chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一人前の大人になる為に
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/25

arrow_drop_down
  • もつ焼きしょうちゃん

    ラーメン二郎神田神保町店から向かいました。18時40分頃の到着で店内には3人組のみ。やはり新型コロナウィルス感染症感染拡大の影響は大きいのですね。黒ホッピー、480円。焼酎の量はこの位。割り具合はこの程度で。お通しは前回同様、黒胡椒の効いたマカロニサラダ、500円。胡瓜が瑞々しさを失わず、水っぽさも皆無です。ぼんじり、500円。味の指定はしませんでしたが塩味での提供。表面はカリッと香ばしく、その中には濃厚なアブラが詰まっていました。中をお替わり、300円。1杯目よりは多めに注いで貰ったよう。つくね、560円。こちらは味の指定をしないとタレで提供されました。芳醇な香りと共に運ばれて来ました。タレはお酒とみりんが効いて、やや甘めに感じました。鶏の旨味が詰まった肉汁をたっぷりと含むだけでなく、細かく刻まれたナンコツに...もつ焼きしょうちゃん

  • ラーメン二郎神田神保町店

    3月のプレミアムフライデー、午後から有給休暇を取得し柏市内で献血をした後に訪問しました。16時50分頃お店に到着しましたが、既に営業終了の札が。今回も店主さんにお願いし19人の列の最後尾に並ばせて頂きました。大ラーメン、大蒜多め野菜脂。麺丼の上には固形脂。縁ギリギリまでスープが。芸術的な盛り付けですね。盛り上がった部分の麺は輪郭をしっかりと残す、やや硬めの茹で加減。丼中のものはスープをしっかりと手繰り寄せることで自身の強度をさらに高めるとともに、適度な瑞々しさも身に付けていました。あえて、日本刀のような鋭さを持ち合わせたと表現します。締めは固形脂と生卵で和えて。フワフワとした見た目が食欲をそそります。野菜丼には野菜と豚と大蒜。ややしんなりとしたもやしと大きく切られた甘さを放つキャベツはギュッとした噛み応えで、て...ラーメン二郎神田神保町店

  • ラーメン二郎桜台駅前店 夜の部

    越谷店から都内の百貨店へ向かい、3月末で退職する職場の同僚への餞別の品を購入した後のことです。18時35分過ぎに到着すると行列は20人程。ラーメンの配膳はそれから45分後のことでした。尚、後で知ったのですが、開店は定刻より大幅に遅れた、18時30分頃だったそうです。小ラーメン少な目、大蒜。麺の量はお腹と相談して。少な目にした麺の様子です。少し縮れて黄色っぽく見えます。表面はプリっとしながら、深層部はグニュグニュとした噛み応えで小麦粉の密集度も伝わって来る、松戸駅前店や八王子野猿街道店2の系統に属する麺だなぁという印象でした。卓上のフライドガーリックを。後味に少し苦みが残りますが、カリカリッとして美味しいですね。乳化スープと分類されるのでしょう、豚出汁の旨味と液体油の存在感際立つ、円やかなスープ。固形物を食べ終え...ラーメン二郎桜台駅前店夜の部

  • ラーメン二郎越谷店 昼の部

    桜のつぼみもほころび始めた3月下旬の平日、午後から有給休暇を取得した日のことです。14時26分頃にお店に到着すると店内待ち5人。その後、3人が来店した14時31分に閉店となりました。大ラーメン、大蒜+生卵。麺丼には大蒜。盛り上がった部分の様子からして量はいつもより少し多そう。平たい形状で表面の輪郭をしっかり感じさせる位の茹で加減で、噛み締めるとここ最近では最も強くモッチモチさが伝わってきます。越谷店の麺の魅力は、やや太めでモチモチさを感じられることであると、改めて認識しました。野菜丼には野菜と豚。2つで丼を覆ってしまう程に大きな豚。店主さんのお気持ちの表れと受け取りました。自己記録を更新する巨大な端豚の表面をタレが染みた脂身を纏っています。どこから食べれば良いのか迷ってしまう程の大きさですが、どの箇所の赤身にも...ラーメン二郎越谷店昼の部

  • ラーメン富士丸神谷本店

    3月の3連休最終日の日曜日、都内で所用を済ました後、上野公園に立ち寄る等し時間を潰そうとするも限界があり、少し早いかなとも思いつつ15時頃お店に到着。すると既にお客さんが一人。2番目の丸椅子に着席しようとすると「待ち合わせ中ですから。」と順番を譲られ先頭に。その後断続的に30分程で計7人のお連れが到着し、8人のグループが完成。後でネットで確認すると、SNS上での有名人やレンタル二郎食べる人でお馴染みの有名ラーメン店の店主等が含まれていたようです。そうこうしていると、行列が41人に伸びた17時39分に開店となりました。国産ブタメン、大蒜多め+野菜+ブタかす入りアブラ+大盛り。スープの決壊はお約束です。麺は丼の縁から僅かに盛り上がる程度でしたが、丼の中の密集度は高めでなかなか減らないなぁと思いながら食べ進めました。...ラーメン富士丸神谷本店

  • 上野公園

    3月下旬の日曜日のことです。次の目的地へ向かうには少し時間があったので上野公園を散策しました。桜は満開と言っても良い咲き具合でした。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、花見の自粛要請が出されていましたが人出は想像していたより多め。皆さん、缶チューハイ等を片手に節度を持って楽しんでいるようでした。普段は花を愛でる習慣は持ち合わせていませんが、やはり桜は別格。この時期になると気になってしまいます。30分程桜を楽しみ上野駅へ。新しい駅舎が完成していたんですね。無事この日の最終目的地の最寄り駅に到着しました。上野公園

  • MENYARDFIGHT 夜の部

    神田神保町店から向かいました。JR東神奈川駅から徒歩でお店に到着したのは開店直前の17時58分。この時点で11人のお客さんが入店を待っていました。特徴ある太麺を提供しているとのことで以前より興味があったお店。行動範囲外ではありますが、今回思い切って訪問することとしました。ラーメン、大蒜+炙り豚。麺は期待どおりの太さと形状。顎でしっかりと意識して噛み切らなければ飲み込むことはおろか、咀嚼することも難しい位の粉感溢れるゴワゴワとしたガッチガチに硬い麺は、生煮えではと邪推したくもなる仕上がり。口の中の水分が全て搾り取られてしまうように感じました。最後は味わうことよりも完食することが目的となってしましました。最終盤は卓上に備えられたブラックペッパーに手助けしてもらって。スープの量は少な目です。豚出汁よりも調味料によるも...MENYARDFIGHT夜の部

  • ラーメン二郎神田神保町店

    3月中旬の平日午後のことです。15時30分頃の到着で19人の行列。丁度行列整理の為に出てきた遅番助手さんから「あれ、今日は早いですね。」とのご挨拶を頂いて最後方に並ぶこととなりました。大ラーメン、大蒜多め脂+生卵。この日は卒業した助手さんの麺上げの日で店主さんは不在。ですので通常の大が提供されると予想していましたが、この量で。遅番の助手さんが事前に伝えて下さったのか本店で麺増しをお願いしたことがあるのを覚えて下さっていたのか、どちらにしても有難いことです。量は店主さんの時よりも少し控え目。グルエースも振りかけられてはいなかったようです。また、平ざるでの湯切りの際のザッザという音も大きいように思いました。ストレート形状で滑らかな表面の麺は中心部にも水分が生き渡った軟らかな食感。最近はこのタイプの麺に遭遇することが...ラーメン二郎神田神保町店

  • もつ焼きしょうちゃん

    越谷でお腹いっぱいラーメンを食べた後は電車を乗り継いでJR御茶ノ水駅へ。そこから数分歩いてお店に到着。18時15分頃のことでしたが、先客はスーツ姿の2人組のみ。その後も、私がお会計する頃に2人組が入店してきただけ。超人気店とのことですが新型コロナウィルス恐るべし、この投稿が公開される頃には終息に向かっていると良いのですが。それから、超有名ブロガーさん、ありがとうございました。無事探し当てることが出来ました。卓上にはメニュー表と唐辛子と楊枝と灰皿。最初の注文を伝えると直ぐにメニューは回収されてしまいましたので、次の注文を考えると同時に今後の為にと、メニュー表を手元に戻し撮影していたところ「撮影禁止」と女性店員さんに強めに注意されてしまいました。したがって、その後は店内に所狭しと掲示されていたメニューが記載された張...もつ焼きしょうちゃん

  • ラーメン二郎越谷店 昼の部

    開店1周年を迎えた直後の3月中旬の平日のことです。14時24分頃店頭に到着し直ぐに入店、即着席。それから高校生らしき4人組が入店した、14時32分頃に閉店となりました。大豚、大蒜。入店から10分後には配膳されました。1周年を迎えた翌日から導入されたという10号すり鉢で。今迄のものに比べて、麺はやや細く厚みもそれ程では、という風に見えます。モチモチさが抑えられてプリンプリンとした食感際立つ硬めの麺は、啜ると四方八方に暴れまわるような力強さがありました。また、中心付近に存在する太い芯を軸にコロコロと転がっていきそうな錯覚を覚えました。丼の中の麺をあらかた食べ終えると、食べ始めの頃に生卵の容器に移したことで、冷却により一層弾力が増すと共に一旦汁気が飛んだ麺を生卵とよく絡めてから、少しずつスープを加えて味の濃さを調整し...ラーメン二郎越谷店昼の部

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、一人前の大人になる為にさんをフォローしませんか?

ハンドル名
一人前の大人になる為にさん
ブログタイトル
一人前の大人になる為に
フォロー
一人前の大人になる為に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用