chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
50歳で始めた英会話 と 年金生活者の海外ひとり旅 https://blog.goo.ne.jp/kz_77

50歳にして英会話教室へ通う。そして「ひとり旅」の楽しさを知る。最近は、野菜づくりにも挑戦。

50歳で始めた英会話と年金生活者の海外ひとり旅
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/20

arrow_drop_down
  • New Orleansに到着

    NewOrleansへやって来た。21日の昼に成田を出て時差の関係でその日の朝の8時に到着。娘夫婦を案内役に奥さんと4人の旅だ。街はもうクリスマス一色だ。天気は快晴、気温は15度ほどで東京よりも暑い。とりあえず街を散策する。たぶん普段以上に音楽で溢れている。うるさいほどだ。夜は娘の夫の叔母さんといとこが偶然NewOrleansに来ているというので夕食を一緒にとった。ついでに夜のスポットへも案内してもらい1日目の夜を過ごすことが出来た。ということで既に4日が過ぎた。明日は次の目的地のMemphisへレンタカーで移動する予定だ。旅先でiPadで書いているので画像処理も面倒なので詳細は帰国後という事で。NewOrleansに到着

  • New Orleansへ その2

    どうも今回の旅は、今までと勝手が違う。事前の準備を殆どしていない。昨日からスーツ・ケースに衣類などを詰め込み始めた。但し、ガイド役の娘から「レンタカー1台に5人が乗るので、お母さんと二人で一つのスーツケースにして」と言われたのでかなり衣類などを必要最小限にしなくてはならない。ニューオーリンズは、沖縄より少し緯度が高いくらいの位置なので、現地の気温は東京より5度ほど高いとガイド本には書いてあったので、あまり防寒対策は必要ないだろうと思っていた。ところがニューオーリンズの後に、メンフィス、ナッシュビルへと車で移動するのだがナッシュビルまでは北へ1,000km近い移動となる。娘いわく「雪が降っているかも知れない」とのこと。ということで、急遽、衣類の見直しをした。下着をユニクロのヒートテックよりも暖かいという「極暖」な...NewOrleansへその2

  • New Orleansへ行く前に

    来週の21日に成田を出てダラス経由でNeworleansへ行く。今回は娘夫婦が全て手配してくれるので、私は何もすることはない。ということで、無料で借りている畑へ行き今年最後の収穫をしてきた。今年の冬もの野菜はどれも豊作だ。特にカブが凄かった。ただし、収穫の時期を過ぎたので育ち過ぎになった。大根は野菜づくりを始めて6年くらいだが、一番良くできた。畑を無料で貸してくれているオーナーからは「出荷できるよ」と言われた。でもこれは間違いなく「土の力」だ。肥料は殆どやらず、もちろん無農薬だ。これに気を良くして「グリーン・ピース」の種を1袋蒔いた。これは昨年は全滅だった。これが順調に育つと、それはそれで大変だ。この調子で「タマネギ」「ニンニク」もうまく育ってくれるといいのだがNewOrleansへ行く前に

  • New Orleansへ その1

    私は、一応この17年ほど年に1回は、海外へ旅してきた。近年は6月に行くことが多い。なので、新しい年を迎えたあたりからどこへ行こうかと考えてきた。今年は、年明け後、下の娘から「一緒にニュー・オリンズへ行こう」と言ってきた。これは、たまに二人の娘が帰省したとき「今度はどこへ行くの」と尋ねてくるのに対して「1度は行ってみたいところはNewOrleansかな」と応えていた。それに対して特に下の娘は「あそこは一人で行ってはダメ」と以前から言っていた。なので、私もその懸念を無視してまで行く気はなかった。もう少し若かったら娘が何と言おうが行ったと思うが。そういう私の気持ちを汲んでくれたのか、一緒にニュー・オリンズへ行くことになった。日程は年末だという(つまり今月末)。しばらくしたら「航空券もホテルも予約した」との連絡があった...NewOrleansへその1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、50歳で始めた英会話と年金生活者の海外ひとり旅さんをフォローしませんか?

ハンドル名
50歳で始めた英会話と年金生活者の海外ひとり旅さん
ブログタイトル
50歳で始めた英会話 と 年金生活者の海外ひとり旅
フォロー
50歳で始めた英会話 と 年金生活者の海外ひとり旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用