ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
DAIWA スティーズロッド (ベイト) 旧モデルのスペックをまとめてみた
廃盤になったバスロッド「スティーズロッド (ベイト) 旧モデル」のスペックを過去の紙カタログからまとめてみました。今なら中古でお安く入手できるかもしれません。
2021/02/07 08:30
DAIWA スティーズロッド (スピニング) 旧モデルのスペックをまとめてみた
廃盤になったバスロッド「スティーズロッド (スピニング) 旧モデル」のスペックを過去の紙カタログからまとめてみました。今なら中古でお安く入手できるかもしれません。
2021/02/07 08:25
DAIWA「ブラックレーベルプラス」スペック一覧
廃番になったバスロッド「ブラックレーベルプラス」のスペックを過去の紙カタログからまとめてみました。 今なら中古でお安く入手できるかもしれません。
2020/07/05 18:45
琵琶湖でバス釣り 南湖レンタルボート釣行2
バスを釣りにはじめて琵琶湖に行ってきました。 7年ぶりのレンタルボート(エレキなし)での釣行記です。 岸際沿いを狙うのではなく沖の釣りとはじめての経験が多かったけど、とても新鮮で面白く久しぶりに釣りを満喫しました。
2020/06/28 20:15
琵琶湖でバス釣り 南湖レンタルボート釣行1
はじめて琵琶湖でバス釣りをしてきました。7年ぶりのボート釣行(エレキなし)、陸(バンク)沿いではない沖での釣りとはじめての経験が多かったけど、とても新鮮で面白く久しぶりにバス釣りを満喫しました。
2020/06/23 22:00
竹野川でセイゴ釣れた
8月のお盆休みに釣ったことがないシーバスを狙って竹野川(兵庫県豊岡市)でナイトゲームをしてきました。今までシーバスを釣ったことがありません。意図したわけではなかったけれど、まぐれ当たりでセイゴが釣れました。
2019/09/16 23:00
大砂海水浴場でシュノーケリングしてきた【徳島県海陽町】
徳島県海陽町にある大砂海水浴場でシュノーケリングをしてきました。 環境省の「快水浴場100選」で特選に選ばれていてロケーションは良かったです。 あいにく台風10号の影響で水が濁っていたのでまた行ってみたい。
2019/08/22 00:05
牟岐漁港でルアー釣り
8月の夏季休暇に家族旅行で訪れた徳島県牟岐町にある牟岐漁港で息子と2人でルアー釣りをしてきました。 カマスやカンパチの幼魚をジグ・ジグヘッドで、チヌがトップで釣れたらとルアーを投げました。
2019/08/15 16:05
【神戸周辺】7月3連休 ツバス釣り 息子だけ釣れた
7月3連休の真ん中、息子と一緒に神戸周辺で噂のツバス祭りに参加してきました。息子だけ釣れたので嬉しいやら悔しいやら。
2019/08/07 23:25
ドラクエローソン スライムサブレがおすすめ
東京秋葉原にあるドラゴンクエストコラボローソンに行きました。店内の陳列されているスライムサブレを見てを買ってしまいました。スライム缶を見てるといやされます。ドラクエが好きな方におすすめです。
2019/08/04 19:00
バス釣り 梅雨入り前の淡路島は満員御礼
2019年初の淡路島でのバス釣り。まだ梅雨入りしていなかったのも影響して?、たくさんの釣り人がいて釣り場に困りました。
2019/07/07 08:20
DAIWA 旧ブラックレーベルのスペックをまとめてみた
ダイワ 旧ブラックレーベルのスペックをまとめてみました。どんなスペックだったか一目でわかれば良いかなと思い、過去の紙カタログなどからスペックをまとめてみました。今なら中古でお安く入手できるかもしれません。
2019/07/01 00:55
DAIWA ブラックレーベルSSS641LXS
初めて買った1ピースのスピニングロッドでダイワのブラックレーベルSSS 641LXSを紹介します。カタログ落ちしたロッドですが、発売していた時の商品説明なども書いています。 メモというかインプレというか備忘録。
2019/01/27 16:30
DAIWA ブラックレーベル661MRB
初めて買ったベイトロッドでダイワのブラックレーベル661MRBを紹介します。カタログ落ちしたロッドですが、発売していた時の商品説明なども書いています。
2019/01/16 00:00
DAIWA 13イージス 1003RH
お気に入りのダイワ 13イージスを紹介します。2017年にカタログ落ちしたリールですが発売していた時の商品説明なども書いています。 バス専用ですがソルト対応なのでフロロカーボンラインを巻いている方は、メバリングなどのライトゲームにもおすすめです。
2019/01/13 13:15
DAIWA スティーズ661MRB-XTQ マシンガンキャスト タイプI
私の巻きロッドでダイワのスティーズ661MRB-XTQ マシンガンキャスト タイプIを紹介します。もう、カタログ落ちしたロッドですが、発売していた時の商品説明なども書いています。
2019/01/05 18:20
【神戸周辺】タチウオ釣り 潮の流れがはやかった
12月2日の日曜日の夕方、タチウオ釣りで神戸周辺のメジャーポイントに行ってきました。釣具店の釣果情報ではアジが好調で駐車場が満車と書かれていて行くのを迷ったけど釣りに行っちゃいました。
2018/12/08 18:55
ワンタッチ太刀魚テンヤ購入
前回のタチウオ釣行で思いついたモノを買うために週中の仕事帰りに釣具店へ寄り道しました。 釣果より釣り具が増えていく典型的な人間です(笑)
2018/12/02 15:30
【神戸周辺】ジグサビキでアジ釣り お手軽でオススメ
あまりにもタチウオが釣れないので、ジグサビキでアジを狙いました。アジは癒やしてくれました。
2018/11/28 23:00
【神戸周辺】タチウオ釣り 根がかり?、ショートバイト?
日曜日の朝、タチウオ釣りで神戸周辺のメジャーポイントに行ってきました。釣具店の釣果情報ではタチウオの状況は渋そうですが淡い期待を抱きながら行ってきました。
2018/11/27 21:50
フィッシングマックス「年末大感謝祭SALE!」でプチ散財
フィッシングマックス「年末大感謝祭SALE!(11/23~12/9)に行ってきました。釣りに行かないのに釣り具は増えていきます。。。
2018/11/23 23:45
【淡路島】タチウオ惨敗もいろいろ教えてもらえてよかった
淡路島へタチウオ釣りに行きました。 淡路島はバス釣りでは結構な回数をこなしていますが、タチウオ釣りでは初めてです。結果は何にもなしでした。しかし、お隣の親切な方がいろいろ教えてくれてためになりました。
2018/11/17 23:00
【神戸周辺】平日の夕方釣行 タチウオ初ヒットもポロリ(泣)
日中に用事があって仕事を休んだ平日の10月31日(水)。 同日の朝夕の時間帯の2回に分けて、タチウオ釣りに行きました。 その夕マズメの時の釣行内容を備忘録。
2018/11/10 23:35
ワインドスリムヘッドにフラッシュJをつけてみた
日中に用事があって仕事を休んだ平日の10月31日(水)。 同日の朝夕の時間帯の2回に分けて、タチウオ釣りに行きました。 その夕まずめ前にタチウオワームをジグヘッドにしたことを記事にしました。
2018/11/10 12:30
【神戸周辺】平日の朝マズメ タチウオ釣りに行ってきた
日中に用事があって仕事を休んだ平日の10月31日(水)。 同日の朝夕の時間帯の2回に分けて、タチウオ釣りに行きました。 その朝まずめの時の釣行内容を備忘録。
2018/11/04 12:00
【神戸周辺】夕まずめ 何じゃこりゃ?
何とかルアーでタチウオ、シーバスを釣りたいと買い集めたルアーを持って、神戸周辺に釣りに行きました。 前2回の釣行は日が暮れるとすぐに帰ってましたが、この日は暗くなっても釣りをするぞーと気合を入れて行きました。
2018/11/01 20:00
ルアー1BAN梅田の20周年記念セールで武器補充
ルアー1BAN梅田限定 20周年記念セール(10/25~10/28)に行ってきました。釣りに行かないのに順調にルアーだけ増えていきます。
2018/10/28 20:30
【神戸周辺】夕まずめ サゴシ初ヒット!
何とかルアーでタチウオ、シーバスを釣りたいと買い集めたルアーを持って、神戸周辺に釣りに行きました。 まぐれで初サゴシをGETしました。
2018/10/21 00:30
【神戸周辺】ルアー釣り 小サバが遊んでくれました
何とかルアーでタチウオ、シーバスを釣りたいと買い集めたルアーを持って息子と一緒に神戸周辺に釣りに行きました。 そんな簡単に釣れるもんではないですが、小サバが釣れてくれました。
2018/10/20 08:58
タチウオルアーを買うつもりがシーバスルアーも買っていた【鱸編】
何とかルアーでタチウオを釣りたいとネットで情報を集めていたけど、いつのまにかシーバスルアーを検討していて一緒に買ってしまった。【鱸編】
2018/10/18 23:04
タチウオルアーを買うつもりがシーバスルアーも買っていた【太刀魚編】
何とかルアーでタチウオを釣りたいとネットで情報を集めていたけど、いつのまにかシーバスルアーの検討してしまって買い込みました。【太刀魚編】
2018/10/14 13:50
ルアーを断捨離してスッキリ
釣りに行かないのに増え続けるルアーをちょっぴり断捨離しました。気持ちはスッキリするも、新たなルアーが欲しいです。
2018/10/08 00:02
淡路島 秋雨の中でバス釣り(午後)
秋雨が降ったり止んだりの淡路島でバス釣りをしてきました。その釣行記の午後の記事です。
2018/09/30 18:30
淡路島 秋雨の中でバス釣り(午前)その2
秋雨が降ったり止んだりの淡路島でバス釣りをしてきました。その釣行記の午前の記事です。
2018/09/30 16:30
淡路島 秋雨の中でバス釣り(午前)その1
2018/09/30 14:43
バス釣り 山間の池で2018年初バスが釣れた
今頃!?、やっと、2018年の初バスが釣れました。ヤマセンコー3インチのウォーターメロンペッパーで釣れました。やはり、ヤマセンコーって釣れますね。
2018/09/04 22:36
いつものため池の一部が土砂崩れで埋もれていた
4カ月ぶりにバス釣りに行った池の一部が、平成30年7月西日本豪雨の影響で土砂で埋もれていました。修繕のために水抜きをするそうです。生き残っているバスたちは何とかならないですかね。
2018/08/25 19:21
竹野海岸でシュノーケリングしてきた【日本海】
奥城崎シーサイドホテルに行ってきました。ホテル前のちょっとした磯場に入ると魚がたくさん泳いでいました。波もあまりなくシュノーケリング初心者や子供にピッタリな場所だと思います。
2018/08/18 20:02
竹野新波止でアコウ釣れた
竹野浜周辺の竹野新波止で釣りをしました。アコウをルアーで狙いました。
2018/08/15 12:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、tanobiboさんをフォローしませんか?