chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Expressiva表現者ピュアピュアよここのブログ https://yococo.hatenablog.com/

タイから東京出稼ぎ4か月の挑戦日記。2児の母働きながら週末起業してマジ熱く生きるよここのブログ。

子連れ海外移住、起業を試みるもインストラクター業・セラピスト業はタイの法律で禁止されていた。外国人よここピンチ!インストラクターできる約束でまんまと現地採用で勤務。インストラクターできず次のステージへ!おら、東京さ行く!バンコクから出稼ぎして起業する!昼間は看護師しながら空いた時間はすべて好きなことに費やすっす。自由に生きて人の役に立つ!4か月間の冒険が始まるよ。

よここ
フォロー
住所
タイ
出身
北海道
ブログ村参加

2017/06/09

arrow_drop_down
  • 続パンツはく はかない論争。

    パンツを履かない男、ぽよらくをデートに誘おうと思って 珍しく小学校の出たところで待ち伏せした。 ※ぽよらく:小学2年生の息子。「ママ好きすぎる」が口癖のかわいいゲーム男。 今日もぽよらくはパンツを履いていなかったが 問題があってから※最近は体育の時だけはパンツを履くようにしているらしい。 ※体育着に着替えるたびに、ち〇ち〇がでてることに、小2男子が異様に反応し、毎回、大騒ぎになるため、パンツを履いてくるように、先生から連絡帳をいただいた件。 詳細→ yococo.hatenablog.com 下校時。出てきたYちゃんに早速話しかけられる。 「ぽよらくくん、スピーチがんばってたよ」←(贋作らしい…

  • バイト先でホロホロっと涙

    今日はバイト休み。息子の小学校に待ち伏せして、デートしてお菓子をスーパーに買いにいって。 ゆったりした日を過ごした。 またバイト先で涙じわ~来ちゃってね。 ジェニファー、デイケアでバイトしている。 バイトにも少し慣れてきて、お名前も少しずつ憶えてきた。 昨日は、ある男性の利用者さんといい話ができた。 涙うるるって、きちゃったよ。 高慢ちきそうなおじいさんでも 心を開いてじっくり話すと 優しかったりするよね。 懐に入っていくと 優しくない人っていないよね。 戦時中に生まれて、戦後はギブミーチョコレートの時代。 本当に米兵からチョコレートをもらった、と言っていた。 働いていたころの話、奥様の話、た…

  • ウォーキング芸人・表現者 田村ジェニファーがバイトしてる理由。

    ジェニファーのバイトしている理由→ ①近い目標 2019年 笑ってはいけ〇い 細かすぎて伝わら〇いモノマネ エンタメのセロトニン居酒屋をイベント的にオープン。 ②中距離の目標 2020年12月くらいまでに →借金をすべて返し終わる。 →週3回オープンのストレス研究所が満席になり、 ストレスを解消する方法がうまくなりニヤニヤ人口が増える。 ③2080年めどに 面白すぎて帰りたくない保育園 面白すぎて帰りたくない 面白おしゃれすぎる本格リハビリのデイサービス(介護施設) を計画中。 上記の目標のために 自身のストレス がたまらない程度に ゆるく 活動したりバイトしている日々です。 2019年は精力…

  • イライラおばさんからは妬まれムラムラおじさんから口説かれる。

    ハローカップ。人気者はつらいよ。な話。イラっとしたらごめんね。 でもさ、人気出ちゃう人っているじゃない。 どうしてもリーダーになっちゃうっていうか 目立っちゃうっていうか。 そういう人、いるでしょ? 「ただものではない」と思われるオーラ。 そういうオーラが出ていることはありがたいことでもあるけれど フツーの人としてバイトするときには時にじゃまになる。 オーラの消し方も大事だよねぇ。 ま、オーラ、消せてないわけだけど。 「気」の使い方も、気功でもっと勉強してこよう。 入浴サービスである施設に行ったときは 「あなたはこんなところにいる人じゃないわね、普段は何をしている方なの?」 「手相と顔相みれる…

  • お金使いすぎお母さんだけど、子どもにひもじい思いはさせたくない。

    ハローカップ。 またやっちゃったよーーー。 6月から10月中旬まで 湯水のようにお金を使っていたら お金がすっからかんどころか お米を買うお金もなくなり、明日食べるものも納豆だけ、、 なんてことに。 ジェニファー、お金の使い方がもともとオカシイのと もらったらもらった分だけ、すぐに使い切ってしまうっていう 変なお嬢気質??←ナゾ。普通の家庭に育ったんだけど。 その変な気質のため お金がなくなった。 それどころかパパに借りてるし お母さんにも奨学金の分を返していない 平たく言えば、多額の借金をしているっていうことです。 おまけにタイではお金をたくさん使う生活に慣れてしまって 日本食は、日本のほう…

  • パンツを履かない男。

    タイから家族で戻って半年が過ぎた。 東京での生活もようやく慣れてきた。 2週間くらいまですごく暖かだったんだけど(2018年) ここ1週間で気温が2桁まで上がらない、本格的な冬になった。 秋ごろに、小2の息子の参観に行った。 「〇太郎君はどうしてパンツ履かないんですか?」 斜めとなりの男の子に質問された。 その後、八百屋さんの前で、クラスの別の男の子に会った。 「あ、○○の母さんだ!」 「○太郎はどうしてパンツ履かないの?」 また聞かれた。 それで、こう答えてみた。 ジェニファー 「タイではあんまり履いてなかったからねー。締め付けが嫌なんじゃない? でもさ、パンツってほんとにはかなきゃだめなの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よここさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よここさん
ブログタイトル
Expressiva表現者ピュアピュアよここのブログ
フォロー
Expressiva表現者ピュアピュアよここのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用