chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
車中泊徒然草+ https://syachu.net

主に車中泊のノウハウについて紹介しつつ、モバイル関連の事、防災についてのことを紹介するブログです。

車中泊といってもいろいろですが、サイトでは改造せず道具を利用することで車中泊できる環境を作ることをまずは目的にしています。また、車内でもネットを使ってその恩恵にあずかれるように、できるだけ安くて便利なネット接続についても最新の情報について紹介します。車中泊の準備をしていると災害時に強いということにもなります。防災用品として使えるグッズの紹介や、エコノミークラス症候群を避ける方法も考えます。

てら
フォロー
住所
駿河区
出身
葵区
ブログ村参加

2017/06/08

arrow_drop_down
  • KDDI通信障害の返金についてはサブブランドやMVNOの動きにも注目を

    KDDIが最大2日以上にわたって起こした通信障害についての対応がこのほど発表されました。長時間不通の場合の保証とは別に、おわび返金として一律200円が支払われるとのことですが、一部のMVNOでは同じ額の返金をするところもあるものの、サブブランドやMVNOの中でも対応に差が出る可能性があります。今回はそれらの内容を紹介するとともに、今後のトラブルが起こった場合の差についてもキャリアを決める場合には考えることの重要性についても考えます。

  • 電気料金の予測は専用サイトからの利用実績から読み解ける

    2022年は7月に入ったらすぐに暑くなるという例年と比べるとかなり体には堪える年になってしまいましたが、この年はそれだけでなく原油の価格が上がるなどして、生活の中の電気料金のコストが上がってしまっています。ただ、電気料金は前の月に使った分だけ払う方式なので、普段の生活の中でどのくらい毎日電気を使っているかを可視化することをしないと、具体的な電気料金を予測することは難しいのですが、電気会社の中には電気料金の見える化を推進しているところもあるので、今回はそうした内容について紹介します。

  • 外出もままならない状況の中で意外と頼りになった「+メッセージ」

    以前このページで「+メッセージ」というアプリの効用について書いたことがありましたが、今回は実際に現在なかなか遠方に住んでいることから会えないでいる知人の方に「+メッセージ」を使ってメッセージを送ってみました。やり方自体はほとんどLINEと同じで、恐らく相手も向こうでLINEをやっていれば、スムーズにこちらからのメッセージを見ていただけたのではないかと思います。今回は、そんな「+メッセージ」アプリの効用について、実際に使ってみた点で気付いたことなどを紹介します。

  • 限られた高速クーポンを使ってスマホをネットに接続している方への注意事項

    私の使い方だと動画・音楽などを使わずにウェブやSNSおよび電子マネーの決済を主に外で利用しているスマホであれば、毎月の高速データ量は3GBで十分だったのですが、今月は何と言うことか、まだ月末まで時間のある中で、月3GBのうち2.8GBを使い切ってしまいました。今回はその原因および、このような事にならないようなスマホの使い方について考えたいと思います。

  • 市販の凍ったペットボトルを使った「ダンボールクーラー工作キット」は常用できるか?

    日常のちょっとしたところに車中泊のヒントがあるとばかり、色々なものに情報を張り巡らせているのですが、今回は冷らせたペットボトルを使って冷風を出す工作キットを見つけました。ただ、これを夏の車中泊用に使えるかというと、なかなか難しいのではないかと思えるのですね。今回はそこから、車内での快適な過ごし方を得るためにどうするかという事を考えます。

  • セブンイレブンに続きファミリーマートも独自のWi-Fiサービス停止を発表で対応策は?

    コンビニが独自に運営するWi-Fiサービスが終焉を迎えつつある中で、モバイル回線だけでは先日起こったKDDIの回線トラブルには対応することができず、やはり外でも使える通信手段は確保しておきたいところです。今回はファミリーマートでのWi-Fiサービスが終わることについて、その代替についてもどうするのか考えます。

  • 新型コロナのワクチン接種四回目は果たして利用可能なのかワクチンの選択肢は?

    新型コロナ感染者が増加する中で、家族のうちで4回目のワクチン接種ができるようになったので、早速予約をネット上から試見たのですが、3回目までと比べると4回目は確実に選択肢が狭まっているという風に感じています。今回は、そうした4回目接種のわが家の状況について、具体的に書いてみました。

  • 非常用の湯沸かしセットは主に一人用の湯沸かし専用と考えると最小構成でも十分

    防災用としてだけでなく、外で火器を使って調理のできるようなレジャーを行なう人であれば、湯沸かしに特化した最小のセットというものを作っておくと、いざ持って行く時にも荷物になりませんし色々と便利ではないかと思います。ここでは、スノーピークのチタンシングルマグ450の中に全て必要な道具を入れられるように持ち物を工夫しています。

  • 車を運転中横断歩道上で道を譲られても進入せずに道を譲った方が良い理由

    車を運転していて最近結構多いと思われるのが、ドライバーが横断歩道の手前で歩行車に気付いた場合に停止しないことで課せられる反則金を伴う交通違反ではないでしょうか。たまたま、歩行者の方から道を譲ったような場合でも、歩行者妨害と取られて違反きっぷを切られた事例があったので、そのニュースを見ていて考えたことをここでは紹介しようと思います。

  • カーシェアサービスの「ナイトパック」で車中泊の是非とその代替案

    車中泊を題材にしたネットニュースの中で見付けたのが「カーシェアサービスの車を移動させずにその場で車中泊利用する」という人たちがいることを報じたものでした。カーシェアサービスの料金は、走行距離によって決まるということなので、走行0なら基本料金しかかからないという、利用規約を逆手に取った利用方法だと言えるでしょう。ただ、こうした利用が増えれば業者はそうした利用に対応した新たな料金プランを出してくると思いますし、うまく使うためにはノウハウも必要です。ここでは、車中泊および非車中泊での始発までの過ごし方について考えてみます。

  • 感染者数を減らすためには何らかの規制が必要だがどう減らすのか

    何となく予感がしていたのですが、今週も新型コロナの新規感染者数は先週比数倍増という感じで増えてしまいました。このまま何の対策もなしに過ごしていけば、さらに来週の今頃にはもっと増えているのでは? と思ってしまいます。そうなると、医療従事者の感染による人手不足や、ライフラインや物流に携わっている人が感染して基本的な生活のインフラがうまく機能しなくなるという最悪の状況も考えておかなければならないような気がします。個人的にはどう対応したら良いのかについて考えてみました。

  • 消毒用に売られているエチルアルコールはアルコールストーブの燃料としてどうか?

    消毒用アルコールの代用品としてコスト的にはかなり安くて有名なのが、業務スーパーで販売している66度の醸造用アルコールで、その安さについ買ってきてしまいました。今後は自宅だけでなく携帯してスプレー容器とともに持ち歩こうと思っているのですが、今回は非常用の燃料として消毒用アルコールが使えるかどうか試してみたので、その結果を紹介します。

  • 今後の行動も考えなくてはいけない新型コロナ感染者の推移に注目

    この文章を書いている時点での新型コロナウィルス感染者数の数字を眺めていると、週ごとに倍々に感染者数が増えていっていることに気付きます。どんなものでも上かり切れば下がるようになるとは思うのですが、そのピークがどこにあるのかその数字を判断することは大事だと思います。単なる感染者数で一喜一憂すべきではないかも知れませんが、できるだけ感染のリスクを逃れたいと思っているので、今後の動向に注目したいと思います。

  • モンベルアルパインサーモボトル0.35Lはリッド交換によって3Wayに使える

    持ち運べるステンレスストローを活用するため、一番相性の良いボトルは何かと色々考えたところ、手持ちのボトルの中でリッド(フタ)を交換することによって、片手で開けられるようになるモンベルのアルパインサーモボトルが浮かび、「交換用アクティブリッド」を入手してきました。ここではその使い勝手について紹介します。

  • 感染症対策や別のキャンプ道具としての再利用も?「ステンレスストロー(ケース付)」

    マイストローを持ち歩く時代になるとは思ってみなかったですが、先日ちょっと出掛けてみて、マスクを外さないで水分補給する場合にはマストアイテムになり、人前でマスクを外すことをためらうような場合には必須のアイテムとして考えるように今はなっています。ここではダイソーのケース付きストローを紹介します。

  • ワイパー交換は難しくないのでメーカーで安く売っているワイパーブレードをネット購入するのが吉

    ここのところ、全国各地で大雨による被害が出るくらいの大雨に見舞われていますが、そんな中でワイパーがいかれてしまい大変困るとともに、その交換価格がどのくらいになるか憂鬱だったのが、近くのホームセンターでゴム単体でなくフレームも含んだワイパーブレードが千円以下で売られていたので、自分の車に合うものを購入しました。結果は良好で、もっと早く交換していればと思えました。ここでは、その商品内容と型番の検索について詳しく紹介します。

  • 公共交通機関を使ったお出掛けで思った今後の旅行に必要なあるグッズ

    新型コロナの感染者が倍々ゲームで増えていく中で、電車とバスを使ってお出掛けしてきました。普段公共交通機関を使わないこともあり、こんな状態の中でボトルを飲む場合に、単に普通に飲むようなわけにもいかないことが電車内で水分補給をしようと思った時に気付きました。そんなわけで、今回のお出掛けから帰ったらすぐに買いに行こうと思ったものがあるのですが、今回はそうしたマスクを付けたままでも水分補給ができる道具について書いています。

  • 安く目的の物を買うためにネットセールの傾向をつかむと次の目標を立てやすくなる

    Amazonのセールは、他の大目玉のセール品があっても競争になって購入するのはまず無理というようなものが比較的少ないというのが良いと思っているのですが、どんなセールでもそれが底値なのかということを考えてセールのための戦略を練ることは大切だと思います。今回はAmazon Fire Stick TVの購入報告と、次回以降の目標について書きました。

  • Amazon Fire Stick TVは一人で2台必要なのか?2台買うと最安値というカラクリ

    Amazon Fire Stick TV(第三世代)がセールで安くなっていますが、単体で買うよりさらに安く購入できる方法があることを注文した後になって知りました。今回はその内容および、自宅だけでなく外にAmazon Fire Stick TVを持ち出す可能性についても紹介させていただこうと思います。

  • レジに並んでの購入までの行列が長いことで得たメリットは半額クーポンだった

    ポイ活にはそこまで熱心には取り組んでいない私ではありますが、それでも機会があればポイントバックのチャンスを生かそうと思っています。今回はたまたま入ったコンビニが、レジ待ちの人がかなり長い行列になっていたことで、店内ポスターでそのお店が私が使える効率の良いクーポンが使えることに気付き、そのため、普通に支払うよりもかなり得になったという実例の紹介です。行列に並んでも、周辺から情報が取れれば取るということは今の世の中では大事かも知れませんよ。

  • 選挙特番をネット同時配信で見られるようになって時代の進歩を感じる2022年

    毎回、大きな選挙の特番について、地方在住ということでいわゆる「テレビ東京系」の特番が見られないことを不満に思ってきたのですが、今回めでたくテレビ東京の選挙特番をリアルタイムで見られています。これば、わざわざテレビ東京が映る場所まで移動したわけではなく、TVerで新たに始まったインターネットによる地上波同時配信を利用してパソコンの画面をテレビに映すことで実現できました。今回はその報告と今後への展望を。

  • 欲しい物を安い時に買うことができるかどうか……アマゾンプライムデーの個人的目玉

    同じ買うなら良いものを安く買いたいと思うのは世の常ですが、私にとっては今回のアマゾンプライムデーでの目玉としてセールが行なわれるAmazon Fire Stick TVが買えるかどうかというのが重要な問題だったりします。そんなわけで、私と同じようにテレビでインターネット動画を見たい方にとっては注目の製品です。今回はその事について紹介します。

  • 一個人の起こす暴挙は防ぐことが難しいからこそ考えたい今後の色々なこと

    昨日起きた元首相への襲撃事件は今までの常識の範囲が吹っ飛ぶほどの大きなニュースでした。この事件を受けて今後どんな世の中になってしまうのかわかりませんが、また同じような事件が起こらないように考えたいことおよび、今回の事件を受けて車中泊の環境がどう変わってしまうかということについても考えてみました。

  • 新型コロナへの緊張感が無くなるのは仕方ないのでその対処方法も同時に考えていく必要性

    社会の雰囲気がようやくコロナ禍以前のものに戻っていくと思ってきたところに、今回第七波という感染の波が来るのではないかという状況になってきました。これでは昨年の今頃と全く同じで、個人でできる対処法といっても手洗いやアルコール消毒をしてマスクを付けるくらいしかないのですが、最近になって自分でも緊張感が薄れてきたことを感じています。今後を考えるといつまた昨年と同じように感染者が増える可能性もあるので、改めていろいろ考えてみました。

  • 製作費はほぼ工具代だけ?アルコール燃料を使用するGroove Stove簡易版

    今まで、自分にはできないという思い込みおよび、自作したものがきちんと作られて売られているものより高性能のはずはないと思って、アルコールストーブは全て購入していたのですが、今回簡単に作ることができる上に高性能というGroove Stoveを作ってみたら、そのあまりの性能にびっくりしました。アルコールストーブに興味がある方は、まずは作ってみられると良いと思います。

  • スマホがネットにつながらない場合に試したい幾つかのこと及びトラブルに強いスマホへの転換

    モバイルデータ通信が使えることが当り前だと思っている方が多い中、一度大きなトラブルになるとその対策をどうするのか気になる方もいると思います。そこで今回は、トラブルを見越した複数回線での運用の考え方についてその概略及び、トラブルや災害に強いスマホについても考えます。

  • 「Rakuten Link」の仕組みは自社の通信が使えなくても電話やSMSが使える

    今回のauの障害は、データ通信だけでなく音声通話もつながりにくいことがかなり長く続いたことが問題ではないかと思います。今回はauだったものの、今後どのキャリアでも起こり得ることなので、今回は一つの方法として、楽天モバイルのRakuten Linkを利用する方法について紹介します。

  • 2022年7月に起きたKDDIの通信障害からわかった「電話転送サービス」の重要性

    KDDIの通信障害は思った以上の大きなニュースになってきています。今回はデータ通信だけでなく、電話(音声通話)すらできなくなったことで、連絡が取れずに社会上のシステムまで影響を受けています。ここではその通話に注目し、いざという時にトラブルになった自分の電話番号に電話がかかってきた場合でも他の番号で受けることができる方法について考えてみました。

  • マイナポイントの追加申し込みは利用しているポイントアプリから行なう方が早い

    マイナポイントの追加申請を昨日中に完了しました。ネット(アプリ)経由でもかなりめんどくさいという話も出ていましたが、それはある意味真実ではあるのですが、うまく工夫すればそう手間を掛けずに申請を完了することができるようになっています。ちなみに、私自身は申請前に健康保険用としての登録や口座の登録については終了していますので、その点はすっとばしている点にご注意下さい。

  • 約3万人が原則在宅勤務になるというNTTの働き方は果たしてうまく行くのか

    NTTが約3万人の社員を原則在宅勤務にするというニュースは、コロナ下でそれなりの実績があるとはいえ、かなり思い切ったことをやるなと思うのですが、自分がやれと言われたらかなりきついものがあると思います。その理由と個人的に考える不安な点について書いてみました。

  • もはや地方銀行が悲鳴を上げるのも近いのか?公共の場所からもなくなってしまうATM

    常に当り前にそこにあるものだと思っていたものが急になくなってしまうとかなりびっくりします。いつもの生活パターンの中で、メインバンクのATMがある公共の施設へ行ったところ、そこにあるはずのATMは撤去されていました。時代の流れでこうした現金を出したり入れたりする行動そのものが無くなっていくことはわかっているものの、それほど電子マネーの方は普及しきれていないので、このままのスピードでATMが無くなっていくとバランスを欠くことになってしまうのではないかと危惧しています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てらさん
ブログタイトル
車中泊徒然草+
フォロー
車中泊徒然草+

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用