新機能の「ブログリーダー」を活用して、参議院議員 松川るいさんの読者になりませんか?
1件〜30件
韓国の司法リスク:日本政府に賠償命令を出した慰安婦判決の今後の影響
韓国のソウル地裁が日本政府に対し賠償を求める慰安婦の裁判について、賠償命令の判決を出した。いろいろな意味で本当にあり得ない判決だ。既に旧朝鮮出身労働者問題で地…
こんにちは。3連休最終日ですね。いかがお過ごしですか。トルストイの名作「アンナ・カレーニナ」の冒頭に、「すべての幸福な家庭は互いに似ている。不幸な家庭はそれぞ…
凄く久々にブログを開けてみて愕然。6月以来開けていなかったみたい。今は11月末なのではや半年振りということになります。せっかくその前までまあまあ書いてたのに枯…
本16日午後、北朝鮮が、南北融和の象徴とも言うべき南北連絡事務所を爆破した。金与正談話をそのまま実行に移している。おそらく、次は、談話で「南北軍事合意を破…
給付迅速化のため(だけじゃない)のマイナンバー活用の抜本的加速
マイナンバーの活用については、政府だって政治家だって随分前から様々考えて取り組んできた。しかし、結局カードの普及率は2割以下であり、また、カードを取得したと…
5月4日に、安倍総理は、緊急事態を5月31日まで延長することを発表した。併せて、延長に伴い追加対策を講じることも明言。家賃負担の軽減や雇用調整助成金の拡充や…
みなさま、憲法記念日、いかがお過ごしでしょうか。私は、自粛中の子供の教育や生活が益々大変だということ、子供との時間を過ごせる喜びも感じつつではありますが多く…
不要な外出は最前線で戦う医療従事者の必死の努力を無にするもの
みなさま、こんばんは。 今日は、コロナと最前線で戦っている大学病院の医師と看護師の方々とお話させて頂く機会がありました。最近、重症者が増えているとのこと。重症…
みなさま緊急事態宣言を受けて一生懸命外出を控え家で仕事しておられることと思う。「外へ出たいなー」とおもってもぐっと我慢するためにはその必要性について自分の中で…
BCとADくらい違う「コロナ後の世界」:緊急事態宣言を迎えて
みなさま、こんにちは。一昨日久々に手を付けたブログですが、中断している間に、様々な動きがありました。6日は全国小学校の入学式があったと思ったら、同日夜は緊急事…
もはや新型コロナウィルスは世界的危機だ。感染者は10万人を超えた。安倍総理は、全国一律休校(小中高、支援学校)を3月2日から春休みまで続けて行うことを要請し…
本日の予算委員会における私の発言について 本日の予算委員会において、質疑中の議員より、私が「高齢者は歩かない」とヤジを飛ばしたとして不適切だという趣旨の発言が…
新型コロナ:日本のレピュテーション・コスト(世界からの評判を落とす危険)を考えよ。
新型コロナウィルスは、リンクの追いきれない感染が国内で確認され新たなフェーズを迎えた。たとえ感染しても死亡者を出さないように治療体制を整える国内体制の強化が…
米国がドローンによりイランの革命防衛隊の英雄ソレイマニ司令官を殺害した。これが金正恩委員長に与える影響について。金正恩委員長が合理的リアリストであるという前…
米イラン対立とアメリカ・ファースト:米国が中東から撤退する日
年明けから目まぐるしい米イラン軍事対立。ソレイマニ司令官殺害直後に書きかけたら、其の後いろいろ起き、時間をおいて書き足したのでわれながら読みづらい。でも、これ…
日中韓首脳会談が成都で開催。本日、15か月ぶりとなる日韓首脳会談が行われた。安倍総理は日韓関係悪化の根本原因である旧朝鮮半島出身労働者判決問題について国際法…
「未婚のひとり親」税額控除の満額回答~自民党女性議員達のもたらした変革~
みなさま、応援ありがとうございました。御礼兼ねての報告させて頂きます。今回の税調は、重鎮たちをしてこんな税調は初めてと言わしめた、女性パワーが炸裂した税調でし…
国家と国民 ~「リベラリズムとは何か。」(盛山和夫著)を読んで~
「リベラリズムとは何か。」(盛山和夫著)の「数章」(全部じゃなくてすみません)を読んでの感想文。「リベラル」って何?と思っている多くの人に一読をお勧めしたい。…
GSOMIA失効回避~「腐っても鯛」の米国と一部のリアリズムはあった文在寅大統領~
GSOMIA失効回避。失効6時間前の決定だった。まずは、米韓同盟が棄損されることが回避されて良かった。中国やロシアに日米韓安保協力破綻しているという誤ったメッ…
GSOMIA破棄②~文在寅「革命」に対し日本はどう対処すべきか~
みなさま、こんばんは。22日の韓国のGSOMIA破棄を受けて23日にアップした「GSOMIA破棄①~文在寅「革命」は韓国をどこに連れていくのか」の続編です。そ…
GSOMIA破棄~文在寅「革命」は韓国をどこに連れていくのか(その1)
GSOMIA破棄を韓国が決定。ついにここまで来てしまったか(行ってしまったか)と暗澹たる気持ちになる。韓国は、今後とも、「我々の側」(日米)にいるのか、そ…
韓国に対する「特別扱い」の終了:「逆切れ」している場合ではない。メッセージはわかっているはず。
日本政府は、この度、韓国に関する輸出管理上のカテゴリーを見直すとともに、フッ化ポリイミド、レジスト、フッ化水素の輸出などについて、包括輸出許可制度の対象から外…
世界で様々な激震が走った1週間だった。G20自体がビッグイベントで文字通り大阪が世界の外交の舞台となり、安倍総理の活躍も光った。その周辺で繰り広げられた首脳会…
世界で様々な激震が走った1週間だった。G20自体がビッグイベントで文字通り大阪が世界の外交の舞台となり、安倍総理の活躍も光った。その周辺で繰り広げられた首脳会…
1週間前に大体書いたものですが、男性の育休義務化議連立ち上げなどで忙しく中断してしまいました。読み直したけれど、そんなに問題ないと思うので、また、放置したま…
私は、男性の育児休業取得を「義務化」してはどうかと考えています。男性が育児・家事をフェアに分担することは、少子化対策(夫の育児家事分担が多い家庭ほど第2子…
「託児ルーム」じゃなくて、「子供がいても構わない多目的部屋」
「自民党本部内に『託児ルーム』」、というタイトルの記事が出てきました。これは多いに語弊があります。自民党内に保育所のような「託児ルーム」を作るということでは全…
おはようございます!もっと時間をかけて記事を別途書くつもりですが、fbとツィッタ―の連動がうまくいっていないようなので、念のため、fbに書いた記事をブログにも…
2月27日、28日に開催された第2回米朝首脳会談、結局合意なしに終わった。正直、この結果は予想外だった。今回の首脳会談前の準備の協議は、ポンペオ訪朝が2回…
もうすぐ第2回米朝首脳会談が終わりますね。どのような結果となるのかハラハラドキドキします。さて、そんな中ですが民主主義について読書感想文のようなものを書く機…
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。