chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TCC・竹島クラフトセンター TAKE-LOG 竹ログ https://blog.goo.ne.jp/tcc-suzuki

愛知県の観光名所[竹島]の俊成苑に構える手織り工房 [竹島クラフトセンター]の主人が送る大きなひと

蒲郡観光の中心竹島海岸竣成苑において、市民と観光客を対象に織物工房と手織り教室を開催しています。旅の途中に絶景竹島の風景を眺めながら三河木綿の手織り体験で癒しの一時はいかがでしょう。

TCC・竹島クラフトセンター TAKE-LOG 竹ログ
フォロー
住所
蒲郡市
出身
天竜区
ブログ村参加

2017/06/25

arrow_drop_down
  • 8枚綜絖紋織刺し子織りで作った 男織りバッグ

    手織というと手織織機でトントンと織物を織るイメージを思う人が多いが織る前からデザインを考え糸の種別を考え織機の装置の組み立て考え織り上がりのデザインを織物に表現をする今日は繊維業者のiwakooさんの手織作品である。女性が多い手織教室の中でIwakooさんは繊維業のプロである彼の手織物の作品は商品に加工された。繊維の町三河木綿の蒲郡から新織物商品が発信され続ける環境作りが私の使命と考えている。作品は8枚綜絖使用の紋織刺し子である。出来上がった作品の最初の一つがこれだ!以前から皮工芸で作品を作っていたIwakooさんが自ら織り上げた織物で作ったバッグです。8枚綜絖紋織刺し子織りで作った男織りバッグ

  • 風通織りから創造を重ねて

    風通織りを極めようと織り始めたHiramatuさん綜絖装置の運転と組織とデザイン作りを楽しんでいる現在の8枚綜絖の組み立てからどんな織物が出来るか?創作で得ることが出来る自分だけの織物作り「織るのが遅くて」と、言うが生産しているのでは無いからと、考えながらの試行錯誤が続いている”想像から創造へ”苦悩は続く「これが楽しいですよ」風通織りから創造を重ねて

  • 彼岸花の咲く河原路

    故郷の寺に彼岸花が咲いていた今年の夏は暑かったコロナも戦争も重大事件が続き逆回転し出した世の中に暗澹たる私の心だ今年ほど彼岸花の赤色が心に刺さる年は無い”長生きしても良い事ないね”などと口にすると優しくないが今年は白い彼岸花が増えて来た夏枯れの葉に埋もれた道をゆく樹木も草花も今年の夏は難儀だったのだなお!蝶々だ白い彼岸花に黒いアゲハ蝶優しい心が広がった老害とかこの歳になって優しくない世を感じる現実逃避をしたくはないが”古民家””移住”とか現実味を帯びてきたそうだ!、山に行こうピッケルもアイゼンも登山装備の型は古いがまだ健在だ。彼岸花の咲く河原路

  • 台風14号の影響で竹島が荒れる

    スピードの上がらない台風14号だったが山陰を舐めるように進むと日本海に出た。中心気圧も970hpと少し衰えを見せているが元々猛烈台風だけにニュースでは被害を伝えている竹島クラフトセンターでも雨が窓ガラスに吹き付け綺麗な景色が霞んでいる時折藤棚に強風が吹き付けて揺れて人の動きも消えた海岸に出ると白波が打ち付けて荒れ模様となっていた荒れた海を見るのは烏と私だけ満潮の時間が経つほどにうねりが高なって来たが九州、四国、山陰と台風の被害をニュースが伝えています被害を受けた方々にはお見舞い申し上げます何卒被害の少ない事を願いながら荒れ模様の海を眺めました。台風14号の影響で竹島が荒れる

  • JCI 蒲郡青年会議所 SDGs in 竹島 開催

    竹島俊成苑にテント村とキッチンカーが現れた主催蒲郡青年会議所協賛蒲郡商工会議所協力リキュー毎年開催されるが今年はSDGsである蒲郡市でも土に綿を植えて織物を作る持続的生産法を実践して来ましたが、世界中が限度ある資源をどう使うか、これから人類が生き延びる大問題、みんなに理解しなければならない問題である。JCI蒲郡青年会議所SDGsin竹島開催

  • 久しぶりの三河木綿の手織体験です

    18日、蒲郡荘のお客様が手織体験の予約で久しぶりの準備をしました。コロナ感染の拡大で夏の間休業していましたが市内感染数が80を割って下降して来たのでGO!屋外テント設営をしようと思えば猛烈な暑さと強風のひが多く週末連休は潰れ続けていましたが今日は生徒も無く室内開催としました。全員手織体験を楽しみ、そのほか綿の種取り作業や糸紡ぎの実演をして、蒲郡の織物文化と歴史と綿と糸と織物がいかにして出来るか学習していただきました。久しぶりの三河木綿の手織体験です

  • 台風14号接近の竹島海岸

    台風14号が接近して来ます一時910hpまで気圧を下げた14号ですが九州をゆっくり縦断して流石に少し弱って来ましたが元々猛烈な台風だっただけに勢力は強いので油断はできません海上は白波を立てて台風の存在を感じ、観光客も傘をさせない風力となっています。竹島クラフトセンターは来客もなく開店休業状態で新企画の充備や手織織機の手入れをしています。台風14号接近の竹島海岸

  • 今年は綿を育てるプランターにスイカが実る

    この春に綿の種を蒔いたプランターにスイカが実った。原因は初夏の頃浜松の叔父からいただいたスイカを食べて残飯を肥料になるようにとプランターに埋めたがスイカの種が芽を出し蔓をのばしてついに実をつけてしまったのです。現在直径12cmほどですがもう彼岸ですがどのくらい大きくなるのでしょう今年は綿を育てるプランターにスイカが実る

  • これは虫ではありません

    これは虫ではありませんこれは羊の毛です。ニュージーランド産のひつじさんの毛をバリカンで刈り取った物を藁やゴミを取り去って洗剤に浸けてから乾燥させています。このクリクリとしたクリンプがたまらない魅力なのです。羊にも沢山の種類あってそれぞれ人間にとって貴重な糸や綿が育てられ、私も輸入したお気に入りの種類の毛を使っています。一房づつ櫛で解き、毛の流れの方向を整え自分のお気に入りの毛を作ります。糸車で紡がれて糸が作られています羊の体に生えた方向を守りながら毛を整えて糸に紡がれていきます「そんな面倒な事をする必要があるのですか?」と言われますが、綺麗な毛のクリンプを見るとやらずにいられない私なのです。これは虫ではありません

  • 今年の綿から二毛作の芽が出る

    竹島クラフトセンター前の花壇の綿木の落ち実から芽が出ていました「落ち綿から芽が出てるよ」「えー!」休日の間に土に落ちた綿から芽が出ているインドやインドシナ半島では二毛作は普通にあるのだが日本列島もインドシナ半島のような気候となってしまったのか珍しい出来事の裏には恐ろしい現実が潜んでいないだろうかそんな妄想を振り払うかのように綿の芽に綺麗な水をあげた。それほど日本の夏と現実は暑いのだろう今年の綿から二毛作の芽が出る

  • 僕の家のボケ

    家の草取りをしていたらこんな実を見つけてしまった。見たこともない実である何?、これ!早速ネットで調べると”ボケの実”我が家にもいよいよボケが・・・、いや、すでにボケている私だが現実が迫る想いで実を見つめていたボケの実は果実酒によいそうだ。僕の家のボケ

  • 夕暮れの竹島

    あー、仕事が終わった暑い夏の1日が終わる暑さで疲れただって、春の竹島弁天市が終わった時から夏が始まった長ーい夏は終わらない夕暮れ時は犬の散歩タイムだわんちゃん同士のご挨拶人間もついでにご挨拶人間同士の繋がりがない時代まー良いかコロナ禍の人間関係難しい時代となってしまった夏の間にオミクロンに変わってしまったそうだ夕暮れの竹島を眺めながら語り合うカップルは今の世の中何を語るのか夕暮れの竹島

  • ランチョンマットを織ります

    先週から整経を始めた生徒のToshieさん今日は筬通しの作業をしていました。織機についている櫛のような装置へ糸を通しています。今回制作の作品はランチョンマットなので隙間なく通していました。筬通しが終わると糸をローラーに巻き取ります今日はアシュフォードテーブルランナー織機ならではの巻き取り方をしています。その後、綜絖通しの作業にはいりました。整経の時に作った綾から一本づつ取り出して綜絖に通しています。「奇数糸と偶数糸を識別しながら通していくには綾ってたいせつですね」そうなんです、綾だけを頼りに作業を進める事もあるんです。その時Toshieさんがつぶやいた「経糸の密度が足りない気がします」えーっ!!!、さて、この後の事態はどうなるか来週の投稿をお楽しみに。ランチョンマットを織ります

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TCC・竹島クラフトセンター TAKE-LOG 竹ログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TCC・竹島クラフトセンター TAKE-LOG 竹ログさん
ブログタイトル
TCC・竹島クラフトセンター TAKE-LOG 竹ログ
フォロー
TCC・竹島クラフトセンター TAKE-LOG 竹ログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用