2025.7.19(土)晴後曇り 33℃ー25℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。毎日、暑さが続いてます。バラの作業は計画的にしてます。暑く…
バラを育てて20数年、自宅前の道路から見えるオープンガーデンです。春と秋は朝早くから散歩の方が来られます。
サイトの名前は、1999年6月6日に発刊された「私のバラに逢いたくて」が由来です。著者は木村隆夫さん、出版社は(株)成星出版です。57ページの「ブラザー・カドフィール」に感動し今もバラを愛し、育てています。 ブログ村参加は、2010年3月6日のブログ記事からです。
バラの初蕾~クレアオースチン@生長したバラの初蕾~エブタイド、ルイ十四世@3月3回目の薬剤散布
2024.3.30(土)雨後晴れ 21℃ー14℃ ご訪問ありがとうございます。3月3回目の薬剤散布お隣が車で出かけるチャンス待ってましたが9時半頃から薬剤散布…
バラの初蕾7品種~夢紫、グラウンブルー、芳純、メアリーローズ、ポールネイロンなど
2024.3.29(金)雨後晴れ 21℃ー14℃ ご訪問ありがとうございます。今日は、あいにく歯科の予約家を出る時は大雨と強風帰宅する頃は止み始めです。買い物…
バラの初蕾2品種~アルシデュックジョゼフ、夜の調べ@割れてきた初蕾~エブタイド@クリローの開花
2024.3.28(木)曇り後雨 15℃ー6℃ ご訪問ありがとうございます。今日のバラ作業は鉢植えの夏準備二重鉢を改良する予定です。昨年までは鉢を二重にするだ…
バラの初蕾5品種~デュセスドゥブラバン、マリアカラス、パヴィヨンドゥプレイニー、みさき等
2024.3.27(水)晴れ 15℃ー5℃ ご訪問ありがとうございます。一日晴れ間が続き気温も15℃まで上がりました。雨が続いていたので食料品の買い出しコープ…
昨年の初蕾の順番に蕾探し~ラレーヌヴィクトリア、パディマグレディ、フレグラントアプリコット など
2024.3.26(火)雨 10℃ー6℃ ご訪問ありがとうございます。二日続きの雨続き気温も10℃前後と低くバラの生長は一時停止です。桜もけっこう遅くなってま…
昨年の初蕾の順番に蕾探し~ティファニー、シャリマー、コルダーナ、マダムアントワーヌマリ など
2024.3.25(月)雨 12℃ー10℃ ご訪問ありがとうございます。朝から雨が降り散歩も庭作業もできず初蕾探しは雨の降らないテラス付近明日は、一日雨の予報…
昨年の初蕾の順番に蕾探し~ダブルデライト、トロピカルシャーベット、パヴィヨンドゥプレイニーなど
2024.3.24(日)曇り 14℃ー4℃ ご訪問ありがとうございます。今日は、花粉症が非常に多くバラ作業は、バラの蕾探しとクリスマスローズの古葉切り明日が花…
昨年の初蕾の順番に蕾探し~ローズポンパドゥール、芳純 など@ルージュピエール4番目の初蕾
2024.3.23(土)曇り 9℃ー2℃ ご訪問ありがとうございます。朝から雨の予報が曇り買い物から帰宅した11時20分から予定通り庭植えのバラに液肥散布夜も…
昨年の初蕾の順番に蕾探し~ストロベリーマカロン、オデュッセイアなど@バラ作業は鉢植えの液肥やり
2024.3.22(金)晴 11℃ー0℃ ご訪問ありがとうございます。花粉症が重症なので外に出るのは買い物と少しの庭作業にしました。昨日忘れた液肥散布鉢植えだ…
蕾が割れてきたバラ「エブタイド」@昨年の初蕾の順番に蕾探し~オールドブラッシュ、ミサトなど5品種
2024.3.21(木)晴 9℃ー3℃ ご訪問ありがとうございます。花粉症の治療2回目予約がうまく取れて9番目10時前には帰宅しました。焦っていたので今日のバ…
昨年の初蕾の順番に蕾探し~フランシスデュブリュイ、夜の調べ、アルシデュックジョゼフ、紫燕飛舞など
2024.3.20(水)晴一時雨 11℃ー2℃ ご訪問ありがとうございます。午前中は、お彼岸のお墓参り往復、3時間くらい中日の休み混んでました。往復バスも満員…
昨年の初蕾の順番に蕾探し~デュセスドゥブラバン、つるミミエデン、ルイ十四世、エルモサ など
2024.3.19(火)晴れ 12℃ー4℃ ご訪問ありがとうございます。昨日の強風の影響で新芽が折れて飛んだり鉢植えがひっくり返ったり朝から庭の掃除をしました…
2023年のバラNO.100「ルイーズ・オディエ」@バラの初蕾2番目は「ルイ十四世」
2024.3.18(月)晴れ 13℃ー7℃ ご訪問ありがとうございます。朝から音を立てて強風部屋の中で何事と外に出ますが異常なし一日中、すごい強風でした。20…
2023年のバラNO.99「ラ・レーヌ・ヴィクトリア」@バラの新芽や蕾が楽しみな時季
2024.3.17(日)晴れ 20℃ー7℃ ご訪問ありがとうございます。昨日に続き今日も20℃今日は強風が吹き荒れ歩いていると帽子が道路に飛んで行きました。車…
2023年のバラNO.98「ヨーランド・ダラゴン」初めての返り咲き@エブタイド2番目の蕾
2024.3.16(土)晴れ 20℃ー6℃ ご訪問ありがとうございます。気温が上がって20℃花粉症重症くしゃみ続き目がかゆくなって良く見えず庭植えの液肥散布疲…
2023年のバラNO.97「メアリー・ローズ」秋に枝変わり@初蕾が出そうなバラ~イヴピアジェなど
2024.3.15(金)晴れ 16℃ー4℃ ご訪問ありがとうございます。気温が上がりました。それでも昨年より低く昨年、8日から11日までの4日間は、20℃を超…
2023年のバラNO.96「マダム・アントワーヌ・マリ」@今年の初蕾は「エブタイド」
2024.3.14(木)晴れ 14℃ー2℃ ご訪問ありがとうございます。風もなく気温が上がって暖かい一日花粉症強烈でした。ティッシュペーパー1箱替え鉢バラの液…
2023年のバラNO.95「マクミラン・ナース」@地際からのシュートの生長~クロードモネ など
2024.3.13(水)晴れ 13℃ー8℃ ご訪問ありがとうございます。朝から快晴の天気帽子が飛ぶような強風自転車で買物に行き途中で歩きました。建物の南側でバ…
2023年のバラNO.94「ボニカ’82」@今年は気温が低い3月上旬@茂ってきた新葉~エブタイド
2024.3.12(火)雨 7℃ー6℃ ご訪問ありがとうございます。朝から雨が降り午後からは大雨気温も上がらずです。屋根のあるテラスでバラの写真撮影のみ3月上…
2023年のバラNO.93「ペネロペ」@昨年の初蕾1番目~5番目と今年の生長状態
2024.3.11(月)晴れ後曇 13℃ー0℃ ご訪問ありがとうございます。今日は、1週間ぶりの都道の歩道ゴミ拾いボラある寿司屋さんと道路の境100本近いタバ…
2023年のバラNO.92「ブラザー・カドフィール」@新芽の芽吹き~オーブ、芳純、結愛
2024.3.10(日)晴れ 11℃ー0℃ ご訪問ありがとうございます。今日は、近くのスーパーがポイント10倍の日です。駐輪場はいっぱいになって店の中も混雑、…
2023年のバラNO.91「ピエール・ドゥ・ロンサール」@新芽の展開~ジアレンウィックローズなど
2024.3.9(土)晴れ 10℃ー2℃ ご訪問ありがとうございます。今日のバラ作業は庭植えのバラに液肥散布95株に54リットルでした。1株あたり570ccで…
2023年のバラNO.90「ハトヤバラ」@新芽の展開~クイーンエリザベス、クロードモネ、つるミミ
2024.3.8(金)霙後晴れ 9℃ー0℃ ご訪問ありがとうございます。朝から雪みたいな霙庭は少し積もりましが道路は解けた雪が流れます。午後になってやっと晴れ…
2023年のバラNO.89「パディ・マグレディ」@水挿しバラ~アランティッチマーシュ、ルイーズオ
2024.3.7(木)曇り 9℃ー5℃ ご訪問ありがとうございます。今日は、予定通りの作業鉢バラ81株の液肥散布地植えが多くなって時間も30分くらいです。冬剪…
2023年のバラNO.88「ティファニー」@新芽が展開してるバラ~ザフェアリー、ミサト など
2024.3.6(水)雨後曇り 10℃ー1℃ ご訪問ありがとうございます。夜から午前中まで雨が降り今日の作業はできませんでした。昼食後、ウォーキング帰宅後にバ…
2023年のバラNO.87「チャンピョンオブザワールド」@新芽が展開してきたオーブ、みさき など
2024.3.5(火)曇り後雨 8℃ー4℃ ご訪問ありがとうございます。朝の買い物が終わり帰宅するとすぐに雨気温より寒く感じました。小雨のうちに庭の写真撮影バ…
2023年のバラNO.86「ストロベリー・マカロン」@芽吹きが広がってきたバラ
2024.3.3(日)晴れ 14℃ー2℃ ご訪問ありがとうございます。朝9時過ぎ近くの公園にゴミ拾いボラ相変わらずタバコの吸い殻とコーヒーの空き缶が多いです。…
2023年のバラNO.85「ステファニー・ドゥ・モナコ」@新芽の芽吹き~オーブ、キタイン、芳純
2024.3.3(日)晴れ 13℃ー1℃ ご訪問ありがとうございます。久しぶりのバラ苑ボランティアバラ作業は、寒肥と堆肥の施肥日曜日で人が多く午前中で終了午後…
2023年のバラNO.84オリジナルローズ「彩(さやか)」@水挿しバラの生長@新芽の展開
2024.3.2(土)晴れ後曇 8℃ー3℃ ご訪問ありがとうございます。今日のバラ作業は午前中に庭のバラの液肥散布地植え全部で95株、1時間で終了午後は、薬剤…
2023年のバラNO.83「ザ・フェアリー」小輪3cmのポリアンサ@新葉の展開~ダーシーバッセル
2024.3.1(金)晴れ後曇 15℃ー4℃ ご訪問ありがとうございます。今日の作業予定薬剤の散布部屋の火災報知機のことで時間がかかり明日にしました。庭の様子…
2023年のバラNO.82「クラウディア」@新葉の展開~グラウンブルー、パパメイアンなど
2024.2.29(木)晴れ後曇 11℃ー2℃ ご訪問ありがとうございます。午前中は晴れてたので庭のパトロール晴れた日はずっといたいです。今日の作業は北花壇の…
「ブログリーダー」を活用して、medukiさんをフォローしませんか?
2025.7.19(土)晴後曇り 33℃ー25℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。毎日、暑さが続いてます。バラの作業は計画的にしてます。暑く…
2025.7.18(金)晴れ 32℃ー26℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。毎日、暑いですが水やりだけは必須作業暑さが長くなるようなのでお…
2025.7.17(木)晴れ 32℃ー25℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。朝から晴れ間が続きました。昨日の雨で水はたっぷりと思いきや表面…
2025.7.16(水)曇り後雨 28℃ー26℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。予報では朝から雨でした。庭作業は、止めてましたが実際はほと…
2025.7.15(火)雨時々曇 31℃ー25℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。昨日、一昨日と台風対策今朝から強風吹き荒れ角地の道路や庭は…
2025.7.14(月)曇り 30℃ー25℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。昨日に続き台風対策の続きバラの開花が少なくなり朝早く写真撮影し…
2025.7.13(日)曇り後雨 33℃ー23℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。明日は、台風の予報今日の作業は、台風対策と庭に落ちている枯…
2025.7.12(土)くもり 27℃ー21℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。くもりが二日続き少し過ごし易くなってます。夏のバラは、終わり…
2025.7.11(金)くもり 26℃ー23℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。気温も下がり一日くもり空久しぶりのウォーキングとポイ活45分…
2025.7.10(木)晴れ後雨 35℃ー24℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。今日は、信濃町まで3か月に一度のお出かけ駅までは歩くので汗…
2025.7.9(水)晴れ 34℃ー28℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。毎日、暑いですね。自分も疲れてますがバラも同じくお疲れです。やる…
2025.7.8(火)晴れ 35℃ー27℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。今日も猛暑日朝から気温上昇最初に鉢植えの水やり しばらく休んで9…
2025.7.7(月)晴れ 34℃ー27℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。今日もほとんど猛暑日しばらくバラの落葉掃除それから花ガラ摘み程度…
2025.7.6(日)晴れ 35℃ー26℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。昨日のゲリラ豪雨三日目庭がびっしょり水やり作業は休暇です。 残り…
2025.7.5(土)曇り後雨 34℃ー24℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。昨日のゲリラ豪雨で朝の庭はびっしょりです。 今日のバラ作業は…
2025.7.4(金)晴れ後雨 32℃ー25℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。お腹の調子が悪く朝早く内科で診察金曜日、混んでました。2時間…
2025.7.3(木)晴れ 33℃ー26℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。まだ暑さが続きますね。バラ作業は、朝の1時間午後、庭に出たらすご…
2025.7.2(水)晴れ後曇 32℃ー25℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。洗面室等のクロス張り替え予定より多くなり天井も無料でやってく…
2025.7.1(火)晴れ後雨 34℃ー25℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。今日で窓とお風呂のリフォームは終わりました。新しいシステムバ…
2025.6.30(月)晴れ 33℃ー24℃ ご訪問ありがとうございます。 おはようございます。暑い日が続いてます。朝の8時を過ぎるとバラの花はしんなりです。…
2024.7.19(金)曇 35℃ー26℃ ご訪問ありがとうございます。 朝からムンムンの暑さ9時頃から庭の整理西側の庭と鉢植えの整頓散らばった枯葉や枝を拾い…
2024.7.18(木)晴れ 33℃ー25℃ ご訪問ありがとうございます。 いよいよ梅雨明け朝から暑くなりました。今日の作業は庭植えと鉢植えの液肥やり最近、固…
2024.7.17(水)曇り後雨 30℃ー23℃ ご訪問ありがとうございます。 朝早くからコープデリへ買い物帰宅後はスーパーへ終わって帰るともう11時になりま…
2024.7.16(火)曇り後雨 25℃ー23℃ ご訪問ありがとうございます。 今日も梅雨の気候健康診断日の予約とスーパーへの買い出しもうお昼になります。午後…
2024.7.15(月)曇時々雨 27℃ー23℃ ご訪問ありがとうございます。 梅雨の天気が続いてます。今日は、西多摩にお墓参り親戚がいっぱい集まります。みな…
2024.7.14(日)雨一時曇 27℃ー24℃ ご訪問ありがとうございます。 小雨が降り続きました。梅雨時は、庭が濡れてます。庭の小道では苔が生えてます。キ…
2024.7.13(土)晴れ後曇 31℃ー23℃ ご訪問ありがとうございます。 昨日、木曜日の雨でバラの花は雨水で重たくなりすべて花摘みしました。庭は、緑いっ…
2024.7.12(金)雨 25℃ー23℃ ご訪問ありがとうございます。 朝から雨が降り続き今日のバラ作業はお休み小さな庭の中には入れず道路から庭パトロールで…
2024.7.11(木)曇時々雨 29℃ー28℃ ご訪問ありがとうございます。 朝5時起きして鉢植えの液肥やり朝食後は信濃町へ帰宅は午後になりバラ作業はできず…
2024.7.10(水)曇 32℃ー27℃ ご訪問ありがとうございます。 今日の作業は庭の液肥やりバラの花は咲いても夏花開花が激減してきました。明日のネタはど…
2024.7.9(火)曇 32℃ー28℃ ご訪問ありがとうございます。 昨日からマイナス7℃少し風が吹いて涼しく感じました。なんか体感が変わってます。今日の作…
2024.7.8(月)晴れ 39℃ー28℃ ご訪問ありがとうございます。 朝6時半、玄関ドアを開けるとムンムンの熱風が吹いてました。当地では、初めての39.2…
2024.7.7(日)晴れ 37℃ー25℃ ご訪問ありがとうございます。 猛暑が続いてるので作業時間は、午前午後30分庭と鉢植えを4つに分け作業それでも汗びっ…
2024.7.6(土)曇一時雷雨 34℃ー27℃ ご訪問ありがとうございます。 今日の予定作業バラの薬剤散布なので5時に起きました。朝の簡単食事、野菜切り後は…
2024.7.5(金)晴 35℃ー27℃ ご訪問ありがとうございます。 木曜日降った夕方の大雨朝は、蕾が雨水でびっしょりどんどん花ガラ摘みして小道に集めて置き…
2024.7.4(木)晴一時雨 35℃ー26℃ ご訪問ありがとうございます。 今日は、今年初の猛暑日昨年は、7月11日でした。ムシムシの強烈な暑さ夕方には、1…
2024.7.3(水)曇後晴れ 32℃ー24℃ ご訪問ありがとうございます。 午前中から快晴強い陽ざしに驚きです。朝は曇でしたが買い物を終えて帰宅すると花が焼…
2024.7.2(月)曇 32℃ー25℃ ご訪問ありがとうございます。 エアコンを26℃就寝朝方寒くなって4時起きです。今日はどうしようか迷います。バラ作業は…
2024.7.1(月)雨 28℃ー26℃ ご訪問ありがとうございます。 雨が降ったり止んだり庭作業も雨の様子見です。これはやりたいと思うと雨がザーザー降りだす…
2024.6.30(日)曇り後雨 28℃ー23℃ ご訪問ありがとうございます。 今日のバラ作業昨日の続き大雨の後の後始末花ガラ摘みと庭掃除最近、雨が多くて白い…