    金沢の「ギャラリー紋」に伺ってから興味の対象が広がっていった。 「慎太郎ママの毎日の幸せ探し」の本はたまたまこ…

  • うつわを巡る旅-赤木明登・赤木智子著

    久しぶりに納得する案内本に出合った。 こういう類の本の装丁は直ぐに手が出るように創られている。 ところが読んで…

  • 道の駅-蓮如の里あわら

    三国海岸から片山津インターに向かう途中に「蓮如の里」がある。 吉崎と言う地域で、その辺りに差し掛かると至る所に…

  • e-taxは本当に便利ですか?

    今年こそ、e-taxを克服しようと朝の9時に操作を始めた。 そして去年と同じところで躓いた。⇒ ★ 先ずは医療…

  • シーズン最後にズワイガニを食す

    加賀市の橋立港は蟹舟の港である。 元旦の地震の被害はいかばかりかと心配になる。 橋立港のある地域は北前船の船主…

  • 赤木智子の生活道具展in金沢

    能登の震災直後から輪島の塗師 赤木明登さんのface bookから目が離せなくなった。 震災に負けてはおられな…

  • 京都に住まうアオサギ家族

    毎年2月と8月は、定期健診を受ける友人のお供で京都府立病院に出掛けている。 2月は府立病院の向かいにある高い樹…

  • コスパ最高の中華に近江八幡で出会った

    びわ湖の対岸、守山市は早咲きの菜の花が満開だった。 比良山系の山々の青色と菜の花の黄色の対比は今が一番美しい。…

  • 100年前のお雛様

    友人の家にあるお雛様を、そろそろお寺に納めようかという話が去年持ち上がった。 その前に見納めをしようと集まると…

  • 思い出し笑い-京のブブ漬け

    私が京都に暮した半世紀前には「京のブブ漬け」は昔の話と笑い飛ばされていた。 昨日その事を、京都に向かう比叡山の…

  • 比良に旨い味噌あり

    健康管理に目覚めると、腸活が一番大事になる。 その為には発酵食品を多く使うに限る。 我が家の夕食に味噌汁は欠か…

  • 薬剤情報提供文書について

    定期健診を受ける機会が多くなった。 大体2か月に一度かかりつけ医に受診して同じ薬を頂く。 その都度頂く薬剤情報…

  • Quinteto Del Angel/タンゴ演奏会

    タンゴの本場、アルゼンチンから来日公演中の「キンテート・デル・アンヘル」の演奏会へ出掛けた。 会場の大阪フェス…

  • その話は今日はやめておきましょう-井上荒野著

    深夜12時過ぎ、起きてるとも寝てるともつかず頭がボォーとしながら「そろそろ寝なければ」とベッドに入った。 これ…

  • 散歩の途中で

    今日は3月の陽気で朝から日差しが柔らかい。 何時もは鬱蒼としていると思っていた公園に朝日が当たり、木々が長い影…

  • 滋賀割を検証するー私の場合

    昨年秋口から滋賀県では一人上限10000円までに3割の補助を受けることが出来る「滋賀割」を実施している。 事前…

  • 厳冬の釧路

    昨年の1月は厳冬の釧路に行った。 マイナス15℃を経験したけれど、それなりの服装をすれば「寒い」と震えることは…

  • 襟裳岬と神威岬

    日本地図を見ていて、半島や岬の地名を見つけると旅情をそそられる。 北海道の岬につけられた名前は何処も魅力がある…

  • 旅の想い出-白馬大出の吊り橋

    大出の吊り橋に初めて行ったのは、船橋で暮した頃だった。 油絵のグループで1泊スケッチ旅行に出掛けた。 声もなく…

  • 写真に残る旅の想い出-北海道

    帯広で写したこの写真は牧歌的で好きな写真のひとつ。 北欧好きの私はここがデンマークに見えるから不思議。 写真を…

  • 読書のきっかけ

    井上荒野と言う忘れられない名前に突然NHKの「人と暮らしと台所」の番組で出会った。 瀬戸内寂聴と荒野の両親の三…

  • 京都高島屋ー加藤亮太郎展・三平硝子

    東京の友人から、今一番推している陶芸家「加藤亮太郎」さんの展覧会が京都高島屋で開催されるとお知らせを頂いて出か…

  • 憂鬱な月曜日

    私はどうも月曜日が苦手。 現役時代の憂鬱因子が残っているのかと言うとそうでもないけれど。 週の始まりと言う事で…

  • 能登よ再び‐3

    能登は徐々に元気を取り戻している。 昨日のテレビ番組「情熱大陸」で能登町矢波にある小さなお宿「ふらっと」の様子…

  • くるみの木‐奈良県

    久しぶりに奈良市の「くるみの木」に立ち寄りをした。 午後3時を回っていたので店内のカフェは空いていた。 くるみ…

  • 節分と立春‐2024

    節分が誕生日という友達が3人いる。 ひとりは2月2日、ふたりは2月3日 節分を誕生日と覚えていたので、時々「あ…

  • 通販サイトにご用心

    腸内環境を意識してあれこれと食品で試しているけれど、中々これだと思うようにはならないものだ。 一朝一夕で上手く…

  • 三日坊主の事始め‐ひと月後

    今年の目標を歩く事と、本を読む事に決めてからひと月が経った。 雪の残る朝もあったけれど、もう梅の花が咲いた。 …

  • 能登半島震度7-能登金剛 志賀町

    今日から2月。 震災からひと月経って私たちの生活は、普通に戻っている。 けれど、被災地の人達はようやく重い腰を…

  • オッと危ない詐欺サイト

    昨日、インスタグラムを見ていたら無印良品のsale広告が目に留まった。 どれどれと中身を見て行くとびっくり価格…

  • かんじる比良-ふたりの解散会

    2007年11月に「かんじる比良」というイベントが比良の地に誕生した。 「かんじる比良」誕生秘話 2006年に…

  • 鬼平犯科帳に見る田沼意次の時代と現代

    自分で本を選ぶと偏ってしまうので、最近の読書は他の人が面白かったと勧める本を読んでいる。 今読んでいるのは「鬼…

  • 能登震災支援の一例

    震災支援に私の出来る事を探していた時にこんなサイトに出会った。 ル ミュゼ ドゥアッシュは世界的なパティシエ&…

  • 湖国雪景色-2024

    昨日のブログにきなこの足跡を「れんこん」と書いたら友人が「初雪や犬の足跡梅の花」という俳句があるよと教えてくれ…

  • 雪道に印すれんこんスタンプ

    雪道の散歩は楽しいような、辛いような。 きなこと出かけると思いがけないものを発見した。 先に行ったワンコと人の…

  • 男子厨房に入る

    家人は「次に生れたらシェフになる」と度々公言している。 「家のシェフならすぐ出来る」と家族に励まされて台所に立…

  • 春庭の支度-2024

    今日から気温が急降下すると言うのが信じられないくらいに昨日は暖かかった。 風もなく庭日和になった。 例年になく…

  • 能登よ再びー2

    被災地に有名人が応援に駆けつけている。 つらい避難を強いられる避難所に、別世界から舞い降りたような有名人に慰め…

  • 時は巡らず、流れゆく。

    テレビから「青葉城恋歌」が流れてきた。 歌手のさとう宗幸さんが歌詞の説明をされている時にふっと耳にとまる言葉が…

  • ひこうき雲

    一日おきにグズグズした天気が続いている。 見上げた空に綺麗なひこうき雲が広がっていた。 ひこうき雲が残るのは雨…

  • 能登の復興を願って

    「能登半島の復興」に被災地の外に住む私達は何が出来るのか。 震災の日から毎日頭の中を駆け巡る思いがある。 労働…

  • ジョン・マン-山本一力著

    去年の暮れに四国の足摺岬近くに在る「ジョン万次郎資料館」を訪問して、すっかり万次郎の魅力にはまった。 正月の愉…

  • 電車に乗って

    久しぶりに電車に乗って豊中の友人宅まで出掛けた。 電車の中で本を読むのは久しぶり。 もう少し遠くまで乗っていた…

  • 震災後二次避難について思う

    のとじま水族館 震災後の二次避難が進まないと報…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、skogさんをフォローしませんか?

ハンドル名
skogさん
ブログタイトル
skog BLOG
フォロー
skog BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用