chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TCC・竹島クラフトセンター TAKE-LOG 竹ログ https://blog.goo.ne.jp/tcc-suzuki

愛知県の観光名所[竹島]の俊成苑に構える手織り工房 [竹島クラフトセンター]の主人が送る大きなひと

蒲郡観光の中心竹島海岸竣成苑において、市民と観光客を対象に織物工房と手織り教室を開催しています。旅の途中に絶景竹島の風景を眺めながら三河木綿の手織り体験で癒しの一時はいかがでしょう。

TCC・竹島クラフトセンター TAKE-LOG 竹ログ
フォロー
住所
蒲郡市
出身
天竜区
ブログ村参加

2017/06/25

arrow_drop_down
  • 今日は羊毛のガラ紡糸の撚り止めをしました

    先日までナチョラル原毛をガラ紡機に掛けて紡いだ糸を撚り止めをして今日は乾燥したのでご披露します。弾力があって柔らかな糸に仕上がりました滑らかな手触りは例えようもないですさーて、これで何を織ろうか後から五枷ほど出来るのでそれを加えるつもりですから200gの糸にんります。この糸は紡績会社から分けてもらった羊毛メリノです柔らかな手触りですが弾力に欠けると思いますこれはこれで何を織ろうかな何を作ろうかな、物作りは思案も楽しい事です綿を一眼見た時から作りたい作品が浮かぶ時もあれば、貴重な糸で勿体無いからと迷う物もある、それは私にとって楽しい時なのです。今日は羊毛のガラ紡糸の撚り止めをしました

  • 緑綿を織る人

    緑綿を栽培して糸を紡ぎ機を織る人がいる機の音は島影に流れ陽は沈む経糸が動き緯糸を待つ杼が通り筬が打つこのリズムが好きなのという緑綿摘み紡ぎ糸を紡ぎ布を織り服を作るという身を飾る喜びを夢見て今日も機を織る畑の綿が自分のファッションを作るという最高な贅沢を楽しむHiramatuさんです。緑綿を織る人

  • 16枚綜絖手織機の整備

    今日は以前からやり残していた16枚綜絖織機の綜絖を整備の作業をした。綜絖とはこの装置を通った経て糸を上げたり下げたりして織物の組織を作る装置です。この装置の発明(何千年も前の時代)のおかげで織物を生産する能力は何十倍にも増えたのです。一瞬にして経糸を上下に捌き織れる事は現代の織機にも使われていて織機の自動化とは比べようのない大発明なのだ。私は多数の綜絖に経糸を通すには間違えが多いことを考え綜絖を色分けして通し間違えを防ぐように考えたのです。この後は、組織毎に綜絖操作が正確にできるように、数値化して正確にレバー操作出来る様にと思案中である織物意匠の専門家としての知識を使って新しい織物開発に役立つ様にと、今日は整備の1日でした。16枚綜絖手織機の整備

  • 静かな竹島で糸作り

    今日もオミクロン感染者が増えて過去最高となり、朝からニュースが続きオミクロン感染の症状がニュースされる毎に自分の体調に不安を感じて、感染?の恐怖がつきまといます。そんな想いを吹き飛ばす様に私は糸と綿に没頭中で木造りガラ紡機で回転奮闘中なのです。左のガラ紡機は羊毛のナチョラル原毛を紡ぎ、右のガラ紡機はガラ紡の機能では無く、撚り機として使っています。フライヤーが回転しながらガラ紡機で紡いだ糸をより強くするために追い撚りを掛けています。人間は回転力を身につけて発展して来た。地球も回転し、月も回転し、宇宙も回転電気も車も回転し人間社会も回転の中、私はこの小さな世界の中で綿を糸を回転させているのです。静かな竹島で糸作り

  • 今日はガラ紡三昧で楽しむ

    今日の竹島は晴れて暖かさを感じる日となった”春が近づいて来ている”そんな感じの日を私はクラフトセンターでガラ紡機の運転を楽しむカーダー掛けをした羊毛のロムニー種の原毛をガラ紡機の筒に詰める、ネズミじゃないよカーダー法と原毛を筒に詰める時が大切で、それが糸の出来具合を左右します。ガラ紡機は臥雲辰致と言う信州のお坊さんが発明した世界的大発明だと思っています。私のガラ紡機は静岡の木工職人、春山の作で筒の回転、糸の引き上げ、分銅の移動、を微調整して番手と撚り回転数を変えることが可能な様に作ってもらいました。綿ばかりでなく羊毛もシルクもガラ紡可能な紡績機なのです。今日は6推の筒が全部動き始めました。出来た糸は上部の丸太に巻き取られていきます。綿とシルク混紡、ガラ紡の真綿100%、羊毛メリノ種と綿の混紡、も紡ぎを終えたので...今日はガラ紡三昧で楽しむ

  • 私の栽培した綿でタペストリーを織ります

    昨年のコロナ禍の中で自分の畑で栽培したコットンでタペストリーを作りたいと、制作意図を発表して以来綿繰り作業に始まり綿打ち(カーダー掛け)、紡錘車の手紡ぎ、撚り止めが終わると次に織物を作る工程になって先週は、整経、と筬通しまで進んでいた。今日はいよいよ綜絖通しの作業である綾棒の綾から一本づつ糸を引き出して綜絖に通しています。綜絖通しも終わると織機の機能が動き出します早く織り始めを、と周りの期待の中で作業は進んでいます。いよいよ織り始めます!、「最初に紡ぎを習い始めた時の糸を織ります」と、いきなりすごくワイドルな糸を織り込み始めました。「おー!、存在感たっぷりで良いね」糸紡ぎも後になる程上手になって来て凹凸感も無くなった織物に変わって来るだろう、ワイルドと上品な糸の競演になりそうだが作者がどんな配置とシナリオを書く...私の栽培した綿でタペストリーを織ります

  • 静かな日曜日は雨の中

    今日は日曜日で観光客の人出が気になるところだ朝から人出は少なく静かな日曜日は午後は雨となった俊成苑には人影もなく、数人が橋を渡っていた。竹島クラフトセンターでは来客に備えて通気に気をつけて窓を開けていた。そして三河木綿の手織体験は休業中なので小学校の手織り教室の作品の仕上げの作業をしながらガラ紡機の運転と手入れをしていた。羊毛の原毛をカーダー掛けをしてその原毛のシートをガラ紡機の筒に収めるため細長く巻き取る原毛のシートをガラ紡機の筒の中へ原毛を詰め込む原毛を詰めた筒をガラ紡機にセットする綺麗にカーダーされた原毛は筒に納められ原毛は筒の回転で撚りが掛かると糸となって上へ引き上げられ巻き取られるのだ。誠に自然な動きで、糸を作る原理そのものでそれを機械にさせるのだ。「切れないか」「あー細くなって切れてしまう」「分銅の...静かな日曜日は雨の中

  • 静かな土曜日の竹島

    土曜日なのにこの静けさは先週もそうだった人影も少なく安心してキャッチボールに興じる親子の姿が健康的で微笑ましい空気の綺麗な竹島って良いなー♪先週の日曜日は人出も多く名古屋ナンバーも多くオミクロン感染大丈夫なのか?と思えるようだったが、一週間経った明日はどうなるのだろう昨日今日と感染者数は爆発の数を示している基本的にPCR検査数が少なく発病者数だけを発表しているので感染無症状者数がどれ程居るのか、またして疑心暗鬼の中ただの風邪だから怖くないよ、と、言われるが…、死者は少ないが軽症でも死ぬ思いらしい治っても認知か?ハゲか?ハゲは怖くないが・・・、認知症はまだ困るな、静かな土曜日の竹島

  • 小学校の手織り教室とコースターの房作りと”結び”方

    竹島クラフトセンターでは、昨日の小学校の三河木綿手織り教室の作品の房作りの作業をした。房作りは”片結び”という簡単な縛り方(昔から三河地方では◯◯◯◯縛りとも言う)なのだが、”結ぶ”という作法が最近の小学生では無理だと言うことになり、竹島クラフトセンターで仕上げる事となった。作業は、コースターを織機から切り離し、硬い紙を入れて織れていない部分の中心でカットします(例年はここから先生の指導で房作りをしていました)この後、カットされたコースターの上下の糸を6本づつ束ねて(片結び)をして房を作っていきます。房の結び目をコースターの側に引き寄せ縛ることが難しいのですが、一度コツを覚えれば子供たちもクリアーしてお持ち帰りをしています今回の小学校の分44枚のコースターを結ぶのに704個の房を作るので3日間程かかりそうです。...小学校の手織り教室とコースターの房作りと”結び”方

  • 蒲郡市立大塚小学校で三河木綿の手織り教室

    今日は朝から蒲郡市立大塚小学校で開かれる三河木綿の手織り教室の為に手織り織機11台と付属した機材を蒲郡市観光商工課の職員と体育館へ運び込んだ。凍てつく寒さの中での作業となったが、授業の始まる時には完璧な準備が出来た。広い体育館に3mの空間を開けて織機を配置して、蒲郡市観光商工課と竹島クラフトセンターのスタッフの講師5人が参加した。もちろん、エアロゾル感染も警戒してドアーも開け、マスク着用と手指と機材のアルコール消毒をしたがそれでも不安は付き纏う、私もスタッフも高齢者とあって身体中にホカロンを装備して寒さ対策とコロナ対策をして手織り教室に臨んだ。蜜を防ぐ指導の為に例年の様な丁寧な指導は出来ないもどかしさを感じたが、それでも素敵なコースターが出来て来ると生徒さんの目が輝いていた。わー!っと喜びを発散出来ない今の環境...蒲郡市立大塚小学校で三河木綿の手織り教室

  • 寒風の中の竹島

    昼になっても上がらない気温「寒いね」そして「今年は寒いね」今日も竹島は人影も少なく寂しいような安心なような複雑・・・上は三河地綿の写真「地綿は紡ぎにくい」と言われるが紡ぐ人間の為に品種改良された綿とは違う地の綿なのだ。まだ冬なのに幹には新芽が出始めた竹島クラフトセンターへ入ればガラ紡機がガラガラと音を立てて糸を作っていた。緑色はコットンでグレーは羊毛で同時に紡がれていた。このグレーが堪らないほどの柔らかさと暖かさと弾力はモフモフ♪寒風の中の竹島

  • カラミ織りに初挑戦

    立葵の染め糸でカラミ織りを始めたOguraさん初めてのカラミ織りで最初は手で作る方法を始めました。1段目のカラミを織ると「あら!素敵」と声が出るこれは基本の技法でお楽しみはこれからですよ!2段、3段と絡ませると「いいわ、もっと変化させた織り方を教えて下さい」と言う事で新しい技法にも挑戦する事になったOguraさんこの後の様子は追って投稿したいと思っています。カラミ織りに初挑戦

  • 今日は緑綿の試験織り、明日は小学校の手織り教室だ

    明日の小学校の手織り教室の準備も終わり市役所の車で織機の運び出しを終えてホッと一息、苦になるのはオミクロン感染拡大だが手織り教室は実行すると言う、指導するのは高齢者なので外部から感染させてはならないと機材のアルコール消毒を徹底した。ボランテイア作業だけになんとか無事に終えたいと思っている。午後は豊橋から通う生徒のHiramatuさんが試験織り前の最終点検、自分の畑で栽培した緑綿花を手紡ぎをして、900本の40/2の糸9mを巻き取り織機に乗せ終わったのです。細い900本の糸を一糸乱れず斉へ巻き取るのは大変な作業だがHiramatuさんはやり遂げました。好きとはいえ粘り強い根性は見上げたものである「あら、ここが変だわ」突然の声で教室内が緊張が走り一本の糸の動きが異常を示したので緊急出動で再点検だ一本の糸の異常も許せ...今日は緑綿の試験織り、明日は小学校の手織り教室だ

  • 初めての紡ぎ糸を織る

    西尾市から手織り教室に通うSuzukiさん、自分の家の畑で育てた綿花を糸に紡いでいたが今日はその糸を織物に織り込む記念日的な日となった.手紡ぎをした糸を枷にして、撚り止めをして今日は枷から玉巻機で玉巻の作業です。「切れないかしら」と心配気であったが無事に巻き取りました。経糸は市販の綿糸を使い緯糸を自分の手紡ぎ糸を使う予定だそうという事で整経の作業となった。久しぶりの整経ではあったが無事にクリアーした。その後、整経された糸を筬に通しています一本一本丁寧に筬目に通す作業で経糸が織機にセットされていきます続きは来週に投稿しますのでよろしくお願いです。初めての紡ぎ糸を織る

  • 今日は晴れた日曜日で人出は多く賑わう竹島

    今日は日曜日、日差しに誘われて芝生に出た昨日とは打って変わって人出は多くおっと!、いけないマスクを着けなければおー!、昨日と打って変わってこの人の多さにたじろぐ、という程では無いが、昨日に比べれば多いのだ今が芝生の枯れ時で美しい手入れの行き届いた芝生を歩くのは爽快であるこの芝生あってのこの風景がありこの風景があってこそこの芝生公園管理人の丁寧な作業あってのこの芝生である”津波注意報の発令中だったから海岸に人は居ないじゃろう”と海岸に出たらこの風景だ人の気持ちも人の動きもよう分からんわ最後の三河地綿を展示のための咲かせてあった綿の木を今日は刈り込むふと、見ると顕微鏡でなければ見えない程の新芽が出て来たのだ。また後ほど接写レンズで写してお知らせしたいと思っている今日は晴れた日曜日で人出は多く賑わう竹島

  • うちに篭って作業全開で脳も全開?

    人出もない竹島クラフトセンターは今日も開店休業これをチャンスに糸作りに専念して1日を過ごす。ガラ紡機の調整と綿作りの試作を繰り返した。回転する筒の綿と引き上げられる糸をただひたすら見つめているとキャンプで薪が燃える炎を見ている時と同じ感覚で綿から糸になる揺らぎを見つめていた。前日と変わらない写真だが、少しの改良が楽しい夢を作っている私自身も◯◯の一つ覚えだと思っているが、これが私の世界なんだなうちに篭って作業全開で脳も全開?

  • 今朝は閑散とした竹島

    今日は土曜日だが静かな竹島となった俊成苑は人影もなく人々が外出を控えている様子がわかる10時の竹島の風景であった。オミクロン感染の恐怖は観光地の人出にも影響し出し人影もない週末だが、スペイン風邪蔓延以来100年に一度の風景に出会した午後になって少し人の数が増えたが竹島橋の上に数人が渡っていた石作りのベンチも座る人も無く、傾きが不安気であった。今朝は閑散とした竹島

  • オミクロン感染拡大の中で

    新型コロナ感染で今まで感じた事のない不安な世界に突入して2年、沢山の感染者と死者が出たが今はオミクロンウイルス感染拡大どころか、感染爆発となった。何が原因で何故今となってしまったのか、原因不明のウイルスが人間社会に襲いかかり、先週から数倍の感染数に恐れ慄く夜が過ぎれば今朝は真っ白な雪の朝から始まった。「わー!雪だよ」浜松には雪は無かったがトンネルを過ぎればそこは雪景色であった。竹島クラフトセンターの開店も遅くなって生徒さんには迷惑を掛けてしまった。クラフトセンターは今日も学校用の織機の準備の作業だ。開催出来ても出来なくても良い様に準備だけはしなければと総計90人以上が織れる織機の準備は終わった。だが小学校にウイルスを持ち込んではいけないし、竹島クラフトセンターの指導スタッフも高齢者なので絶対に感染させてはならな...オミクロン感染拡大の中で

  • ガラ紡機の調整が続く

    私は、小学校で開かれる三河木綿の手織り教室用の織機と部品の準備をする傍らガラ紡機の調整をした。綿糸も羊毛も同時に紡げないか、これが今日の調整の課題でした。分銅の錘の調整と回転引き上げ速度の調整で紡績機と言うより[自動手紡ぎ機]と言った方が良い機械となって来た。緑の濃淡はトップ染めの洋綿をガラ紡しています右端と左端のグレーはナチョラル原毛を、赤濁色は羊毛トップ染めの綿をガラ紡しています。試行錯誤しながらも何とか紡ぎ上がったのが今日の課題の結果でした。先日ガラ紡した糸は追い撚り作業をしながらドラムに巻き取り、この後、撚り止めの作業をします。ガラ紡機の調整が続く

  • 蒲郡市内の小学校用の手織織機の準備を急ぐ

    今日は成人式の日で休日とあって竹島は大賑わいで橋の上は人の列に途切れが無いほどだった。竹島クラフトセンターは今日も小学校の手織教室の準備で開店休業となった。スタッフは11台の織機に経糸をセットしながら一台毎正常に織れるか確認の作業私は緯糸の準備で44本のシャトルに緯糸を巻き付け、生徒さん44人が同じ色糸にならない様に、全員が個性ある作品が織れるようにと糸の組み合わせ作業をした。蒲郡市内の小学校用の手織織機の準備を急ぐ

  • ガラ紡機が動く手織り教室

    今日は土曜日、比較的に暖かい日となった竹島ですが観光客の姿も減って年明けにしては静かな竹島となっていました。竹島クラフトセンターは小学校の織機の準備で休業日にしてガラ紡機にトップ染めの綿を紡ぐ為に色綿がセットして試作をしました。ガラ紡機に色綿が詰められた筒が2本セットされて動いています。筒の回転速度と引き上げる力を調節する為に分銅の重さの調節や糸の分量の調節が行われて希望の30/1糸が仕上がり綿打ちと綿の引き上げの方向を幾度となく調節した結果今のところ良い様で、多色綿の混合糸が私の虹色となれば最高だ。ガラ紡機で紡ぎ上がった糸を追撚して強い綿糸にしています。乾燥期の現在では困難かと思ったがガラ紡にしては良い結果でした単糸と双糸の使い分けや番手調整が細かく出来ればと思うが、糸の販売はしないので、私と生徒の欲しい糸の...ガラ紡機が動く手織り教室

  • 三河木綿の手織り教室に備えて

    今月20日に市内大塚小学校で行われる三河木綿手織り教室で使われる織機11台に経糸をセットする作業が今日も行われています。一台に経糸48本と長さ8mの糸をセットしています。今年は大塚小学校と形原小学校の2校なので90人分の織機と糸の準備です。1日3時間かけて10日間ほどのうちにやらないと間に合いません、緯糸は私が手染めした三河木綿を使っています。手紡ぎと手染めの高価な織物を織ってコースターを織り生徒さん一人一人がオリジナルな作品を作ります。教室にセットされた織機を見て、目を爛々と輝かせて織る子供達の姿を楽しみに作業しています。今日は教室を休業にして、写真は手紡ぎの糸を枷にして絣染めの糸を作る準備です。感染力の強いオミクロンの感染拡大と非常事態が迫っています。今年は指導講師の人数が足りません、誰かにお願いしないと、...三河木綿の手織り教室に備えて

  • 私は羊毛を紡いでショールを織ります

    自分の所で育てた綿を紡ぎ始めたToshieさんが最近は羊毛を紡ぎ続けている今日もグレーと白と黒と茶色の混じった羊毛の入った袋から取り出して自分好みに混合しながらハンドカーダーを掛けてから糸車を使って紡いでいます。「私、紡いでいると精神的に安らかな気持ちになるの」「そうね、私もそうだわ、ざわついていても紡ぎに集中すると心が鎮まるのがわかる」くるくる回るスピンドルの回転がリズムをつなぐ軽やかな回転に捻れ引き込まれ糸になる同じところの無い糸が次々と誕生して神にも解らない造形が自分の手から生まれ出るのだ冬の午後の日差しの中で作者は幸せな時間にたっぷりと浸かっていた私は羊毛を紡いでショールを織ります

  • 今日の教室は織る前の準備中

    「私はからみ織をやりたいです」と、前もって指定があったカラミ織り(捩り織り)の基礎段階から始めてカラミ織り技術を上げてゆく作戦となった。糸は綿のコーマ糸を立葵を草木染めで染めた糸を使う立葵は徳川家の家紋にもなっている植物で三河木綿としては理想的だという事で楽しみな作業が始まった。Oguraさんの織機にセットされた整経台で作業は始まった綿60/2のコーマ糸を3本合糸した糸を使用しています。立葵の微妙にパープルが掛かったグレーが品の良い作品になりそう、「光沢もあっていい感じの色だわ」と、やる気満々の作者だから作業も早い「何本にしようか」「そうだな、偶数なら何でも割れる本数がいいな」「そうね432本か288本かな」1時間ほどで正解も終わり、筬通しが始まり綾棒を通して綾を守っています。(死んでも離すなよ!)兵隊さんの銃...今日の教室は織る前の準備中

  • 小学校の子供たちが待っているから

    この冬に蒲郡市内の小学校2校で開かれる三河木綿手織教室の為に織機12台に経糸を載せる準備に忙しい竹島クラフトセンターのスタッフです。学校の体育館に12台の織機を運び込み子供達に織物体験をしてもらう為の準備作業です。無償の作業に30時間以上かけて、今日も整経、筬通し、経通し、巻き取り、作業です。”織物の町蒲郡の歴史と産業文化”を体感してもらい、その作品を生活に使ってもらう、そして織物を理解もらう為に懸命の作業をしています。しかし、オミクロン感染の真っ只中での開催になりそうで、気も滅入りそうですが、春から種を蒔き綿を収穫して糸を紡いで、楽しみに待っている子供達の為にと懸命の作業が続いています。小学校の子供たちが待っているから

  • 今年の織り初め

    今日はTCCの本年初の教室で生徒のHiramatuさんの織機に経糸を載せると言っても経て糸本数900本長さ9mの40/2の糸だから簡単では無い筬と綜絖に通した糸の束をテンションのムラが無く通さなくてはならないピンと張られた糸が弛む事なく通さねば良い織物は出来ないムラなく綾を通した糸が筬と綜絖を通過していく尺取り虫のようにゆっくりと巻き取られてゆくトラブル発生!糸切れが無いように慎重な作業が続くが「切れてしまった!」悲痛な叫び「今日は織れると思ったのに」貴重な緑綿の糸を織る為の織機の準備作業だ慎重にならざるを得ないので3時間の作業であと少しで時間切れとなってしまった。巻き取る工程を幾つかの作業の中で最良の方法を試しながら進めた。今度はセクショナルビーム整経機を使った張り方を学ぶ教室を開く話で今日の教室は終わった。今年の織り初め

  • 竹島から新年あけましておめでとうございます

    新年明けましておめでとうございます。本年も思い付いたままのブログを投稿していきますよろしくお願いします。正月の3日を過ぎると新型コロナとオミクロン急拡大のニュースで始まった、感染力が新型コロナの数倍以上に強いとも言われ不気味さを感じる。防ぎようもない穴があったそれが正月6日目の感想だ人が動けばコロナも動くそれが正月の答えだった可愛い孫の顔を見る楽しみも奪われて新年の挨拶を交わす事も出来ない正月となった。今年も沢山の企画に参画しているがどうなるのか予想もつかない今朝は雨か雪かとニュースが気になったが雪は降らずに雨の中の帰宅だった。午後になって雲間から陽が差して綺麗な竹島が姿を現し明日の晴天を約束していた。自然の摂理には敵わない人間の私夜になって神奈川の孫がマンションのベランダで作った雪だるまの写真が届いた。当ブロ...竹島から新年あけましておめでとうございます

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TCC・竹島クラフトセンター TAKE-LOG 竹ログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TCC・竹島クラフトセンター TAKE-LOG 竹ログさん
ブログタイトル
TCC・竹島クラフトセンター TAKE-LOG 竹ログ
フォロー
TCC・竹島クラフトセンター TAKE-LOG 竹ログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用