酒を飲んでしゃべって角打ちの良さや、日本酒の良さなどを伝えていけたらよいなと考え作ったサイトです。
ふとしたことから、角打ち研究会たるものを会社の同好会として申請をし、「ただの飲み会でない!」などと、通常通るわけもなさそうな同好会を素晴らしいプレゼンテーションにより、同好会と認められ、まぁびっくりなサイトを個人的に起こしました。
小倉のB級グルメ 「 焼きうどん 」を頂きました 【 だるま堂 】
小倉が発祥と言われる B級グルメ「 焼きうどん 」。その中でもこの店から始まったと言われる「 だるま堂 」さんへ行ってきました。先代がお亡くなりになり、その意志を受け継いでいる方がいらっしゃるということで、早速お邪魔してきました。実は食べるのが初めてなので、非常に楽しみです!
浜松名物 浜松餃子 はあっさりしていてウマウマです 【 石松餃子 本店 】
浜松の名物グルメ 「 浜松餃子 」を堪能。その中でも石松餃子というお店が有名らしく、最近本店を新しくしたという情報を経て早速後輩とランチをしてきました。餃子消費量日本一に輝いた名物餃子をしっかりと味わって来ました。餡はお肉でジューシなのに、あっさり食べれる浜松餃子。おすすめです!
おしゃれな 浜松のバー Bar鳥井 古民家的な入り口に誘われました
初めての静岡県への上陸。 浜松のバー を探しに夜をひたすら徘徊。とても格好良い古民家風のオーセンティックバー。「 Bar鳥井 」リーズナブルでバーテンダーの方も優しく居心地の良いバーです。季節のフルーツなどもおいてあり、女性の方にもおすすめです。
黒潮でお寿司を頂いた後に、バーでもないか散策。 博多のバー にめったに来ることがないので、一軒でも入って帰らないと・・・見つけたのがいかにもと言った扉に惹かれ入って見ました。入ってみるとカッコいい家具でバシッと決めた 大人なバー。博多には遅くまでいられないが、こちらで一杯頂いて帰るとしましょう。
「ブログリーダー」を活用して、放蕩者の酒盛りさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。