ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
1年間ありがとうございました。
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。時の流れは速いもので、もう1年が終わります。嬉しいことや楽しいこと、そして悲しいこと、いろいろなことが…
2022/12/31 22:21
受験勉強の目標は合格です!
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。受験勉強の目標は合格です。だから、受験勉強をするときは常に合格を意識しなければなりません。ただ一生懸命…
2022/12/30 20:03
図形に対する苦手意識を取り去りたいなら…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。図形問題が苦手なお子さんは自分の手で問題の図をトレースしてみましょう最近の入試問題の図は概ね正確です。…
2022/12/29 21:05
不安になったら…【再掲】
こちらは過去の記事の再掲になります(修正あり)。こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生のお子さんがいるご家庭は年末年始もいつも通り勉強…
2022/12/28 16:54
勉強することが当たり前になれば…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。塾では冬期講習が始まっています。6年生にはお休みなどありませんが、5年生以下はお正月休みがあります。お…
2022/12/27 16:57
わからなければ質問?
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。わからなければ質問してください。よく言われることですが、そこには2つの問題があります。1つは、質問しろ…
2022/12/26 23:38
特定単元の弱点
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。本番まで残り僅かとなったこの時期でも特定の単元ができないというお子さんがいます。塾での成績は取れていま…
2022/12/25 22:55
途中式、書けてますか?【3~5年生】
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生で、現時点で、式、考え方が書けないお子さんはいないと思います。でも、5年生以下のお子さんは、難関…
2022/12/24 21:01
6年生はいよいよ最後の冬期講習ですが…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。6年生はいよいよ最後の冬期講習です。気合が入りますし、学力は最後の最後まで伸びますが、実際はここからは…
2022/12/23 19:08
解けるはずなのに…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。過去問演習が進むとできて当然の問題を間違えたり、できなかったりすることがあります。確かに誰だってできて…
2022/12/22 23:03
疲れは取れていますか?(睡眠の重要性)
こちらは過去の記事の再掲になります(加筆修正あり)。こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。塾でも家庭教師でも、授業中、眠たそうにしているお子…
2022/12/21 19:26
練習しなきゃできるようにはなりません(手を動かしながら考える)
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。親御さんはできるだけお子さんの勉強から手を引き、お子さんに自走させるように言われることがあります。でも…
2022/12/20 21:29
担当の先生に聞いてみよう(学習相談の勧め)
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。授業には真面目に参加する。宿題もきちんとやってくる。でも、成績が思うように伸びない。そんなご家庭はあり…
2022/12/19 21:43
できる努力はすべてする!
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。本番が近づくと精神的に不安定になるお子さんもいます。それは前受校であっても同じです。勉強が手につかなく…
2022/12/18 20:46
これから新しい教材には手を出さないで!絶対に落ちます!(6年生)【再掲、加筆修正あり】
前回の再掲記事がリブログしていただけたからって調子に乗っているわけではありませんが、再度、過去の記事の再掲です(加筆修正あり)。こんにちは、幸せな合格を提供す…
2022/12/17 21:04
今からやるべきこと(基本の確認)【再掲、加筆あり】
こちらは過去の記事の再掲になります(加筆あり)。こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。本番が近づいたこの時期、やるべきことは過去問演習と基本…
2022/12/16 21:43
集中してやるべきことをしっかりやれば…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。家庭教師のときは約束の時間の10分前には到着するようにしています。当然、予定の5分前くらいから指導がス…
2022/12/15 22:54
受験勉強は試行錯誤の連続
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。受験勉強は試行錯誤の連続です。受験勉強で得点力を上げるためには、①わかる、②できる、③慣れるのステップ…
2022/12/14 21:10
○×より大事なこと
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。「なぜ?」「どうして?」には最後までこだわって欲しいものです。○×ばかりを気にするお子さんは多いもので…
2022/12/13 22:16
受験はお子さん(ご家庭)のもの
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。受験校については、相談されれば意見を言いますが、こちらから積極的に言うことはありません。受験はお子さん…
2022/12/12 21:22
中学受験でも修正力!
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。基本パターンは入っており、解き方はわかっているのに間違える。その原因のほとんどは、問題の読み間違い、読…
2022/12/11 18:01
本番で実力を発揮するために!
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。本番で最も大切なことは実力を最大に発揮することです。そして、そのための準備は事前に最大にすべきです。問…
2022/12/10 23:06
解けない…、あぁ、もうダメだ…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。テストで前半の2~3問が連続で解けないと、それだけでパニックになり、もう何もできなくなるお子さんがいま…
2022/12/09 21:13
あぁ、やってしまった…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。過去問もやっと少しずつ点が取れるようになってきたのに、ここにきて塾のテストで信じられないほど悲惨な成績…
2022/12/08 20:10
4年生の予習シリーズは手強い!
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。4年生の予習シリーズは攻略するのはなかなか大変です。後期の半年だけで割合、速さ、平面、立体といった重要…
2022/12/07 21:10
過去問でも①わかる、②できる、③慣れる!
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。①わかる、②できる、③慣れるのステップは過去問でも同じです。Aくんは算数で貯金を作りたいお子さんですが…
2022/12/06 18:44
心が動かないと…
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。算数の指導をしていても国語の相談をされることもあります。国語の成績次第で総合の成績が上下するんですよ。…
2022/12/05 21:35
見えているのに読めていない。
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。見えているのに読めていない。こんなことはないでしょうか?普段、演習のときもミスが多いけど、解き直しをす…
2022/12/04 21:26
受験勉強のスタート地点
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。指導していて感じるのは、最近は暗算を使うお子さんが増えているということです。暗算をするお子さんがみんな…
2022/12/03 21:17
合否は紙一重、諦めない気持ちが大切!
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。いくら顔晴ってもなかなか合格点に達しない6年生のご家庭はないでしょうか?4~5年生であれば、いくら顔晴…
2022/12/02 22:59
早めのスタートが肝心【家庭教師、生徒さん募集】
こんにちは、幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。生徒さん募集のお知らせです。12月、本番は間近です。本番が近いということは新年度が近いということで、す…
2022/12/01 17:55
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、新鮮太郎さんをフォローしませんか?