chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 鴻巣市人形 八幡神社

    旧中仙道を鴻巣市の駅前を過ぎて北本方面に走ると、多くの雛人形店が立ち並ぶ。その街道沿い、上谷新田は現在の地名が鴻巣市人形。天宝年間(1644ー48)にかけては上谷村と称した。現在の境内地には人形町の自治会館がたっており、地域の中心部であることが伺える。『風土記稿』によれば浅間社、天王社、稲荷社、八幡社が記され、いづれも金剛院の敷地に祭られていたという。金剛院は京都智積院の末寺、真言宗の寺院で、中興の祖とされる海栄が、文禄元年(1592)に宇佐八幡宮に参拝し分霊を戴き当地に勧請したと伝わる。時代が下り明治期の神仏分離政策により金剛院の管理を離れ、社各制度では無各社の扱いとなる。明治四年上谷新田は上谷村に合併し、村社は旧上谷村の氷川神社となるが、合祀を回避するため、氏子総代等が北足立郡役所に「八幡神社存置願い」を上...鴻巣市人形八幡神社

  • マリーゴールド

    風の強さがちょっと心を揺さぶりすぎて真面目に見つめた君が恋しいでんぐり返しの日々可哀想なふりをしてだらけてみたけど希望の光は目の前でずっと輝いている幸せだ麦わらの帽子の君が揺れたマリーゴールドに似てるあれは空がまだ青い夏のこと懐かしいと笑えたあの日の恋『もう離れないで』と泣きそうな目で見つめる君を雲のような優しさでそっとぎゅっと抱きしめて抱きしめて離さない子供の頃幼稚園の夏には麦わら帽子をかぶっていた。青い空と夏の暑さに麦わら帽子はよく似合う。麦わらの帽子の君がマリーゴールドににてる。初めて聞いたとき、はっとした。子供の幼稚園の姿が思い出された。さらには自分の子供のころにまで思いが遡った。自分も麦わら帽子をかぶって夏の空下駆け回っていた。本当の気持ち全部吐き出せるほど強くはないでも不思議なくらいに絶望は見えない...マリーゴールド

  • SDGSと三方よし

    『三方よし』とは江戸時代に活躍した近江商人が大事にした考え方で現在でも多くの企業が受け継いでいるという。学習机で有名な小泉産業(大阪)地元行田では清酒日本橋を販売する横田酒造、そして『betterLifewithcommunity』を社名の由来とするスーパーマーケットのベルクなど企業の業種、規模を問わず多くの企業が存在する。今でも長男の学習机はkoizumiで、神社の祭事の折りには清酒日本橋が奉納され、日常の買い物にはBelcへ足を運んでいる。三方とは売り手、買い手、そして世間のことで、それぞれにとってよいことを商売の目的とする。売り手よし=自社の黒字経営、社員教育買い手よし=商品の品質安定、高利を求めない姿勢世間よし=環境保全などの社会貢献、伝統産業、文化財保護この『三方よし』の考え方が国連の標榜するSDGS...SDGSと三方よし

  • 駅からの帰り道

    平日8時過ぎになると、駅のロータリーは帰りを待つ送迎車で込み合う。かくいふ我が家も毎日のように迎えに出ている。北埼玉の各市町村のとって、東京へと向かう高崎線、宇都宮線は生活を支える主要鉄道。駅前の開発がそれぞれ差があり、まちづくりに対する市町村の考え方が出るように思う。いいか悪いかは別として。高校生ともなると学校での出来事など、そうそう家で話す時間もないが、迎えの車のなかでは機嫌がよければそれなりに会話も盛り上がる。友人のことや、勉強のことなどあまり話題にならないが、学校での様子を聞くことができると非常に面白い。校内には自販機が2台あるそうで、お昼休みや下校時など多くの生徒が利用しているそうだ。一般的に自販機の飲み物と言えば、コカ・コーラやSUNTORYのシェアが高いように思う。もちろん伊藤園やアサヒ飲料などメ...駅からの帰り道

  • 百日紅の花言葉

    古代ローマ時代ギリシャ神話に於いて自然界を司る神々が信じられ、翻って日々の暮らしのなかで毎年決まった時期に芽吹く木々や花には神からの神秘のメッセージが宿ると考えられていた。生まれた月日に『誕生花』があり、紐付けられるように象徴する『花言葉』が生まれた。花言葉自体は明治の初期イギリスから伝わったという。『百日紅』さるすべりはその枝が成長するごとに皮が向けつるつるの表面になることから其の名がついた。弦植物に巻かれないように進化した独特の木。花言葉は『愛嬌』『不用意』。これは日本に於いての花言葉で猿も木から落ちおるという諺にちなんだものだ。『あなたを信じる』百日紅と名付けられた花言葉は悲しい逸話に由来するある娘を救いだした王子は『百日後には必ず戻る』約束して旅に出る。旅から戻った時には娘は亡くなっていたという。悲しみ...百日紅の花言葉

  • もうひとつのワクチン接種

    インフルワクチン、供給に遅れ「コロナと同時流行」懸念も専門家・学会など(時事通信)-Yahoo!ニュース今シーズンのインフルエンザワクチンについて、厚生労働省は昨季よりも遅いペースで供給されるとの見通しを示した。インフルワクチン、供給に遅れ「コロナと同時流行」懸念も専門家・学会など(時事通信)-Yahoo!ニュースコロナウィルスワクチンの接種が進んでいる。四人家族の我が家でも私が二回の接種を終え、奥さんや子供たちも一回目の接種を終えた。報じられているように、副反応もそれぞれで、発熱し激しい倦怠感を生じたものもいれば、ほぼ何事もないような子もいた。一方、新聞報道ではこの冬のインフルエンザ流行に備えたワクチンの確保に懸念が生じているという。インフルエンザワクチンは新型コロナと違い、国が全額負担する公的接種ではない。...もうひとつのワクチン接種

  • 群馬県 玉村八幡宮

    群馬県佐波郡玉村町は、県南部に位置する人口三万五千人の町。高崎市と前橋市に隣接し、北関東自動車道と関越自動車道の交差する高崎JCから程近く、埼玉県とも隣り合う交通の要所の町である。江戸期に入って日光東照宮への往来が盛んとなり、其に合わせて日光例幣使道が開設されると、宿場としても非常に栄えた歴史があるという。冬場の強い北風が『からっかぜ』『赤城おろし』とよばれ、寒さが厳しい反面、夏場は日照時間が長く、気温が上がりやすいところは、利根川を越えた熊谷行田地域と同じで、県境はあれども同じ文化圏であることは間違いないだろう。鎌倉時代の建久六年(1195)、源頼朝が上野奉行安達藤九郎盛長に命じ、鎌倉八幡宮より御文霊を勧請したのが始まりであったという。慶長十年(1605)には関東郡代伊奈備前守忠次が新田開発の任に当たり、神社...群馬県玉村八幡宮

  • 向かい風の今

    九月を迎えいよいよ解散総選挙に向け、国会も動きだそうとした矢先、現職の総理大臣は、コロナ対策と自党の総裁選の準備は両立できかねるとして、早々に政局から離れてしまった。七月以降、オリンピック、感染拡大のニュースが大々的に報じられるなかで、一転政治のニュースが一大ニュースとなっていることに不思議な気持ちがする。風によって当選し、風に吹かれていなくなっていく。選挙に弱い議員はまさしく一大事ということだろうが、任期満了による衆議院選挙であることには違いなく、これまで四年間かけて積み重ねてきた実績の評価であるとと共に、緊急事態宣言中の解散は医療関係者の負担を考えればあり得ないと言うことだろう。紙面での論説に、私たち一般市民側から見た政治と社会との関係性がよく示されている文が眼に留まった。小選挙区の弊害の一つに敵を作らない...向かい風の今

  • 二百十日と残りの日数えてみる

    早いもので、八月も終わりを迎えます。例年であれば夏休みの最終日はそこはかとなく寂しさを感じ、明日からの新学期を様々な思いを胸に迎えるところですが、コロナ禍に於いてはいっそう複雑な気持ちであったか方が多いのではないでしょうか。学校は大丈夫か、子供のワクチンはどうしたらよいのか。いつまでこうした先の見えない状態が続くのか。『明かりは見えつつある』と言った政治家がおいでですが、むしろどんな光明か聞きたくなるような気持ちではありました。夏も終わりに近づくと、野に咲く花も終いが見えて、本格的な秋を迎えるまでは花手水もなかなか苦労します。今年の二百十日は八月晦日の本日でした。立春から数えて二百十日目を稲作農耕の三大厄日のひとつとして数えます。富山のおわら風の盆が有名で、明日から三日間、本来であれば無言の踊り手が風情溢れる舞...二百十日と残りの日数えてみる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、皿尾城の空の下さんをフォローしませんか?

ハンドル名
皿尾城の空の下さん
ブログタイトル
皿尾城の空の下
フォロー
皿尾城の空の下

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用