chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人生楽しく生きようぜ! https://blog.goo.ne.jp/skyjapan1963

趣味と時間、思い出す幼少時代、そしてこれからの人生を楽しく過ごすための記録。仕事もプライベートも思う

人生楽しく生きようぜ!
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/01

arrow_drop_down
  • ヨンメリ

    いろいろと修理車高上げてキャンバー調整後期型純正ホイールに185/70-14純正は165SR-14、だいたいサイズは同じヤンチャ仕様を辞めてノーマルおじさん仕様かなり乗りやすく段差はぜんぜん気にしなくなりいい感じとりあえずしばらくはこのままで次の修理はデフと雨漏り対策ロールバーも外そうか?ワタナベ15インチ195/60-15を入れてもみたいがこの乗り心地は最高ヨンメリ

  • チェーンケース

    やっと届いたチェーンケースチェーンケースを止めるねじ6mm×12mm6mm×16mmと長さが違うこのサイズがないのでライコまで買い出し買っては見たが16mmのほうがどうやら6mmではない穴がデカくなっている前オーナーの仕業だなチェーンケース

  • 810を引っ張る

    リアバンパーどこかで押された?左右のチリあわず左が内側に8ミリほど入っているパーキングかどこかで押してしまったか押されたか?こんなことして・・・・・5ミリは戻ったとりあえずこれで終わりに810を引っ張る

  • センターキャップ

    ケンメリの後期になるとアルミホイールがオプションされたそのホイールキャップ、ほぼ未使用を入手した。とりあえず車高を上げるホイールは後期型純正にそしてこのホイールキャップを付けるキャンバーを起こして、車高あげてリアとサイドにカーフィルム以前からしていたオイル漏れピニオンギアのシール交換キャブセッティング冷却ファンの塗装といろいろリメイクしています。あとちょっとです。センターキャップ

  • 大黒→海ほたる

    ゲリラツーリング大黒→海ほたる

  • ヨンメリ

    ①以前からの計画還暦になったらノーマル、お父さんのケンメリ仕様にそれは叶わなかったなぜ、それはエンジン新規作成に半年以上、正しくはショップ入庫10か月以上費やして完成したから。本来の計画外観はモスグリーン鉄チンによホイールキャップ車高はほどよくダウン5速からAT、430セド用のものを選択こんな計画だったのだがそして今回、高速でのバーストはショック改めてケンメリ、ヨンメリのタイヤを調べてみたノーマルは165SR14これは82扁平のようです。外形は620これに合わせると、185/70-14が615なので一番良いと推測それは、エンジンなどの改造で̪車重がアップされているだろう。そうなると175では非力であろうこの写真はケンメリのカタログからのもの後期型のカタログにはこれが記載されている。5JかぁGTXにオプショ...ヨンメリ

  • 台風につきガレージ

    磨き予定求旧CB400Fの軽クラ、BRCで以前販売されていたもの誰か持ってませんか?GS400のシビエのヘッドランプ割ってしまった・・・KZ900のセルモーターどうやら壊れたみたい台風につきガレージ

  • アユミーゴ

    アユミーゴ

  • 400F逆車

    400F逆車

  • 大黒

    今と昔大と小新型と旧型いろいろいますねー大黒

  • 810

    クラッチ交換リアウインドウフィルムエアコンガスエンジン冷却ファンパワステ故障・・・結局重ステになってしまった。そしてヨンメリ入院810

  • 緊急事態

    湾岸でバースト緊急事態

  • マフラー交換

    ガスケットが無いことに気が付きライコへなななんと3個しかない結局、朝からやりはじめて、買い出しで時間を使い友人とランチをし夕方、無事終了も汗だくのため写真とり忘れ無事、集合付きました。いたずら直管・・・・いい音マフラー交換

  • ヨンフォア 国内モデル 昭和51年式

    ヨンフォア国内モデル昭和51年式

  • 大黒

    夜な夜な誘われて大黒へなんと痛車の日らしく・・・・旧車は少しお仲間も偶然ヨンメリもいろいろあってなかなかです。ヒューズコネクターが外れETCが急に使えず困りました。ゲートがあかない急ブレーキ大黒でいろいろやって修理完了カーナビの電源が原因たいした写真もなく会談をして帰宅大黒

  • G-ワークス 9月号

    G-ワークス9月号

  • 85の日

    ステッカーいただきました。ありがとうございました。810イカしてました。85の日

  • 毎月第一木曜日

    昭和會夜会ミーティング20台参加昨日は仕事帰りのためZ32で・・・・いい車ですが旧車じゃないのでテンション↓そんな中初めての車43年のハコスカほぼノーマルですが、よーく見るとちょいGTRに寄せている今となってはノーマルはいいいろいろハプニングがあったけどケガ人・事故なしとりあえずよかった30Z大丈夫かなぁ電話してみようっと。毎月第一木曜日

  • 心が折れる

    趣味はバイクと車とは言うものの乗りたいときに乗れない雨の日のバイク晴れたときの風バイクは乗れないこともしばしばエンジンがかからない、そんなときもありましたが今所有しているバイクは優秀。そんなバイク無くなりました。いつでも一発始動。車も雨は乗らない旧車のみZ32や他の車は平気である故障旧車あるある車検とっても翌日からオイル漏れ修理の期間が長い車検とほんの少しの手間でさえ2週間ヨンメリもブルーバードも故障中どうせ暑くて乗れないのだけど車検取って故障とは辛いこれなら夏終わってから車検にすればよかった前回の車検2年のうち1年以上は修理期間たぶん乗ったのは半年程度無駄だねー次からは車検取らずに修理、それから車検真夏は避けるしかし乗る時間がないねもう旧車は無理か?と心が折れかけている。昭和→平成せめて平成の車1975...心が折れる

  • リアゲートダンパー交換

    リアゲートダンパーを強化タイプにさらに延長キットこれで重さにも耐えて、かなり上まてわ開いてバイク積み込みに頭をぶつけない汗をかいたのでスタバで休憩新型キャラバンいいなぁ。リアゲートダンパー交換

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、人生楽しく生きようぜ!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
人生楽しく生きようぜ!さん
ブログタイトル
人生楽しく生きようぜ!
フォロー
人生楽しく生きようぜ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用