chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一人前の大人になる為に
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/25

arrow_drop_down
  • ラーメン富士丸神谷本店

    JR東神奈川駅から京浜東北線でJR東十条駅へ。そして、徒歩で入店を待つお客さんが誰も居ないお店に15時15分頃到着しました。祝日ということもあって早めの到着を心掛けたのですが、後続に並びが出来たのは16時を過ぎた頃。さすがに17時を過ぎると続々とお客さんが集まりだし、17時46分に開店した際には、その数は29人に膨らんでいました。国産ブタメン、大蒜多め+野菜+ブタかす入りアブラ+大盛り。頂上はもう少しでカウンターまで届きそう。この日は鋭角的な盛り付けです。天辺には野菜が絶妙なバランスで。脂が絡まった、しんなりとしたもやしとホクホクとしたキャベツはさらに甘さが増しており、どんどんと口の中へ。途中、これはイカンと残りはお椀へ退避。野菜を除けるとこんな様子になります。私を含めて先頭の3人までが大盛りだったので、通常ロ...ラーメン富士丸神谷本店

  • MENYARDFIGHT 昼の部

    4月の祝日、罪悪感払拭の為或いは自己満足と、いろいろな表現方法があるでしょうが成分献血を行いました。献血者数が減っているからか、キャンペーンも。意外に使えそうで嬉しい。ご褒美アイスは念願のバニラ味を。カッチカチで木製のスプーンが折れてしまいそうになりながら。期待を裏切らない味と美しい見た目。献血を終え、祝日特別営業のこちらを訪れました。12時30分頃に到着すると店外の行列は17人。店内にも3~4人のお客さんが居たと思われます。40分程待って入店、さらに20分程でラーメンが配膳されました。たまラーメン少なめ、野菜大蒜。たまラーメンとは、魚粉と粗く刻まれた玉葱が入ったラーメンのこと。持ち上げるのにも苦労する、変わらずの暴れん坊ぶりも表面は美しく飴色に。中心部にのみ芯を残し、周辺部には容易に歯が入る位の仕上がり。これ...MENYARDFIGHT昼の部

  • ラーメン二郎上野毛店 夜の部

    この日の4店目です。生まれて初めて降り立つ東急大井町線の上野毛駅からお店へ。事前に18時開店と聞いていたのですが、17時45分頃に到着すると既に開店し食事をしているお客さんも。直ぐに入店し食券を購入すると、たった今ラーメンを食べ終えたお客さんの席へ。そして10分後にはラーメンが配膳されました。小ラーメン少なめ、大蒜。初めて見たテボざるで茹でられた麺は、少なめにしたらこんな感じです。細く、やや縮れています。見た目からも伝わるように、かなり軟らかな茹で加減。啜っている途中で自重で千切れそうになってしまう程で、多くのお客さんが硬めをお願いしていた理由がわかりました。今までに食べた二郎とは異なる、一般的な中華そばのものに似ている気がしました。豚は腕肉が3つ。ほぼ赤身で、噛むと繊維に沿って裂けていく肉質の豚。表面の赤身か...ラーメン二郎上野毛店夜の部

  • うどん丸香 昼の部~御茶ノ水のうどん屋さん~

    桜台駅前店を後にし、行ってみたい二郎マイリストにある目黒店を目指しました。JR目黒駅から徒歩でお店へ。するとこの張り紙が目に入りました。どうしようかと少しの間迷って、JR御茶ノ水駅へ向かうこととしました。15時30分頃に到着すると、直ぐに店内へ。メニューを確認し、この日の揚げ物は、ちくわ天と野菜天とかしわ天とのこと。卓上には、天かすと白胡麻と唐辛子とゆず酢と出汁醤油。天かすが湿っていたのが残念、塩味薄めで旨味を含んだ出汁醤油はかしわ天にかけました。かけ+かしわ天。美しく透明感漂う麺が綺麗にたたまれて。口に含むと四角い形状を感じ取れます。噛み切るのに難儀する位のコシを想像していましたが、そこまでではなくともしっかりとコシがありつつ、口当たりは優しく喉越し滑らかでツルンっと。また、箸で持ち上げると食感以上の重量感と...うどん丸香昼の部~御茶ノ水のうどん屋さん~

  • ラーメン二郎桜台駅前店 昼の部

    この日の2店目です。12時37分に到着すると10人の行列。厨房内には見慣れた宇キャップを被る、初めてお見かけする店主さんと新小金井街道店で何度かお見かけした助手さん。お二人の仕事振りをボケっと眺めていると、20分程でラーメンが配膳されました。小ラーメン少なめ、大蒜+つけ味+ネギ。平べったい麺はやや軟らかな茹で加減に感じました。軟らかめの茹で加減のお陰か、スープをたっぷりと纏って双方の一体感が生まれ、止まることなく麺を啜り続けました。ザックリとカットされたキャベツがガリっとする位の仕上がりの野菜。豚は2つ。プルンとした脂身としっとりとした赤身で構成された豚。どちらも全体に甘辛いタレが染みて軟らかく、角煮のようでした。ほぼ脂身の破片も丼底から。通常のラーメンスープと比べると、表面には胡麻が浮かんで酸味と辛さが加えら...ラーメン二郎桜台駅前店昼の部

  • 中華そば べんてん

    4月のプレミアムフライデーに休日出勤の振替休暇を取得しました。11時15分頃の到着で外待ち5人。15分程待って入店、さらに約15分で注文の品が配膳されました。厨房内では、麺上げを年配の男性が、助手役は前回麺上げされていた方が担当していました。尚、並び中、店内の助手さんから食券の先買いを求められましたので、常に注意を払う必要があります。その後何度か訪問して気が付いたのですが、店舗前に列を形成している時に食券を購入するのがルールのようです。つけ麺、中。券売機の表示によると中の麺量は350g、並は270g。隣の方は大盛り(700g)を注文していましたが、縁は青い模様の辺りまで麺が達し、中央付近は山のように盛り上がっていました。表面はツルっとして艶があります。箸で持ち上げると小麦粉の香りを感じる、シコシコとした弾力強め...中華そばべんてん

  • ラーメン二郎荻窪店 夜の部

    この日の3店目です。開店10分前に到着し入店を待つ5人のお客さんの最後尾へ。ほぼ定刻どおり開店し、私の入店時には既に麺が鍋の中を泳いでいる状況で、着席後程無くしてラーメンが配膳されました。小ラーメン、大蒜。大きなお世話ですが大を購入していたり、少なめをお願いしていたらどうなっていたのでしょう?縮れがあることで表面に凹凸を感じたやや太めの麺。ほっぺたの内側にぶつかってくるような硬めの茹で上がり。啜ると芯の存在を感じながらそれ故に途中でプチンっと千切れるような、少しバキゴワ感のあるものでした。卓上の白胡椒を振って。シャキシャキとした野菜は液体油でコーティングされたかのような、艶やかな見た目。浅めの火の入りでバリバリと音を立てながら。豚は大きく切られタレをたっぷりと纏ったものが2つ。肩ロースと思われるものは繊維質がや...ラーメン二郎荻窪店夜の部

  • 中華そば べんてん

    西台駅前店を後にして向かったのは成増にある有名店。午後2時頃に到着すると店内には空席が、という状況。直ぐに着席することが出来ました。結果的に最後の客となり一人分だけを調理して頂きました。ラーメン、中盛り。このビジュアルをネットで見て一目惚れし、ずっと恋い焦がれていたのです。丼から顔を覗かせる麺が食欲をそそります。丸みを帯びストレート形状で表面はツルッと。噛むとこの細さ(普段、二郎以外のラーメンは食べないので、これが一般的にどの程度の太さに分類されるのかは正直わかりません。)にも関わらずシコシコとした強い弾力が伝わると同時に、小麦粉の風味も豊かに香りました。チャーシューは大きなものが一枚。決して硬くパサついているという訳ではない、むっちりと詰まったチャーシューは噛み千切りながら口の中へ。これ位の量でもしっかり満足...中華そばべんてん

  • ラーメン二郎西台駅前店 昼の部

    新型コロナウイルス感染症対策の為、当面の間臨時休業となった2日前の4月下旬の平日のこと。電車代を少しでも浮かそうと、最寄りの西台駅からではなくこちらの駅から徒歩でてくてくと30分弱。11時20分過ぎに到着すると25人以上のお客さんが。それから40分程待ってラーメンが配膳されました。ラーメン少なめ、大蒜。麺の量はこれ位です。白っぽい見た目でその形状を舌でしっかりと確認できる程度の、硬めかな?という茹で加減。噛むと、中心部はモッチリ寄りかと最初に感じるも、それを感じきる前にプツンっと千切れてしまいました。卓上の粗挽き一味の辛味は強め。もやしがシャキシャキとした野菜は少ないなという印象。提供前に上から醤油ダレが掛けられたようで、しっかりと味がついていました。豚は大きく厚いものが2つ。脂身によってそれぞれの赤身が結合さ...ラーメン二郎西台駅前店昼の部

  • すたみな太郎 つくば店

    4月下旬の平日、出張の帰りに昼食の為立ち寄りました。この数日前「ポイント制度改定により、令和3年5月31日をもって今迄貯めたポイントが無効になる。」という旨のお知らせがあったこともあり、訪問を決めました。午後2時過ぎの到着で、新型コロナウイルス感染症対策として、半分の席が封鎖された店内の7割位が埋まる程度の客入りでした。料金は税込1,430円のところ、1,000円割引クーポンを使用して、430円の支払いとなりました。席に案内され、さっそく目に付いたお肉を。焼き始めます。焼き上がりまでに、ベジファーストで野菜から。レタスとキャベツと玉ネギを。塩ダレと大根おろしを準備。薬味としてうどん用のしなびたネギとお寿司用の粉ワサビも。焼き上がりました。濃い味付けの豚ハラミは強力な弾力を持ち合わせるも咀嚼するのに苦労するほどで...すたみな太郎つくば店

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、一人前の大人になる為にさんをフォローしませんか?

ハンドル名
一人前の大人になる為にさん
ブログタイトル
一人前の大人になる為に
フォロー
一人前の大人になる為に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用