chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
熱帯魚Aquarium楽々水槽管理 https://www.aquarium-jp.net/wp/

アクアリウム初心者の為の飼育の基本から、水換えを少なくできる通性嫌気ろ過まで楽な飼育を目指す。

アクアリウムを始める前に知るべき知識、水槽を維持する為に行う作業や知識、ろ過について、通性嫌気性ろ過について、など書いています。 YouTubeやツイッターもやってます。

aquariumおじさん
フォロー
住所
福山市
出身
福山市
ブログ村参加

2017/06/20

arrow_drop_down
  • 熱帯魚飼育日記2021年12月後半 熱帯魚にゾウリムシ !?

    12月16日 熱帯魚水槽とメダカ水槽とミジンコ培養器熱帯魚バックライト実験用60cm水槽とメダカ水槽とミジンコ培養器今日の熱帯魚バックライト実験用60cm水槽熱帯魚バックライト実験用60cm水槽赤紫熱帯魚バックライト実験用60cm水槽白(フリッカー現象で背面が縞になっている)12月17日 ゾウリムシ熱帯魚バックライト実

  • 熱帯魚飼育日記2021年12月前半60cm用バックライト導入

    12月1日 配線コードを造花の葉っぱで隠す配線コードを造花の葉っぱで隠しました。角度によって、まだ隠れていないところもあるので、近日中に対処する予定です。配線コードを造花の葉っぱで隠した正面から配線コードを造花の葉っぱで隠した斜めから室内照明を消した水槽全景15L換水しました。換水後は細かいゴミが舞っている12月2日

  • 熱帯魚飼育日記 2021年11月後半 大容量エアーポンプ導入

    11月16日 熱帯魚にゾウリムシ自家培養したゾウリムシをろ過して、普段はメダカ達に与えていますが、60cm熱帯魚水槽にもゾウリムシを与えてみました。コーヒーフィルターでゾウリムシを濾しているカージナル・テトラが水流の下に行き、パクついています。コリドラス達も仲良く、6匹前に現れました。※ゾウリムシは餌にもなりますが、有

  • 熱帯魚飼育日記 2021年11月前半 生体 水草の追加導入

    11月1日 ミナミヌマエビ到着ミナミヌマエビ110匹が届きました。50匹程、室内熱帯魚バックライト実験用60cm水槽へ入れます。残りは、屋外メダカ簡易小屋の60Lジャンボタライで冬越し予定。ミナミヌマエビ110匹数えるのが面倒屋内でのミナミヌマエビの水合わせは、点滴法。点滴法水合わせ全景導入予定の水槽内へエアーチューブ

  • 熱帯魚飼育日記2021年10月床の補強・熱帯魚や水草導入開始

    10月1日 床の補強・防水60cm水槽用調光式バックライトキットを今後作る予定なので、60cm小型熱帯魚とメダカ冬越し容器とゾウリムシ培養容器用の床の補強、防水、床からの断熱のため、コンパネを敷きキッチンクッションマットを両面テープで貼りました。60cm用水槽台は、古いのがあったので、黒いスプレーでリニューアル。10月

  • 熱帯魚飼育日記 2021年9月飼育環境の準備

    水槽立ち上げのきっかけ60cm水槽用調光式バックライトキット開発の為、熱帯魚用60cm水槽で通性嫌気性ろ過を立ち上げることにしました。ですが、今度予定している熱帯魚用水槽やメダカ稚魚の冬越し用や、ミジンコとゾウリムシ培養のスペースがない。そこで、かねてから邪魔になっていた応接室のピアノを どこかに引き取ってもらって、そ

  • 30cm水槽用調光式バックライトキット無料モニター募集概要

    30cm水槽用調光式バックライトキットの無料モニターを、2021年9月16日にツイッターで募集開始、9月18日18:54終了予定。・募集要項は、動画の下にあります。・募集要項をよくお読みの上、条件を満たす方だけご応募ください。このバックライトキットを使うと、30cm水槽を動画のように手動無段階調光で、水槽のバックから様

  • 観賞魚水槽用LED特殊照明開発 2021年8月

    8月1日以前から、高校からの友人が東広島市で電機設計の仕事をしていて、以前カラオケの演出照明のコントローラーを作り、私が営業を担当していたことがあり、実家(福山市)にも仕事場があるので、そちらで30cm水槽を用意してあったので、私が水草とカルキ抜きを持って行き、近くの田んぼでメダカとミナミヌマエビらしきエビを捕まえ、水

  • 以前メダカを飼育していた環境と屋外メダカ飼育への経緯

    以前のメダカ飼育環境以前のメダカ飼育環境は、屋根があり東からしか日光が当たらない場所で、屋外メダカ飼育をしていたことがあります。そんな環境だったので、一般的な屋外メダカ飼育の方法と違い、日照不足及び卵を産んでも放置状態だったので、メダカはたまに孵化しても稚魚用の細かい餌を与えるだけだったので、なかなか増えず2~3年する

  • 観賞魚用LED照明開発の私の歴史

    今回観賞魚水槽の演出照明制作にあたり、私の観賞魚用LED照明開発の歴史を紹介します。元々私が熱帯魚の飼育をしていたこともあり、観賞魚用にLED照明(ライト)が使えないかと、バブル後期の1990年(平成2年)から、一緒にカラオケの演出照明や照明のコントローラーを作り販売していた、同級生であり友達のレオン電機設計さんと、2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aquariumおじさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
aquariumおじさんさん
ブログタイトル
熱帯魚Aquarium楽々水槽管理
フォロー
熱帯魚Aquarium楽々水槽管理

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用